1 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 09:15:41.09 ID:r035XQkdd.net

どこも行くとこないやん

4 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 09:16:13.57 ID:w61c7sFka.net

コレは鳥取

252 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 10:01:38.53 ID:gI1/VlxXa.net

>>4
はい大正義砂丘&砂の美術館

5 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 09:16:18.98 ID:f7JLWP5c0.net

フクシマとかの方が何もなさそう

9 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 09:17:08.40 ID:VsBfy1Thd.net

>>5
6号線走るだけでちょっとしたアトラクションやぞ

57 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 09:24:03.46 ID:caiEqvQn0.net

>>5
ままどおるが上手い上に観光名所多いんだよなぁ...

187 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 09:49:14.86 ID:SZzw9WXW0.net

>>5
会津とかアクアマリンとかあるやろ

12 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 09:17:25.04 ID:cQkawbCz0.net

>>5
チェルノブイリ的なとこめっちゃ行ってみたいわ

449 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 10:44:16.33 ID:GiGNYjqna.net

>>12
常磐線の乗り継ぎで楽に行けるで
代行バスなんて観光路線みたいになってるし

7 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 09:16:54.62 ID:OhedFpdXp.net

那智神社

8 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 09:17:03.72 ID:9nqQsSyZd.net

高野山

10 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 09:17:11.30 ID:qpLiY9vb0.net

それ佐賀の前でも同じこといえんの?

17 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 09:17:46.18 ID:iVR05bNGa.net

>>10
遺跡あるやん

14 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 09:17:28.83 ID:c3QcWkuFa.net

北関東の方が…

295 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 10:14:34.95 ID:yv/dkfEva.net

>>14
茨城はともかく栃木群馬は観光県やろ

304 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 10:15:40.65 ID:JJEuPlab0.net

>>295
スキーも温泉もあるしなぁ
茨城なんて農地しかないで

20 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 09:18:34.42 ID:r035XQkdd.net

そもそも和歌山県って名物の食べ物すらあるの?

24 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 09:19:07.98 ID:hVdOSoDXa.net

>>20
和歌山→紀州→梅?

36 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 09:21:17.52 ID:LKG2lwCS0.net

>>20
ラーメン有名やん
あとしらす、農産物と果物

279 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 10:10:20.26 ID:lQphbI3c0.net

>>20
みかん

312 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 10:17:00.27 ID:ll6EkOFgM.net

>>279
愛媛の方が有名だしなあ

25 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 09:19:30.89 ID:5J2iVIfJ0.net

熊野古道

30 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 09:20:13.75 ID:HSlpbkkxd.net

>>25
三重やないん?

190 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 09:49:48.51 ID:BN3/ofxGd.net

>>30
三重はおまけ。中心は和歌山や

32 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 09:20:17.37 ID:OidzA1yq0.net

アドベンチャーワールド
なんとか岬

40 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 09:21:51.71 ID:HSlpbkkxd.net

>>32
襟裳岬やったか?

46 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 09:22:43.10 ID:hVdOSoDXa.net

>>40
それ北海道や!

37 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 09:21:30.07 ID:Vw4yxiYd0.net
42 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 09:21:53.11 ID:LKG2lwCS0.net

>>37
熊野本宮やな

39 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 09:21:43.88 ID:c3QcWkuFa.net

魔境紀伊半島

45 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 09:22:30.94 ID:HSlpbkkxd.net

奈良南部がやばいほどなんもないんやっけ?

55 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 09:23:53.98 ID:f7JLWP5c0.net

>>45
人すらいないぞ
奈良県民がいう南部は地図でみたら奈良の中部を指す言葉ってレベルに南部は何も無い

69 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 09:26:14.31 ID:A7u7ZYTX0.net

>>55
奈良市民が言う奈良南部は天理あたりやし北部をさすんやで
吉野以南は和歌山やな

62 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 09:25:09.46 ID:3wLrpFJXd.net

秘境スポットが多い都道府県はどこや?
廃墟とか、駅とか

647 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 11:37:12.82 ID:MIXXl/wgd.net

