
こんなご時世だし未婚の人も増えてる、昔より子供いらないって人も多いだろうけど…
結婚と子供ってやっぱり必要?
魚も虫も動物もプランクトンも植物も子孫繁栄のために生きてるからな
俺で末代
|
|
いらなーい
いる
育児を経験したいなとは思う
>>8
男?女?
>>12
女
思わない
自己責任論押し付けられるからな
ネットでは結婚や子供なんていらないって意見結構多いじゃん、
でも実際社会に出ると結婚して家庭を持ってる方がやっぱり多数じゃない?
子供できてもかわいがれそうになくてこわい
>>11
そういう人多いけど自分の子供は別ってよく言わない?
欲しい!
けど金が無いし、余裕もないから無理!
でかい家がほしいとかと同レベルの望み
>>14
お金に余裕がないっていうのは非正規とか派遣ってこと?
正社員で共働きなら何とかなると思うけどなあ
>>17
何とかなると思うってレベルで行動する気にはなれないってこと
とりあえず外出て放浪しても日本ならなんとかなるなる!ってのと同じとしか思えんのよ
>>23
なるほど
そこまで努力して子育てしたいわけじゃないってことか
>>24
育てるだけなら状況がそうならするけど
そんだけじゃないでしょ?
子供作る相手見つけて
信頼関係築いて
相手の両親とも仲良くして
嫌いな自分の親とも付き合ってかなきゃいけない
金も環境も作っていかなきゃ子供がかわいそうだもん
現状そのどれも無いからなぁ
>>30
まあ本来結婚相手がいて初めて成り立つことだしね
今はそういう考えの人も増えてるのかもしれないね
ペットも可愛そうやで
>>34
自分一人の問題じゃなくなるからね
だから生き方そのものを変えなきゃならんし
状況に背中を押されないと難しいとは思うよ
>>38
男性は状況に背中を押される時がくるのを待ってもいいと思うけど、女性の場合はリミットがあるからね
そういうのもあって最近考えるようになった
子供自体嫌いって訳やないけど自分が親になるのが想像できんし親やれないわ
>>16
自分もそう思ってたけど、婦人科系の病気を経験して子供産むべきなのかなあと思うようになった
うちは男三人兄弟だから、俺が親になるなら娘がほしいな
たぶん自分がまだまだ大人になりきれてないんやとおもう
種はやるから勝手に育てて欲しい
>>25
育てるのもこわいので結構
旦那にそっくりならほしい
自分に性格も頭も似たらほんと無理w
>>28
それすげー分かる
>>29
自分より相手のことが好きだからねw
好きになった人に似てほしい
こういったスレもそうだし
結婚のメリットデメリットを語るスレもそうだけど
「結婚は幸せか」「家庭を持つことは幸せか」に問題をすり替えているだけで
「異性から愛されない僕は惨めで不幸」という現実と向き合えないだけだろ
>>31
確かに異性にモテないから、彼氏彼女ができないから否定してる人もいると思うけど、純粋に子供いらない、結婚必要ないって人も多そう
自分は子供いらないってずっと思ってきたけど、病気になってもしかしたら子供産めなくなるかもって思ってから少し考えが変わった
手術して結果的に大丈夫だったけどね
本能的なものなのかな
>>32
なるほど。今問題抱えてないからいらないとか思えてるんやなー
>>32
絶対必要と宣言までしなくても、産むか産まないか選べる状態で生きていったらいいと思うよ
欲しいからって絶対子供ができるわけではないし
>>41
確かに欲しいからってできるとは限らないよね
不妊治療してる人も多いしね
実際自分の姉は結婚してて不妊治療もしてるけどなかなかできない
>>46
お姉さんの努力が報われるといいなあ
うちは最初は20前半で結婚したけど30歳になって、子宝に恵まれる人は限られてるんだなと悟ったわ
通院もしたけど待合室が辛くて早々に辞めたw
>>49
自分は彼氏はいるけど結婚出産のことはまだ全然考えてない
姉は33でまだ全然できる年齢だけど、色々検査しても原因不明みたい
まわりの出産ラッシュで精神的にも参ってて見てるの辛いよ
そう考えると子供が生まれるっていうのは奇跡的なことなのかもしれないよね
>>55
お姉さんとすげえ似てるわ
うちも原因わからじ
何が辛いって、子供が出来ないことで友人らが気まずそうな顔したり距離を置いていくんだよ
本題に戻るけど、子供は一人で決めることではないから相手の家庭像も尊重することが大事だよね
>>70
姉も友人関係が気まずくなったって言ってたなあ
子持ちの友達に無神経なこと言われたとか、子持ちの友達はあんまり話題が合わなくなったとかね
難しいよね
>>78
そういう関係は割りきったほうが楽になるね
確かに無神経なことを浴びせられるんだけど、
逆に不妊症だから気づくことでもあるし、同じことで悩んでる人がいたら気持ちを共有できることは体験した人にしかできないので
そこら辺は糧になってると思う
