1 名無しさん@おーぷん 2016/12/19(月)14:04:21 ID:8zG

午前で終わったから出来るだけこたえる

4 ■忍法帖【Lv=12,グール,vCy】 2016/12/19(月)14:05:44 ID:HqK

工業デザイナー的な将来ですか。

7 名無しさん@おーぷん 2016/12/19(月)14:09:50 ID:8zG

>>4
そうなる

9 ■忍法帖【Lv=12,グール,vCy】 2016/12/19(月)14:11:37 ID:HqK

>>7
将来は怖い話で活動されますか。

12 名無しさん@おーぷん 2016/12/19(月)14:12:52 ID:8zG

>>9
副業でな
本業では車止めとかレジスターとかやろうかな

5 名無しさん@おーぷん 2016/12/19(月)14:06:44 ID:zbo

日本語でいうと何なの?
生産設計とか?

6 名無しさん@おーぷん 2016/12/19(月)14:09:33 ID:8zG

>>5
そう生産設計!!
スタイリングがデザインじゃない

10 名無しさん@おーぷん 2016/12/19(月)14:11:42 ID:K7r

インダストリアルデザインとはまた違うの?

13 名無しさん@おーぷん 2016/12/19(月)14:13:31 ID:8zG

>>10
同じようなもの
インダストリアルデザインだと古い言い方のイメージ

14 名無しさん@おーぷん 2016/12/19(月)14:14:51 ID:U0J

車の絵とか描いたりしてんの?

15 名無しさん@おーぷん 2016/12/19(月)14:17:49 ID:8zG

>>14
あそこは特殊よ俺はやらない
所謂スタイリングのなかのカースタイリング
車描きたい!!車大好き!!っていうやつがいくとこ

16 名無しさん@おーぷん 2016/12/19(月)14:20:33 ID:jP9

インテリアデザイナーだけど質問ある?
メーカーからも工業デザインの仕事ももらってるけど

18 名無しさん@おーぷん 2016/12/19(月)14:25:57 ID:8zG

>>16
インテリアの方って結構家具とかやってる印象
友人が商空間の道にいくけどどうなんでしょう

22 名無しさん@おーぷん 2016/12/19(月)14:29:48 ID:jP9

>>18
商空間の取り分け内装屋の設計は激務薄給
外注使いまくれる大手行ったら行ったで手配ナー
まあ大手は人並みくらいはもらえる
三年くらい小さいとこ入っても頑張れば転職先は山程あるし
独立も可能
俺は独立してフリーランスで商空間とオフィス空間の内装やってる
建具メーカーとか家具メーカーと商品開発とかもやってるわ

25 名無しさん@おーぷん 2016/12/19(月)14:32:27 ID:8zG

>>22
合同説明会で社員がちょっと宗教ぽかったので逃げたがやっぱ激務なんか

27 名無しさん@おーぷん 2016/12/19(月)14:35:43 ID:jP9

>>25
激務だよ休日出勤当たり前。夜間現場も立会いさせられる
午前は打合せと現調で潰れて、夕方から深夜にかけて図面作成

31 名無しさん@おーぷん 2016/12/19(月)14:38:33 ID:8zG

>>27
怖っわと思うがデザイン系はどこも激務らしいしなぁ

32 名無しさん@おーぷん 2016/12/19(月)14:39:20 ID:jP9

>>31
大手は残業代とか休日出勤の手当が出るけどな
まあ技術は身に付かんけど

35 名無しさん@おーぷん 2016/12/19(月)14:45:57 ID:8zG

>>32
どのデザイナーの方も大手は細分化&細分化でなにもできないからとあんまり進められなかったな(単に俺ができないからかもしれんが)

何回ぐらい転職してから独立しました?

38 名無しさん@おーぷん 2016/12/19(月)15:56:11 ID:jP9

>>35
三社かな
業界最大手から某外資系デザイン事務所、業界大手企業
勤めてたとこから仕事もらいつつ自分で新規開拓
そろそろ人雇う余裕出てきたとこ

39 名無しさん@おーぷん 2016/12/19(月)16:13:37 ID:AIV

>>38
デザインで独り立ちの上人やとうって勝ち組やね
ボロボロ脱落してくじゃん?

40 名無しさん@おーぷん 2016/12/19(月)16:24:07 ID:jP9

>>39
せやで
インハウスでも一年目で辞めたり他部署にいかされたり
それが二年、三年、そして五年
独立のワイは勝ち組や

17 名無しさん@おーぷん 2016/12/19(月)14:22:08 ID:QBt

なんで日本製品って見た目ダサいの?

