omiyage
1 名無しさん@おーぷん 2017/01/12(木)22:10:24 ID:zAy

やっぱ赤福だよな

3 名無しさん@おーぷん 2017/01/12(木)22:12:36 ID:iZ9

赤福あんこ多過ぎない?
1割減・2割減でいいよ

4 名無しさん@おーぷん 2017/01/12(木)22:16:34 ID:iWG

赤福は賞味期限の偽装もあったし、なんとなく殿様商売の感じがするし、
萩の月の方がうれしい

12 名無しさん@おーぷん 2017/01/12(木)22:25:09 ID:zAy

>>4
萩の月食うなら、かすたどんの方がずっとうまい

薩摩蒸気屋 かすたどん 16個入り
6 名無しさん@おーぷん 2017/01/12(木)22:18:54 ID:NH7

赤福も好きだけどかもめの玉子美味かった

かもめの玉子【ミニ】20個入り
7 名無しさん@おーぷん 2017/01/12(木)22:18:55 ID:iZ9

バターサンド・阿闍梨餅・博多通りもん・長崎カステラ
ゆべし・丸ごとリンゴパイ・ザビエル・かるかん・陣太鼓
えびせんべいゆかり

のどれか一つだったら俺の一日はとても機嫌がいい

9 名無しさん@おーぷん 2017/01/12(木)22:19:39 ID:NH7

>>7
六花亭のバターサンド美味い

六花亭 マルセイバターサンド 10個
14 名無しさん@おーぷん 2017/01/12(木)22:26:00 ID:zAy

>>7
日本有数の土産菓子ラインナップだね
でもかるかんは嫌いな人多いらしいね

19 名無しさん@おーぷん 2017/01/12(木)22:29:06 ID:iZ9

>>14
かるかんめちゃくちゃ美味いけど
日持ちしないからな、嫌いな人は古いパサパサのかるかん食ったんだろ

極上元かるかん5個入
21 名無しさん@おーぷん 2017/01/12(木)22:30:14 ID:zAy

>>19
いや、あの味が嫌いなんだと思う
俺鹿児島出身なんだけどかるかんをお土産にするのは避けてるよ

78 名無しさん@おーぷん 2017/01/12(木)23:39:09 ID:Aaa

>>7
全部九州?二つ目なんて読むの

79 名無しさん@おーぷん 2017/01/12(木)23:40:00 ID:zAy

>>78
あじゃりもち
じゃなかったっけ

うまいと聞いたことあるけどまだ食ったことねーや

81 名無しさん@おーぷん 2017/01/12(木)23:40:08 ID:iZ9

>>78
九州以外もあります
あじゃりもち、京都土産にはいいぞ

[京都お土産] 東山 生八ツ橋 1箱 (日本 国内 京都 土産)
8 名無しさん@おーぷん 2017/01/12(木)22:19:31 ID:wXe

白い赤福

20170111-00000072-minkei-000-1-view
56 名無しさん@おーぷん 2017/01/12(木)23:21:05 ID:7oF

>>8
菓子博で限定発売するらしいな

10 名無しさん@おーぷん 2017/01/12(木)22:21:12 ID:iZ9

風月堂のゴーフルもいいな

神戸風月堂プティーゴーフル10S
11 名無しさん@おーぷん 2017/01/12(木)22:23:21 ID:Auw

地ビールはガチで嬉しい

サンクトガーレン 金賞地ビール 4種 330ml×8本 飲み比べセット
13 名無しさん@おーぷん 2017/01/12(木)22:25:27 ID:hPv


news4vip-1484226624-13-490x200
https://open2ch.net/p/news4vip-1484226624-13-490x200.png

15 名無しさん@おーぷん 2017/01/12(木)22:27:16 ID:5gl

土産物達人と言われる俺としては
甘いものはなるだけ避けるという鉄則を
世に広げておきたい。

20 名無しさん@おーぷん 2017/01/12(木)22:29:46 ID:DNY

>>15
甘くない物がいいのか
お煎餅とか?

