a2
1 名無しさん@おーぷん 2017/04/09(日)14:05:24 ID:oEJ

上司「けど、何?」
俺氏「え?あ、いや、終わりました」

パターン2
俺氏「わかりました。ちょっと待って下さい」
上司「ちょっとってどのくらい?」
俺氏「えっと…1、2分…いや多分5分…?…えっと…」


そこは察してくれよ

2 名無しさん@おーぷん 2017/04/09(日)14:06:30 ID:reE

言葉は最後まで言い切らないとだめだよ

3 名無しさん@おーぷん 2017/04/09(日)14:07:18 ID:oEJ

>>2
少しは察してくれよって思うんだが、俺がおかしいのか?

4 名無しさん@おーぷん 2017/04/09(日)14:07:31 ID:Z8X

自分から話しかけといて「けど」で終わるのは無いわ

5 名無しさん@おーぷん 2017/04/09(日)14:08:44 ID:oEJ

>>4
えぇ、そうなんか…だいたい内容把握してんだから、ああこの作業終わったって事ねってならんもんなん?

6 名無しさん@おーぷん 2017/04/09(日)14:09:42 ID:4Ql

「けど」とか「ですが」で終わった後に
「で何?ちゃんと日本語話せ」
みたいなこというやつ嫌い

7 名無しさん@おーぷん 2017/04/09(日)14:10:09 ID:oEJ

>>6
あ、まさしくそういう感じ

11 名無しさん@おーぷん 2017/04/09(日)14:11:06 ID:YdE

>>6
けど、の続きあるんと待ってるのに
言わないからだろ(´・ω・)

13 名無しさん@おーぷん 2017/04/09(日)14:11:55 ID:oEJ

>>11
言わないからそれで完結って事は思わないってこと?

20 名無しさん@おーぷん 2017/04/09(日)14:15:40 ID:YdE

>>13
だな(´・ω・)

今日は晴れましたけど

と、言われたら続きがあると思うじゃん(´・ω・)
お前がしてるのはこれと一緒(´・ω・)

24 名無しさん@おーぷん 2017/04/09(日)14:17:29 ID:oEJ

>>20
いや、内容や状況によるじゃん

先輩、言われてたジュース買ってきたんすけどー!
おー、サンキュー!


俺には何の違和感もないんだがこれ、そんなおかしいのか?

28 名無しさん@おーぷん 2017/04/09(日)14:20:54 ID:YdE

>>24
買ってきて持って行ってるなら行動でわかっただけだろ(´・ω・)
それは会話じゃないんだよ(´・ω・)

けど、は接続詞なんだからそこで終わらせるなよ(´・ω・)

33 名無しさん@おーぷん 2017/04/09(日)14:22:25 ID:oEJ

>>28
イヤイヤイヤw
それいうなら
仕事終わって報告してって行動してんだから、絶対にわかるだろ

37 名無しさん@おーぷん 2017/04/09(日)14:24:24 ID:YdE

>>33
終わりましたけど、

この後に続きそうなこと、
ここがちょっとわかりませんでした
ここのやり方これでいいんですよね?

なんぼでもあるぞ(´・ω・)
お前は終わった思っても上司は終わったの知らないんだからな(´・ω・)

8 名無しさん@おーぷん 2017/04/09(日)14:10:39 ID:Zi7

「確認お願いします」まで言えばいいんじゃない

10 名無しさん@おーぷん 2017/04/09(日)14:11:05 ID:reE

けど、で終わるとなにか問題があったのかと思うやん
あと後述のパターン2についても「ちょっと」の尺度は人によって違うから目安ぐらいは知っておきたいと思うやん

17 名無しさん@おーぷん 2017/04/09(日)14:13:20 ID:oEJ

>>10
仕事の内容把握してんだぜ?ちょっとって言ったらそんな時間かかる仕事ではないけど一瞬で終わるような作業でもありません。まで言わないとダメなんか?

22 名無しさん@おーぷん 2017/04/09(日)14:16:07 ID:wvJ

>>17
5分です 言えば?

27 名無しさん@おーぷん 2017/04/09(日)14:19:28 ID:oEJ

>>22
正確な時間言ってそれを元にスケジュール立てられたら、アクシデントとか起きたら大変な事になるじゃん?

