url
    1 名無しさん@おーぷん 2016/10/03(月)00:15:09 ID:15o

    大学は一体何がしたいの

    2 名無しさん@おーぷん 2016/10/03(月)00:15:44 ID:jpY

    公募推薦のほうが意味わからんけど

    5 名無しさん@おーぷん 2016/10/03(月)00:16:59 ID:15o

    >>2
    なんか10月くらいにあるやつか
    あれは資金集めのためなんじゃないの

    6 名無しさん@おーぷん 2016/10/03(月)00:17:34 ID:jpY

    >>5
    俺は公募推薦で入ったけど、なんの意味があるかわからんかった

    11 名無しさん@おーぷん 2016/10/03(月)00:21:26 ID:15o

    >>6
    うーむ
    私立大学も色々大変なんだよきっと

    3 名無しさん@おーぷん 2016/10/03(月)00:16:05 ID:PN9

    バカ救済
    資金源の確保

    9 名無しさん@おーぷん 2016/10/03(月)00:20:15 ID:15o

    >>3
    今は全入の時代だぜ?
    しかも資金集めとか言うけど普通に一般入試で入る枠を多くした方が余分に入学金を払う人が多くなるし意味わからん

    12 名無しさん@おーぷん 2016/10/03(月)00:21:30 ID:PN9

    >>9
    私学は生徒集めに大変なんだよ

    4 名無しさん@おーぷん 2016/10/03(月)00:16:09 ID:15o

    AO入試は理解できる
    今後どんどん増やしていくべき

    7 Awn◆AwnAwnAwnA 2016/10/03(月)00:18:00 ID:plk

    大学経営の面だと入学者=学費=お金やし、まぁそういうことかと。

    14 名無しさん@おーぷん 2016/10/03(月)00:21:49 ID:15o

    >>7
    やっぱりそうなのか…

    8 名無しさん@おーぷん 2016/10/03(月)00:19:03 ID:RYZ

    安全な金蔓確保のため

    16 名無しさん@おーぷん 2016/10/03(月)00:22:07 ID:15o

    >>8

    13 名無しさん@おーぷん 2016/10/03(月)00:21:33 ID:jpY

    俺からすればAOもわからんけどな

    15 名無しさん@おーぷん 2016/10/03(月)00:21:56 ID:RYZ

    >>13
    国立は縮小傾向だしな

    18 名無しさん@おーぷん 2016/10/03(月)00:22:49 ID:jpY

    スポーツ推薦はなんとなく理解できるけど

    19 名無しさん@おーぷん 2016/10/03(月)00:23:03 ID:15o

    >>18
    まあ理解できる

    20 名無しさん@おーぷん 2016/10/03(月)00:24:11 ID:bXX

    後輩が人質になるからまあそこまで堕落する奴は出てこないシステムではある

    21 名無しさん@おーぷん 2016/10/03(月)00:25:25 ID:RYZ

    >>20
    死ぬ程のバカとDQN排除はコレが一番だよな

    23 名無しさん@おーぷん 2016/10/03(月)00:27:17 ID:15o

    >>20
    まあ確かに

    22 名無しさん@おーぷん 2016/10/03(月)00:25:48 ID:CIS

    一般入試は受かっても絶対に入ってくるか分からないわけで
    それなら指定校でほぼ確実に入ってくる学生確保したいと思うのは当然

    24 名無しさん@おーぷん 2016/10/03(月)00:27:33 ID:15o

    ただこんな調子でいいのかよ…

    25 名無しさん@おーぷん 2016/10/03(月)00:29:14 ID:RYZ

    誰も損しないシステムなんだから無くなるわけないな

    26 名無しさん@おーぷん 2016/10/03(月)00:29:29 ID:15o

    大学の授業レベルを考えると指定校推薦でも十分ついて行けるけどそれでいいのかよ…

    28 名無しさん@おーぷん 2016/10/03(月)00:30:19 ID:RYZ

    >>26
    ついていけてるなら制度として機能してるってことだろ

    31 名無しさん@おーぷん 2016/10/03(月)00:31:36 ID:15o

    >>28
    そうだけどなんか違うじゃん…

    32 名無しさん@おーぷん 2016/10/03(月)00:31:54 ID:RYZ

    >>31
    何が?

