mig
1 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/08(土) 12:46:26.843 ID:cnKkDBi1p.net

教えてくれ

2 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/08(土) 12:46:50.356 ID:6VRTEo9m0.net

注意する必要あるの?

4 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/08(土) 12:47:27.097 ID:DZ9yJvO/r.net

ええやん
外で食べさせたれよ

8 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/08(土) 12:48:15.085 ID:cIFAiDZt0.net

これほんと迷惑だよな
ほんとに昼に何も起こりえない職場ならいいけど
普通に先輩が電話してんのに昼いっぱい外出してるガキとかどういう神経してんの

15 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/08(土) 12:49:33.802 ID:cnKkDBi1p.net

>>8
こういうことな
休み時間は完全にいなくていいと勘違いしてるんだろうな
大抵、外でフラフラ音楽聴いたりスマホしたりしてるんだよなwwww

25 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/08(土) 12:52:43.270 ID:wgUz/hry0.net

>>8
昼に何か起こりえる職場ってなんだよ
レスキュー隊かよ

93 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/08(土) 13:19:25.802 ID:ZGPzW33s0.net

>>8
この発言ホント笑う

どんだけ底辺で人手不足のとこ勤めてんだよwwwww

10 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/08(土) 12:48:49.167 ID:F9GWTOn6K.net

普通じゃん

17 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/08(土) 12:49:45.153 ID:6VRTEo9m0.net

最初は休み時間は自由だろと思っていても
だんだん昼休み削って仕事するようになって立派な社畜に...

19 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/08(土) 12:50:27.877 ID:HpF+zIjUa.net

小学校みたいな会社だな

20 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/08(土) 12:50:40.375 ID:UIWWWGTup.net

俺はほぼ毎日外で食べてるわ
1時間くらい職場を離れた方が精神衛生上いい

21 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/08(土) 12:51:21.985 ID:cIFAiDZt0.net

>>20
そりゃお前個人単位ならいいだろうがよ
電話番とか不測の事態の対応とか誰かしなきゃならねえじゃん

32 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/08(土) 12:55:55.838 ID:oJSqb4O10.net

>>21
電話なんて居る奴が出ればいい昼休みぐらい取らせてやれよ
お前みたいに先輩ヅラするやつと一緒の空間に居たくないんだろうよ

29 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/08(土) 12:54:48.104 ID:UIWWWGTup.net

>>21
昼休みなのでいませんでした でいいだろ
コールセンターとかなら別だけどそれだったらシフト組むよな

22 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/08(土) 12:51:22.055 ID:e6a57dLO0.net

昼休みなんだから何してもいいだろ

27 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/08(土) 12:54:22.771 ID:aqYXBiOl0.net

携帯にかけてもらうか転送しておけよ

31 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/08(土) 12:55:43.876 ID:66XF2igOr.net

昼って基本的に業務時間外だけどな

35 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/08(土) 12:56:28.925 ID:SiubxvJP0.net

昼休みは休憩時間であって、業務には含まれないんだぞ
注意するのはお門違い

40 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/08(土) 12:57:48.747 ID:414Fjs910.net

昼休みに電話かけてくるバカの対応なんかせんでいいよ

41 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/08(土) 12:58:20.159 ID:cIFAiDZt0.net

いやシステム化してたりもう完全に放置体制になってる雰囲気の会社ならいいよ?
ただ他の人が明らかに電話番で残ってんのに
悠々と飯食って1時間外出できる奴はおかしいって
先輩後輩関係なくな

50 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/08(土) 12:59:52.793 ID:wgUz/hry0.net

>>41
おかしいのはそいつじゃなくてその会社の風潮だぞ

95 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/08(土) 13:22:43.662 ID:DIgsjodA0.net

>>41
なんとなく順番で1時間ずつ円満にとれねえの?みんな仲悪いの?