30 名無しさん@おーぷん 2017/04/09(日)14:21:39 ID:wvJ

>>27
アクシデント起きたら報告するやろ
そん時に合わせて、さっきの5分は延長するって伝えるだけやろ
なんで「ちょっと」の見積もりにアクシデントまで含むんや

38 名無しさん@おーぷん 2017/04/09(日)14:24:41 ID:oEJ

>>30
ん~、職種によるんかな…あんまり精密過ぎる報告すると何か少しズレると他全てに影響が出るからなぁ…
ちょっと誇張して言ってみたけど、言いたい事が伝わってない気がする

42 名無しさん@おーぷん 2017/04/09(日)14:26:50 ID:wvJ

>>38
よーするにオマエの伝える能力が低いんや
上司も察するには不確定要素多過ぎて察しきれんのや

16 名無しさん@おーぷん 2017/04/09(日)14:13:20 ID:xM8

上司にアホと思われてるのか
上司が発達かどっちか

34 名無しさん@おーぷん 2017/04/09(日)14:23:28 ID:P6G

正解マンぼく「指示もらった分終わりましたけど他にありますか?」
上司「今はないな」
正解マンぼく「すぐに出るなら待ちますよ」
上司「いや、今日は帰っていいよ」
正解マンぼく「うっす。お先に失礼します」

43 名無しさん@おーぷん 2017/04/09(日)14:27:15 ID:oEJ

て事は、俺と違うやつらは

全てにおいて~ですけど~です、
とか
~は1分、~は20秒、~は三時間です、とかそんな精密に毎回言ってんの?

44 TimeFires◆MVD0RUjtR7zk 2017/04/09(日)14:28:10 ID:ijj

>>43
ちゃんと言ってたら
そんなこと訊かれないんじゃない?

まぁ仕事によっては
工程表とかあるだろーけど

46 名無しさん@おーぷん 2017/04/09(日)14:29:25 ID:wvJ

>>43
終わりました!
あと10分です!(実際は5分くらい)
正確な必要はねえが不明瞭な言い方はあかん

47 名無しさん@おーぷん 2017/04/09(日)14:29:48 ID:YdE

>>43
これ終わったんで、後で確認してください(´・ω・)

あと、ここだけなんですぐ終わります(´・ω・)

そんな感じ(´・ω・)

45 名無しさん@おーぷん 2017/04/09(日)14:28:44 ID:Iau

他の人のその上司に対する対応を見てみるのはいいかもな

48 名無しさん@おーぷん 2017/04/09(日)14:30:54 ID:oEJ

俺は現に後輩に一緒の事よく言われるけど、
内容把握してるから、~終わったんすけど、って言われてその後何も言わないなら、あ、問題なく終わったんだなって思うし、

ちょっとかかりますって言われた場合はあ、あの作業はだいたいこれくらいかかるだろうな

って思って実際何の問題も無かったから言ったんだけど、お前らは違うの?

56 名無しさん@おーぷん 2017/04/09(日)14:33:37 ID:wvJ

>>48
その後輩が上司に報告するようになること考えたら矯正した方がええよ

51 名無しさん@おーぷん 2017/04/09(日)14:31:57 ID:2eh

職場ではなるべくはっきり簡潔に言うようにしてるよ

50 名無しさん@おーぷん 2017/04/09(日)14:31:33 ID:xM8

上司は友達じゃねえしな

絶妙な「報・連・相」の技術 (アスカビジネス)
丸田 富美子
明日香出版社
売り上げランキング: 38,633

元スレ 俺氏「これ今終わったんすけど」上司「」俺氏「?」
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1491714324/


★おすすめ記事
コメント

 コメント一覧 (100)

    • 1. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 19:06
    • ゆとりって敬語習わないの?
    • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 19:07
    • きっしょいのおんな
    • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 19:10
    • 何事もケースバイケース,臨機応変。気にする人もいるししない人もいる。
      上司がそういうの気にする人と分かったら,それに合わせにゃしゃーない。
    • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 19:11
    • >>47
      すぐってあと何秒?
    • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 19:12
    • 前にどっかで予約した客が「予約をした○○ですけど」って言ったことに対し「けど、どうしたの」みたいに思った、という話を見た
      けど、の後は省略されてる(言わなくても常人ならわかる)んだから、それで聞き返すやつは障害持ち
    • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 19:14
    • バイト感覚なのかな?
    • 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 19:15
    • 多分上司に嫌われてるわ
      コメント見てて思うもん
    • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 19:15
    • うちの会社所謂ビジネスマナーとか敬語ゆるゆるだから転職するときがあったら勉強し直そう…
    • 9. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 19:16
    • イッチ変なのに絡まれててワロタ(´・ω・)
    • 10. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 19:17
    • 言わなくてもわかれってのは相手に甘えてるってことだからな
      家族や友達ならともかく上司に甘えるな
    • 11. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 19:17
    • 上司も指摘せずに黙って待ってるとか、無駄に時間を浪費してるから無能。
    • 12. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 19:18
    • 本スレの37は池沼だろ
    • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 19:18
    • 日本語ってのは、聞く側によって、YESとNOな取り方出来る場合あるだろ。例えば「いいです」
      もし企業で売買する商品の電話注文が、要らないって言ったつもりで注文した事になったとしたらどうだ?
      仕事は遊びじゃないんだから、聞き手に間違い無く解る・伝わるように状況を確実に伝えるのが当たり前なんだよ。