19 名無しさん@おーぷん 2016/12/19(月)14:26:45 ID:jP9

>>17
提案時はカッコいいよw
パースや3Dレンダリングの段階はねwww
そこから役員会議とかデザインを一切わかってないおっさんのジャッジに委ねられるからどんどんダサくなってくわけよ

20 名無しさん@おーぷん 2016/12/19(月)14:28:37 ID:K7r

>>17
デザイナーとエンジニア意思疎通が下手
デザイナーとエンジニアが互いの技術を理解していない
プロデューサに先見の明が無い場合、過去の売れたものを判断基準とし新しいものが生み出せない
等々

21 名無しさん@おーぷん 2016/12/19(月)14:29:43 ID:8zG

>>17
いろいろあるが俺は受注するほうも買うほうもデザインを誤解してるとこにあるとおもう
未だにスタイリング=デザインのイメージが定着してる

23 名無しさん@おーぷん 2016/12/19(月)14:31:33 ID:QBt

>>19
>>20
>>21
なるほど

26 名無しさん@おーぷん 2016/12/19(月)14:34:17 ID:jP9

>>21
学生さんが学んでいることは現場サイドでは糞程役に立たたないよ
クラの要望は生産性良くてセンスの良いもん。だいたいこんな感じ
学校で学んでるのはデザインを学問的な体系にしただけ
社会出たら忘れろ

29 名無しさん@おーぷん 2016/12/19(月)14:36:48 ID:8zG

>>26
頭に刻んでおきます

24 名無しさん@おーぷん 2016/12/19(月)14:31:58 ID:taB

あれか柳総理ってやつか?

28 名無しさん@おーぷん 2016/12/19(月)14:35:54 ID:8zG

>>24
そうあと有名所だと栄久庵さんとかも

30 名無しさん@おーぷん 2016/12/19(月)14:37:00 ID:taB

あれかコンラン卿ってやつか?

33 名無しさん@おーぷん 2016/12/19(月)14:39:57 ID:8zG

>>30
その人はどっちかっていうとインテリアじゃなかったっけ

36 名無しさん@おーぷん 2016/12/19(月)14:51:09 ID:1cm

仕事の基本は予算内でこなす事やからな
自分の好きなデザインを具現化できるのは趣味でやらんとな


幽霊屋敷の管理人務めているけど質問ある?
焼肉の店員だけど質問ある?
熊本震災ボランティアに行ってきたけど質問ある?
本屋でバイトしてるけど何か質問ある?
アパレル店員だけど質問ある?
増成 和敏
オーム社
売り上げランキング: 101,930

元スレ プロダクトデザイン学んでるけど質問ある?
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1482123861/


★おすすめ記事
コメント

 コメント一覧 (30)

    • 1. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/12/30 19:35
    • 質問あるっつーか素人がプロから学んでるだけじゃん…
    • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/12/30 19:41
    • こいつ大同じゃねーかな
      使い物にならんやつ多すぎ
    • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/12/30 20:02
    • まあ学んでる途中ってとこからしてお察しの流れ。
      インダストリアルデザイン学科からパナソニックのプロダクトデザイナーになったけど質問ある?ってこいつに聞きたかったわ。
    • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/12/30 20:31
    • てめーこれどうやって量産加工すんだよ
      毎日ドンだけ作るとおもってんだよ
      こんなもんやったらコスト掛かりすぎて利益でんわ
      こんなもんじゃ強度たもてねーだろ少しはかんがえろ
      せめて材料・設計・加工の基礎ぐらい学べや
    • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/12/30 20:51
    • 実用性考えてないデザインは糞だと思う。
    • 6. 
    • 2016/12/30 21:21
    • このコメントは削除されました。
    • 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/12/30 21:40
    • ガリレオガリレイの図は素晴らしかったな。
    • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/12/30 22:07
    • ※6
      マーケティングやデザインを軽視してるお前とはまた別だぞ
      ジョブズの挑戦はジョナサンアイブ無くしては成し得なかったし、ダイソンもデザインエンジニアがいるじゃん
      そこへ来てスタルクって、ああこの人全然知識がないおじさんなんだなって露呈してるよ
    • 9. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/12/30 22:23
    • 実際工業デザイナーって、マーケティングからデザイン、設計までやるよ。
      考えたデザインを金型で作れる様にするのが仕事だよ。
      肉厚とか成形不良とか出ないよに、デザインすることも重要だよ。
      実際、中国生産とかだと出張して泥臭いことまでなんでもするよ。
      なれてくると、3DCADが無くても、頭のなかで設計が出来るようになるし、
      寝ながらでも夢で設計してるよ。
    • 10. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/12/31 00:57
    • まだ何ひとつ成し遂げてない奴に「質問ある?」って言われてもなぁ
    • 11. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/12/31 02:01
    • >なれてくると、3DCADが無くても、頭のなかで設計が出来るようになるし