>>62
意外と東京
離島と奥多摩の秘境感スゴイで

75 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 09:27:38.98 ID:zpvZp+Z70.net

紀伊半島は二階が生きてる間に高速道路通さないと未来永劫僻地

90 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 09:29:42.34 ID:LKG2lwCS0.net

>>75
京奈和道いつ完成すんねん
ほんま奈良さんつっかえ

79 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 09:28:07.78 ID:1CdYzUym0.net

富山の方が無いぞ

166 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 09:43:48.95 ID:HSlpbkkxd.net

>>79
天然の生け簀
富山湾があるぞ
黒部ダムも富山やろ

173 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 09:45:54.98 ID:aqV8SC1kH.net

>>166
富山湾を観光地扱いするのかw

280 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 10:11:09.94 ID:HSlpbkkxd.net

>>173
そこから水揚げされるうまい海産物食べるんやから観光の目玉のひとつやろ

80 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 09:28:25.16 ID:lQUiNp3Zd.net

島根って何があるん?

87 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 09:29:06.21 ID:UncVaajQ0.net

>>80
出雲大社松江城

98 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 09:30:35.82 ID:lQUiNp3Zd.net

>>84
>>87
ショボいな
やっぱり島根やわ

84 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 09:28:42.25 ID:VlKxNzs40.net

>>80
出雲大社

91 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 09:29:43.50 ID:XTBmX1RpC.net

>>80
コナンの資料館みたいなやつ!

でも糞施設!

101 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 09:30:45.58 ID:c3QcWkuFa.net

徳島とかどうやろか?

110 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 09:32:45.44 ID:VlKxNzs40.net

>>101
渦潮
阿波踊り
鳴門金時

135 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 09:37:35.42 ID:DV4+lmnpd.net

>>101
大歩危小歩危

134 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 09:37:35.00 ID:VlKxNzs40.net

大阪 難波、あべのハルカス、飛田新地
京都 言わずもがな
兵庫 甲子園球場、異人館、ルミナリエ
滋賀 彦根城、比叡山
奈良 法隆寺、大仏
和歌山 熊野古道

関西は優秀

168 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 09:44:14.69 ID:254S4i4K0.net

上野動物園のパンダとかたった2匹ぐらいをあんなに大げさにありがたがってるのが笑える
和歌山行けばそこらじゅうにパンダはゴロゴロしてて、毎年野生化したパンダが小学生襲って問題になってるのに

167 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 09:44:08.04 ID:x9rFUC83d.net

上野で有り難がってるのがバカみたいにパンダがゴロゴロいるぞ

元スレ 観光に行っても何もない県、第1位は和歌山県
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1491437741

★おすすめ記事
コメント

 コメント一覧 (57)

    • 1. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/12 17:17
    • 島根には世界遺産の石見銀山があるだろ!
      世界遺産だぞ!世界遺産!
      行ったら呆れるほどのがっかり遺産だったけど!
      和歌山は熊野神社3社に熊野古道
      日本一の落差の那智の滝
      白浜温泉落合博満記念館もあるだろ!
    • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/12 17:22
    • これはただの無知
      日本に観光するもののない県なんてないぞ

      ※1
      出雲大社も松江城もあるし、食べ物も美味いし何も問題ないぞ
    • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/12 17:23
    • むしろいっぱいある方じゃね
      個人的には太地のくじらの博物館が超お勧め
    • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/12 17:24
    • 和歌山にはジャイアントパンダが7頭いてるんやぞ
      毎年のようにポコポコ生まれんねんぞ
      上野のやつなんか役立たずやん
    • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/12 17:40
    • 中央構造線の根来露頭
    • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/12 17:43
    • 四国は鳴門大橋位しか観光名所わからんわ。
    • 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/12 17:51
    • ジャイアントパンダって中国の物じゃないの?
    • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/12 17:53
    • この手の話題には当然入ってくると思っていたが
      忘れられて話題にすら上がらず複雑な福井県民
    • 9. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/12 18:00
    • 大阪福岡のほうが観光地らしい観光地ないぞ
    • 10. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/12 18:02
    • なぜか高野山が和歌山にあるってことを忘れてる人が多いよね
    • 11. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/12 18:03
    • ほぼ全県行った俺としては岡山がダントツで何もない
    • 12. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/12 18:05
    • 我が埼玉を忘れてもらっては困るな。
    • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/12 18:05
    • 東京という人口だけは多い田舎県。
      酔っぱらった汚らしい関東人に絡まれるスリルすこ
    • 14. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/12 18:07
    • ダ埼玉とかいうダサい事が自慢の外国
      文句ばっかのダ埼玉人の自業自得感
    • 15. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/12 18:08
    • 小沢県岩手という隣県とトラブルを起こす害虫
    • 16. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/12 18:15
    • 和歌山はアウトドア強いよ
    • 17. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/12 18:17
    • 円月島が話に上がらないとかwww
      あと、加太行って鯛食ってきたか?

