来月くらいからヨーロッパ一人旅行こうと思うんだが、期間も目的地も決めてない。
アドバイス的なものがあれば教えてくれ。予算は100万前後
ヨーロッパはイタリア半島とフランクフルト、アムステルダムしか行ったことないから分からへんなぁ
そもそも100万なんて資金があったら、どうもでもなるやろ
>>3
かなり行ってるやんけ。とりあえずあっち行って気の向くままに..っていうのは無茶かな?
|
|
>>6
ビザが必要な国もあるけどな
基本は問題ないで
鉄道で旅したいとか希望はあるか?
あと、イッチの語学力はどうなんや
>>5
英語はなんとか聞き取れるが喋りは片言。ほかの言語は無理や。
北欧とか気になるんだが物価とか言語とかできついかなと思ってる
>>11
北欧は英語が通じるらしいで
100万もあるんやったら余裕や
卒業旅行シーズンやから
日本人ドミとか行くんやったらめんどくさいで
ヨーロッパでビザいる国いまあるか?
ロシア(そもそもヨーロッパといえるか)位ちゃうん
>>9
まぁ、ロシアとかベラルーシくらいなもんやね
早希ちゃんのサイコロ旅見て予習するんやで
ロケみつ ザ・ワールド 桜 稲垣早希のブログ旅 ヨーロッパ編完全版トルコとロシアやったら詳しく案内できるんやけどなぁ
>>15
ロシア興味あるが怖いイメージあるから敬遠してまう
21カ国レンタカーで制覇するんやで
水曜どうでしょう ヨーロッパ21ヵ国完全制覇飛行機代抜きで100万だとどのくらいの期間滞在できるんや?なんも知らないでスマン
>>17
国によるとしか言えへん
ポーランドやったら節約して6ヶ月くらいおれるし、北欧やったら2.3ヶ月くらいやないかな?
>>18
ワイも何年かしたら北欧に行こうと思うんやが向こうにアルバイト的なのってあるんか?
>>24
観光ビザでは無理やで
ワーホリで行ったらできるらしいけどな
>>27
ワーホリってなんや?無知ですまんな そのうち向こうに移住したいど知識も調べ方も全くわからんのや
ワーキングホリデー制度
ワーキングホリデー(ワーホリ)はビザの種類の1つであり、ワーキングホリデーの定義は、「二国間・地域間の取決め等に基づき、各々が相手国・地域の青少年に対して、休暇目的の入国及び滞在期間中における旅行・滞在資金を補うための付随的な就労を認める」となっています。
引用:オーストラリア留学ドットコム
>>27
見識を広めるっていうと大げさやけど自分の知らない世界を見てみたいって感じやな
まあ休暇みたいなもんやから今のところあっちで働くとかは考えてない
>>38
んじゃ、気楽に鉄道旅とかどうやろうか
北欧三国は鉄道で繋がっとるようやぞ
>>42
ええな!童話みたいで乗りたいわ。ノルウェーって英語どうなんかな?
>>57
ノルウェーは行ったことないから知らんけど、テレビとか見る限り普通に通じとるように見えるで
>>57
北欧+オランダは英語で余裕やろ
ワイも行ってみたいが語学も金もないンゴねぇ
まずは行き先を決めな、何にも言えへんわ
>>20
漠然とヨーロッパ行こうとさっき思い立ったばっかやから全然や..
