mobile-ipad-mini-4-hero-2015_GEO_JP
    1 名無しさん@おーぷん 2016/10/06(木)16:21:39 ID:0eh

    特にこれと言って何がしたいというわけじゃないんだが
    ジャンル問わずオススメ教えてくれると嬉しい

    4 名無しさん@おーぷん 2016/10/06(木)16:24:46 ID:IeV

    Evernote

    5 名無しさん@おーぷん 2016/10/06(木)16:26:15 ID:0eh

    >>4
    それよく聞くな
    なんかビジネスマンが使ってるイメージやけど
    一般人でも使うものなの?

    11 名無しさん@おーぷん 2016/10/06(木)16:32:53 ID:IeV

    >>5
    一言で言うと、ほぼなんでも保存できてまとめて確認できるアプリ

    6 名無しさん@おーぷん 2016/10/06(木)16:26:19 ID:qm0

    じゃあマイナーなジャンルからSPARX
    有料だけどアメリカの大学が総力を挙げて開発
    プレイしたひとの47.3%のうつが寛解
    認知行動療法の基礎を教えてくれるのでうつじゃなくても日頃の嫌なこととかへの対処だったり色々役立つことを教えてくれる

    7 名無しさん@おーぷん 2016/10/06(木)16:27:12 ID:Vks

    猫用アプリで遊んでればいい

    8 名無しさん@おーぷん 2016/10/06(木)16:28:28 ID:VJd

    youtubeじゃね?結局

    10 名無しさん@おーぷん 2016/10/06(木)16:30:27 ID:lqo

    ジャンル問わないならオススメアプリをまとめてるサイトでも参考にすれば?
    https://freelance.levtech.jp/guide/detail/57/
    ここはレビューを書いてるブログをまとめてあるから実際どんなものかも知れると思うで

    12 名無しさん@おーぷん 2016/10/06(木)16:33:21 ID:0eh

    >>10
    実際に使った感想は大事
    DLページのレビューはあてにならん

    14 名無しさん@おーぷん 2016/10/06(木)16:34:07 ID:lqo

    >>12
    日本のアプリ評価は信用出来ないってなってるらしいな

    15 名無しさん@おーぷん 2016/10/06(木)16:36:25 ID:aj4

    みんな大好きTED

    16 名無しさん@おーぷん 2016/10/06(木)16:36:40 ID:qm0

    >>15
    いいな

    21 名無しさん@おーぷん 2016/10/06(木)16:38:33 ID:0eh

    >>15
    英語分からないンゴ

    23 名無しさん@おーぷん 2016/10/06(木)16:39:22 ID:qm0

    >>21
    字幕ついてるのもあるよ

    18 名無しさん@おーぷん 2016/10/06(木)16:37:24 ID:IeV

    クラウドデータ使うならDropboxとかboxとか

    27 名無しさん@おーぷん 2016/10/06(木)16:42:00 ID:0eh

    >>18
    Dropboxはよく聞くけど、boxは初めて聞いた
    無料だとすぐ容量オーバーするのがなぁ

    20 名無しさん@おーぷん 2016/10/06(木)16:38:22 ID:aj4

    Pocket

    26 名無しさん@おーぷん 2016/10/06(木)16:40:40 ID:0eh

    >>20
    これはスマホの方でいれてみたことあったけどあんま使わんかったわ

    22 名無しさん@おーぷん 2016/10/06(木)16:39:13 ID:JRe

    絵描くならプロクリエイト

    31 名無しさん@おーぷん 2016/10/06(木)16:43:42 ID:IeV

    Skype

    32 名無しさん@おーぷん 2016/10/06(木)16:43:53 ID:aj4

    絵を描くならProcreateじゃね?

    34 名無しさん@おーぷん 2016/10/06(木)16:45:32 ID:aj4

    仕事でも使う可能性あるならエクセルワードもダウンロードしておくと便利やで

    37 名無しさん@おーぷん 2016/10/06(木)16:46:31 ID:0eh

    >>34
    これはいれておくと便利そうやな!

