mensetsu_taido
    1 名無しさん@おーぷん 2016/10/27(木)21:04:16 ID:PYA

    何か増えてない?
    結局取る気持ちないよね?

    2 名無しさん@おーぷん 2016/10/27(木)21:04:50 ID:FWz

    何が増えたん?

    4 名無しさん@おーぷん 2016/10/27(木)21:05:40 ID:PYA

    >>2
    だから、3ヶ月だけ働いてクビ

    5 名無しさん@おーぷん 2016/10/27(木)21:06:23 ID:FWz

    >>4
    よっぽどのことがない限りクビにされないだろ

    6 名無しさん@おーぷん 2016/10/27(木)21:06:38 ID:PYA

    >>5
    なるんだよなぁ、、、

    9 名無しさん@おーぷん 2016/10/27(木)21:07:29 ID:W0c

    >>6
    お前が実際そうなの?
    だとしたらお前に問題があるんだよ

    7 名無しさん@おーぷん 2016/10/27(木)21:06:40 ID:6io

    3ヶ月だけ働かせてクビにして企業になんの得があんだよ

    8 名無しさん@おーぷん 2016/10/27(木)21:07:26 ID:DaI

    その条件で3週間でバックレたわトラブル起こして通勤一時間半くらいの山奥のトコに行けって言われて次の日から行かなかったわ

    13 名無しさん@おーぷん 2016/10/27(木)21:09:26 ID:O2e

    企業は助成金貰えるんでっすえ

    14 名無しさん@おーぷん 2016/10/27(木)21:10:09 ID:w1b

    正社員登用アリ!という釣りのこと?

    17 名無しさん@おーぷん 2016/10/27(木)21:11:16 ID:PYA

    >>14
    それかもな
    何かねぇ

    15 名無しさん@おーぷん 2016/10/27(木)21:10:11 ID:7RK

    毎回1から教えないとだし採用の手間もバカにならん

    18 名無しさん@おーぷん 2016/10/27(木)21:12:21 ID:TNh

    三行スパイおるしな

    19 エクリプス@真タマフィン◆n1bMUKSpgO54 2016/10/27(木)21:12:27 ID:8G5

    試用期間でクビとか…
    よっぽどの無能でもクビにならんぞ
    そこでクビになるってもはや障害者レベルだろ

    26 名無しさん@おーぷん 2016/10/27(木)21:16:58 ID:PYA

    >>19
    なるほどね
    じゃあ一応医者言ったらID:8G5に障害者て言われたんですがどうですかね?っで聞いてみるわ
    サンキュー

    30 名無しさん@おーぷん 2016/10/27(木)21:19:14 ID:0V6

    >>26
    ガイジすぎあんま社会に迷惑かけんなよ

    40 エクリプス@真タマフィン◆n1bMUKSpgO54 2016/10/27(木)21:25:56 ID:8G5

    >>26
    うーん、障害もあるかもしれんが
    上司にもそういう捻くれた態度を取ってから
    じゃない?

    20 名無しさん@おーぷん 2016/10/27(木)21:12:43 ID:LRd

    助成金目当ての会社はあるらしいけどな

    23 名無しさん@おーぷん 2016/10/27(木)21:15:18 ID:A3r

    >>20
    助成金が出る条件ってなんだったっけ

    29 名無しさん@おーぷん 2016/10/27(木)21:18:58 ID:TNh

    >>23
    1年以上雇用

    21 名無しさん@おーぷん 2016/10/27(木)21:14:29 ID:ofy

    俺が勤めてた会社で、入って1ヶ月でクビにされた人がいたわ

    22 名無しさん@おーぷん 2016/10/27(木)21:14:50 ID:Ed0

    なんで一番金かかる時期だけ雇ってクビにするんだよ
    相当ヤバイぞそいつ

    28 名無しさん@おーぷん 2016/10/27(木)21:18:19 ID:PYA

    >>22
    だから、「3ヶ月やって大丈夫なら採用」てのが増えたねてことよ

    24 名無しさん@おーぷん 2016/10/27(木)21:15:42 ID:Jso

    3ヶ月で見切られるガチ無能

    25 名無しさん@おーぷん 2016/10/27(木)21:16:47 ID:Jso

    助成金目当てで2.3ヶ月も無能に給料払って仕事教える会社なんてあるんか?

    31 名無しさん@おーぷん 2016/10/27(木)21:19:17 ID:wFM

    試用期間3ヶ月って昔からじゃね?
    何処の会社もやってるよ

    32 名無しさん@おーぷん 2016/10/27(木)21:19:35 ID:PYA

    >>31
    即採用じゃないの?