      和歌山ってイッチが思ってるほど観光スポット少なくねぇからな
      ちな、ワイ和歌山県民
    • 18. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/12 18:24
    • 和歌山は、白浜美術館だけで十分に行く価値がある。
    • 19. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/12 18:34
    • アドベンチャーワールドは?
    • 20. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/12 18:34
    • アドベンチャーワールド
      マリーナシティー
      あるやん
    • 21. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/12 18:39
    • とれとれ市場大好きです
    • 22. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/12 18:41
    • 歴史好きにとっては、紀州徳川があるから見るとこいっぱいある。
    • 23. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/12 18:44
    • 和歌山県民がいうのもなんやけど和歌山県ほど観光産業に力入れてるところあるかな?
    • 24. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/12 19:07
    • 米23
      俺も和歌山県民やけど、和歌山はそれくらいしか武器がないのでは?
    • 25. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/12 19:08
    • 高野山、熊野古道、那智の滝、和歌山は死ぬ前に必ず行きたい、何度でも行きたい県の一つだけどね。

      価値のわからない無知は困るね。
    • 26. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/12 19:09
    • 和歌山は住める土地が少ないわりには観光地ある方だぞ
      東京大阪並みの活用可能地を持て余してる茨城が真の無能
    • 27. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/12 19:10
    • ※23
      まったくというほど伝わってないけど観光産業に力入れてるの?
      和歌山には旅行に行ったしまた行こうとは思ってるけどさ
    • 28. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/12 19:18
    • 女の子と一緒に行く、という条件なら、和歌山は弱いかもなあ
      隣が大阪だし、例えば大阪まで飛行機なり新幹線なりで来るとして、わざわざ和歌山まで行くかと言われるとキツイな
      一人旅なら熊野古道とか那智の滝とか魅力的なんだけどな
    • 29. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/12 19:18
    • 行こうと思っても手前に大阪京都奈良があるからわざわば和歌山に行く必要がないんだよね
    • 30. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/12 19:22
    • 近大マグロも和歌山やで
    • 31. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/12 19:30
    • 米29
      まったくジャンルが違うじゃん
      和歌山は自然が豊か、というより濃いと表現したくなる
    • 32. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/12 19:38
    • 和歌山城は整備されているのかな?

      御三家の城なら売りがありそう
    • 33. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/12 19:53
    • これは滋賀だな
      琵琶湖を観光地って言い張れば一つはあるってことになるが
    • 34. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/12 20:06
    • 本州最南端と鬼ヶ城も和歌山だろ?
    • 35. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/12 20:30
    • 和歌山市の中心は車で走るとアメリカのダウンタウンを走ってる気分になれるよ!阪和道も繋がったしおすすめ!。観光は白浜まで行かないと!スペースワールドがあるよ!
    • 36. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/12 20:31
    • 和歌山の人間性がくそやからなあ。
      アドベンチャーワールドとか市内住からしたら遠いし、そんな何回もいきたいおもえへん。
      わたしは和歌山だいきらいやわ。こんなクソ田舎のクソ人間共にまみれて人生終えるとかいややと思って引っ越した。
    • 37. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/12 20:32
    • スペースワールド→間違い
      アドベンチャーワールド
    • 38. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/12 20:35
    • 和歌山舐めすぎ。
      高野山、パンダ一杯アドベンチャーワールド、日本一の滝那智の滝、和歌山城、夫婦岩、熊野本宮、梅干しの里田辺、捕鯨の町太地、ホテル浦島。マグロの町那智勝浦いくらでも観光名所あるわ。