    40 名無しさん@おーぷん 2016/10/06(木)16:47:39 ID:aj4

    >>34
    いまはグーグル先生のドキュメントも結構有名よ

    35 名無しさん@おーぷん 2016/10/06(木)16:46:16 ID:0up

    広告カットアプリ

    41 名無しさん@おーぷん 2016/10/06(木)16:48:15 ID:IeV
    42 名無しさん@おーぷん 2016/10/06(木)16:48:49 ID:0eh

    >>41
    幅広く取り上げてあって参考になる
    ありがとう

    43 名無しさん@おーぷん 2016/10/06(木)16:49:05 ID:aj4

    Flipboardもおすすめ

    44 名無しさん@おーぷん 2016/10/06(木)17:29:28 ID:6c4

    画像加工アプリのprismaとwaterlogue
    撮った写真を弄るの楽し過ぎ


    iPadを買ったんだけどどんなアプリがおすすめ?
    Chromeのおすすめアドオンを紹介するスレ
    AndroidかiPhoneどっちがいいとか言ってるやつ違いを教えたるからちょとこい
    ヨドバシカメラでタブレットを買いに行こうと思うんだけど
    iPad Air 2 Wi-Fiモデル 64GB MH182J/A ゴールド
    Apple Computer
    売り上げランキング: 1,199

    元スレ iPadを買ったんだけどどんなアプリがおすすめ?
    http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1475738499/


    ★おすすめ記事
      ★コメント
      ※1 2016/10/06 22:38 ▼このコメントに返信
      evernoteを真っ先に勧めるとかwwww
      アプデで無料だと2デバイスしか共有できなくなったksじゃん
      MSのonenoteで十分だっての
      ウインドウズに最初から入ってるし
      ※2 2016/10/06 22:45 ▼このコメントに返信
      猛烈にニッチなアプリで、「恵方コンパス」
      その年の恵方を教えてくれる。
      これでもう恵方巻きを食べる方角を間違えないぜ!
      ※3 2016/10/06 23:00 ▼このコメントに返信
      evernoteなんて使わずにSlackを使えば良い。
      ※4 2016/10/06 23:01 ▼このコメントに返信
      広告カット入れたけど、
      そのおかげで読めないサイトやアプリでてきて、
      結局は使わなくなった。
      金の無駄だったわ
      ※5 2016/10/06 23:03 ▼このコメントに返信
      2048。
      ※6 2016/10/06 23:11 ▼このコメントに返信
      人にアプリ聞いてるような奴に
      iPad使いこなすの無理だろ
      1ヶ月でオク行き
      ※7 2016/10/06 23:17 ▼このコメントに返信
      comic glassだな
      ※8 2016/10/06 23:25 ▼このコメントに返信
      ※6
      カッケーwww
      ※9 2016/10/07 00:03 ▼このコメントに返信
      AudioHackerに変わるアプリってなんかある?
      ※10 2016/10/07 00:35 ▼このコメントに返信
      最終的にゲーム機に成り下がって終わりだろ
      ※11 2016/10/07 03:37 ▼このコメントに返信
      どうせネットしか見なくなる
      ※12 2016/10/07 05:26 ▼このコメントに返信
      Evernoteを薦める人に言ってやるんだよ。
      自分、収集癖ないっすからw
      ※13 2016/10/07 10:37 ▼このコメントに返信
      そもそも用途があって買ったんじゃないのか

      買ってから用途を赤の他人に聞く神経が分からん
      ※14 2016/10/07 12:16 ▼このコメントに返信
      ※1
      モバイル端末2台同期できれば十分だろう?パソコンはwebでやれば解決。

      one noteはスマホで使いにくいったら無い。
      データ移行してみたけど、翌日削除した。
      名前 ←空白だと投稿できません。

      ※「>>154」で本文、「※24」でコメント欄にポップアップ表示の安価ができます。
      ※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
      2016/10/6
      categories カテゴリ IT・ガジェット

      hatena はてブ | twitter comment (14) |
      ★新着記事

      information

      ★ブックマークありがとうございます。はてブ

      ★サイトについて

      ★お問い合わせ、ネタ投稿、ご意見ご要望

      記事検索
      月別アーカイブ
      スポンサードリンク
      スポンサードリンク