game_controller
    1 名無しさん@おーぷん 2017/02/16(木)17:26:59 ID:hZJ

    ・周回前提のマルチエンド、自分の選択でストーリー分岐
    ・ストーリーは一本道だが攻略法や寄り道要素、入れる施設が多い

    4 名無しさん@おーぷん 2017/02/16(木)17:27:57 ID:PqU

    前者はダルいンゴ
    周回苦手やし

    5 名無しさん@おーぷん 2017/02/16(木)17:28:03 ID:YoC

    敢えて選べば後者やが、施設何て最低限でええ

    6 名無しさん@おーぷん 2017/02/16(木)17:28:52 ID:GQi

    ソシャゲなら前者 据え置きゲーなら後者や
    色々時間掛かっても探したい

    7 名無しさん@おーぷん 2017/02/16(木)17:28:54 ID:XmT

    マルチエンド、自分の選択でストーリー分岐攻略法や寄り道要素、入れる施設が多い
    これがいい

    9 名無しさん@おーぷん 2017/02/16(木)17:29:36 ID:xkO

    後者やな
    周回はなんかダルいわ

    8 名無しさん@おーぷん 2017/02/16(木)17:29:09 ID:hZJ

    ちなワイは後者やで
    前者もやってみると面白いんやろうけど抵抗あるわ

    11 2017/02/16(木)17:30:08 ID:ZF2

    一回やってstory分かればええから下がいいわ
    なんで態々何回もやり直ししなきゃならんのじゃい

    12 名無しさん@おーぷん 2017/02/16(木)17:30:30 ID:6Sn

    後者
    メタルマックスだいすこ

    メタルマックス3(通常版)(特典なし)
    13 名無しさん@おーぷん 2017/02/16(木)17:30:37 ID:G9u

    ワイも後者
    周回でもライトニングとかは好きや
    一周で飽きたけど

    14 名無しさん@おーぷん 2017/02/16(木)17:31:11 ID:hZJ

    ストーリーの序盤から分岐するんならええんやけどな
    侍道みたいな

    侍道4
    15 名無しさん@おーぷん 2017/02/16(木)17:32:14 ID:hZJ

    ペルソナやらニーアやら気になるけど周回前提みたいで手が出せないンゴ

    ペルソナ5 - PS4
    ニーア オートマタ PS4
    16 名無しさん@おーぷん 2017/02/16(木)17:32:19 ID:QB0

    後者やな
    作り込んでる色んなとこ行かせろ

    17 名無しさん@おーぷん 2017/02/16(木)17:32:22 ID:hja

    後者やなelona最高や!

    18 名無しさん@おーぷん 2017/02/16(木)17:32:26 ID:fcr

    周回前提で入れる施設や寄り道がいっぱいというか寄り道がメインのゲーム

    19 名無しさん@おーぷん 2017/02/16(木)17:32:40 ID:6Sn

    最後の最後に選択肢があってそこだけで分岐とかはアカンわな

    20 名無しさん@おーぷん 2017/02/16(木)17:32:57 ID:fcr

    >>19
    ほしをみるひとかな?

    星をみるひと (FC)
    21 名無しさん@おーぷん 2017/02/16(木)17:33:02 ID:NLC

    上はメタルギアソリッド(1)
    下は龍が如く

    見たいな感じか?

    22 名無しさん@おーぷん 2017/02/16(木)17:33:26 ID:Vn8

    ストーリーよりも世界観が良かったらそれを楽しみたいから後者

    24 名無しさん@おーぷん 2017/02/16(木)17:35:09 ID:OGe

    周回嫌い
    寄り道だいすき

    25 名無しさん@おーぷん 2017/02/16(木)17:35:12 ID:lf7

    前者、ニーア最高や

    27 名無しさん@おーぷん 2017/02/16(木)17:36:21 ID:br9

    洋ゲーには
    ・自由度が高くて面白い
    ・一本道だけど面白い
    ・自由度は高いけどつまらない
    ・一本道でつまらない
    の4種類があるが、和ゲーには
    ・一本道でつまらない
    の1種類しか無いので、おまえらは「自由度高い=面白い」と勘違いしがち