    34 名無しさん@おーぷん 2016/10/03(月)00:32:59 ID:v30

    >>31
    何が?

    35 名無しさん@おーぷん 2016/10/03(月)00:35:22 ID:15o

    >>32
    >>34
    大学の学生の質が下がるやん…
    それで大丈夫なの?
    多少偏差値が下がっても一般入試枠を広げた方が長期的にみると大学の将来のためになりそうなんだが

    36 名無しさん@おーぷん 2016/10/03(月)00:37:57 ID:RYZ

    >>35
    一般入試の学生の方が成績いいってならその通りだがそういう追跡調査の結果あるのか?

    39 名無しさん@おーぷん 2016/10/03(月)00:39:34 ID:15o

    >>36
    ぐぬぬ
    何とも言えないです…
    根拠はありません

    41 名無しさん@おーぷん 2016/10/03(月)00:41:18 ID:RYZ

    >>39
    そもそも指定校推薦て滑り止めに使われる大学が少しでも優秀な学生を青田刈りする為に始めてるんだから大概の一般入試組より優秀なのが普通なんだよ

    43 名無しさん@おーぷん 2016/10/03(月)00:42:46 ID:15o

    >>41
    あそうだったの!?
    知らなかったわ
    そんな狙いがあったとは
    そういうのを聞きたかったんだよ!

    44 名無しさん@おーぷん 2016/10/03(月)00:43:14 ID:v30

    >>35
    学生確保に奮闘することになって学業の質を維持する余力が減じるだろ
    大学だって学生っていうお客捕まえなきゃ潰れるんだから
    まして大学が余ってるこのご時世

    46 名無しさん@おーぷん 2016/10/03(月)00:49:05 ID:15o

    >>44
    資金集めかー…

    27 名無しさん@おーぷん 2016/10/03(月)00:29:47 ID:v30

    受け入れ側  お客を集める手間が軽減する

    推薦する側  送り出す手間が軽減する

    学生      必要努力が軽減する

    みんなおいしい制度です

    29 名無しさん@おーぷん 2016/10/03(月)00:31:01 ID:15o

    >>27
    ぐぬぬ

    30 らんらん◆Open.....g 2016/10/03(月)00:31:20 ID:tw@rannrann7

    そこそこ真面目な学生さんが確実に入ってくれるうれしい制度
    学生さんの確実には居れるしなって・・・すでに言われてたか

    33 名無しさん@おーぷん 2016/10/03(月)00:32:55 ID:15o

    >>30
    まあいい制度なのかな…

    37 名無しさん@おーぷん 2016/10/03(月)00:38:11 ID:bXX

    指定校推薦は内申点と素行が重点だからそこそこの学力と常識を持った学生が集まると思うけどなあ
    むしろAOの方が学力と関係ないボランティアだの部活動だのを重視してて問題だと思う

    38 名無しさん@おーぷん 2016/10/03(月)00:39:23 ID:RYZ

    >>37
    実際ウチはAO組の成績悪くて廃止検討中らしい

    40 名無しさん@おーぷん 2016/10/03(月)00:40:51 ID:bXX

    >>38
    国立ですらAOやってるからな 世も末だと思うわ

    42 名無しさん@おーぷん 2016/10/03(月)00:41:41 ID:Mcp

    というか受ける生徒のためじゃね
    大学も予め分かってることというかさ

    指定校と公募受けられる生徒って成績良くて遅刻欠席が少なくて問題行動がない生徒な訳やろ
    高校で頑張ってたんだしええやん

    45 名無しさん@おーぷん 2016/10/03(月)00:48:06 ID:15o

    >>42
    俺は指定校推薦の実態を高校の時に見たんだぞ…
    あまりに酷かった…
    一番下のクラスの進学実績を上げるために指定校を使うわけだけどもう見てられなかった…

    48 名無しさん@おーぷん 2016/10/03(月)00:53:06 ID:RYZ

    >>45
    そのレベルの生徒を指定校でとる大学に一般入試で入ってくるのは本当のチンパンだからな(暴言)

