
524,700円・・・
こんなもんだよな?ワイにしては頑張ったよな?
とりあえず内訳
譲渡金額 126,406,746円 取得金額 125,748,351円 累計損益 658,395円 徴収税額 133,695円 (国税) 100,802円 (地方税) 32,893円
おーぷんで他に株やってる人とかいないのかな?
|
|
>>4
私はやってる
>>6
お!どや?儲かっとるかえ?
>>15
まあ最初は損を大きくしないように頑張ることが大事だよな
税抜き後でその数字なら驚異の一言だわ
>>5
しょぼいってことかな?まあワイにしては頑張ったほうや
>>7
いや、すげーよ
>>8
ありがとう。ちなみに今年の一月は80万円ぐらいだったで
株したいけど金ない
勉強だけでもしたほうがいいか?
>>10
とりあえず口座を開くところからはじめよう。もちろん無料。
手数料安いところがいい。
>>10
勉強するくらいなら10万でも実際に触ってみたほうがいいかも
>>12-13
開いて半年以上放置してる
ちょっとやってみようと思う
>>18
最初は10万円から20万円くらいで十分だと思うぞ(^^)
最初は小額からはじめることをおすすめするでー
少額でも今の無限信用の爆発力は怖いよね
>>16
信用なんかとても勧めないわ
>>17
たまに金入れてデイで遊ぶには良いんだけどね
>>17
信用はなれてからじゃないと初心者には危ないよな。とくに空売りとかね
ちなみに利益額の推移
http://i.imgur.com/GyKVXlf.png
1は株歴何年くらい?
>>28
2年くらいやで(^^)
>>30
ほう良い時に始めてるね
センスあるわ
>>32
ありがとう。自分の中ではしょぼいと思ってるけど
>>35
いやいや
はじめる時の市況が一番大事やからね
ダメな市況の時に始めると覚える前に損して折れる人多いんよ
>>39
それは確かにあるなー。アベノミクスの完全な後発組だけどね。もう一回やってくれんかなー
>>42
高値が一段落したら新興がバブってくれんかと期待してるんやけどね
>>45
ワイもそれ期待しとるで
トランプが大統領になってここ最近で一気に上げたもんなー
>>46
暴落はいつやろうね
ダウの調整兼ねると思うから底抜けせんければ第二ラウンド期待もできそう
>>50
為替と伴って強く上げとるからね。ワイもさっぱり分からんわ
とりあえずワイは短期だからそのときの状況に合わせてってかんじや
ちなみに利益額の内訳
2016/1月 +60,417
2016/2月 +135,300
2016/3月 +44,056
2016/4月 +34,567
2016/5月 +188,875
2016/6月 +38,176
2016/7月 +4,228
2016/8月 +30,221
2016/9月 +3,279
2016/10月 -56,228
2016/11月 +2,849
2016/12月 +39,435
計算ミスあったからか若干が合わないけど
一瞬1億持ってるのかと思った
>>31
売買代金の合計は一億くらいや。まあデイもしてるからこんなもんやな
今の資産総額は?
>>33
1,344,018円
ぴったりやで
株は趣味で始めてみたけどとても奥が深くてワイはびっくりや
>>37
嫌になるような怪物がゴロゴロおって笑えてくるよね
>>41
ツイッターとか見てると天才ってやっぱおるんやなーって思うよな
>>43
盛り上がってる銘柄の板見てると凄いもんな
億単位の玉で戦って、それをまとめて一気食いするやついたり
>>49
個人で凄い額持ってる人もいればファンドだとかでまとめて運用しとる人もいるからな。
ワイみたいなのは細々と流れに逆らわんようにしとる
すごいな
俺もやりたいけど結構怖いし金ない
>>38
確かに怖い、ワイは2年たったいまでもびくびくしながらやっとるで
とりあえず来年の目標は利益100万円やな(^^)
本当は今年いきたかったけど後半ミスをたくさんしてしもうた
夢見てくそ銘柄にぶっこんだりしないで、現実だけ見て運用したら大損こくことなんてほとんどないよね
>>47
急騰銘柄は初心者は触っちゃいけないよなー
ワイも基本ほとんど触らんで
>>48
急騰銘柄や仕手は値動き読みやすいけど
場中貼り付けないなら触らんほうが良いよ
>>53
そうそう、本来は仕手のほうが読みやすいんだよなー。先物の影響も受けにくいしな
基本はワイもデイだから銘柄選びはその時々で全く違うなー
>>54
仕手入ってるのはチャートにも板にも動かしてる人間の思惑が
ストレートに出るから数字にストーリーあって見てるのが楽しいわ
>>62
痛い思いもしてるけどねw
税金、12やけどクロスしてる?