33 名無しさん@おーぷん 2017/01/12(木)22:45:00 ID:5gl

>>20
「名物にうまいものなし」の
実態を調べると高確率で甘いものなんだ。
あえて名前は書かないが思い当たる所があると思う。

35 名無しさん@おーぷん 2017/01/12(木)22:47:27 ID:zAy

>>33
例を挙げてくれよ
どんなおみやげを買ってくるの、お土産名人は?

41 名無しさん@おーぷん 2017/01/12(木)23:12:15 ID:5gl

>>35
お土産名人ってなんだよw

誰に対してお土産を買っていくかによって
何を買うのかを変えるのは基本だけれども、

面白いところで言えば、
よく知られている崎陽軒のシュウマイは帰省なんかにもおすすめ。
弁当でなくて、シュウマイな。

このおみやげの面白いところでは、
真空パックと生のとでは全然味が違う。悲しいぐらい違う。
すぐ食べる所へのおみやげだと生の方が断然美味しい。
(どうしてもっというのなら、真空バックのは箱書きを信用せずに
電子レンジを使わずにちゃんと蒸し器でむすこと)
またオマケでついくる陶器製の醤油差しには、
色々と違いがあってコレを集めるのも楽しい。

横浜名物 シウマイの崎陽軒 キヨウケン 真空パック シュウマイ 30個入(15個×2箱)
16 名無しさん@おーぷん 2017/01/12(木)22:27:21 ID:zAy

萩の月のパクリで薩摩蒸気屋のかすたどんってのがあるんだけど
本家の萩の月よりずっとうまい

薩摩蒸気屋 かすたどん 16個入り
17 名無しさん@おーぷん 2017/01/12(木)22:28:02 ID:TRe

まつ月のわらびもち下さい

18 名無しさん@おーぷん 2017/01/12(木)22:28:34 ID:zAy

なにげにもみじ饅頭でも俺は大喜び

[広島お土産] もみじまんじゅう(こし餡) 1箱 (日本 国内 広島 土産)
22 名無しさん@おーぷん 2017/01/12(木)22:30:40 ID:edN

さるぼぼ

飛騨のさるぼぼ NO.9 (赤:さるぼぼ柄)
23 名無しさん@おーぷん 2017/01/12(木)22:32:08 ID:QHF

横浜煉瓦

横濱煉瓦6個入り
24 名無しさん@おーぷん 2017/01/12(木)22:33:23 ID:M5E

全く日持ちがしない大福系の詰め合わせとか勘弁して欲しい

25 名無しさん@おーぷん 2017/01/12(木)22:33:50 ID:zAy

福島のままどおるってお菓子をふと思い出した
仙台でも売ってるから仙台名物と思っている仙台っ子も多いらしいが

うまいよなあ

三万石 ままどおる (12個入)【常温便】
26 名無しさん@おーぷん 2017/01/12(木)22:35:38 ID:iZ9

信玄餅、美味いけど食いにくいんじゃー!

桔梗信玄餅 8個布入
28 名無しさん@おーぷん 2017/01/12(木)22:38:32 ID:zAy

>>26
うまいよなあ!
確かに食いにくいけど

27 名無しさん@おーぷん 2017/01/12(木)22:38:28 ID:DNY

買っていく身としては軽くて偏らなくて嵩張らないものがいいな
もらう方としては日持ちと飽きのこない味か
うなぎパイ好き

【春華堂】うなぎパイ 16枚入
30 名無しさん@おーぷん 2017/01/12(木)22:39:26 ID:fYW

ちんすこうと生じゃない八ッ橋はマジでやめて欲しい

新垣ちんすこう(24袋)

京栄堂 角切八ツ橋 230g×5袋
32 名無しさん@おーぷん 2017/01/12(木)22:41:15 ID:zAy

>>30
生じゃない八つ橋より生八ツ橋の方が確かにうまいが
生じゃない八つ橋も悪くはない。元々こっちが売られていたわけだし

ちんすこうも好みが別れるよなあ
俺は好きなんだけどな
特に雪塩ちんすこうとか

南風堂 雪塩ちんすこう (小) 24個入り

[京都お土産] 東山 生八ツ橋 1箱 (日本 国内 京都 土産)
31 名無しさん@おーぷん 2017/01/12(木)22:40:20 ID:hPv


news4vip-1484226624-31-490x200
https://open2ch.net/p/news4vip-1484226624-31-490x200.png