48 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/08(土) 12:59:42.971 ID:tdxhRGbLM.net

当番とかつくらないの?
俺のところ当番だぞ

60 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/08(土) 13:03:08.271 ID:cKL18uU/d.net

新人なんだから分からないこともあるわな
今まで学生で昼休みは遊び時間だったんだから
新人に残らせたいなら伝えろ

79 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/08(土) 13:09:43.465 ID:ZOkONO7/d.net

説明すりゃいいだけやん
昼休みだろうと緊急の連絡くるかもしれないから外での昼食はこれからやめてね
上司や先輩にこういうことさせるのは筋違い。
これも社歴の浅い新入社員の仕事のうちだよ
って

80 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/08(土) 13:09:54.026 ID:JapsdJsG.net

休憩中にどこで何しようが勝手だろ

新人OLの昼休憩 丸高愛実 必撮!まるごと☆
アイロゴス (2013-09-27)
売り上げランキング: 53,169

元スレ 新入社員が昼休みに外で食べて来ますとかぬかしてくるんだけど、なんて注意すればいいかな?
https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1491623186

★おすすめ記事
コメント

 コメント一覧 (134)

    • 35. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 02:00
    • ※27
      ムカつくような傲慢さがあるから、そんなこと思うんだろ。他人に強要する前に自分を見直すほうが先だろうが。
    • 36. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 02:01
    • ブラックでしか働いた経験が無くて何にも疑問も持たず転職経験すらないボンクラってホントにいるから怖い
    • 37. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 02:13
    • 営業担当だけど、普通昼休みは避けるだろ。
      相手方の担当さんいないことなんてざらにあるし、近くのコンビニで時間調整してたら偶然出くわすこともあるわ。
      仕事は仕事、休憩は休憩って割りきれないおバカちゃんが日本の労働形態を悪くしてるって気づかないんだな。
      そらそうか、バカだもんな。
    • 38. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 02:14
    • そもそも 昼休み 外で 食うなとか言う権利 会社には 無いんだよね その時間 給料が 発生してるなら 言う権利あるけど その時間 たいていの会社は 給料 発生してないんだから お昼の1時間 どう過ごそうが 関係無いし 言う権利もない
      言うなら キチンと 給料を 払うべき
      それが 就業契約何だよねぇ
    • 39. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 02:22
    • 緊急の要件でかけてきて
      出なきゃ担当のスマホやら携帯にかけてくるだろ

      昼休みにわざわざ会社の代表者番号で緊急の要件なんてまずないわ
    • 40. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 02:24
    • この時期になると毎回「ダメな新入社員の話と見せかけた、常識の無い会社と社員の話」のスレ多いよな~
      わざとやってるんだろうけど、実際にこういう会社あるんだろうなあ
    • 41. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 02:25
    • 電話番で拘束される時間はご飯食べてても休憩時間ではなく勤務中です
      給料が発生しますし、休憩時間は別途1時間用意しないとアウトです

      ふつー休憩時間ずらすでしょ バカじゃん?
    • 42. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 02:30
    • 米27
      そういう時は別の人間が対応できるようにしておくのが会社ってもんだろ。自営業ならいざ知れず、そういう体制を取れない会社に勤めてる君はせいぜい頑張って生きてくれ。
    • 43. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 02:36
    • 病院勤めだが、昼休みなのに「こっちは昼休みしか病院行けんのじゃあ!ちゃんと診ろやあ」ってアホのせいでオチオチ飯も食えん
    • 44. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 02:38
    • 昼に対応する必要があるなら会社側がちゃんとその仕組みを作るべきだろうが
    • 45. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 02:42
    • 新人が居て電話取らせても判らない事やらで結局自分が対応するんだからええやん
      新人の内は休憩しっかりあげて通常業務を頑張って貰えばええやん?
      電話番なんぞ最初に覚える必要ねぇーよ
      ただ羨ましいだけの僻みに先輩がーとかいうなやカッコ悪い
    • 46. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 02:50
    • 他の人も書いてるけど、これまでの職歴がBtoBなのかBtoCなのかでだいぶ感覚変わるよね。

