question_head_boy
1 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)17:22:44 ID:Ltt

営業とかでなくて良かった

2 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)17:24:40 ID:ubV

特に他人に興味が湧かないんだな

5 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)17:25:55 ID:Ltt

>>2
違うの
ホントにわかんなくなっちゃうの

7 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)17:27:03 ID:SlA

>>5
わかんなくなっちゃうってどういうこと?

10 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)17:29:46 ID:Ltt

>>7
休み時間終わって前の奴が背中向けるじゃん?
そうすると途端に顔の造作がぼんやりしてくる
そんで次の時間の休みになると思い出す
これの繰り返し

17 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)17:34:02 ID:SlA

>>10
相貌失認だ
間違いないよ
相貌失認の特徴の1つとして発達障害の合併がある
他にも方向音痴だったりしない?

19 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)17:35:59 ID:Ltt

>>17
方向音痴ではない……と思う
ちなみに検査結果はADHD でなかった

3 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)17:24:56 ID:Ltt

高校の時は前に座ってる奴の顔、1週間くらい覚えられなかった

4 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)17:25:49 ID:5TO

トムクルーズもその病気らしいな

8 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)17:27:52 ID:Ltt

>>4
マジで?

12 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)17:30:29 ID:aAf

>>4
ブラピじゃなかった?

6 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)17:27:01 ID:Ltt

前にADHDの検査したことあるんだけど
視覚的な情報処理能力が劣ってるらしい

11 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)17:29:50 ID:LPk

自分も親しい友達や家族以外は全然覚えられんわ
大学でちょっとだけ話したことあるような人のことは大体忘れてる

15 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)17:32:06 ID:Ltt

>>11
半年前に越してきた隣人の顔、未だにわからない
2日に1回くらい会ってるのに

13 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)17:30:32 ID:Ltt

代わりに着てた服とか声とかは覚えてる

14 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)17:32:03 ID:oXg

パパンモそれだわ

16 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)17:33:25 ID:Ltt

覚えようと思っても覚えられない

18 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)17:34:15 ID:SlA

綺麗な相貌失認だよ

20 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)17:36:23 ID:Ltt

そんな病気があったのか

21 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)17:37:36 ID:SlA

ふむふむ
気づいたのは思春期以降かな
車は見分けられる?どういう目的で精神科を受診してどんな結果だったかな

22 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)17:40:16 ID:Ltt

>>21
高校入学して気づいた
病院行ったのはなんか物別れが激しいから
ひとつに集中しちゃうと他忘れることが多いから
少なくともADHDではなかったらしい

23 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)17:41:23 ID:xcO

顔めっちゃ覚えてんのに名前出てこん

24 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)17:42:07 ID:Ltt

>>23
全く逆だわ

26 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)17:42:47 ID:oXg

>>23
わいやんけ!

25 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)17:42:29 ID:Ltt

これって治んないんだよね?

27 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)17:43:10 ID:SlA

>>25
治んないねー
まだメカニズムがよくわかってないもんでさ
色々とうまくやるしかないんだ
ほら、浜田もバナナでマネージャー覚えたっていうし

30 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)17:47:55 ID:Ltt

>>27
相貌失認見てみたけど、表情から感情読み取るのはできる
ただ、顔の中身だけ中々覚えられない

31 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)17:49:32 ID:SlA

>>30
うんうん
それが相貌失認の特徴だよ
ネットにある精神科関連の情報ってすごくあてにならないから本をお勧めするよ
そんじゃーねー

28 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)17:43:40 ID:EUS

友達とかも分からないの?
親も?

29 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)17:45:37 ID:Ltt

>>28
それはわかるよ
小池百合子の顔も多分わかるよ

32 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)17:52:54 ID:Ltt

病気だと思ったら、なんか諦めついたわ……

33 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)17:54:22 ID:pie

芸能人の顔は覚えられるの?あと二次元キャラとか

34 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)17:55:28 ID:Ltt

>>33
繰り返し見てればね
そういえば二次キャラのが覚えやすいな

41 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)18:09:48 ID:pie

>>34
同じだ、俺もそう
二次キャラはパーツが区別つきやすいようにしてあるから楽なんだよな
三次でもよく見る人ならなんとか覚えられるんだけどなー
AKB系列になると何回見てもわけわからんが

44 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)18:14:03 ID:Ltt

>>41
一度覚えちゃえば忘れないでいられるんだけどねー

35 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)18:01:17 ID:Ltt

彼女の顔だけは覚えるのうにするわ

36 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)18:03:09 ID:Ss5

20人程度の職場の人間の顔と名前が一致しないし
そもそも顔や名前覚えていない人もいる
すでに一年以上一緒にやってるんだけどわからん・・・

42 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)18:10:21 ID:Ltt

>>36
座席移動されたら認識が困難
でもさすがに半年くらいあれば覚えられると思う

43 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)18:13:27 ID:Ss5

>>42
座席は移動してないけど俺には無理
適当に話し合わせて凌いでるけど
三分の一は名前も顔も覚えてないし
名前と顔一致してるのなんて上司と両隣の三人くらいのみ

45 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)18:15:01 ID:Ltt

>>43
それは興味ないからじゃなくて?