    35 名無しさん@おーぷん 2016/10/27(木)21:21:52 ID:wFM

    >>32
    採用だけど余程の奴を途中で放り出せるようにそー言う期間設けてるの
    こでは殆どの会社で昔から
    でも実際この期間でも首にするの大変だし殆ど有名無実になってる

    37 名無しさん@おーぷん 2016/10/27(木)21:22:36 ID:PYA

    >>35
    なるほどねぇ、、、
    勉強になったよ
    ありがとう

    34 名無しさん@おーぷん 2016/10/27(木)21:21:40 ID:bQm

    1社にしか勤めたことないから増えたって言われてもわからん
    3ヶ月試用はあった気がする

    36 名無しさん@おーぷん 2016/10/27(木)21:22:34 ID:6C8

    即採用はないわな
    内定通知もらった時に試用期間書いてあるだろ

    39 名無しさん@おーぷん 2016/10/27(木)21:23:48 ID:PYA

    >>36
    なんかさぁ
    会社からは俺がすぐに辞める奴って思われてそうでやなんだよね

    49 名無しさん@おーぷん 2016/10/27(木)21:35:04 ID:bQm

    >>43
    >>39の理屈がよく分からんって言いたかっただけなんだが
    社会人なら脊椎反射はほどほどに

    42 名無しさん@おーぷん 2016/10/27(木)21:27:08 ID:gQi

    普通どの会社でも試用期間はあるよ
    でも採用はされているから相当使えない奴じゃないと首にはしない

    44 名無しさん@おーぷん 2016/10/27(木)21:30:19 ID:I9A

    当たり前だろ。むしろこれやらないとだめ

    47 名無しさん@おーぷん 2016/10/27(木)21:34:33 ID:PYA

    >>44
    不景気だから我慢するよ

    45 名無しさん@おーぷん 2016/10/27(木)21:32:39 ID:vLM

    試用期間は雇う側雇われる側双方が試す期間なのだよ

    46 名無しさん@おーぷん 2016/10/27(木)21:33:55 ID:PYA

    >>45
    はぁ、、、
    めんどくさ

    50 名無しさん@おーぷん 2016/10/27(木)21:35:36 ID:vLM

    >>46
    お前自身向いてないと思ったら気軽に辞められると考えればまだいいんじゃない?

    56 名無しさん@おーぷん 2016/10/27(木)21:42:38 ID:PYA

    >>50
    まぁ、、、ねぇ
    う~ん

    48 名無しさん@おーぷん 2016/10/27(木)21:34:51 ID:I9A

    なぜなら簡単には会社もクビにはできないし、面接だけでは評価できない

    51 名無しさん@おーぷん 2016/10/27(木)21:37:18 ID:PYA

    >>48
    面接は何のためにやるだよ、、、

    54 名無しさん@おーぷん 2016/10/27(木)21:39:43 ID:Lim

    新型うつ病とか言ってメンタルやられるゆとりの多さを考えたらこの方がお互い良いんでない?

    57 名無しさん@おーぷん 2016/10/27(木)21:44:27 ID:PYA

    >>54
    よくねぇよwww
    毎日びくびくだわ

    62 名無しさん@おーぷん 2016/10/27(木)22:03:14 ID:NXc

    試用期間3か月って
    ある程度の規模の会社なら普通のことやんけ

    面接して合格しても、採用した奴が実際どうなのかよく見る為の期間やし
    合いそうな部署にまわすためにイッチのこと見とるだけじゃねえか
    大丈夫かイッチ

    63 名無しさん@おーぷん 2016/10/27(木)22:04:34 ID:1ev

    入社してから雇用契約を結ぶ日本
    試用期間も日本独特なんじゃねえかな

    64 名無しさん@おーぷん 2016/10/27(木)22:05:58 ID:gQi

    >>63
    そうか?うちは入社日に契約を結んだよ
    でも三カ月は試用期間だったけど相当なことをしない限りクビにならないし

    65 はなやに◆KQ12En8782 2016/10/27(木)22:07:11 ID:QmO

    たった3ヶ月で簡単に正社員にさせる会社なんて・・・

    ちなIT。

    11 名無しさん@おーぷん 2016/10/27(木)21:09:11 ID:6C8

    自分の無能さを棚にあげて社会的風潮として片付けるやつが増えたな

    入社3年目までに身につけておかないとヤバい社会人のルール
    安澤 輝香
    秀和システム
    売り上げランキング: 12,595

    元スレ 企業「3ヶ月やって大丈夫なら正社員ね」←これ
    http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1477569856/