      「昨日も昼飯食う時間もなく客に対応したわ」ってやや嬉しそうにしんどい自慢する友達がいるからこの手の話は信じてる。
    • 47. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 02:57
    • 普通二組に分けとるやろ
    • 48. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 02:57
    • 昼休みに電話番なんて違法もいいところ。
      ウチの会社なんて昼休み中のメール送信を労基に指摘されたわ。

      お前らホント社畜の鑑だなw
    • 49. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 02:59
    • 交代で昼休みとれよ無能
    • 50. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 03:01
    • ※27ニートのお前にはわからんやろうけど普通仕事先の休憩時間ってのは「はい!じゃあみんか休憩ね!」なんてならんのやで学生ちゃうんやから
      12時から1時間取る組と13時から1時間取る組に分けられて常に職場に穴があかんようになっとる
      ガキかニートしか普通思わんでみんな一斉休憩とかw
    • 51. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 03:02
    • 昼休みは労働者の権利だよ
      昼でも外部対応が必要ならウチの職場みたいに
      12-13時と13-14時で2グループに分けて昼休み取るように提言しろ
    • 52. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 03:02
    • 12時組と1時組に分けてるけど
      12時代はほぼ電話かかってこないけどな
    • 53. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 03:03
    • 昼休みは業務したらだめだろ
    • 54. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 03:08
    • 普通に必要なら当番組むよね。
      一人いれば十分なのに毎日みんなで外食禁止にし合うとか頭悪過ぎない?
    • 55. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 03:37
    • ※27
      釣りなの?とんでもなくアホなこと言ってるけど…。
      いなくてもいい何てスレタイじゃないよね?

      そもそも昼に全員いなくなる会社ってなんだよ、時間ずらすだけでいいだろw
      うちは普通にそれだし、外で飯食うのも自由。
    • 56. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 03:39
    • むしろ原則は一斉に休憩を与えるんだけどねwww
    • 57. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 04:21
    • 昼寝してたら電話が鳴ってそれだけでもイラッとくるのに
      電話に出たらFAX番号と間違えて電話番号入れたらしく
      ピーッとか鳴り出して倍率ドンだわクソが!
    • 58. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 04:22
    • 原則とか言い出して余程悔しかったのか
    • 59. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 04:23
    • 本当に自分が正しいと思うなら規則として明文化すればいい
      「空気を読め」で従わせようとするのはブラックの証
    • 60. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 04:31
    • 就業規則で敷地外外出禁止があればダメ 医師看護師などの病院勤務者とかは外部に出る必要ないところはそういう決まりを作っている。
      営業職がある企業はとくに出ても問題ないんじゃない。電話番とかローテで決めればいいだけ。
    • 61. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 04:47
    • 勤務日数三日目にして、なか卯で昼食とってタバコ吸って暑いから30分くらいに会社戻ったら。仕事しようか!って言われたわ。1か月以内でやめたわw休める場所ねぇのかよと。案の定16時から昼飯とかあったし。で、帰社10時30分すぎ、サビ。その会社で数年以上労働し続けてる先輩達の人間性を疑ったわ。
    • 62. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 05:05
    • うちは皆好き勝手に昼食とってるわ
      12:00なんて会社ガラガラ
      電話とかは全部自動応答
    • 63. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 05:15
    • またニートがこじらせてんのか?
      普通電話番を考えるならいくつかに分けて昼に行かせるぞ
      11時半、12時、12時半って
    • 64. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 05:48
    • 「ごめんな、うちんとこまだちゃんと規則とかが
      整備されてなくて恥ずかしいんだけど、
      そういうのあるからできれば自席にいてな。
      俺が頼むのも変なのもわかってるけど。」
      くらいの諭し方でどうかね。
    • 65. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 05:48
    • 公務員だけど昼休みも窓口と電話対応が必要な部署は当番制にして、昼休みずらしてとってるわ。
    • 66. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 06:00
    • 当番制にすれば、電話番が足りなくなるくらいの零細なんじゃないかな。
      かわいそうに。。。
    • 67. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 06:06
    • ハイもしもし(モグモググチャグチャ)
      とかやられたらどうすんだアホか
      業務の一環としての電話対応なら
      休憩中の人間なんかにやらせちゃ駄目だろ
      馬鹿かコイツ
    • 68. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 06:15
    • プライベートを詮索、パワハラ、飲み会、転勤をさせるブラック企業、経営者、上司、人事部、そいつらに加担し正しく報道しないマスコミ、記者、裁判官、政治家を
      ★ネットで世界に晒す★のが流行ってる