>>85
なるほど
自分は不妊かどうかもわからないけど、姉を見てて妊娠出産っていうのは女にとってかなりデリケートな話題ってことはすごく感じた
自分もそろそろまわりがそうなる年代だけど、傷つけるような発言はしないように気をつけようって思ってるよ
可能性が無くなるのは怖いでしょ
引きこもりだから足なくても生きていけるわって思ってても
いざ無くなるとなったら外に出たくなるとか
普段行かない店が潰れるとなったら行きたくなるとか
貧乏人で子供欲しいとか子供が可哀想すぎるな
ペットでも飼ってろよ
日本の女は幼稚園児だからな
中性がモテるのも、髭や筋肉みたいな男性的なイメージ、強さが怖い訳だし
そりゃ子供育てるなんて考えられんでしょ
もっとも子供ができた途端に一気に性格も母になるのが女だから、自分の母親なんかのバックアップがあれば全く問題なく育てられそう
実際自分はモテへんし彼女欲しいとも思わんが子供だけを考えてもやっぱりいらん
生活水準下げてでも産もうと思えば生めるやろうがそこまでして欲しくないだろ
>>43
自分もどちらかというとそっちの意見だったけど、子供を持たない人生を選んで後悔するのと、子供を持って大変な思いするのとどっちがいいんだろうか…って考えるようになった
今日の様な休日
行楽地やレジャー施設、ショッピングモールは家族連れで溢れているよ
彼らを見て「シングルの僕より幸せだとは思えないんだよなぁ」
なんて本当に思っている孤男はいるのかねぇ...
姪っ子甥っ子ができると満足してしまうパターンもあるらしいけどな!
親に頼ることが負けみたいな風潮が悪いよ
高校中退した子の子供がもう結構な年齢でビビったよ
立派に母親やってるしね
風潮が悪い部分が大きいんでしょう
喪女みたいなのが集団でママタレの行動一つ一つに文句言ってるのが最悪の悪循環
それを見て安心して、恋愛する努力を忘れた行き遅れが取り返しのつかないクレーマーとして定着するからね
底辺底辺言われようが、子無しのババアの方が生物的に底辺なのは事実
貧乏はしゃーない、見下す奴はそれ以下だと知るべき
>>47
確かに社会的には結婚してなきゃ負け、子供がいなきゃ負けみたいな風潮はあるよね
幸せの価値観は人それぞれなんだろうけど、家庭があって子供がいること=幸せの象徴って感じだしなあ
>>51人それぞれの幸せにも許容される限界はあるんだよ
「現実の人が死ぬのが幸せ」なんて価値観は社会的に認められないように限界はある
それに社会的にといってもそれは根底にある生物的な価値観が多くの人にあるからだと思うし
その価値観を持って物事を見る大多数が幸せの多様性を基に否定されるべきとも思わないのです
どうしても現在特異な自分の価値観をそういった人たちに否定的に見られたくなくて社会的に認められたい、かつ無条件、それは対価も無しにというのは社会に何の良いことがあるのだろうか
多様性の激しい社会は結果として人は減り人々が集まることで得られる社会的な利益は減っているように思える
多様性はある程度の前提を基に認められなければならない
人が子供を産む行為は良い扱いを受けなければならない
何故ならそれが種の保存の最も基本的な行為であり
それを基として私たちの価値観や多様性は維持できるのだから
考え方の問題だと思うけどね
子供が作れない方には申し訳ないが
実際問題、子孫繁栄が生物の目的ならそれが出来ない奴はDQN家族より収入あろうが生物的には負けよ
人間的にはって話はまた別だけどね
底辺底辺叩いてる独身者が人間的に優れてるとは思わないけど
生物的に負けってもうお決まりの煽り文句になってるな
>>53
煽りじゃなくて事実でしょ
子供が作れない方なら申し訳ないが
未婚が増えたのは明らかにお見合いなくして自由恋愛導入したからなんだよなあ
日本の歴史見ても自由恋愛の時代なんて無いし
草食が増えたと言ってるが元々シャイの日本人の気質に自由恋愛合ってないんだろ
>>54
うちのばあちゃんも両思いの人いたらしいけど、別の人と無理矢理結婚させられたって言ってたな
じいちゃんとは仲悪かった
子供は7人もいたけど…
>>54
むしろベビーブームに増やしすぎたんだよ
結婚を想定する特定の相手を持たない人が
結婚や結婚生活を語ることは
大学受験に失敗した人間が
学歴社会や受験制度を批判したり否定しているのと同じ印象を受けるんだよ
考えなければいけないのは「なぜ僕は受験に失敗したのだろう」なのに
>>57
確かに相手がいないのに、結婚したことないのに否定するなとは思う
でも実際経験してやっぱり失敗だったって例も多数あるからそう思う人も多いんだろうな
>>62よくわからない理屈だね
失恋を根拠に恋愛を否定しているのと同じだろ
一生誰からも愛されない「独身」
恋人に捨てられた「独身」
伴侶との関係が壊れてしまい離婚した「独身」
みんな同じくくりの不幸な人たちなのでは?