46 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)18:17:48 ID:Ss5

>>45
まぁ確かに興味は薄い
休みの日に会いたいとか思わないしね
でも職場の同僚だし覚えようとしてはいるんだけど
未だに覚えられない・・・

48 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)18:19:53 ID:Ltt

>>46
会社の外でバッタリ会っちゃうと致命的だよね

51 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)18:22:27 ID:Ss5

>>48
すでに何回かあるわwww
後日職場で「すれ違ったのに気付かないんだもんなw」って言われてるわ

53 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)18:23:36 ID:Ltt

>>51
それは目が悪いことにしてるから

37 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)18:04:14 ID:9PT

初対面はほぼ無理やな
最初は座席とかで覚えてく

38 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)18:07:11 ID:Ltt

水商売のお姉さんとかホント凄い

39 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)18:07:33 ID:uYQ

待ちゆく人の顔を覚えられるようになったら捜査官向き

40 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)18:08:32 ID:Ltt

>>39
逆立ちしてもなれんわ

47 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)18:19:17 ID:Lsz

目が二つ、真ん中に鼻でその下に口ってだけ覚えとけばおk

50 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)18:21:04 ID:Ltt

>>47
それでいくと全部同じ人間になるなあ

49 犬◆WOLF/aDUvs 2017/02/09(木)18:20:16 ID:t8s

顔は覚えられるけど名前が無理だわ

52 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)18:22:43 ID:Ltt

これから顔覚えてる友人と飲み行ってくる
皆ありがとー

54 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)18:28:17 ID:6ja

もっとひどいレベルの相貌失認の人に会ったことある
V6の松潤のファンなのに、いざ写真見せて松潤どれ?ってきくと
答えれらない
本人いわく、動きを見てると普通にわかるが、写真みたいに止まってると無理らしい

元スレ 俺氏、壊滅的に人の顔が覚えられない
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1486628564/


★おすすめ記事
コメント

 コメント一覧 (30)

    • 1. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/02/09 23:18
    • 景色や黒板の文字が記憶できなくて写生大会や授業の黒板の文字を鶏頭の如く見て書き見て書きするのとはまた違うの?
    • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/02/09 23:35
    • 顔はすぐ覚えられる。問題は名前
    • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/02/09 23:46
    • この人がそうかは知らないけど、顔の区別がつかない病気あるよな
    • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/02/09 23:46
    • 俺も人の名前と顔を覚えるのに3回は会う必要あるんだが
      まったく興味ないとそんなもんだよなぁ。
    • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/02/09 23:52
    • 俺も10代後半~20代前半がそうだった
      補おうとして他の情報、声や姿の印象とかエピソード記憶で紐付けしてた
      ちなみに相手のことに関心がないわけではない
      特に女子はダメだった、親戚も彼女もダメ

      まー社会生活は送れる、短期間だが営業もしてた、
      若くなくなったらなぜか少し良くなったが、顔だけだと覚えられない
    • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/02/09 23:55
    • ワイかな?ちなみに営業経験あるで。
      まぁ覚えられないのは名前の方だったけど。お得意様でも3ヶ月音沙汰ないと綺麗さっぱり忘れてやらかして怒られた。覚える気の無い同僚の下の名前は何回誤魔化したかわからん。
      こんな致命的なワイでも営業成績はわるくなかったんで自信失って辞める時は惜しまれたんやで。いろんな運がよかったんだろうなぁ。
    • 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/02/10 00:03
    • >>54
      そりゃV6の写真見せて松潤どれ?て言われても覚えに自信ない人は分かりませんわ
      おそらく嵐の他のメンバー覚えてない奴がより興味薄いV6の方を覚えているわけもなく、
      「これV6じゃん!嵐の写真出せや」とはまず言えないっしょ

      いいか、ごく初期のV6坂本やTOKIO国分が混じってる暫定SMAPの写真なんか絶対見せるなよ!
    • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/02/10 00:11
    • ワイも何回も会ってるのに覚えられないわ。
      まぁ人の顔を見るクセがなく、
      1日一緒にいても顔見るのは合計で数分だからだろうな。
    • 9. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/02/10 00:16
    • 顔が覚えられないのは相貌失認
      名前が覚えられないのは発達障害
    • 10. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/02/10 00:17
    • 人の顔の認識は人の顔を認識するだけの特殊な部署が脳にあるとかなんとか云々
      単純な記憶力とはまた違う話やで
    • 11. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/02/10 00:19
    • ワイは名前はホンマに覚えられん
      大体、名前とか田中〇〇子とか覚えてもらう気ない誰かと丸被りの名前ばっかりなん酷ない?