      「パワハラじゃないからな」とおどすネットの強さを知らない権力者気取りで井の中の蛙の老害悪人をどんどん豚箱に送ろう!
      効果がないならそいつらの家族も監視しよう!
    • 69. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 06:18
    • 当番作ればいいのにな
      精々2人も残ってりゃ便所とか込みでも1人残るから十二分だろうに
      わざわざ全員残るのだろうか
    • 70. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 06:19
    • 何も分からない新人に電話なんて取らせられるかよ
      つか、新人のうちくらいは時間通りに勤務させろよ
    • 71. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 06:22
    • むしろ昼休み中に電話なっても出ないが。
    • 72. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 06:23
    • マジ話すると休憩時間の自由利用の権利というものがあるから、
      企業は合理的な理由なくして外出を禁止したり利用方法を制限することはできないんだがな
      それ言い出すとすぐに電話番が~って話になってくるけど、
      休憩時間に電話番させたら違法
      電話番してる時点で仕事に従事してるってことだから賃金が発生しなければならない

      現実は電話かかってきたら出ちゃうんだけどな
    • 73. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 06:34
    • 昼休みすら席から動きたがらないグータラなデブとかいるじゃん
      電話はそういう奴が取ってる
    • 74. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 06:52
    • これが、老害なんだよなあ

    • 75. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 06:54
    • 当番制が良さそうだな
    • 76. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 07:04
    • 会社の休み時間に関しては法で定められてるから仕事優先させたら違法だけど
      管理職みたいな部署連携取ったり指揮取らなきゃいけない人は例外だろうけどそれでも休憩中ってことは冒頭で伝えるよ
    • 77. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 07:04
    • 今時、昼に電話出なくっても誰もおこりゃしないよ
    • 78. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 07:12
    • 休憩時間をずらせば円満に解決することだろ。
      そんな事すら出来ない無能会社は潰れろよ。
    • 79. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 07:16
    • 田舎で自然が好きだから休憩時間は欠かさず散歩してるわ
      休憩してんだからなにがあろうと知ったこっちゃない
    • 80. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 07:28
    • 仕事の出来ない奴の意見だな。

      休憩中はどこで何をやってても良い。

      会社によっては連絡だけ付く様にしておいてね。
      とかあるけど、

      バカの無能が上司だと可哀想な事になる典型だな
    • 81. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 07:37
    • なんだ、奴隷自慢か
      哀れな奴
    • 82. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 07:38
    • 昼休みって言ってる以上、仕事しなくて良い時間のはずだし、1が間違ってるっちゃそうなんだけど、
      現実的な話をすれば、昼休み中であっても誰かが対応しなくちゃいけない状況(した方が良い状況)は起こりうるし、実際に対応してる人間がいる会社に勤めているのなら、
      対応してる人間に対する配慮が全く無いってのも問題だよな