34 名無しさん@おーぷん 2017/01/12(木)22:45:51 ID:iZ9

ちんすこうは黒糖がいいいな

黒糖 ちんすこう
37 名無しさん@おーぷん 2017/01/12(木)22:58:09 ID:zAy

なにげにひよこも好き

東京ひよこ ひよこ 饅頭 東京おみやげ 14個入り
47 名無しさん@おーぷん 2017/01/12(木)23:16:11 ID:iZ9

551の肉まんは、自分用

551蓬莱 豚まん20個セット
51 名無しさん@おーぷん 2017/01/12(木)23:18:46 ID:zAy

ゆかりとか万人受けしそう
甘いのが苦手な人でも食べられるし

三島 ゆかり 200g
50 名無しさん@おーぷん 2017/01/12(木)23:18:36 ID:iZ9

シュウマイはないわ
鳩サブレの方がうれしい、あの缶が書類入れにぴったりだし

【豊島屋】鳩サブレー 38枚入
55 名無しさん@おーぷん 2017/01/12(木)23:20:27 ID:DNY

ああ、鳩サブレは良いね
黄色い缶のためだけにでも欲しい

57 名無しさん@おーぷん 2017/01/12(木)23:21:21 ID:zAy

鳩サブレの缶のヤツってテンション上がるよなあ

61 名無しさん@おーぷん 2017/01/12(木)23:25:51 ID:wtm

二○加煎餅(お面だけでもいい)

【九州銘菓】東雲堂 にわか煎餅 24枚入り
68 名無しさん@おーぷん 2017/01/12(木)23:32:18 ID:m22

東京ばななも結構好き

東京ばな奈「見ぃつけたっ」8個入り 詰め合わせ 人気 手土産スイーツ 差し入れ
69 名無しさん@おーぷん 2017/01/12(木)23:33:45 ID:m22

まぁ、最近は地域物産展とかでも買えるけどな

71 名無しさん@おーぷん 2017/01/12(木)23:34:39 ID:iZ9

おっさん相手だと辛党が多いから地酒や珍味の方が喜ばれる
親戚友人だと、希望聞く
女子供ならワイの好きなお勧め甘い物

しいの食品 かつを酒盗 瓶 280g
76 名無しさん@おーぷん 2017/01/12(木)23:37:16 ID:m22

大阪から地方へ行くときに何買えばいいか迷う

77 名無しさん@おーぷん 2017/01/12(木)23:39:01 ID:iZ9

>>76
たこまさのたこ焼き・・・なんて誰が買うか!
京都銘菓でよろしく

大阪名物 元祖たこ昌 お徳用袋入り たこ焼き 4袋セット (しょう油味・明石焼・ねぎたこ焼)AC-3
83 名無しさん@おーぷん 2017/01/12(木)23:42:06 ID:7oF

>>76
たこ昌連れてって

82 名無しさん@おーぷん 2017/01/12(木)23:41:32 ID:5gl

大阪は難しい所。

イカリのお好み焼きソースを買っていったことあるw

地方調味料は、面白がってくれる人は結構いますが、
高知の馬路村の、ゆずの村というポン酢しょうゆは、おみやげの定番

馬路村 ぽん酢しょうゆ ゆずの村 500ml×1箱(6本入)

ごっくん馬路村(15本入り)
85 名無しさん@おーぷん 2017/01/12(木)23:43:25 ID:m22

大阪は銘菓らしい、銘菓もないしすごい迷うんだよな。
結局、百貨店で無難なお菓子になる。

 

87 名無しさん@おーぷん 2017/01/12(木)23:44:54 ID:TRe

>>85
ルシェルシェの焼き菓子で

89 名無しさん@おーぷん 2017/01/12(木)23:46:35 ID:m22

>>87
サンクス。覚えとく

88 名無しさん@おーぷん 2017/01/12(木)23:45:59 ID:zAy

そういえば神戸行った時「神戸プリン」ってのを推してたから
買って帰ったけど全然おいしくなくてがっかりした
人にあげなくてよかった

神戸プリン10個入り
90 名無しさん@おーぷん 2017/01/12(木)23:47:50 ID:m22

>>88
プリンみたいなシンプルなもんおいしくないとかあるんか?