    28 名無しさん@おーぷん 2017/02/16(木)17:36:24 ID:hZJ

    ウィッチャー3の全エンド自分で見た奴おるんか?
    面白いけど大変やろ周回するの

    ウィッチャー3 ワイルドハント ゲームオブザイヤーエディション PS4
    32 名無しさん@おーぷん 2017/02/16(木)17:44:25 ID:g5H

    >>28
    5回見たけど全部違ったわ凄いで
    30何回なんか見れるわけやろ社会人には厳しい

    36 名無しさん@おーぷん 2017/02/16(木)17:47:05 ID:gRv

    >>28
    エンドいくつあるんや?

    38 名無しさん@おーぷん 2017/02/16(木)17:47:58 ID:g5H

    >>36
    大雑把には5やけど
    細かく見たら30ちょっとやったと思う

    31 名無しさん@おーぷん 2017/02/16(木)17:43:08 ID:Ut6

    桃鉄とかいう圧倒的後者

    桃太郎電鉄2017 たちあがれ日本!! - 3DS
    34 名無しさん@おーぷん 2017/02/16(木)17:45:30 ID:g5H

    やっぱり制限された中の自由が一番やね
    学校とかそうやろ

    39 名無しさん@おーぷん 2017/02/16(木)17:49:34 ID:g5H

    リアルオープンワールドゲームは出来ないことが
    あったら萎えるから2Dがええわ
    行かれへん所とか脳内補完できるからなぁ

    43 名無しさん@おーぷん 2017/02/16(木)17:52:20 ID:Tz3

    とにかく和ゲー特有のキャラ押し売りが大大大大大大大大大大大大大っっっっっっっっっっっっっ嫌い
    だから両方必要やし、キャラクリも完備してないとアカン
    どれか1つでも欠けたらそれはワイにとってゲームじゃない
    作り手のオナニー観賞コンテンツや

    45 名無しさん@おーぷん 2017/02/16(木)17:53:08 ID:T8Z

    >>43
    押し売りってどんなとこが嫌なん?

    48 名無しさん@おーぷん 2017/02/16(木)17:55:45 ID:Tz3

    >>45
    せやなあ、あくまで批判じゃなくてワイのGスポの問題なんやけどな
    「こんなキャラ好きなんでしょ?」とか「こんなキャラいいでしょ?」みたいな作為が明け透けなのがイヤや
    ワイはゲームに自分の妄想を投影してオナニーしたいだけやからな

    53 名無しさん@おーぷん 2017/02/16(木)17:57:10 ID:4QT

    >>48
    ドラクエ3は好きだけどそれ以降は苦手そう

    57 名無しさん@おーぷん 2017/02/16(木)17:57:55 ID:Tz3

    >>53
    まあ、たしかにそうやな

    56 名無しさん@おーぷん 2017/02/16(木)17:57:42 ID:T8Z

    >>48
    要は自分がゲームの世界にいる感覚で没入したいやな

    62 名無しさん@おーぷん 2017/02/16(木)17:58:35 ID:Tz3

    >>56
    せやな
    病的なほどに没入して主人公になりたいんや

    65 名無しさん@おーぷん 2017/02/16(木)17:58:59 ID:eJ6

    >>62
    ゼルダとか初期ポケモンとかモンハンはどうなんや?