      そんなんで覚えて欲しいなら変な仮装でもしてくれな厳しい
    • 12. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/02/10 00:19
    • 私も興味ない人の名前も顔も全く覚えられないわw
    • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/02/10 00:39
    • 昔引っ越し屋やってた時にメインのお客さんである奥さんの顔覚えるのに必死だったなあ
      妹さんとかが登場しちゃうともう無理w
    • 14. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/02/10 00:52
    • 子どもの頃から他人の顔覚えるのが本当に苦手だったわ。
    • 15. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/02/10 00:54
    • 完全に俺だわ
      男は髪型や服装がそんな変わらないからなのか意外となんとかなる
      女は髪型は服装がコロコロ変わるのと元々苦手なのもあってどうしようもない

      方向音痴ではないが車の見分けは苦手
    • 16. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/02/10 01:23
    • 俺と全く逆だわ。
      俺は一度あった人は絶対に忘れない。
      その代わり相手の名前は絶対に覚えられない。

      俺これ病気なのかなってずっと思ってたんだわ。
    • 17. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/02/10 02:10
    • ワイもこれや。職場とか1ヶ月居ても7割ぐらいの人しか名前覚えられない
      昨日の夕食も思い出せん
    • 18. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/02/10 03:56
    • 俺もだ
      目と鼻と口、手と足があるだけと思ってる
      髪型で区別つけてたんだけど
      変えられたらもう誰か分からん
    • 19. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/02/10 07:31
    • これわかる
      学校だったり、比較的人の出入りの少ない職場だとか、
      選択肢の限られた環境なら認識は出来るんだけど

      町中でばったりとか、そんなのだと両親ですら声をかけられるまで識別できない
    • 20. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/02/10 07:33
    • 顔の横に名前とかステータスを表示して欲しい
    • 21. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/02/10 08:56
    • ハリウッドスターが相貌失認を自称するのは自衛のための嘘だろうけどな
      膨大な数の重要な関係者である相手の顔を全員覚えてなきゃならないのは実際かなりの労力だろうし、気持ちはよく分かる
      相手側からすれば見慣れたスターの顔を忘れるわけがないけど、ハリウッドスターからすれば殆どの人が一見さんで、普通の顔立ちをした有力者達だ
      「えーと、どちらさんでしたっけ?」なんて言っちゃったら大変な事になりかねないもの
    • 22. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/02/10 11:10
    • わいやん
      なんでみんなあんなそっくりなん?
      おんなじ髪型とかふくそうとかやめちくりー
    • 23. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/02/10 12:34
    • 自分もだ、夏休み明けとかみんな髪型変わってて苦労したわ
      双子も同じに見えないし
      姉と他人を間違えたりもしたわ
    • 24. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/02/10 14:03
    • 仰天ニュースかアンビリバボで見た覚えあるわ
    • 25. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/02/10 18:19
    • 京極夏彦の小説にいたなそういうの
    • 26. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/02/10 18:21
    • 顔覚えられないわ。因みに電話の内容も理解出来ん。誰なのか内容はなんなのか。病気やろうか。
    • 27. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/02/10 19:40
    • うちも人の顔覚えるの苦手だ。

      学生時代はクラスの顔覚えられなくて、ノートとか本人に配るの嫌いだったな。
      (どこに誰が座ってるか表にしてた)

      今は職場5人しかいないから余裕だけどw
    • 28. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/02/10 20:32
    • 映画見ても服装や髪形が変わると誰かわからんくなる
      だからかドラマとかあまり興味ない
      アニメならわかるんだけど

      ルイス・キャロルも重度の相貌失認だったらしい
    • 29. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/02/10 21:54
    • 同じ症状の人が多くて安心したわ。
      ネトゲみたいに、名前と所属が文字で浮かんでるといいのにね。
    • 30. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/02/11 11:09
    • 制服があった頃はみんな同じ服で黒髪で似たような髪型だから見分けがつくわけない
      背が高いか低いか痩せてるか太ってるかの違い暗いでしょ
      って思ってたけど
      私服だと毎日服替えるから余計わかんないわ

      学生時代、「○○さんにプリント渡しといて」でパニックになってた
      顔覚えてないとか悪い気がして言えないし
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめサイト記事