患者、泣きそうなツラに
JT職員だった模様
仕方ないやね
ちょっとくらいなら大丈夫やろ
|
|
なおJT販売だった旧Roots関連部署職員だった模様
最近こっちで猛虎弁使うやつ多いな
ワイ、複雑な心境を抱えたまま喫煙所へ休憩に向かう
>>10
世の中むづかc
医者がタバコとか説得力な過ぎだろ
いうてそこまで変わらんやん
確率が1,2倍とかやろ
>>16
癌の発生率だけじゃなくて、呼吸機能の悪化で手術や化学療法できなくなったり、やれたとしても合併症の頻度が上がったり一生在宅酸素とお付き合いになる可能性が上がるんや
癌以外の疾患になる可能性も上がるんや
>>21
なるほどねぇ
>>21
死亡率の差やから
その辺のさも1,2倍程度しか変わらんやろ
そうでないというなら統計を持ってくるべき
>>21 可能性が上がる程度の話なんかよ。なんやそれ。
わいの伯父やん、たばこ吸うてないけど在宅酸素のお世話になっとったで。
もっと具体的に害があるって統計無いんか。
たばこ吸うて健康で長生きしてるじいちゃんばあちゃんが
死滅してからじゃないと説得力ない定期。
そーっすね(プカー)
アルコールは叩かれないのにな
2ちゃんしてる暇あったら仕事せー仕事ー
>>22
すまんな
一服し終えたら戻るわ(スパー
統計なんざggりゃいくらでも出てくる
手始めに最近話題のがんセンターが提示した論文でも読んで見るんや
リスク承知で喫煙するってなら何も言わん
ただ、リスクを否定してくる奴は許せんよ
そういう奴に限ってリスクは無いとする根拠も曖昧なんや
>>29 問題なんはそのリスクがたばこ=悪ありきなぶぶんやろ。
もっとフラットに研究してる論文でもあれば読みごたえもあるんちゃう。
たばこ酒食うもの薬睡眠時間睡眠時期運動その他もろもろ
すべて何が害で何が利か比べてるようなもんないやんけ。
リスクの話やないねん。
ちな、非喫煙者やで。
>>35
おたくはなんか論文読んだことあるんか?
喫煙以外のリスクファクターも検討するのなんか当然やないか
その上で、喫煙は有意差を持ってリスクが高いとする報告が多いんや
>>39
0,2倍っていうのをまるで何倍も差があるようにいうのもいかがと思うけどな
>>39 そのうえでなんでたばこだけこんなにやり玉にあがるんか?って話よ。
周囲に迷惑をかける・病気のリスク上昇なら
アルコールのほうが問題やとおもうが。
周囲巻き込む可能性もアルコールのほうがダイレクトな分高いやろ。
>>43
アルコールはオッケー!て訳やないよ
ただ、やっぱ喫煙の方が色々な面でリスクが高い印象はあるわ、それこそやり玉に上がるのも仕方ないほどに
医療財政がヤバイ状況な昨今、医療費を抑えるなら簡単に対策できて、かつ効果が高そうなものから手を付けていくのは自然じゃないか?
>>51
印象ワロタwwww
データどこ行った
>>51
日本はもっとそういう分野発達させて欲しいよなぁ
単純に害があるのはもちろん、栄養学とかも医大のカリキュラムに組み込んで欲しいわ
もしくはそういうプロを増やして欲しい
統計って大体利益の都合でどうとでもなるからどうでもいいべ
>>32
これや
この手の話題で絶対でてくる意見や
こんな薄っぺらい現実逃避より、一本の論文の方がよっぽど信用できる
>>34
わかってる人はちゃんわかってるから大丈夫だよ
特にvipだと論文とか引き合いに出してロクなことになった試しがないからね
長生きして子供に迷惑かけたくないな
カーブスじゃないがピンピンコロリ目指すわ
統計上確かに有害や
非喫煙者が10人しかかからん病気に
12人かかる
入れ違った。そういうもんなんかなあ。
炭水化物だって動物性油脂だって
悪者にしようと思えばいくらでも悪者にできるやん。
煙草吸わないの?