    50 名無しさん@おーぷん 2016/10/03(月)00:58:22 ID:m7A

    >>45
    なるほど、実際は大したことない生徒が大したことない大学に指定高校で入学か

    47 名無しさん@おーぷん 2016/10/03(月)00:49:18 ID:15o

    まあ大体わかったわ

    49 名無しさん@おーぷん 2016/10/03(月)00:57:11 ID:s0n

    もう偏差値表の意味がなくなってる

    51 名無しさん@おーぷん 2016/10/03(月)01:00:42 ID:15o

    低レベルの生徒が普通の私立大学に推薦で通ってることが問題なの

    52 名無しさん@おーぷん 2016/10/03(月)01:05:32 ID:RYZ

    >>51
    そもそもマトモな進学高以下の学力で大学生名乗る私大が山のようにある方が問題

    小論文これだけ!―短大・推薦入試から難関校受験まで
    樋口 裕一
    東洋経済新報社
    売り上げランキング: 43,059

    元スレ 真剣な話だけど指定校推薦の意義ってなに?
    https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1475421309/


    ★おすすめ記事
      ★コメント

       コメント一覧 (28)

        • 1. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/10/03 17:23
        • 後輩人質とかどうでもよくない?
        • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/10/03 17:25
        • 本番に弱い人、入試の一発勝負に弱い人の救済。
          指定校推薦って、そこそこ優秀な高校しか指定されてないだろ。底辺私立は知らんが。
        • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/10/03 17:25
        • とりあえずFランは減らした方が良い
          もっというと、社会が"就職するための大学"を本来の勉強の大学にしないと駄目だな
        • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/10/03 17:28
        • ※2
          偏差値40切るような高校でも、それなりの大学や短大からの指定校推薦はある。
        • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/10/03 17:38
        • 校内偏差値50で全国偏差値47でも、歴史ある学校だったから慶応に枠があった
        • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/10/03 17:44
        • 学力が低い学生でも、学力を引き伸ばせる大学がいい大学として評価されないといけない。
        • 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/10/03 17:50
        • 公募はともかくAOとか推薦は自分が馬鹿ですっていう自己紹介のようなもの
        • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/10/03 17:55
        • 県立トップ校だったが、慶應の枠はなかった。今はあるのかな?
          受験者がいないと枠が減らされて、下位の高校に移されていく。
        • 9. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/10/03 18:35
        • 歴史はあるけど偏差値30〜45くらいのバカがほとんどの高校だったけど青学やICUの指定校推薦枠があったわ
        • 10. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/10/03 18:59
        • うちは立命館が指定校で一番だったな
          一般で受かるのは学年上位1割にいないと無理なレベルの高校だったから、要領よく一夜漬けで定期試験で内申稼いでた奴が行ったわ
        • 11. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/10/03 19:13
        • 実は左翼(学生運動)対策という一面もあります。
          ①一般入試
          ②指定校推薦
          ③付属高校からの学生
          基本的に②と③は(学校の校長の)お墨付きだから政治的に変な人は入ってこない。
          ①の一般試験だと優秀な人が入るけれど、
          変な人(左翼の人とか)も入ってくる確率が高いので、
          大学側だって複数の入学ルートを確保して置きたい訳です。
        • 12. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/10/03 19:15
        • うちの学校ではどうしようもない奴の救済策になってる
          頭いいやつはそもそも推薦なんか必要ない
        • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/10/03 19:16
        • 指定校推薦のおれをバカにしたな?
          まあ、日本の「受験のためにやる勉強」に意味を見出せなかったから指定校推薦したよ。金も使うからね。
          今思えば、努力すること、挫折することを学べなかったのは痛いかなって思ってる。
        • 14. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/10/03 19:23
        • 11月まで部活頑張りたいからって指定校もらった子をせこいって言ってた帰宅部のま〜んがいたわ
          ま〜んはもちろん帰宅部で指定校もらえなかった
        • 15. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/10/03 19:27
        • かみ合ってない部分あるんだろうなぁ
          1は「バカが指定校推薦で勉強せずに進学できる、ずるい」
          って考えなんだろうけど、スレ内でも言われてる通り、そんなのレベルの低い大学からしか指定校推薦こないから羨ましがったり特別優遇されてたりするような話でもないだけかと