>>63
×12やけど
〇12月やけど
ミス
>>63
クロスってなんや?無知ですまんな
とりあえず口座は源泉徴収にしとるで
>>65
特定口座での節税ね
ググってみると良いかも
とりあえず来年はどうなるか・・・
ワイにとって幸運の一年になればええんやが・・・
株について教授してください
>>56
ワイもまだヒヨッコだからえらそうなことはいえんなー
自分なりに売買の正誤について考えることやね。理由付けして。
結局勝つ人負ける人がいるいうことは株式市場(金融市場)にはちゃんと規則性があるということだからね(^^)
>>56
横からやけど、興味を持ってチャート見続けるの一番やと思うわ
どんな相場の時にでも規則性あるし同じ相場は何度も繰り返すし
将来は株で1年間に1000万円稼ぐことがワイの目標や。そこまで稼げればもう株は辞めるかな
ちょっとしたゲームをクリアしたみたいな感じや/(^^)/
>>59
1000万プラスだったら税金いくら取られるの?
優待や配当もらった?
>>66
優待や配当は基本長期投資の方々が狙うもんだからワイはなにも貰っとらんで。
キャピタルゲインや(^^)
すげえ
>>68
この程度ならどんな人間でも努力すればいけるで。まあ中には感覚で大金稼ぐ才能豊かな人もおるみたいやがね
ぱる出版
売り上げランキング: 1,254
元スレ ワイの今年の株の利益www
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1481796745/
|
|
個別株物色したらもっと結果出るのかもしれないけど、投信になれてるから勉強して始めるの面倒くさくて
やるなら真剣に勉強してこんなサイトなんか見ないような人間リアル充実した人間になってやりぃや。リアルで金の話できんと安定した儲け話なんてつかめるはずないやん。
同じ市場なのにいろんなアプローチの仕方があって株っておもしろいな
「幸運によるものだとは全く思ってなさそう」
このコメントは株式市場を理解してる奴だけが言っていい言葉なんだよなあ
実際自分は専業で8年くってるしね。君はいったいなにを知ってるんだろうねwww知ったかは恥ずかしいから辞めようね負け組み君www
投資は運だけじゃないよ。もちろん運もあるが、それ以上にある程度の勘と経験、そして勉強で10回中10回勝つことは難しいが8回ぐらいは勝てるようになるよ。
あれは多くにばら撒く為に小額の人が優先だったんだよ。
少しじゃ不満だからいつもの調子でハンパに申し込んじゃったの。
聞けば取っときましたのにだってさw
営業うざいから無視してたらこの様よ
一流どころのフューチャーズファンドでも10パー行けば良い方だよ。
相場追っかけて偶然うまくいってるだけのド素人ほど余裕だの言うんだよ。
突っ込んで聞くとアホな事ばかり
ギャンブラーのそれと同じ。
ほぼ倍になり、その金もトランプ様のおかげで
わずか1日で、また倍以上に増え
今年だけで利益は4000万円超え
堅実に現物株だけでこんなに儲かるのも
損してる皆様のおかげもあるんだろうなぁ
感謝感謝だよ
借金になることはないんだよね?
ただの紙きれになることはあっても。
FXは借金になることあるとは聞いたんだけど
「資産を150%に年でコンスタントに増やせるわけない」
うんうん、分かるよ。君にはそんなことできないからねwでも君にできないことが他人にも絶対できないなんてことはないんだよ?w分かるかな?w
世界の広さを知ろうねwボウヤwww
米国金利急騰に乗れればそんなもんだな。
メガバンも軒並み1.5倍。もともとPBR1倍を大きく割れてたからな。
※41
某著名投資化も数千パーセント増やしたって言うし、強運の持ち主も当然いる。
でも長年続けるのとは違うよ。
政府系ファンドの運用目標は意外と低め。
※42
ZMPは衝撃でしたね。
information
オススメ



![ライザのアトリエ3 終わりの錬金術士と秘密の鍵 ライザ [ライザリン シュタウト] 1/7スケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア](https://m.media-amazon.com/images/I/51Ft6Bua+LL._SX240_.jpg)

















半年で50万儲けたでー