    ★おすすめ記事
      ★コメント

       コメント一覧 (39)

        • 1. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/10/28 00:25
        • そっちのがええやろ。お前らも死ぬまで会社にいるわけちゃうし適当なタイミングで転職するやろ?つかそもそもお前らすぐやめちゃうでしょ笑
        • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/10/28 00:36
        • 試用期間で切られるとか本物のゴミなんだろうなぁ
        • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/10/28 00:45
        • 経営者の立場で考えてみろよ
          試用期間を設けない理由がない
        • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/10/28 01:09
        • 試用期間すらなくしちゃったら面接の採用基準が上がって1なんて見向きもされなくなるやろなぁ。
        • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/10/28 01:40
        • 自分が合わないと思ったら、試用期間中は好きに辞めて良いと言われたけど
        • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/10/28 01:52
        • 3ヶ月とはいえ雇うのにも金かかるからよっぽどのことがない限り切らないよ
          3ヶ月できろうと思ってるなら最初からバイトなり派遣使うからね
          つまり1がマジでつかいものにならなかっただけ
        • 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/10/28 01:57
        • ソ○ー系は多いって聞くな

          暫く経って、正社員登用の話はと聞くと
          もう少し待って欲しいと、
          気づけば三ヶ月→一年以上試用のまま。

          日本の大手メーカーって今はこんなとこばっか
          そりゃ見る影ないほどに衰退もするわ
        • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/10/28 02:06
        • 3ヶ月ってまだ仕事を覚えて貰ってる真っ最中で、使い捨てなら効率悪すぎるん
          よね。だから…まぁ、試用期間で頻繁に終わりにされるって事は要らないって事で。
          面接では分からんけど、仕事の現場来たらすごくやりにくいとか使いにくい何かが
          あるんじゃないかな
        • 9. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/10/28 02:15
        • ※7
          そうなんだよ、試用期間が伸ばされるんだよ
          しかもブラックだと社会保険の手続きがしてなくて
          結局辞めることになったときに、事の重大さに気づくパターン
          まぁ、ブラックが増えたから注意しろってことだね
        • 10. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/10/28 03:02
        • むしろ試用期間があるから採用されやすくなってるのに
          どんだけ無能なんだ
        • 11. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/10/28 03:06
        • 試用期間悪用してる会社は多いぞー正社員になろうと安い金で真面目に頑張るから。
          使えなければクビにして使えるなら期間を伸ばす事で安くて正社員並みの責任感と仕事をする人材が使える。
          うるさくなってきたらまた別なの用意すればいいだけ簡単。
        • 12. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/10/28 03:28
        • これはむしろいい傾向だろ
          嘘つき大会の面接でその人すべてがわかるわけないからな
        • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/10/28 03:46
        • ※11
          表面上は安い金で回せてるように見えるけど、そんなポンポン人入れ替えてたら育つまでのコストと作業効率の悪さで無駄に金掛かってるだろ。
        • 14. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/10/28 04:17
        • 3ヶ月ぐらいならまだ履歴書に書かなくても問題ない期間なんだけどな
          それ以上働くと書く必要性あるけど
          大体は1ヶ月もありゃ合うか合わないか本人自体わかるだろうからいいんじゃねえの?
        • 15. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/10/28 07:05
        • 1は会社にとって凄いお荷物なんだろなぁ。
          今時どこも人不足だから、教育でなんとかなるレベルなら進んで解雇しようなんてしないぞ。
        • 16. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/10/28 07:13
        • いや実際有能な制度やと思うで
          ものすごい基地外もおるしいきなり本採用したら首にするのが大変
          実際そういうのと一緒に働いてみたらわかるで
        • 17. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/10/28 07:13
        • むしろこの>>1はクビにすべきな予感
        • 18. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/10/28 07:15
        • 契約社員の募集で、正社員雇用あり!になってたから面接で詳しく聞いたら苦笑いされた記憶が。
          相当に頑張らないと、とかあまりならないよ?とか念押しされたからなんかブラック臭がしたなぁ。
          使い倒す気満々だったんだろうな
        • 19. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/10/28 07:32
        • うちなんか試用期間1年だぞ
          電通だって半年だし
          むしろ試用期間ない会社の方がヤバイ
          どんな人材でもいいくらい人手不足って事だからな
        • 20. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/10/28 08:02
        • 悪用している会社があるのは事実なんだろうけど、
          >>1と会社だったら>>1のがおかしいように俺は感じる