          もし普通以上の大学もあるってなら「その学校では一番下のクラス」ってだけで他の学校と比べたらそこそこ優秀だったりするんじゃね
        • 16. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/10/03 20:08
        • 指定校推薦はわかりやすいやろ。
          優秀な生徒を輩出してる実績を評価しとるんや。
        • 17. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/10/03 20:55
        • まあ基本的には実力で受験さしたら国公立にいっちまう生徒を青田買いするシステムだしな
          「国立の滑り止めとしての私立大学」という性格をさらに堅実にしたようなもんだろう
          別に問題ない
        • 18. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/10/03 21:07
        • 医学部の指定校だけは絶許
        • 19. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/10/03 21:10
        • レベルの低い高校の子が指定校推薦でとても高いレベルの大学に行くのとレベルの高い高校の子が指定校推薦でとてもレベルの高い大学に行くのとでは全く違うと思うの
        • 20. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/10/03 23:52
        • 地方の低偏差値高になぜかある高偏差値大学の指定校枠とかいう闇
        • 21. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/10/04 00:27
        • 実際、そこそこのレベルの高校だったけど、早慶マーチレベルの指定校使う奴は
          一般入試では入れないレベルの奴ばっかだったぞ。
          私立に限れば、一般入試それもセンター利用が学力的に一番高いのは自明。
          早慶指定校は完全に一般入試のマーチレベル。
          でも要領よく就職もいいとこ決まったりして、学力とはなんぞやと最近思うね
        • 22. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/10/04 00:35
        • 指定校推薦組が一般入試組より学力的に優秀なわけない。もしそうなら
          何でわざわざ確実に受かる大学だけに縛られる必要がある?
          一般入試で確実に受かるその大学を受けて受かり、少し上のチャレンジ校も
          受けるのが普通だろう。
          指定校を使えばそのチャレンジ校を受けることができないじゃん。
          ということは、指定校推薦組は一般入試だととてもその大学に安全に合格するとは言えない。
        • 23. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/10/04 07:31
        • 医学部医学科やが入ってからの成績は推薦も一般も関係ないで 結局やる気あるかどうかやろ
        • 24. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/10/04 08:28
        • 教員だけど、指定校推薦は一般推薦より劣るって考えがヒステリック。自分の行きたい大学学部学科があれば自分だって指定校選ぶだろうに。高校生活3年間スマートに努力した結果だと考えている。まぁ評定平均2とかあってないような条件を定めているところは人不足なんだろうけど、上位校の指定校推薦は条件厳しいし、機能しているはず。
        • 25. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/10/04 13:28
        • ao入試とかもそれこそ東大なりでもない限り皆能力ないゴミだから無くした方がいいよ
        • 26. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/10/04 13:41
        • 田舎の進学校に通って、定期テストでトップレベルを取り続けると入試の勉強しないで、そこそこ名の知れた大学に入れる裏技に気づいたのは、大学入学してからだった。
          少しくらい偏差値低い高校に入学して、そこでトップになったほうが、精神消耗しないでそこそこいい大学いけるよね。
        • 27. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/10/04 22:26
        • 地方の母校の指定校推薦では数学嫌いで数ⅠAまでしか受講してないやつが上智とか青山とか行ってたな
          帰国子女じゃないけど特殊な部活があって、そいつら推薦目当てで活動してたわ
        • 28. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2018/01/29 01:56
        • 指定校推薦全員死んじまえ
      コメントフォーム
      記事の評価
      • リセット
      • リセット

      ※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
      2016/10/3
      categories カテゴリ 議論

      hatena はてブ | twitter comment (28) |
      ★新着記事
      【寝落ちASMR17時間】今すぐ眠りたい君をとことん寝かしつける癒し娘。脳がとろけるとことん安眠詰め合わせ[周防パトラ]
      【ブルーアーカイブ】ユウカASMR~頑張るあなたのすぐそばに~

      information

      bluebird_baka (1)
      X(旧Twitter)始めました!

      ★ブックマークありがとうございます。はてブ

      ★サイトについて

      ★お問い合わせ、ネタ投稿、ご意見ご要望

      記事検索
      月別アーカイブ
      スポンサードリンク
      スポンサードリンク