      その上司が融通効かないのではなく、企業間では当たり前である状況の説明、お前に問題がある。
    • 14. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 19:20
    • 完了報告はもちろん必要だが、いつごろ完了しそうかも言うべき
      完了報告に合わせてポンポン作業が発生するわけや無いんやで
      次の仕事を振るにも準備があるんや
    • 15. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 19:20
    • ややこしい語尾つかって相手に察しろって要求するのはやめたほうがいいと思うけど、
      みたいなw
    • 16. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 19:22
    • まず相手に察しろよってのが烏滸がましいわ
    • 17. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 19:22
    • そこまで分かってるなら変えていった方が効率いいんじゃない?
      合わない上司に意地張ってイライラしてるのもなんか勿体ない気がするし……
    • 18. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 19:22
    • 察してくれる人とくれない人がいるからね…
    • 19. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 19:22
    • ※7
      完全にこれ
      好感度ある程度ある相手だったらこんな返し方しない
    • 20. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 19:25
    • >>50
      これが全てだよな
      他社と関わる時でもその対応してたら仕事なくなるわ
    • 21. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 19:26
    • 時間に関してはよくわからんから濁してるくらいは上司ら察するべき

      あと言ったらいったでかけすぎだとか言い出す無能はもう黙っててほしいわ
    • 22. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 19:26
    • イッチのいうことすげーわかるけど相手に合わせて対応変えるべきやな。
      全部言わないとこっちの意図汲み取ってくれない人もいるし食い気味に反応
      してる人もいる。
    • 23. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 19:27
    • 文字だけ読んでれば気になるけど
      実際言われたら別に気にならないな
    • 24. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 19:28
    • 上司はまともだな。その会話は身内でやってろ。
    • 25. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 19:30
    • 優しい…とは言えない上司だな。
      イッチの言い方も報連相としては不味いと思うが何がダメかを分かってないんだから説明必要だろうに。
    • 26. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 19:30
    • 上司の反応が普通。
      忙しいのに含みもたせる発言されるとイライラする。
      そもそも「けど」と言う必要がない。
    • 27. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 19:33
    • こいつアホすぎるだろ
      自分がちょっと矯正すれば終わる話なのに
    • 28. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 19:35
    • 26が言うように
      その言い回しをあえて使う意味が分からん
    • 29. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 19:37
    • 自分が正しく日本語使えないからと言って、他人に噛み付くのはどうかと思う
    • 30. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 19:38
    • 質問に返事もらってもどうせ否定するなら、最初から質問せずに考えだけ述べればええのに
    • 31. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 19:38
    • 相手に求めるんじゃなく自分でやれ
      自分できちんと行動してないのに相手が理解しろやってのは筋が通らん
      お前が悪い
    • 32. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 19:39
    • 1はまともなしゃべり方になおしたほうがいい。
    • 33. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 19:42
    • 語尾の「〜けど」は置いといて、時間に関しては、「何か少しズレると他全てに影響が出る」なら、かかる時間の、ある程度の目安を知りたいのは当然じゃないの?
      何でそこは「察してくれよ」になるんだ?
    • 34. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 19:45
    • スレ主ガキだろ。
      なぁなぁで仕事やってるからそれでいいと思うんだろ。
    • 35. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 19:47
    • 自分で直そうって気にはならないんだな
      そりゃ嫌われるし叩かれるわ
    • 36. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 19:49
    • 仕事中の会話は、取引先とか客先にも出る可能性あるわけで、常日頃から治していくように教育する必要があるからな
      数年後普通に喋れるようになって、特に粗を探して嫌味ったらしくとか無ければ部下のこと考えてくれてる良い上司だよ
      確かにムカつくかもしれないけど教育だ
    • 37. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 19:52
    • どうでもいいけど絵文字のヤツきしょい
    • 38. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 19:54
    • 1ボコボコにしたろか
    • 39. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 20:00
    • けどの後に「確認お願いします」や「次の指示ください」が来るのが普通
      目上の人間と話して〜ですけどで終わるには無いわ
      社内ならまだしも社外相手だったらなんだこいつ?ってなるぞ
      言われて当然
    • 40. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 20:04
    • ~けど、という言葉を多様しなければすむ話
      時間も少し余分に伝えておけばトラブルにならんわ
    • 41. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 20:04
    • 察しろっていう言い分も分からなくはないが、
      指摘されたなら直さなければいけない程度に1が悪い
    • 42. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 20:06
    • なんで部下が上司に対して察しろとか言ってんだよ
    • 43. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 20:10
    • 日本語が喋れないだけなのに言い訳してて
      使えないやつの典型
    • 44. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 20:12
    • 「終わりました」でいいじゃねぇか
    • 45. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 20:13
    • 意思なく仕事してるからこんなバカな発言するんだろうなあ
      確認してほしかったら確認お願いしますって
      自然に言葉が出てくるもんだわ