        • 21. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/10/28 08:28
        • 試用期間の間社会保険掛けなくていいから3ヵ月試用期間にしてるんだろ
          中小企業の常習手段じゃん
          保険掛けてすぐ辞められたりしたら金は払わないけん上に登録と抹消の手続きもいるしでうっとうしいんだよ
        • 22. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/10/28 09:04
        • 3ヶ月で使い物になる方が少ないのに3ヶ月だけにとどめてるのをむしろ感謝してほしいくらいなんだが。
        • 23. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/10/28 09:34
        • うちは試用期間6ヶ月だった。経営者が金にガメついゴミだからな。
        • 24. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/10/28 12:56
        • >>18
          むしろそれを推奨してるって言うね。
        • 25. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/10/28 12:57
        • ワザと入れて辞めさせるために嫌がらせをすることがしばしばあるらしいよ
          嫌がらせされてその会社辞めた後、他のとこに入ってから詳しい人に聞いたから
        • 26. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/10/28 13:08
        • ウチの会社も半年は仮採用だよ。
          今だに仮採用でクビになった人は見たことないけど。
        • 27. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/10/28 14:53
        • うちも試用期間あるけど、本当によっぽど問題ない限り切られないぞ。仕事能力以前に、会話が成り立たないとかレベルとか、素行が悪過ぎるとか、そう言うところを見てるからな。
        • 28. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/10/28 15:40
        • この話を通じない感じ、1さんはダメな子の香り
        • 29. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/10/28 15:49
        • 試用期間に雇用保険いらねーよ
          すぐ辞めたら職歴に傷がつくじゃん
          なんで雇用保険に入らせるんだよ
        • 30. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/10/28 17:29
        • 土方に試用期間なんて無いな・・・
          逆にバイトに降格はあるけどな
        • 31. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/10/28 18:20
        • いきなり採用でも良いんだけど手続きがいろいろあんのよ。
          入れるにしても辞めるにしても。
          入れたから手続きいっぱいしても1週間後に辞めますとか言われるとかなわんのよね。
          だから試用期間設けてるってのはあるわ。
          3ヶ月目に辞めさせられるとかよっぽどじゃなきゃ無いよ。
          逆に明日から本採用ってタイミングで辞めますとか言われた時にはファー〜!?ってなったわ
        • 32. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/10/28 18:40
        • それクビちゃうで期間満了いうんやで
        • 33. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/10/28 18:40
        • 10年で50人くらい新人来たけど
          試用期間で切られたのは2人だけだわ。
          よっぽどのバカか常識知らずじゃない限り3ヶ月で正社員にしてる
        • 34. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/10/28 19:19
        • 企業側も労働側も対等だよ
          試用期間でおかしいと感じたら契約はしなくていい
          お互い様。
          労働者のほうが本来は有利だからいつでも辞めていい。
          憲法で職業選択の自由がある。
          まあ1か月前に言えば100パーセント退職可能。
        • 35. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/10/28 22:10
        • 試用期間満了で使えないから首

          これは裁判になったら通じないぞ。
          解雇扱いになっちゃうから相当な問題を起こさないと解雇できない。
          和解して辞めてもらうには月給半年分くらいの和解金がいる
        • 36. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/10/29 00:05
        • 使えるとか使えないとかの能力面以前に法的に解雇はできないんだよね
        • 37. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/10/29 12:04
        • 試用期間一年過ぎてまだバイトなんだが普通なんかな…
        • 38. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/10/29 12:10
        • そんなのお断り

          正社員じゃなけりゃ入社しない
          正規雇用なら 余程じゃなければ試用期間で解雇できない
        • 39. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/10/29 13:01
        • 前は雇用助成金の条件が雇用三ヶ月だったからなぁ
          ヤクザが事業所作りまくって荒稼ぎしてから金額下がって厳しくなった
      コメントフォーム
      記事の評価
      • リセット
      • リセット

      ※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
      2016/10/28
      categories カテゴリ 議論

      hatena はてブ | twitter comment (39) |
      ★新着記事

      information

      bluebird_baka (1)

      ★ブックマークありがとうございます。はてブ

      ★サイトについて

      ★お問い合わせ、ネタ投稿、ご意見ご要望

      記事検索
      月別アーカイブ
      スポンサードリンク
      スポンサードリンク