未婚化を政治や社会システム、時代のせいにして語りたがる人が多すぎるよ
それは異性から愛されない自分自身の人間性や
異性から評価されない自分のこれまでの生き方しかできなかった現実と向き合いたくないだけだろ
人口多いからね日本
本当、後期高齢者でも今から全員居なくなれば殆どの問題が解決するからね
関係ないけどさ
あとやっぱり正月は餅だよね
うちの母親はぽんぽん子供が出来た人みたいだから、姉に結構無神経なこと言って今折り合い悪いよ
欲しい人には出来なくて、反面高校生がそのへんで産んで埋めたりするからわかんないなあと思う
>>69
ストレスはますます悪循環だなぁ
代理出産してやるくらいに構えてやらんと
知り合いの子供の名前
「かざら」なんだが
風羅
泣けてくる
子供欲しいけどそれに向けて行動する気にはならない
勘違いするやついるが欲しい気持ちはある
恋愛が怖いからとかではなく、めんどいだけ
なら欲しいって言うなっていうやついるかもしれんが、欲しい気持ちはあるから嘘はつけない
お前らも1億欲しいかって聞かれたら欲しいって答えるだろ?
でもそれに見合う努力はしたくないってこと
世の中勘違い野郎が多くてうんざりする
>>72
その例えで言うなら1億もらえることは幸せかという話をしているんだよ
>>72
勘違いじゃないと思うな
恋愛が面倒臭いって本音が出てる
子供を1億に例えるなら、恋愛はエントリーシートを書くくらいだろう・・・
恋愛って本音を書いた時点でお見合いは省けるしなぁ
恋愛→結婚→出産って価値観なら、恋愛は初歩も初歩だぞ
ブラックジャックによろしくって漫画で不妊治療の話あったな
あれは辛い
>>77
双子が未熟児で生まれて片方がダウン症で、正常な子が亡くなっちゃう話だよね
あれはフィクションとわかってても辛いよね
初歩も初歩に踏み出せない自分。スタートにも立ってねえわw
だいたい子供が産まれたら変わるよ
刺青やってる屑のような男でも家庭をもってることがムカつく
さっき子供産んできた!
17歳でパパになって1年経つけど質問ある?
デキ婚の何が問題?
妊婦さんに席譲ったつもりがただのデブだった。
元スレ 子供欲しいって思う?
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1480741822/
|
|
そら彼女出来て結婚できたら仕事とかも頑張ろうって思う人もおるんちゃうか?まぁそういう人ははなからネットなんか見てないと思うけど
そうやって無能を片っ端から切り捨ててきた結果が現在の凋落しきった日本なんだろうが
問題を個人に矮小化して先延ばしすることで自分らが住んでる国の土台が腐ってきてるのにまだ気づかないのか
女性だけお腹をあんなに膨らませて妊娠するわ、悪阻は起きるわ、嘔吐恐怖症のわたしにとって恐怖でしかない。考えるだけで気持ち悪い
友人の子供も可愛いと思えない。
せっかく女として生まれて産む機能を持つ体なんだから使ってみたいとは思う
こんなこと誰にも言えないけど
実際できると変わるもんなんだな
父方も母方も身体的にも精神(脳とも言えるかも?)的にも問題だらけで自分も大きな病二つ持ちだと自然と子供のうちから諦めて20過ぎた頃には欲しくなくなってるよ
女はなまじ生む能力が誰でもあるだけに後悔半端ないだろうな
閉経してから種だけでももらって生んでおけばよかったとか思って泣き暮らしそう
頭が見えた時、産声をあげた時と初めて抱っこした時は感激してしまったよ
自分の子は可愛いはほんとだよあれ
ネットの意見ってどうしても実際の規模より大きく感じがち。だから現実とネットは乖離してるように感じるんだよ。
子供を欲しいと思えない、未熟な感性
子供を育てられない経済力の無さ
能力のない者は敗者であり、消滅は必然。
いずれもこの世から消える定めにあるわけで、まあ、お疲れ〜って感じだよな。
いや〜家族がいる幸せは素晴らしいわ。
そうでないお前らは、ゲームで例えるならチュートリアルで強制エンディング(笑)ウケルわ
嫁さんは子供に夢中になるだろうし、子供は好きだけど、育てられるほどの環境と教育とお金が無い。
お金が充分にあれば欲しいけど、低収入だから無理。
そう思って15年、もうすぐ40になるけど
全く気持ち変わらずw
昔より未婚や子無しが増えていい時代だわ