      ※34
      それは三重県熊野市
    • 39. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/12 20:41
    • 本州最南端の潮岬。あと夕暮れ時の橋杭岩(はしくいいわ)はきれいだぞ!
    • 40. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/12 20:42
    • 知識がない人には北海道だろうと東京や京都だろうと「何もない」ところなんだろう
      あと関東圏にとっては和歌山はイメージが薄いかもね
      多寡はあれど見どころが何もないところなんてないよ
      海外もいいけど国内旅行も楽しいぞ
      和歌山で子パンダ見たいな~最近は生まれてないかな?
    • 41. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/12 20:46
    • 和歌山行ったら、うすかわまんじゅう食っとけ。うまし
    • 42. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/12 20:55
    • 和歌山は見どころ一杯あるんだろうけど交通の便がクソすぎて
      旅行の選択肢から外れる
    • 43. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/12 21:00
    • 和歌山は大阪人の別荘みたいなもんやろ
    • 44. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/12 21:29
    • お前らそれ石川の前でも言えんの?
    • 45. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/12 22:09
    • バイク乗りで東日本生まれ大阪住みの俺は和歌山が断トツでよかったけどな
      熊野三山全部周ったし高野山に龍神も熊野灘もあるし
      奈良南部から和歌山南部までの道のりとか圧巻だよ
    • 46. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/12 22:37
    • 昔やったら新婚旅行に和歌山とかよくある話やったんやで めっちゃ昔やけど
      それに和歌山ほど観光地のあるところも少ないで それ位、和歌山に旅行する価値あるで アウトドア強いし
    • 47. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/12 22:44
    • 熊野古道、白浜温泉、アドベンチャーワールド、潮岬、那智大社、熊野本宮、高野山。これだけあれば十分だと思う。食い物はミカン、ウメ、マグロ、クジラ辺りがメジャー。
    • 48. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/12 22:49
    • ※33
      長浜、近江八幡、彦根城、比叡山、大津の寺社。パッとメジャーどころ挙げてもこんだけあるぞ。特に長浜と近江八幡は町全体が観光地みたいなもんだ。
    • 49. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/12 23:17
    • 和歌山は多い方だと思うぞ。
      南北移動で和歌山城から、とれとれ市場やら熊野やら那智大社まで、アドベンチャーワールドは毎年パンダの赤ちゃんが観れるぞ。
      逆に一日で終わるのが奈良
    • 50. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/12 23:23
    • 広島市はどこに行っても原爆に関連する要素があるからある種の呪縛を感じる。慣れたらそういう街なんだと思えるが。
    • 51. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/12 23:49
    • 中四国はアクセス悪い
    • 52. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/13 03:39
    • ※47の言う通り、それだけ有ればいいよね。何にもないのは静岡市だろ?体験施設と工場見学、井川地区は同じ静岡市でも川根本町に生活圏が殆どだし違うから。三保の松原は清水区(旧清水市)だから元から静岡市に有ったわけじゃないしな。ちゃんとした観光地って伊豆半島や浜名湖周辺くらいしかない、史跡は観光地とは違うし。
    • 53. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/13 08:01
    • 和歌山の龍神温泉最高!
      温泉好き・山好きにはもってこい
      熊野古道も歩いたけど、神聖さを感じて良かった
      白浜方面にも行きたかったなぁ
    • 54. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/13 08:10
    • 和歌山は高野山があるだけでも凄いしな。ミシュランにも掲載される宗教都市、宿坊は良かったよ
    • 55. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/13 14:39
    • 北関東は殿堂入りですか
    • 56. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/13 15:24
    • このタイトルで埼玉が出てこないのは意外だな
      住むには良いかも知れんが観光に来るなんて全く上がらない県代表なのに
    • 57. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/12/17 10:08
    • 滋賀も和歌山も他地方行ったらエース
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめサイト記事