>>40
さっき一服してきたわ
そろそろ仕事戻るわ、すまんな
医者も患者に禁煙勧めといて自分が喫煙者なんてザラよ
だけど、わいは別に吸いたいなら吸えば良いと思う
吸っといて、後でエラい目にあってから文句さえ言わなければ
ただ、治療の都合で医者から禁煙を指導された場合には、素直に従って欲しい
オペ可能な人なら説得するけど、根治不能のケモなら吸わせてやりゃいーやん
ちなみに非喫煙者より独身の方が死亡率疾患率ともに喫煙者より高い
>>45
結婚できないようなヤツはクソみたいな生活しとるからな。
バイアスかかりまくりだろ。
奥さん死んだ人と生きてる人比べるのは意味あるけど。
>>47
バイアス言い始めたらタバコも一緒だけどな
全面禁煙企業も殖えてるし
>>52
確かに
正直死亡率とか疾患率とかでなく
臭いとかやに汚れがとかのデメリットでやめる奴がほとんどだろ
0,2倍の差異にビビるやつなんておらんやろ
自分に置き換えて考えてみて
あなたの楽しい生き方は普通の人より死亡率が1,2倍高いですっていわれて
本当にやばいと思える?
なんだその程度かだろ?
嫌煙者「もうサイアク!コンビニの前でタバコ吸う人また居たのよ!私の寿命が短くなるの分かってんのかしら!?」
公園でタバコ吸ってたら見ず知らずの保護者にキレられたった
いわゆる底辺層ほどタバコを好むのは何故なんだろうな
【画像】 「タバコは分煙しても意味がない」ということを的確に表現した画像が話題に
「タバコより体に悪い」6つの食品
売り上げランキング: 1,830
元スレ ワイ医者、癌患者に喫煙が如何に有害か説く
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1475207810/
|
|
ひねくれてるネット民しか言ってない気がするわ
みんな体に悪いのはわかってるけどやめられねぇ、ってやつばっか
俺が行った歯医者で「喫煙者は歯科治療に影響をもたらすから禁煙をしてくれ」と女医に言われたけど完全否定してやったわ
そいつの耳にはピアスの穴が片耳でも6個だぞ、衛生観念がない歯医者に言われたくないわ
言い返した言葉は「喫煙が法律で禁止されるまで吸い続ける」「ピアスを山ほどつける歯医者はいらん」
1000人規模ならと考えただけで色々気付けると思うで
当たり前だが、単純に掛け算しろつってるわけやないぞ?
有意差としてはな。
ただ、100人中50人が癌になるとしても、内訳は喫煙者27人、非喫煙者23人ってことやからな。実際、大した差と感じられへんのは仕方ないやろ。
故に「おうおうそんなん、俺の爺さんはヘビースモーカーだったがなア……」等と平気で言い始める。
自分自身への言い訳のつもりでもあるのだろうがその類の言い分をドイツもコイツも異口同音に振りかざす様は辟易を通り越して気味が悪い程である。
論理が通用する手合いではないとはいえ、根気強く啓蒙を施し続けることが肝要であろう。
抗がん剤治療って進行し過ぎてほとんど手術もできずまず助からない奴を少しでも長生きさせてあげる為の治療法だって知ってる?wwwwwww
ストレス発散や気分転換を兼ねての少量の喫煙ならむしろプラスやと思う。
糖尿病患者相手にすること多いけど、可哀想な病人面してる奴には溜息でる
吸わないやつに比べて痰が出やすい息が切れやすい傷の治りが遅い、これのどれかは実感あるだろw
やめるととりあえずこれらは全部なくなるぞ
喫煙と糖尿診てる人には頭が下がります、ほんと、どうやってこういう患者を相手してるんだろう。根気強い。
そりゃ、自分の健康も他人の健康も気にしないクズは
周囲に合わせず自分勝手に生きているんだから
ストレスレスで長生きくらいはするだろうよ
俺が受動喫煙しない様に気を付けている。安心したま屁w
がんセンターのWeb見て受動喫煙はさぁー、部屋で吸わずに、外で吸えって
そーゆー事だろ。信号待ちしてる時に吸う様にしているよ。歩きたばこはマナー違反だもんな
実際僕の周りで吸ってるのはカッコつけたがりの馬鹿しかいないや
タバコ吸ってる=かっこいいなんていつの時代だよ
いくらでも疫学研究で証明されてるが。どこの地域でもどこの時代でやっても同じように喫煙と発癌の関連は見られる。それに禁煙を指導すれば減っていくんだから因果関係は証明されたと言って間違いない。
information
オススメ



![ライザのアトリエ3 終わりの錬金術士と秘密の鍵 ライザ [ライザリン シュタウト] 1/7スケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア](https://m.media-amazon.com/images/I/51Ft6Bua+LL._SX240_.jpg)

















なんでカンマやねん