    66 名無しさん@おーぷん 2017/02/16(木)17:59:43 ID:Tz3

    >>65
    モンハンもアイルーとかのあざといのに目を瞑れば楽しめるで

    44 名無しさん@おーぷん 2017/02/16(木)17:53:00 ID:BfS

    ストーリー分岐する龍が如くとかちょっと面白そうやん

    龍が如く6 命の詩。 - PS4
    49 名無しさん@おーぷん 2017/02/16(木)17:55:51 ID:NGK

    マルチエンドたるから嫌い
    大筋は一つで途中好きにやれがよい

    52 名無しさん@おーぷん 2017/02/16(木)17:56:59 ID:vTr

    牧場物語やファンタジーライフとかいう日本人がすきそうな自由度高い一本道ゲーム

    59 名無しさん@おーぷん 2017/02/16(木)17:58:10 ID:zuP

    選択性のストーリー分岐好き
    変数性のストーリー分岐嫌い

    61 名無しさん@おーぷん 2017/02/16(木)17:58:24 ID:eJ6

    >>59
    これはあるな

    60 名無しさん@おーぷん 2017/02/16(木)17:58:21 ID:ObA

    エンディングは一つでええけど、至る道は自由がええ
    すなわちロマサガ最強

    64 名無しさん@おーぷん 2017/02/16(木)17:58:58 ID:T8Z

    侍道3の分岐どうなっとるんや
    毎回仏になった侍なんやが

    68 名無しさん@おーぷん 2017/02/16(木)18:00:15 ID:g5H

    あ、ワイは感情移入がどうしても出来へんわ
    選択肢やらなんやらで
    第三者としてか作品を楽しまれへん

    71 名無しさん@おーぷん 2017/02/16(木)18:01:35 ID:8Rh

    >>68
    ワイもやで
    もはや面白ければ何でもいいになってきてるやで

    75 名無しさん@おーぷん 2017/02/16(木)18:02:06 ID:g5H
    77 名無しさん@おーぷん 2017/02/16(木)18:02:35 ID:4QT

    >>75
    これはある
    ノーティは凄いわ

    69 名無しさん@おーぷん 2017/02/16(木)18:00:51 ID:Tz3

    まあせやからFF15なんかやった日には憤死するやろな…

    ファイナルファンタジー XV PS4
    70 名無しさん@おーぷん 2017/02/16(木)18:01:14 ID:g5H

    >>69
    どんな感じ?

    74 名無しさん@おーぷん 2017/02/16(木)18:01:57 ID:Tz3

    >>70
    いやまあ、エアプなんやけど、一本道だわキャラ捩じ込みだわっていう評判やから

    82 名無しさん@おーぷん 2017/02/16(木)18:03:57 ID:8Rh

    >>74
    万理ある

    73 名無しさん@おーぷん 2017/02/16(木)18:01:51 ID:zuP

    和ゲーは熱血主人公とか正義感厚い主人公とかいい加減卒業してくれや
    もう少し人間的な行動も見せてくれや

    81 名無しさん@おーぷん 2017/02/16(木)18:03:32 ID:eJ6

    >>73
    クラウド「ワイのことやな!」

    76 名無しさん@おーぷん 2017/02/16(木)18:02:20 ID:qOk

    侍道は世界観は大好きなんやがマルチエンディングなのが好きじゃないんよな…

    80 名無しさん@おーぷん 2017/02/16(木)18:03:30 ID:g5H

    プレイする映画もっと作ってくれよなー頼むよー

    84 名無しさん@おーぷん 2017/02/16(木)18:04:21 ID:eJ6

    >>80
    プレイする映画はセンスいるわ
    よっぽどの映画オタ馬鹿でないと

    85 名無しさん@おーぷん 2017/02/16(木)18:04:31 ID:Tz3

    フォールアウトみたいに善になるも悪になるも選ばせてくれたらええねんな

    86 名無しさん@おーぷん 2017/02/16(木)18:04:59 ID:g5H

    >>85
    あ、インファマスSECOND SONめっちゃおもろいで

    inFAMOUS: Second Son Standard Edition (輸入版:北米)
    87 名無しさん@おーぷん 2017/02/16(木)18:05:14 ID:Tz3

    >>86
    サンガツ

    89 名無しさん@おーぷん 2017/02/16(木)18:06:25 ID:eJ6

    一本道でもバイオショックはビックリした

    91 名無しさん@おーぷん 2017/02/16(木)18:07:18 ID:g5H

    >>89
    ボダラン300時間位やる位ハマったんやけど
    バイオショックおもろい?