>>29
なんでもエエんや
エルフのような美少女と仲良くサウナに入りたいとか、北欧の雑貨を買いたいとか、美味しい食べ物を食べたいとか、北欧伝統の狩をしてみたいとか
>>35
金髪美女は憧れるしオーロラとか自然も見てみたいし北欧でウォッカも飲みたい。いざ考えるとたくさんあるもんやな
南欧やったらブラックで雇ってくれるとこもあるかもしれんけど
北欧はムリちゃう
>>28
どうなんやろか?レジ打ちは日本人でもやらせてもらえるっちゅうてワーホリ協会のにいちゃんが言っとったけどな
>>31
そらワーホリやったらジャパレスとか余裕よ
今ここにおる人の話は労働許可証なしの話かなとおもって
>>34
分かりにくい言い方してすまんかったな
そりゃそうやな
向こうでバイトしたいなら日本人がやっとる飲食店に飛び込めばOK
ブラックやけどね
>>50
カナダはそんなにブラックでもなかったで
いやブラックってブラック企業ていう意味ちゃうで
ブラック=不法就労や
ワイは氷の上で魚釣りがしたいンゴねぇ
>>37
ロシアでしたけど、最高やったで
奴らは凍っとる海上に行って銃で穴を開けよるからな
>>40
はえ~めっちゃワイルド
あと、全部一人で手配するんか、それともツアーで行くんか
これも費用やらなんやらが大きく異なってくるな
>>39
期間も決めてない旅だから個人で行きたい。個人だと高いやろうけどせっかくやし予算多少オーバーしてもええ
>>47
逆やで
個人やと抑えれるとこコントロールできるから絶対安なる
日本人はヨーロッパは高いっていう先入観あるからちょっとぼったくりみたいな旅行会社もあるしな
>>47
旅慣れとる友人がおったら安く手配してくれるからツアーよりも安く済ませられるんやけどなぁ
>>67
宿泊費用を抑えたいんやったらホステルやな
それか三つ星ホテル
一泊7.8000円も出せば十分なホテルに泊まれるやろ
>>67
交通費、ホテル、食費あたりはコントロールできるで
>>77
航空券の費用も抑えられるで
でも、北欧は遠いからエコノミーはあんまりオススメ出来へんな
金に余裕があったらビジネスやな
http://rail.arukikata.com/country/norway.html
とりあえず、ノルウェーの鉄道情報や
フィンエアー安いし
欧州最安値でほんますこ
行き先も期間も何にも決めてへんのやったら、まずは色んな国の情報を仕入れることやな
旅番組とか見とったら、この子に行ってみたいとか思うやろ
それから、パスポートとカードをつくることやな
カードはイオン銀行のビザデビットをオススメするわ
両替手数料がやすいからな
あとは、北欧は寒い国やから必要なもんとかキチンと準備して行かなアカン
>>48
とりあえずガイドブックを買いあさっとる。
パスポートはあるけどカードは海外用のはないから準備しとくで
ワイもロシアなら案内できるで~
またロシア行きたいンゴ・・
>>53
ニキはどこら辺へ行ったんや?
>>55
モスクワとサンクト、黄金の輪にカザン、レニングラード、あとペトロザヴォーツクとムルマンスクやな
シベリア方面はまったく行けなかったンゴ
ドイツかロシアに行って彼女作って日本に連れていきたいンゴ
あとワイは、航空券を個人で手配する時はここのサイトを使っとる
まぁ、イッチも参考にしてみてくれや
https://www.skyscanner.jp
あと、ホテルやなしにホステル泊まりやったら、このサイトも参考になるで
http://www.japanese.hostelworld.com
>>60
サンガツ
ホステルとかって泊まったことないんやがどんなところなんや?
イッチはどこ住みや?
都内か?
>>65
神奈川やで
行き先は北欧三国で決まりかな?
>>71
とりあえず北欧三国は行くで。色々ありがとうやで
まあストックホルムに短期滞在用のアパート借りて
そこ拠点に格安航空券で南欧ちょいちょい行くとかもできるしな
>>73
北欧も1週間契約やっけ?
>>76
週貸しも月貸し(3ヶ月以内)もあると思うで
>>80
ほえー
滞在中の旅先を周辺国に絞ったら3ヶ月くらいは滞在できるかもしれへんなぁ
イッチ心配なら一回目は範囲狭めて行ってみる事勧めるで
自分のベースになる場所(国)できるとそっから動きやすくなる
>>75
長い休みそんな頻繁には取れないから一度でできるだけ周りたいんや..
ガイドブックは立ち読み程度に留めておいて、滞在先が決まったら一冊買えばエエんとちゃうやろか…
ロシアでもトルコでもクソほどにも役に立たへんかったしなぁ
今の時期にヨーロッパ行こうとか頭おかしいとしか思えん
>>84
なんでや?治安?