      まあ、その人のキャラクターだったり職場での立ち位置的なモンの影響が大きいとは思うけど、
      規則的なモンを盾に拒否し続けると、どんなにマトモな事を言ってたとしても、周りから浮いたり、他の部分で結局損する可能性も高いし、
      少々の理不尽も『損して得取れ』的に考えて受け入れないと上手くいかなくなる気がするけどなあ
    • 83. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 07:46
    • じゃ昼食時対応シフト組め
      以上
    • 84. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 07:53
    • 法律持ち出しちゃうと45分しか休憩取れない事になっちゃうけどね、交代で休憩取るようにすれば良いんじゃないの?
    • 85. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 08:12
    • だったら毎日の昼休み分全部残業代だせよ、出ないならどこへ行っても良いだろ。
    • 86. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 08:13
    • いいことを教えてあげよう。電話をとれる状態だとそれは休憩時間に含まれない。つまり給料が発生するんだよ。
    • 87. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 08:14
    • 小学校みたいな会社ってのが言い得て妙だと思った
      でも昼休みのことに限らず小学校みたいな会社って結構多い
    • 88. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 08:53
    • シフトなんぞ組まんでも、ウチはみんなズラして昼休憩とるぞ。絶えず二人くらいは残るようにして、電話番してる。そんなの当たり前にできるだろ。
      わざわざ自分たちを昼休憩も取れない状態にして「ブラック企業だあ」って言うのを楽しんでいるとしか思えない。
    • 89. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 09:35
    • 昼の電話や不測の事態に対応する必要があるなら
      ちゃんとシフト組んで組織として正式に対応しろよ
      組織として昼休みならしっかり休みをとれよ
      個人的に対応してる奴のほうが組織として動けてない
      新人の方が正しい
    • 90. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 09:35
    • その辺面接で説明しないあたり無能な人事
    • 91. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 09:39
    • 休み時間を「仕事しなくていい時間」と考えているところがアホ丸出し
      休息をとることでその後の仕事のパフォーマンスを上げるって考え方が出来てない
      何のために休憩時間があるのか分かってない
      こういう奴は仕事をしていても、今やってる作業が何のためかを理解しないで勝手に動くから使えない
    • 92. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 10:11
    • うちの職場は電話や接客する人間がいなくなるのを防ぐために昼休みを交代制にしてて、事務所が閉まる瞬間が始業から終業まで一切ないんだが、これ本当に害悪。自分が昼休みで出て行ってる間にも自分宛の電話が来て、その度に誰かがとってメモを置いておくから、休んでる間も仕事がどんどん増え続ける。電話だけじゃなく書類も増える。自分が昼休み中に自分を訪ねて来た人がいたら、昼休み終わってから電話かけ直したりメール出したりしなきゃならないから午後イチそれに時間を使ってしまう。訪問者が多少不便になることは覚悟の上で、昼休みは完全に仕事をシャットアウトするべきだと思うわ。
    • 93. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 10:18
    • その後の仕事のパフォーマンス考えるなら尚更昼休みは仕事しちゃだめでしょ

      考えすぎて頭凝り固まっちゃってるんじゃない?労働形態だけじゃなく脳みそにまでブラック対応とは恐れ入るわ。
    • 94. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 10:38
    • 普通、12時ーのやつと13時ーのやつで、回さない?

      その会社みんな馬鹿でしょ笑

      まぁ、俺も昼休み仕事しちゃってるけど…
    • 95. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 10:49
    • ※8 ※27
      サービス業って基本客商売だからそりゃ関係ない
      サービス業以外の仕事なら知らね

      ※84
      最低8時間働く職場では1時間休憩しなければならない
      45分なら最低残り15分を業務時間中にどこかで休憩時間をいれなければならない
      法律ではこう決まってるね
    • 96. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 11:00
    • 米27にツッコミ多数で安心した
      昼は丸々職場から離れてリセットした方が午後の効率が良いと思うよ。
    • 97. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 11:28
    • 米27が中・高生のぼくちゃんでかわいいなぁ。
      飲食店の人間は昼飯食わないロボットだとでも?ランチタイム過ぎて午後遅めに店じまいしているか、交代で食ってるわ。