    96 名無しさん@おーぷん 2017/02/16(木)18:09:46 ID:KGS

    >>91
    ボダラン2は2000時間くらいやったけどバイショはいまいちハマれなかったな

    100 名無しさん@おーぷん 2017/02/16(木)18:10:40 ID:g5H

    >>96
    凄e
    そうか、PS4でリメイク来たから気になってたんやけどな

    102 名無しさん@おーぷん 2017/02/16(木)18:11:19 ID:eJ6

    >>91
    アクションゲームとしては中の中くらいのgbgbバランス
    基本一本道お使い雰囲気ストーリーゲー
    この説明で面白くなさそうと思ったら、5割のくらいで裏切られる

    103 名無しさん@おーぷん 2017/02/16(木)18:12:34 ID:g5H

    >>102
    ありがとナス!
    ボダランは吹き替えとかセリフとかが面白くて何10週も
    したけどどうやろなぁ
    まぁ安いから買ってみるわ

    ボーダーランズ ダブルデラックス コレクション - PS4
    90 名無しさん@おーぷん 2017/02/16(木)18:06:59 ID:Tz3

    案外、結末は1個でもええねん
    ただそこまでの道のりを縛らないでくれ
    ワイは不自由な現実から解放されて、ゲーム内で自由とヒロイズムとサイコパスを謳歌したいんや
    …誰かわかるやろか?

    93 名無しさん@おーぷん 2017/02/16(木)18:08:08 ID:g5H

    >>90
    結末1個でそれは無理ちゃうか?
    どっちみち世界崩壊みたいな?

    97 名無しさん@おーぷん 2017/02/16(木)18:09:47 ID:Tz3

    >>93
    いやまあ、結果的にマルチエンドになるならそれはそれでええねん

    94 名無しさん@おーぷん 2017/02/16(木)18:08:54 ID:T8Z

    レッドデッドリデンプション楽しかったけどあれ悪人プレイするメリットあるんか?
    GTAと違って指名手配解除されないから不便なだけやろ

    ロックスター・クラシックス レッド・デッド・リデンプション:コンプリート・エディション PS3
    95 名無しさん@おーぷん 2017/02/16(木)18:09:33 ID:g5H

    >>94
    だからこそやる価値があると言うかなんというか

    99 名無しさん@おーぷん 2017/02/16(木)18:10:37 ID:T8Z

    >>95
    ほーん

    98 名無しさん@おーぷん 2017/02/16(木)18:10:31 ID:tbs

    しっかりとしたストーリーがあればどっちでもええわ

    自由度の名の下に適当なストーリーにクエストくっつけただけのゲームは嫌ンゴ

    Fallout 4 - PS4
    Fallout 4 - PS4
    posted with amazlet at 17.02.16
    ベセスダ・ソフトワークス (2015-12-17)
    売り上げランキング: 235

    元スレ お前らゲームの自由度だったらどっちがいい?
    http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1487233619/