      ケースバイケースとか言ってるやつは
      全員仕事出来ないバカだから改めろ
    • 46. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 20:22
    • 察して認識に齟齬合ったらどうするんだ?

      仕事は曖昧さをなくすもんだぞ
    • 47. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 20:24
    • バカすぎんよー
    • 48. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 20:27
    • これがゆとりかw
      「ちょっと待って」「ちょっと失礼」「ちょっとすみません」
      ちょっとちょっと連呼するゴミ新人いるけど、普通目上に「ちょっと」なんて使わねーから。
      仲良い上司なら良いけど、入りたての奴なら目上には気を遣ってはいはい言ってろ
    • 49. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 20:29
    • 発達障害じゃないコイツ?
      うちにも自分の非を決して認めなくて、
      あなたが悪いですってksいるけど全く一緒だわ
      人と関わる仕事は無理だから、工事のラインでもしてろよ
    • 50. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 20:31
    • 1はわがままだろ。自分の事は察せよで上司の要求には不満なんだよな。
      上司が質問してきてるんだから答えろよ。答えて何か問題でもあるのか?1つ目は普通に答えるだけで問題ないし。二つ目は何分くらいで終わると思いますけど終わりそうになかったらもう一度報告します。とかで良いじゃん。
    • 51. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 20:33
    • ぶっちゃけめんどくさい上司だな
    • 52. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 20:34
    • おかしいって言われてるんだから素直に認めろ
    • 53. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 20:36
    • これ言葉遣いの問題じゃなくて、
      自信が持てないから、極力自分の言動に責任を持ちたくない、決定を相手に委ねたい(悪く言えば押し付けたい)って気持ちが言葉に出ちゃうんだよね。ちょっと分かる。

      「これ終わったんですけど、」(確認していただけますか?)、(今忙しければその後お願いします。)とか、「ジュース買ってきたけど、」(今飲む?)、(この味でよかった?)、(冷蔵庫に入れとく?)とか、自分が言うべきところを言ってくれるのを待ってる。正確な時間を言いたくないっていうのも。

      想像だけど、上司も分かってて、矯正してくれようとしてるんだろう。
      友達ならいいけど、仕事だからね。
    • 54. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 20:37
    • 許してやってくれ、>>1は日本人じゃないんだ
    • 55. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 20:42
    • 内容もそうだけど、言い表し方がくどくて嫌われてそう
    • 56. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 20:46
    • 終わりましたけど
      はないだろw
      そらで?って言われるわw
      これ擁護してる奴頭おかしいわ
    • 57. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 20:50
    • 終わったんですけど。なんてよく上司に言えるな
      察しろって失礼だろ
    • 58. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 20:51
    • 仕事舐めてんのかこいつ
      察しろって言うなら、その言い回しから察せるのは終わったけど何かがあったってことくらいだろ
      何もないのにけどなんかつけんな、友達かボケが
    • 59. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 20:53
    • 終わったんですけど
      次は何をしましょうか
      って言えばいいのではなかろうか