    • 98. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 11:39
    • 普通に外に行くだろ、12-13時に電話かけてくるアホなんか取り合う必要無いわ
    • 99. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 11:56
    • 飯食うどころか本屋行っててごめん
    • 100. 梅ちゃん
    • 2017/04/09 12:09
    • 電話番なんぞあらかじめ順番とか当番決めて置けば済む話やんけ、その新人がその当番をサボって外に食いにいくならそこで注意すればいいやろうが、昼休みは好きに過ごさせたれよ、悪いがイッチともども頭の悪い馬鹿しかいないような印象を受ける会社やな
    • 101. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 12:32
    • 昼みたいな長めの休憩入る前にキリが良いところで終わらせられないか見積もって業務計画たてれない無能な会社の方に文句言えよ
    • 102. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 12:40
    • 365日24h稼動してる業務だけど普通に休憩ずらしてるよ
    • 103. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 12:57
    • 昼当番、昼窓って知ってるか?
      やってないなら今日からやろうね(笑)
    • 104. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 13:18
    • 休憩中に働かなければいけないような状態を受け入れてしまっている自分を恥じろ。
      そんなもん後輩に押しつけちゃいけない事だ。
    • 105. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 13:19
    • 小さい会社で管理職やってた時は、部下に時間通り取らせて、自分は部下帰ってきてから行ってたなぁ
      医者とかで先に出たい時は、部下に頼んで順番変わってもらったり

      そんなちょっとのことで上手く回るだろ、こんなの
    • 106. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 13:24
    • 近所の美味い店教えてやればいいんじゃね
    • 107. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 13:35
    • 1は、そんな辞めるだけで社会貢献できる会社に無理して勤める必要はないんやで。
    • 108. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 14:09
    • ブラックではあるな
      コンビニとか小売でも、防犯上の都合とか一方的な会社の理由で

      実際昼休みにATM行こうとしたところ
      うちは外出禁止だって伝えられて裁判して会社負けたって判例あるけどな
      まぁ当たり前だが

    • 109. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 14:15
    • ※27
      なんで飲食業の話にすりかえるんだ?
      飲食やサービス業は昼食時間や土日働く代わりにずらして休んでるだろ
      しかも昼休みは12時から厳守とか勝手にオプションつけてるしな

      普通の会社でそんな時間に訪問したら「○○は13時まで席をはずしています」
      って言われるぞ?

      お前こそコンビニとか底辺でバイトしてそんな理不尽な労働条件で働いてて
      社会経験あるってでっかい顔してるだけだろ
    • 110. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 14:17
    • 米27
      労働基準法の対象にならない店主(自営業)と、対象になる従業員で話は変わってくる。
      あんたも※欄のみなさんも従業員という前提で話してるが、それならば皆さんのいうことが正しい。

      個人経営の店主ひとりで切り盛りしてるような店なら、法廷休憩時間の概念は適用されないのであんたのいうことも一理ある。
      チェーン店なら、皆さんが言ってるように従業員が交代で休憩を取るのが普通。社会に出たことが無くてもバイト経験程度あればわかること。

      何が言いたいかっていうと、つりでないならぐだぐだ言わずに社会に出て働け、俺らの税金でのうのうといきるなニートが、ってことだ。
    • 111. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 14:22
    • スレで社員て言ってるから※欄の人も自営ってのは考えてないと思う
    • 112. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 14:41
    • コンビニとかブラックバイトは外出禁止ってのが暗黙の領海で
      やってるところ多数あるな、バイト二人だけでまわしてるから
      休憩中でもずっと防犯カメラ見とけとかレジが混んで来たら休憩中でも
      でてくれって

