
今は普通のお仕事してるよ
特にないかなー(´・ω・`)
同じ学校の同期で有名になった声優さんは?
|
|
>>3
まだ卒業して2年だから全然だよ!
ゲーム声優とか舞台の方に行った人もいるよ
声優で食っていくことの厳しさとかは先生は教えてくれないの?
例えばアニメのギャラとか
>>6
授業ではなかったけど雑談してる時には色々と教えてくれたよ!
生徒何人おるの?
そして生徒の何割が学校で学んだことを生かせる職につけるの?
黒乳首さんみたいにAV出て
入学料いくら?
>>10
入学料というより1年間の学費を入学した時に払うからそれは130万くらいだったよ!
>>13
やっぱり高ぇな…
>>23
場所によっても変わると思うからもし入りたいならしっかり調べたほうがいいと思うよ!
私はおすすめしないけど!
>>25
いや入る気はしないけど
>>41
そうだね!入らないほうが良いと思う!
>>23
大学行ったって100万くらいは普通にかかる
声優とかマンガとかお笑いとかの専門はドロップアウト率が異常に高いんで
取れるときに金を搾り取るシステム
借金してまで声優の専門行ってどうにもならなくてキャバ嬢になった女知ってるわ
当然のごとくメンヘラ
>>33
あれはお金ある人の娯楽施設だと思うよ!
入学前は良いことしか説明しないから騙される人多いしね!
>>38
こうやって割り切れてるならええな
>>40
本当それね!
私みたいにお金余ってて勉強とか働きたくない人にはすっごく楽しい学校だったよ!
先生の中に有名な声優がいたりした?
>>11
一応いるよ!
土日とかの高校生向けのレッスン?には今流行りの人が多かったね
専門学校行かずに一足飛びで声優になった人のことはどう思う?
なんでや……って気持ちになる?
成績よかったらコネを紹介してくれたりとか無いの?
入学試験てどんなだった?
馬鹿だな
>>24
それは思うね!
でもいろんな闇を知れたから面白かったよ!
親が金持ちだから特に苦労はしなかったしね!
楽しかった?
>>42
授業はすっごく下らないけど楽しかったよ!
嫌いな授業もあったけどね!
>>47
嫌いな授業どんなの?
>>51
英語とかパソコンとか!
島崎信長知ってる?
>>46
知ってるよ!
最近いろんなアニメでてるよね!
主な就職先はどの業界になるの?
>>52
色んなのがあるよ!
飲食から介護系までたっくさん!
>>54
サービス系多いっぽいね
公務員とかになる人もいるんかな
>>55
私の知り合いにはいないかな
私の知り合いだと花屋とかパチンコ屋とかスーパーとかかな!
>>56
アニメの業界に進む人は多いのか少ないのか
>>59
正直言うとほとんどいないね!
役者関係だと舞台に行く人多い気がするよ!
>>61
舞台俳優か、確かに発声は鍛えられてそうだもんね
>>62
講師に舞台俳優がいたからみんな影響されてるのかも!
でも皆頑張っててすごいなーって思うよ!
>>64
落語家になる人とかいる?
あれも発声力と演技力必要そうだけど
>>66
落語家はいないかな!
でも今落語のアニメやってるからこれから増えてくるかもね!
ちなみに私もソシャゲの声当てたことあるよ!
全然話題になってないけど!笑
早いうちから地方の劇団に入って腕を磨いた方がいいんじゃないですかね……
初期の声優さんは大抵舞台役者やアナウンサー出身だし、近年でも朴?美ネキみたいな例もあるし
>>65
本気でなりたい人はそうしたほうがいいかも!
専門から有名になる人なんでほんのひとつまみだからね!
話題の声優とかあったことあるの?
>>67
土日の高校生向けレッスンに来てくれるから会えたりはするよ!
>>71
どのくらいだろうね!
想像つかないくらい狭き門だと思うよ!
ちなみに>>1が進んだ業界は?
>>72
親の会社の事務してるよ!
>>74
イージーモード過ぎてワロタ
>>76
本当自分でも思うわそれ(笑)
入って役に立つことってあるの?
>>75
コミュ力ついたのと、恥ずかしいことに耐性がついたよ!
あと最近流行りの声優に会えたり!
声優の専門学校とかゲーム実況者を育成するための学校?とかは本当奨学金もらってまで行くところではないと思うよ!
奨学金借りて入学した人は皆死にそうな顔で仕事してるよ!
実況者の専門学校まであるのか
>>81
なんかネットのニュースで見たよ!
本当どんな専門学校作っても儲かるんだから怖いよね!
もうなさそうだね!
じゃあ私寝ます!おやすみなさい!
>>83
おつかれ
売り上げランキング: 589
元スレ 声優の専門学校行ってたからなんでも質問応えるよ
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1488119913/
|
|
そもそも声優候補生としての土俵にも上がれていないわけだな
それをわかった上で人生経験と割り切って楽しんで行ってたこのご令嬢イッチはある意味勝ち組やと思うわw
l>>18
私は高校卒業後働きたくないし勉強もしたくなかったから専門学校入った感じだから特にこのやろーとは思わないよ!
って1はレスしてるからまさにその通りだね
せめて働きたくないなら勉強、勉強したくないなら働く、のどちらかにして貰いたいものだね
声優になるために声優学校行く奴は99.999%声優になれないわけだし
たとえ声優になれなくてもこの時一生懸命頑張ったことは必ず身についてるし、自分にとって宝だし、中年になれば若いころ頑張った貯金で世の中渡っていくんだから。
批判的なコメも多いけど行って無駄ってことはないと思うな
ちなみに自分はアニメ学校関係者じゃないからね。
問題はやりたいと思ってたことが本当に死ぬほど努力してやりたいことなのかってことだ
若い頃の多くの人は特別な何かをしたいって勘違いで道を誤る
半分あっていると思うけど、声優を含めた芸人という職業は、
不思議なもので、別に若いから良いというものでもなく、
飛躍できる旬は後からでもやって来る職業でもある。
なので、しっかりと手に職を着けて、失敗しても食っていける
仕事、金額を身に付けてから勉強を始めるというのも決して
間違っている選択肢ではない。
実際にそういう人もいるし。
僕もある先生に着いていた時期もあるけど、その時良く言っていたのは
「この世界は、子役から始めて、60過ぎてやっと売れても良いくらいの根性と金が必要」
information
オススメ



![ライザのアトリエ3 終わりの錬金術士と秘密の鍵 ライザ [ライザリン シュタウト] 1/7スケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア](https://m.media-amazon.com/images/I/51Ft6Bua+LL._SX240_.jpg)
