>>84
激動の時期に行ってみると後々いい思い出になるで
ワイはソ連→ロシアの過渡期にモスクワにおって貴重な経験した
イッチの周りに海外旅行詳しいトッモはおらへんのか?
>>85
学生のころ留学行ったとかなら何人かおるが、みんなとりあえず行き先決めろって言うんや
>>89
一理ある
行き先決めなヨーロッパっていうても物価も情報もバラバラやし
>>89
その通りやねんなぁ
やっぱ行き先決めなアドバイスしようがないんやな..
北欧中心に少し計画練ってみるわ。ある程度まとまったらまたスレ立てるかもやからその時はまたよろしくやで
>>93
北欧に1ヶ月行った場合の概算を出したるから待っときや
>>95
何から何までありがとうやでほんま
まぁ、ざっとやけど
・海外保険料(03/01~04/01):―13,500
・航空券(成田-オスロ間往復):―83,000(エコノミークラス)
・Wi-Fiルーター(機器代):―6,500
・Wi-Fiルーター(現地SIMカード):―3,500+α
・宿泊費(1ヶ月):―150,000(独り暮らし用)
・食費(全て外食した場合):―160,000
・交通費(高速鉄道):―40,000
・その他雑費:―40,000
これにお土産代とか美術館への参観料とか諸々足したら、総額で50万以上にはなるな
でも、あくまで概算やし、最安値からちょっと足をつけたくらいで計算しとるから、余裕を持って1ヶ月滞在したら60万くらいかかると思うときや
>>97
コピーして保存したで。ほんまありがたい。思ったよりかは安く行けそうやな。仕事もあるし最長2ヶ月で考えてるからだいたい150で見積もっとくで
>>98
楽しんできてな!
また分からんことあったらスレ立ててや
あと、旅行に行って気が向いたらスレ立ててクレメンス
売り上げランキング: 31,639
元スレ ヨーロッパ一人旅に自信ニキおる?
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1486878123/
|
|
コメント一覧 (30)
-
- 2017/02/13 19:23
-
100万円あれば贅沢さえしなければ西欧でも一年はいれるよ
ワーホリのビザをとってフランスドイツオーストリアに住めるけど語学目的じゃないなら同じ国の同じ市に節約しながら住む意味なんてないから旅行しながらだと3, 4, 5, 6ヶ月くらいかな
-
- 2017/02/13 19:26
-
ヨーロッパって一口に言ってるけど範囲広すぎやん
ロシア中国タイネパールトルコを全部一緒くたにして「アジア旅行いきてえなー」って言ってるのと変わらん。
-
- 2017/02/13 19:32
-
今、ヨーロッパ一人旅とか・・・自分探し?
くれぐれも日本に迷惑かけないでね┐(´-д-`)┌
-
- 2017/02/13 19:40
-
100万あるのに北欧だけってもったいなさ杉内
-
- 2017/02/13 20:00
- バルト3国
-
- 2017/02/13 20:22
-
学生時代英語と会計学だけは死ぬほど勉強したんで、英語圏なら一人旅余裕
でも欧州全土は無理
「案外英語通じるんだよ」とか言われても無理、怖すぎ
-
- 2017/02/13 20:33
- イギリス語学学校に行って、そこ起点にして知り合い作って、LCCや鉄道で廻れば兼高かおる旅が出来んぞ
-
- 2017/02/13 20:34
-
飛行機が怖い。
海外旅行行ってみたいけど、いつもそこで挫折する。
-
- 2017/02/13 20:38
-
飛行機の事故率調べるとそんな不安もなくなるんじゃないかな
-
- 2017/02/13 20:59
-
サンクトペテルブルクとレニングラードって同じ都市やん
本当にロシアに行ったんかこいつ?