      聞いてる側としては
      終わったんですけど
      って後に言葉を挟むと失礼だと判断して待ってた
      ここで返すことは失礼ではないという個人の判断は避けてね
    • 60. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 20:53
    • 典型的な社会人一年目だな
      友達との会話と仕事の会話は違うってことだ
      「結論から話す」「具体的な指揮、指示から話す」とかな
      まあそのうち慣れる
    • 61. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 20:58
    • 終わったんですけど? って言い方によっては威圧っぽく聞こえたりもするからな。
      通じるか通じないかで言えば、けど、で切っても通じるけど、ビジネスの場での言葉遣いとしてはフランクすぎる。
      社外の人間に同じような口叩く前に矯正しておくのが上司としての務めだし、ちょっとぐらい嫌味ったらしい言い方にもなるわな。
    • 62. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 21:00
    • 上司に対してその言い方はないと思うわ。終わったんですけど、確認してもらって良いですか。他にやることありますか、とかきっちり最後まで言い切るのが普通ちゃうの。
      まぁ、言葉濁した時は上司が戸惑ってるの察してくれてちゃんと反応してくれたりあったけど。上司にどうしても待って欲しい時も、時間分からんくてもこの書類終わるまで待って下さい、とか伝えるよ。理由も言ったら直ぐ察してくれるやろに。
    • 63. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 21:08
    • ID:YdEみたいに顔文字連発する奴ってくっせぇなぁ
      どうでも良い「けど」
    • 64. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 21:26
    • 〜けど
      これを突っ込まれて嫌な思いするなら、言い方改めるようにしたらいいじゃん
    • 65. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 21:28
    • 新人の頃の俺みたいなこと言ってるな。
      そのうち何が駄目か分かるようになるよ。
    • 66. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 21:32
    • 元スレからわかるとおり、何やらせても
      中途半端で上司もイラっときてんだろうな。
    • 67. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 21:37
    • 上司にその言葉遣い、というかその態度はダメだろ

      終わりました!で報告&提出orチェック
      指示もらわなきゃ仕事無いんなら
      〜〜終わりましたけど次何か出来る事ありますか?
      って普通に仲良しの上司でもキチンと聞くわ
    • 68. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 21:40
    • 正しい日本語使えや
    • 69. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 21:40
    • そして上司に対してちょっと待ってくださいとかアホだわ
      今すぐやるので終わったら声かけていいですか?
      それでどのくらいかかるのか言われたら大体の時間言うわ
      ちょっと待ってとか曖昧で相手の時間を取る行為はプライベートで友達以外あり得ない
    • 70. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 21:45
    • 普通に子供の頃から周りとコミュニケーション取ってたらこうはならない
    • 71. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 22:06
    • 言いきれば生意気だと言われそう
      トランプみたいに言いきれる人間なんかいねえんだよこの国は
    • 72. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 22:14
    • 顔文字のやつアホだなぁ。散々言ってるくせに「すぐ終わります」って時間を伝えてないよ?wすぐって何秒?何分?
    • 73. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 22:15
    • アスペしか雇ってないのか?
    • 74. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 22:26
    • そもそも「終わりました」って報告すればいい話
      何でわざわざ「けど」って使いたがるのか
    • 75. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 22:36
    • 結局お互い「相手が俺にあわせろ」って自己中だからどっちもクソ
      どっちかの側からしかものを見ず悪口雑言吐いてるのもクソ
    • 76. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 22:44
    • ただのコミ障なだけじゃないか
    • 77. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 22:48
    • 言い切りの形で終わらないのは報告としてアカンやろ
      小学校低学年、あとバカな女子高生はそういう話し方するけど、
      社会人でそれやってるやつは頭おかしい
    • 78. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 22:52
    • ※75
      いやいや、議論や折衷案がいるのは双方の主張に理があるときだから
      1の言い分を肯定する要素がどこにあるよ?
    • 79. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 22:54
    • 俺もそうだからたぶんわかるんだが、思い込みが極端に強いタイプでしょう
      語尾に「けど」をつけるけど、とくに後に続く話はない。察してね、言わなくても分かるでしょ・・・・
      なぜか自分の頭にしかないことが相手にもテレパシー的に伝わっているという思い込みがある。
    • 80. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 23:11
    • 何かいいよどんでるのなら、聞き出す義務が上司にはあるんだよ。
    • 81. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 23:27
    • 後輩も同じ言い方するってこいつの口癖真似してるだけじゃないのか
    • 82. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/09 23:56
    • 分かる分からないの問題じゃなくて社内教育の一環だろ。
      まず、不明瞭な言い方は相手に対して失礼。
      百歩譲って上司は一応身内だからOKだとしても、そんな話し方を常態化してたらいざ社外の人と会話するときにポロッと出ちゃうだろ。
    • 83. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/10 00:02
    • 語尾が「けど」だとそら続き気になるわ
      接続詞やぞ接続詞
    • 84. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/10 00:21
    • やっぱしょぼーんの顔文字使うやつって総じてうざい性格してるよな
    • 85. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/10 00:25
    • 1の言い方は悪いし、俺だったらそんな言い方しないだろうなとも思うけど、
      それにしたってこの上司も察しなさ過ぎる。
      8:2くらいで1も上司も両方無能
    • 86. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/10 00:35
    • 終わりましたけどってのと
      終わりました、けど
      ではそもそも違うやろ。
      明らかに上司が頭おかしいよこれ。
      ちょっとまっても時間聞き直すのもおかしいだろ。
      いちいち三分半ですとかいう?
      それに三分くらいっていったら三分何秒?って聞き直すよ
      このキチガイ上司
    • 87. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/10 01:33
    • 仕事してると割りと主語なしで話始めるやつ多いよな
      新人でも一年くらい仕事すれば人と話すときは何事も具体的に言わないと
      ちゃんと伝わらんって理解できるはずだと思うが、、
    • 88. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/10 01:48
    • 上司の立場からしたら、そらそう言うよ。業務の進捗を正しく把握する観点や、部下の報告の仕方を指導する観点でも。