94 名無しさん@おーぷん 2017/01/12(木)23:51:16 ID:zAy

>>90
うん
1つ250円くらいしたんだけど、スーパーで売ってる明治の100円で
3つ入ってるプリンの方が正直うまい

92 名無しさん@おーぷん 2017/01/12(木)23:49:39 ID:5gl

>>88
神戸プリンは
確かにあんまりだった印象があるなぁ。

91 名無しさん@おーぷん 2017/01/12(木)23:49:33 ID:7lL

兵庫なら塩味饅頭かな
嫌いな人は嫌いそうだが

93 名無しさん@おーぷん 2017/01/12(木)23:49:46 ID:7oF

神戸のこのプリンはリピートしなかった
https://kitasakatamago.co.jp/

98 名無しさん@おーぷん 2017/01/12(木)23:53:39 ID:zAy

>>93
うまそうに見えるけどね
高級感あるし

95 名無しさん@おーぷん 2017/01/12(木)23:52:01 ID:xL7

ヨックモックが地味に嬉しい
あとはやっぱり萩の月だな俺も

萩の月 (10個入) 菓匠三全 仙台銘菓
96 名無しさん@おーぷん 2017/01/12(木)23:52:33 ID:zAy

>>95
安定の旨さだね!

97 名無しさん@おーぷん 2017/01/12(木)23:53:32 ID:5gl

埼玉の彩果の宝石
何故埼玉で果汁ゼリーなのかわからないけれどおいしい。

彩果の宝石 バラエティギフト1箱(27個入り)
100 名無しさん@おーぷん 2017/01/12(木)23:54:16 ID:zAy

埼玉って十万石饅頭じゃないの?
食ったことないけど

101 名無しさん@おーぷん 2017/01/12(木)23:56:15 ID:5gl

>>100
十万石饅頭は
うますぎるっいうCMは有名だよね。
まぁ、良くも悪くも普通のおまんじゅうw

あと草加煎餅とかもあるけれども、
東京駅とかに売ってるのは、どうかなぁ。。

本場草加煎餅 (42枚入)草加せんべい★
104 名無しさん@おーぷん 2017/01/12(木)23:57:56 ID:zAy

>>101
普通の饅頭なんだ
じゃあいいやw

102 名無しさん@おーぷん 2017/01/12(木)23:56:53 ID:iZ9

きびだんごもメーカーによって、好き嫌いが激しい

廣榮堂 元祖きびだんご
103 名無しさん@おーぷん 2017/01/12(木)23:57:01 ID:m22

四国のタルトを牛乳にひたして食べるの好き

【六時屋】六時屋タルト(10切入)
↑おすすめ
106 名無しさん@おーぷん 2017/01/12(木)23:58:37 ID:zAy

>>103
ああ、一六タルトはうまいねえ

【一六本舗】一六タルト 1本入(11切)
107 名無しさん@おーぷん 2017/01/12(木)23:59:43 ID:5gl

饅頭といえば、
高知のエチオピアまんじゅうに勝る
インパクトがあるものはそうそうない。
(もう売ってないけれども)