-
- 2017/02/13 21:34
-
ユースホステルの事誰も書かないんだなあ
1日5000円ぐらいの生活費やったわ
-
- 2017/02/13 21:44
- 大陸越えるとこからはじめようずw中国からスタートすれば交通費は6万で済む列車だけど
-
- 2017/02/13 21:51
-
こんな思いつきでわざわざヨーロッパ行くの勿体無いわなぁ
良いもの全て見逃すよ
思いつきなら熱海で充分だろw
-
- 2017/02/13 22:02
-
3月に行ってもクソ寒いぞ
食べ物はちゃんと探せばどこでもめっちゃうまいもの食える(ただしイギリスを除く)
-
- 2017/02/13 22:06
- とりあえずairbnbとカウチサーフィンに登録するといいかもしれんな
-
- 2017/02/13 22:15
-
※10
ありがとう。一度凄い乱気流に遭遇した飛行機乗ってから輪を掛けて苦手になってしまった。
勇気が出たらイタリアに行ってみたい。
-
- 2017/02/13 22:19
- 人種差別が割と露骨だった
-
- 2017/02/13 22:58
-
何で北欧行きたいんだ
憧れだけで決めてるだろ
今はイスラムイスラムイスラムだぞ
生まれた子供の一番多い名前がムハンマドって国行って楽しいか?
-
- 2017/02/13 23:13
-
問題は治安だけ。
バルセロナの首閉め強盗
ローマのジプシーの窃盗
この類いを当たり前のように予防できないやつは一人で海外に出るな
-
- 2017/02/13 23:24
-
行けば割と何とかなるけど、水や食事が合わなかったり、安宿の汚さに慣れるまで時間かかるのは覚悟した方が良い。
後は人を信用しすぎないこと。騙そうとする奴が一定数居るからね。
-
- 2017/02/13 23:43
- スウェーデンとフィンランドは、鉄道でつながってないだろ…。
-
- 2017/02/13 23:49
-
北欧は金減るペースが半端じゃないからもったいない
初ヨーロッパなら無難にロンドン、パリ、ローマあたりの
日本人も良く行く有名都市に1週間~10日くらいずつ
ゆっくり滞在することを勧めるけどな
初めて一人で海外旅行すると最初は結構精神すり減らすから
休息日入れたりして余裕をもったスケジュール立てた方がいい
-
- 2017/02/14 00:20
- 男はみちのく一人旅やで(本文は全く読んでない)
-
- 2017/02/14 01:59
-
北欧3首都の物価、特に食費は下手すると西欧より高いぞ
パリがテロで観光干上がってて、集団スリ軍団が北上してるらしいから気を付けれ
-
- 2017/02/14 02:00
-
ただの目的なら格安ツアーでよかろーて
弾丸ルート&土産物屋巡りになるのは仕方なし
-
- 2017/02/14 06:35
- ドイツは物価高くないし、やっぱり治安はいいよ(テロは怖いけど)
-
- 2017/02/14 08:38
-
西ヨーロッパは先進国なんで金かければ超快適。
遺跡以外は日本と変わらん。
-
- 2017/02/14 10:42
-
25歳以下なら ユーロパスで鉄道乗り放題がある
1か月8万くらいだったような
夜行列車で行けば時間削減&ホテル代浮く
どうしても疲れたら早朝はビーチで寝ればいい
物価の高さに驚く国は北欧とスイス そこだけはなるべく効率的に攻めたほうがいいかも
-
- 2017/02/14 15:30
-
ヨーロッパなんて時間と金があるなら楽勝だよ。アフリカやインドより難易度は低い。
英語力よりコミュ力だと思うけど、語学留学して自信つけてから好きな街へEurailpassで電車旅も良いね。
小さな犯罪は多いから金品の管理をしっかりやってヤバい場所へは近づかない事だな。
information
link
オススメ








![[山善] 冷水服 水冷服 DIRECTCOOL バッテリー付き フリーサイズ 水冷ベスト ペットボトルクーラー DC-B01S(G) グレー](https://m.media-amazon.com/images/I/41zpOuyZPNL._SX240_.jpg)













こんな行き先すら計画できてない平和ボケした奴が
外国行って無事に帰ってこれるんだろうか?