      ※27はこういうところでバイトしててそれが当たり前って勘違いしてしまったんだろな

      こういうブラックなところにしか内定もらえなかった新入社員も悪いけど

    • 113. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 16:20
    • 休憩時間をずらせよw
    • 114. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 16:30
    • えぇ...
      常識ない先輩ですね...
    • 115. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 16:44
    • 事務が電話でて担当は昼休みです、戻り次第折り返します、で終わりやろ
      営業なら自分の携帯にかかってくるし、何の問題もない
      電話受ける事務員もおらん会社は辛いな
    • 116. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 17:02
    • 最近のホワイト企業だと休憩中に業務の話すら禁止なのにな
    • 117. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 17:27
    • 昼休みは拘束したら給料発生するぞ
    • 118. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 17:44
    • 社員全員に不払い残業代請求カードを与える無能の鑑
    • 119. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 20:46
    • 1もそういうブラック企業に洗脳されてしまってかわいそうだな
      27も
    • 120. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 21:13
    • 昼休みに仕事をする事を美徳と考える社畜がいるから
      電話が掛かってくる事が多くなる。
      昼休みに働くのは100歩譲って勝手にしろというかんじだが、
      昼休みに電話してくる、話しかけてくる等は大迷惑だからやめてくれ。
    • 121. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 22:18
    • これ許されるのはこじんまりとした個人商店で
      従業員全員家族みたいなところ、本当はダメだけど
      従業員全員がここの会社がなくなったら困るしいいよって納得してる
      なども言うが本当はだめだけど
    • 122. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 23:47
    • 1みたいな奴に限ってろくな仕事してないんだよなぁw
    • 123. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/10 02:51
    • 煽るね〜
    • 124. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/10 03:01
    • 休憩時間は完全に仕事から離れる時間だろ。何言ってんだこいつ。
    • 125. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/10 11:41
    • 既に書かれてるが、休憩時間は電話番もやらせちゃいけない
      単純に法律違反
    • 126. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/10 16:25
    • これをきっかけに悪習だったことを気づけたらいいな
      その新人にわるかったって今度昼飯に外の寿司屋ランチでも奢ってやれよ
    • 127. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/10 21:28
    • 最初に説明すれば良いのに。
    • 128. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/10 21:47
    • ※27
      別に怒らないというか飲食店だと準備中とか看板が出てるか営業時間が決まってるでしょ
      飲食店でバイトしてたが普通の忙しさの時はその間に飯食ってたよ
    • 129. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/11 02:52
    • もうね、悲しいよ
      会社という組織に洗脳されてて、何が正しくて何がおかしいのか分からなくなってるんだろうね
      そしてその価値観をを新人に押し付ける...ほーんとに現代の闇。
    • 130. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/11 10:49
    • 底辺会社に良い用に使われているマヌケの発想
    • 131. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/11 12:18
    • 米91
      米27の人気に嫉妬したのかな? 今更そんな釣り針落としてもあんま釣れないと思うよ。
    • 132. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/11 12:50
    • まともな会社なら、昼に連絡があるならシフトずらして対応して重大トラブルには携帯で呼び出して対応するだろうけど、
      >>1はそんなこともできないブラック会社のブラック社員なんだろうな。

      新人君は早くそんなところ抜け出してちゃんとしたところに勤められるようになるといいね。
    • 133. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/11 19:50
    • 米27を叩こうとしたら 既に待ちガイルにボコられたザンギみたいでワロタ
    • 134. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/06/20 01:52
    • 出前、ホテル系、24hGSと電話が多いとこに居たことあるけどそもそもシフト制だから休憩ずれてるという。
      電話番先輩には勤務時間外で何か起こるかもしれないから24時間体制で電話に張り付いていてもらわないとな!
      休憩中の担当に電話かかってきた時って
      ワイ「○○ですか?」担当チラ見
      担当(手と顔を横に振るジェスチャー)
      ワイ「○○はただいま席をはずしておりますので~云々」
      ってなるのがザラなんですがそれは。緊急事態の発生しうる案件なんて普通複数担当おるしな。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめサイト記事