109 名無しさん@おーぷん 2017/01/13(金)00:00:53 ID:ywB

タルトは意外と苦手っていう人もいるよねぇ。
子供とかは洋菓子だと思って、ギヤップを感じるみたい

110 名無しさん@おーぷん 2017/01/13(金)00:02:19 ID:Zn7

郡山の薄皮饅頭は美味い

111 名無しさん@おーぷん 2017/01/13(金)00:04:13 ID:ySf

笹かま!
食いたくなってきた

でもそろそろ風呂はいるわ

丸善 笹かまぼこ 1枚入り×20袋
112 名無しさん@おーぷん 2017/01/13(金)00:05:12 ID:TmV

辛党が喜ぶ
鮭トバ・氷下魚・塩辛・ばくらい・酒盗・笹かま・沖漬け・干物
チーズ系・明太子

113 名無しさん@おーぷん 2017/01/13(金)00:08:15 ID:Yi0

東京バナナ
博多とおりもん

辛子めんたい風味 めんべい 2枚入×16袋

クソうまいご当地お菓子教えて
東京の美味いもん教えろ。



元スレ もらうとうれしいお土産ってさ
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1484226624/


★おすすめ記事
コメント

 コメント一覧 (21)

    • 1. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/01/13 07:48
    • 東京バナナは本当に気がつくとどっかから貰ってるしコスパ悪いのか価格の割りにそんなおいしいお菓子でもない。
      相手に喜んでもらいたいなら相手のこと考えて珍しい物。とりあえず送っとけは定番でいいんじゃないかな?
      酒呑む人は酒に絡んでいるなら本当にいろんなもの喜んでくれるので楽でいい。
    • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/01/13 08:02
    • 東京バナナとかいうクソまずい土産買ってくるカスは早く絶滅してくれ
      ゴミ箱行きでしかない
    • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/01/13 08:42
    • そっちのゆかりじゃない気がする
    • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/01/13 09:10
    • 神戸ならいかなごの釘煮でよかろ
      厳密には神戸じゃないけどそもそも神戸土産なんてその辺で買える洋菓子しかない
    • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/01/13 09:12
    • 鳥取の大風呂敷が好きなんだが……
      信玄餅に似てるんだコレ……
    • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/01/13 09:34
    • 同情するなら金をくれ
    • 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/01/13 09:47
    • 甘いのも酒もどっちもいけるので素直に土産はうれしい
      特にうれしいのは地酒の飲み比べ小瓶のセット
      飲んだ後ラベルを残して感想メモを書きとめている
    • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/01/13 10:01
    • 博多の女
    • 9. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/01/13 10:02
    • 大阪土産は、ええもんちいっていう黒豆の入った焼き菓子おすすめだよ
      美味しいって言われる率高いよ
      いつも新大阪駅で買ってるよ
    • 10. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/01/13 10:05
    • 東京みやげのしうびあんってもう無いのかな。シュークリームの皮みたいなのにあんこが入ってて美味かった。
    • 11. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/01/13 11:11
    • ※9
      五感って店のお菓子やね。
      あそこは何買っても当たりやから重宝するわ。
    • 12. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/01/13 11:24
    • 生八ツ橋とちんすこうディスるやつとは仲良くなれる気がしない
      京都土産と称してお茶漬けをおくりつけたい
    • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/01/13 11:49
    • ごまたまごがないとか…
    • 14. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/01/13 12:29
    • 馬路村のゆずポン酢美味いけどイオンに売ってるんだよなぁ
      ちな札幌
    • 15. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/01/13 12:29
    • ラーメンセット
    • 16. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/01/13 12:35
    • 坂角のゆかりかな。おいしいけどなかなかいい値段するんだよねぇ。
    • 17. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/01/13 17:48
    • 白い恋人と萩の月めっちゃうまい
    • 18. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/01/13 19:59
    • 赤福とかいう三重に接してる県なら大体売ってるお菓子
    • 19. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/01/13 22:14
    • ゆかりの画像違うw
      海老の旨味がぎっしりの名古屋名物の方
    • 20. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/01/14 01:10
    • あじゃりもち餡子が多すぎる
      えんもちのほうがおんなじような味で餡子控えめで美味しい
    • 21. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/01/14 11:39
    • ゴーフルは貰うとがっかりするわ
      要らないとも言えないし家族にあげちゃう
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめサイト記事