      1が後輩からの報告の仕方を許容してる話は関係ない。単に1が報告の仕方が雑、後輩指導もできないって評価になるだけや。俺に対してはそれでええけど、こうやって報告するんやでってアドバイスしたるのがいい先輩やで。
    • 89. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/10 02:02
    • 企業規模や企業風土にもよるけど、一般的には1がおかしいね。何か懸念点がありそうなら上司は確認とるし、業務の大まかな時間は把握しておきたい。全体の見通しを立てるためにも、部下の作業スピードが適正なのか把握する上でも上司は普通のコミュニケーションだよ
    • 90. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/10 02:29
    • 86やばいわこいつ
    • 91. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/10 05:41
    • 上司として察することはできるけど、それに慣れさせてしまうと、
      いつか問題があっても「当然わかってるものと思ってました」だの、
      「あのとき言おうとしてたんですが」だの言われて詰むぞ。

      作業の肌感覚を合わせるのも大事。
      10分くらいの作業を1分で終らせたら何か間違えてるし、
      30分くらいかかるなら、何か問題がある。

      信頼できる奴なら確かにそこまで気にしないけど、
      こういう報告しかできない間はまったく信頼できないわ。
    • 92. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/10 07:04
    • 報告を曖昧なところで終わらせて察しろってのは頭おかしい

      終わりましたけど・・・って途中経過で問題でもあったかのように聞こえるしね

      自分はそれで察してるっていうけど、それ仕事するうえでポカを見落としかねない悪手だよ
    • 93. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/10 07:20
    • 状況にもよるけど「ちょっと待って下さい」に対して「ちょっとってどの位?何分?」とか言われたらうわ面倒くせぇって思うわ
      まぁ単純に1が上司に嫌われてるだけだと思うけど
    • 94. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/10 09:42
    • 86
      こいつは明らかな釣り
    • 95. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/10 10:41
    • いやお前の友達じゃないねんからな
      ちゃんと話せ
      赤の他人、いやお前にとって大事な人がすごく世話になってる大恩人だと思って話せ
    • 96. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/10 15:37
    • 基本的に、けどは要らない。
      外で同じようにやりそうだから、矯正されてるんじゃないの。
    • 97. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/10 15:57
    • けど、で終わるのは話し方として幼い
      察しろ、ではなく、そんな話し振りを上司に使うのは間違いだ
      「そんな話し方をしないのか?」って聞かれれば「する訳ないでしょう」と答える
      「ちょっとってどの位?」と聞かれれば、余裕を持った時間に「以内」と付け加える
      5分位かなと思ったら「10分以内にはお持ちします」と答える
      予想外に時間が掛かりそうだったら、それが判明した時点で状況と理由を伝える
      常識の範囲内だと思うんだけどな
    • 98. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/10 22:17
    • 自社でまともに話せないやつは、取引先に迷惑かけるから、きちんと話せと言われているのに、察しろとか何様なんだろうね。
      甘やかされて育ったか、親がアレなんだろうな。
    • 99. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/11 10:06
    • 時間は少し多めでいいから数字で言えよ。
      上司も他部署と時間調整するわけで、他部署から「ちょっとってどの位?」って聞かれた時に根拠のない数字答える訳にはいかんだろ。
    • 100. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/15 22:13
    • あかんでしょ
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめサイト記事