もちろん人様がどうするかは自由だと思うし干渉しない。
それにしても「しない」人の存在を許せず
「できない」と決めつけないと死ぬ人ってどこにでもいるね。
誰もが恋愛性欲結婚最優先ってわけではないのだと、いったいいつになったら学ぶのか。
個人として、趣味や仕事を充実させ、
男として、一人のいい女を嫁にし、
人として、自分の子孫を残せる。
これ以上の幸福があるのか?言ってみろ(笑)
どーせ、つまらんお前のションベン臭いシュミとやらを掲げるのが関の山だろうがね。
いやいや〜本当色々あるがそれら全て含めて幸福ですわ。
子供の境遇を思って自身の気持ちと向き合うだけの知性がある層は
どんな選択をしようと支援してやろうとは思う
万一子ども産んだらいろいろ世間と関係しなくちゃならなくなって
子ども憎むと思うわ。PTAやら子ども会やらクラスの連絡網とか考えたら気が狂う。
親には申し訳なかったがひっそり生きて適当なところで死にたい。
ただし女の子は特に、小学校高学年にもなると父親から離れていく。
周りを見ていてそう思う。なお母親からは離れない。
ATMとかいろいろ言われるが、世のお父さんなんてどこでもそんなもんさ。
太宰治の小説を読んでいて尚更そう思う。
だから、家族付き合いは子供がせいぜい小学生の間までだと認識して、それ以降のことを考えてちゃんと趣味は作っておけよ。
そして奥さんに余裕があるようならパートで良いから働かせた方が良いと思う。社会性を維持するためにもね。
しかし、産まれてみてやっぱりかわいくないって人もいるだろうから絶対作るべき!と勧められないかな
子供の有無が人の判断材料になるのはわかるけど、未婚なだけでダメの烙印おす老害だけはうっとおしい
嫁がいて子供がいると言うのが勝ち組だと言うならまぁそれでも良いけどさ。
負け組と勝手に定義づけた他人を煽ったり貶したりする様なのが勝ち組なんて如何なものか…
そうやって平然と思い遣りのない言葉を吐ける精神でどうやって勝ち組なんて言っているのか誰か教えてくれ
しかし もしあなたが年齢を重ねた時 手をさしのべてくれるのは
今から生まれてくる子どもたちだ
社会を形成するのはやはり人であり 今はいいが未来はない確実に
自由と自分勝手は違う
体力ないと一緒に遊んであげられないからね
休みの日に夜泣きとか変わってあげないと奥さんしんどいよ
お父さんリレーでずば抜けてへぼいと子供はしょんぼりするよ
体力ある、弱音はかない、若さ以外の魅力に溢れてるってなら別だけど
・趣味も豊富
・友人、知人に男女関係なく恵まれている
・仕事もうまくいっている
これができてたら子供いなくても結婚してなくても別にいいよね。
姿形が可愛らしくて可愛いと言ってるんじゃない。本能的に湧き上がる愛情が愛らしくおもわせる。
頂点層の結婚:家庭に費やす時間が社会の大きな損失、どうせ二世には引き継がれない
普通の層が次は少しでもまともになるように頑張ればよい
こいつはいろいろ経験浅いんだなと思う。
そんな楽しく豊かな人生が永遠続くとおもってる。いつか、人生に終わりが来るってことを分かってない。平和ボケ。
死にかけたり本当に心から絶望する経験すればそんなことは言えなくなる。
容姿は悪いわ特別役に立つ才能はないわ遺伝する病気もってるわ。こんな親から生まれて来たいかと考えると生まれてきたくない
ちゃんと育てられるか不安だったし親からされた仕打ちを自分も子供にしてしまうんじゃないか怖かったしあとは普通に経済面の心配もあったね
でも30過ぎて結婚出来たら子供作るか考えるようになったわ
このまま仕事を続けながら趣味とかしながらのんびり楽しくずーっと二人きりで生きていけるかと思ったらそれはそれで不安になったりね
が、可愛い我が子をこのクソみたいな世界に誕生させるのは無理…
挙句、親っていう選択権のないものが自分とか、可哀想すぎる
information
オススメ



![ライザのアトリエ3 終わりの錬金術士と秘密の鍵 ライザ [ライザリン シュタウト] 1/7スケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア](https://m.media-amazon.com/images/I/51Ft6Bua+LL._SX240_.jpg)
