      そんなもん設計の連中は当たりめーの用に、立体的に頭の中で金型からプレス・材料・絞り・押し出し・引っ張り・強度・フロー・治具などなどまで組み立てて、平面で製図して現場に図面流してんだよ雑魚が
    • 12. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/12/31 02:24
    • >平面で製図
      って、どこの後進国だよw
      プロダクトで今時平面出図なんて、メリットなにもないじゃんw
      保存用に仕方なく残すのならまだしも。
    • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/12/31 02:47
    • 学んでるってようは学生じゃん
      素人に聞いても嬉しくないな
    • 14. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/12/31 04:35
    • 学生には聞くこと無いって歳がバレるで
      どんなこと習うのか興味あるやつもおるやろ
      それが無いのはもう人生がどうなるか決まっちまった中年だけや
    • 15. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/12/31 05:01
    • 稲川淳二ってすごい多才なんだな
    • 16. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/12/31 05:42
    • ※14
      >2行目以外
      だからなんやねん・・・
    • 17. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/12/31 08:47
    • スレ立てといてインテリアデザイナーに自分が質問しまくってて思わず苦笑い
    • 18. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/12/31 09:06
    • デザインってもアート寄りのと設計寄りのがあるからな
      前者なら知能はあんまり必要ないからFランでもセンスさえあれば出来るけど
      後者は構築を担当する技術者に迫るレベルの膨大な知識が必要なエリートの仕事
    • 19. 
    • 2016/12/31 16:02
    • このコメントは削除されました。
    • 20. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/12/31 16:58
    • >>19
      それ何ていうキングジム?
    • 21. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/12/31 20:00
    • ※3
      入ってどうやったんか聞きたいんやけど
    • 22. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/12/31 22:30
    • セブンのコーヒーもそうだけど、ちったあ使う側のこと想定してデザインしてくれ
    • 23. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/01/01 00:50
    • こないだ、セブンでアイスコーヒーのカップ買ってた中年のオッサン
      使い方わからなくて右往左往してるの見た
      ようやくコーヒーが出るボタン押したと思ったら
      カップの蓋開けてなかったから周りに全部こぼれて、ほかのお客さんの大迷惑
      すげー悪態ついてた
      こういう対応も考えてデザインしてくれ(蓋閉めると自動で出るとか)
    • 24. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/01/01 02:41
    • ※21
      普通に大手らしい仕事だよ。
      でもスレ内で言ってるような細分化てのはそんなにない。巣案作りから始めて上の人に企画通すためのプレゼンもするし(←ここら辺大手っぽい)マーケもやるし技術の人と擦り合わせるしモデル発注等々も全部やる。
      スレ内の細分化ってのはイメージで語ってるんじゃないの?ここはこの人そこはあの人とかやってたらまとまりなくなるじゃん。

      大手デザイナーのいいところは、手掛けた製品はどの店にも必ず並ぶってとこだな。自分の事を知ってる人だけ知ってる製品とか、自分の開発した技術が中で使われてる、とかじゃなくて、まんま自分の手掛けた物が全国どこにでもあって、買われてるわけだからな。
    • 25. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/03/30 21:41
    • ※6
    • 26. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2019/03/30 21:41
    • ※6
    • 27. NRJ Play: Replay et direct NRJ12, Chérie 25 & NRJ Hits. Tv en direct
    • 2019/03/30 21:41
    • ※6
    • 28. NRJ Play: Replay et direct NRJ12, Chérie 25 & NRJ Hits. Tv en direct
    • 2019/03/30 21:41
    • ※6
    • 29. NRJ Play: Replay et direct NRJ12, Chérie 25 & NRJ Hits. Tv en direct
    • 2019/03/30 21:41
    • ※6
    • 30. Toys and Colors - YouTube
    • 2019/03/30 21:41
    • ※6
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめサイト記事