    ★おすすめ記事
      ★コメント
      ※1 2017/02/16 23:16 ▼このコメントに返信
      圧倒的に前者だな
      後者ならそもそもストーリーいらんわ。マルチとかゲーム性により注力してくれ
      ※2 2017/02/16 23:22 ▼このコメントに返信
      後者は何だかんだで自由度低い気がするわ
      寄り道やり込み要素に一旦触れな次ぎに進まん的な展開多い印象
      ※3 2017/02/16 23:25 ▼このコメントに返信
      いろんな攻略法や、やり込み要素があるマルチエンドで、テイルズみたいな周回が出来れば良いよな
      オブリみたいなオープンで、モンハンドスとかMGS3みたいなバランスでな
      笑えるとさらに良いよね
      ※4 2017/02/16 23:34 ▼このコメントに返信
      RPGで強くてニューゲームなら前者かな
      戦闘は適当にこなしてストーリーやイベントを楽しめるし
      ※5 2017/02/16 23:38 ▼このコメントに返信
      ペルソナはどっちかと言えば後者じゃないか?
      マルチエンドというよりかはバットエンドとノーマルエンドはあるけど周回せずにそのまま進めれるし
      4以降は隠しボスとペルソナが2周目限定だけど…
      ※6 2017/02/17 00:15 ▼このコメントに返信
      たいてい前者ですよーって大々的に宣伝してるゲームって実際やると違う部分が少しだけで
      ほとんどが共通ルート使いまわしとか
      たしかにマルチエンドだけどまったく他のシナリオとリンクしてなくて
      下手すりゃ複数人が別々に作ったシナリオをただ貼り合わせただけで整合性も何もないっていうのしか見たことない
      ※7 2017/02/17 00:19 ▼このコメントに返信
      どっちと言われても困るよ。できるだけいいとこ取りしてくれませんかね。
      あと別キャラ作って周回前提のゲームはオンライン要素を極力付けないでくれ。アイテム取り直しがめんどいから。
      ※8 2017/02/17 00:25 ▼このコメントに返信
      ちょっと違うが、Hitmanシリーズのような一つの目的があって、達成するための手段がいくつもあるようなゲーム好き。
      ※9 2017/02/17 00:39 ▼このコメントに返信
      フォールアウトは3、ニューベガスは6周したのに4は1周でいやになっちゃった
      なんでだろ
      ※10 2017/02/17 00:42 ▼このコメントに返信
      ストーリーものは大体自分の思想と主人公の思想が違いすぎて
      自分がキャラを操作してるはずなのに、自分が脚本家に操作されてるような感覚が苦痛になって途中で投げる
      ※11 2017/02/17 03:21 ▼このコメントに返信
      スーファミのタクティクスオウガくらいが好み。
      マルチエンドで隠し要素も結構あるしな。
      ※12 2017/02/17 03:34 ▼このコメントに返信
      ゲーマーって何で周回前提なの?
      前者で普通に飽きるまでプレイして他のエンディングはネット検索でも良いじゃん
      ※13 2017/02/17 06:21 ▼このコメントに返信
      こんだけ一本道でいいって人が多いんだからあれだけ当時一本道のクソゲーとか言われてたFF13シリーズは許されたってことか
      ※14 2017/02/17 09:50 ▼このコメントに返信
      ウィッチャー面白かったけどバッドエンド見た後に分岐のために
      糞長いのもう一回やり直せって無理。
      ※15 2017/02/17 14:14 ▼このコメントに返信
      選択肢が二択と言う圧倒的不自由ッッッ!!
      ※16 2017/02/17 18:25 ▼このコメントに返信
      現時点では後者
      ゲームの可能性としては前者
      後者は現時点の技術で大体のことができてる
      前者はAi技術とハードの性能が進歩すれば化けそうな要素が多い

      ※17 2017/02/17 19:54 ▼このコメントに返信
      周回前提でトゥルーシナリオのある構成だと、結局一本道と同じなんだよな
      ※18 2017/02/18 00:38 ▼このコメントに返信
      後者でいうとゼノブレイドしか思い付かんわ。
      あのゲーム寄り道要素大杉内。
      ※19 2017/02/18 02:28 ▼このコメントに返信
      自分は物語の中に自らも入っていく感覚でゲームをするから、明確なエンディングがないと終わり方が分からなくて、その世界から出られなくなってしまう
      ソシャゲみたいな常に誰かと競い合ったり、新しい要素が追加されるゲームに手を出すと、マジで人生を壊しかねないから自重してる
      名前 ←空白だと投稿できません。

      ※「>>154」で本文、「※24」でコメント欄にポップアップ表示の安価ができます。
      ※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
      2017/2/16
      categories カテゴリ アニメ・漫画・ゲーム

      hatena はてブ | twitter comment (19) |
      ★新着記事

      information

      ★ブックマークありがとうございます。はてブ

      ★サイトについて

      ★お問い合わせ、ネタ投稿、ご意見ご要望

      記事検索
      月別アーカイブ
      スポンサードリンク
      スポンサードリンク