1 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/04/10(月) 11:20:38.07 ID:QM+et/cJ.net

毎日2時間くらいしか話す時間がなさそう

4 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/04/10(月) 11:37:31.28 ID:QM+et/cJ.net

コミュニケーションが少なくなって夫婦仲が悪くなることはないんかなーと

6 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/04/10(月) 11:38:55.54 ID:jxANm+nX.net

結婚前の不安はだいたい当たるから結婚するのをやめるのがいいよ。

と書いても俺は違うと思って結婚するんだろうけどね。まぁそれが人間って奴だわな。

7 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/04/10(月) 11:39:26.48 ID:2r51+dx9.net

どっちかというと寂しかったのって浮気しちゃう自分の心配した方がいいよ

8 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/04/10(月) 11:40:47.22 ID:QM+et/cJ.net

寂しくて浮気はないなあ
そんな馬鹿な理由で浮気したくないわ

9 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/04/10(月) 11:45:10.47 ID:CXvbWFlP.net

夫婦仲がどうなるかは当人次第だからなぁ
>>1がコミュニケーションを求めているのにそれが叶わなければ不仲になる可能性はそりゃある

ここで訊くより自問してみた方がいいのでは?

10 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/04/10(月) 11:46:33.17 ID:QM+et/cJ.net

ずっと自問自答してるけど答えがでないのよ
だから参考に色々な考えを聞きたいんだ

11 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/04/10(月) 11:50:42.05 ID:wo/qubMt.net

なんや どんな感じの一日なんや

13 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/04/10(月) 11:55:45.05 ID:QM+et/cJ.net

>>11
相手が仕事から帰ってくる→風呂入る、夕食食べる→2時間後に寝る→出勤のループ

12 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/04/10(月) 11:51:16.23 ID:CXvbWFlP.net

考えっていってもな…

理屈で返すのは解決にならないとわかってて言うけど
>コミュニケーションが少なくなって夫婦仲が悪くなることはないんかな
双方がそれで問題ない性格ならば問題ない、そうでないなら後々問題になる
だから >>1と相手次第としか言いようがない
ひとつ言えるのはそういうしがらみは早めに話して解決しておく方が断然良い

13 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/04/10(月) 11:55:45.05 ID:QM+et/cJ.net

>>12
相手はいいけど、私がコミュニケーションがほしいんだよね
相手と話し合ったら、仕事だから仕方ないと言われて何も言い返せなくなった
結局我慢しなくてはいけないことだから我慢するしかないんだろうけど
微妙

14 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/04/10(月) 11:56:21.63 ID:jxANm+nX.net

>>12
だな。

ただそういうアドバイスするのは大抵女に対してだから男に言うのは珍しいかも。

15 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/04/10(月) 11:57:04.56 ID:GyBVbGk/.net

毎日2時間嫁のために時間取ってくれるんなら十分じゃないの
自分の時間も欲しいだろうに

16 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/04/10(月) 11:57:27.07 ID:xe9qq6Ji.net

婚約の段階まで行って仕事忙しいが目につくってなんじゃい!

17 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/04/10(月) 11:58:31.16 ID:GyBVbGk/.net

>>16
同棲し始めてようやくどれくらいの忙しさなのか分かったんだろ
忙しいって話くらいは聞いてたんだろうけど

18 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/04/10(月) 12:00:23.04 ID:QM+et/cJ.net

風呂と食事で1時間
残り1時間は自分のことをもすると思うよ
完全に私との時間ではなくて

ただ金がないと生活できないから、我慢するしかないのかなと

好きなものが買える状況なら、この苦境を乗り越えられるもんかね?

20 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/04/10(月) 12:04:11.04 ID:CXvbWFlP.net

>>18
同じこと繰り返して申し訳ないが、それも >>1次第なんだって
その寂しさや不安感が物欲で解消されるならいい、そうでないならダメ

シンプルに3択だ
1、相手との結婚を取りやめる
2、全てを覚悟して受け入れる
3、婚約解消も辞さない構えで相手と最終交渉に入る

24 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/04/10(月) 12:06:44.53 ID:jxANm+nX.net

>>20
2を選んだ奴らはみんな早期離婚してるから、1か3がオススメやけどね。

48 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/04/10(月) 13:09:21.44 ID:QM+et/cJ.net

都合のいいレスってか全部解るんだよ
>>24のいうことも理解できる

色々な考えが頭にあるから何が良いのかよくわからん

21 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/04/10(月) 12:04:56.28 ID:wo/qubMt.net

何時くらいに家を出て何時くらいに帰ってくるんよ
で通勤時間は何時間くらいとか

23 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/04/10(月) 12:06:31.03 ID:QM+et/cJ.net

>>21
ごめん
あまり詳しく書けん

27 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/04/10(月) 12:12:42.66 ID:QM+et/cJ.net

>>23
それぞれ30代
自営

22 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/04/10(月) 12:05:33.17 ID:QM+et/cJ.net

不安感が物欲で解消される


ここが知りたいんだ
最初は物欲で解消されるだろうけど、こんなもん長続きしないだろうとも思う

25 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/04/10(月) 12:07:53.73 ID:CXvbWFlP.net

>>22
>こんなもん長続きしないだろうとも思う

結論出てるじゃん
今ですらそう思ってるんなら実際そうなったら間違いなく破綻するぞ
これから先子供が出来て育児ストレスとかも出てくるかもしれないし、今以上に厳しくなるのは間違いない

27 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/04/10(月) 12:12:42.66 ID:QM+et/cJ.net

>>25
あーやっぱりちょっとやばいよね
我慢って長続きしないしなあ

28 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/04/10(月) 12:15:25.82 ID:CXvbWFlP.net

>>27
おそらくな
だから相手と本気の交渉をすることをお勧めする
決裂したら婚約破棄の覚悟で

まぁ相手も>>1の為に頑張ろうと思っているんだろうし難しいだろうけどな
自営ならいっしょに仕事はできないのか?

29 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/04/10(月) 12:19:58.94 ID:QM+et/cJ.net

自営つっても店舗とかそういうんじゃなく取引先の法人の元で働く仕事なんだよ
だから仕事中に一緒にいることは不可能
事務は私がやるつもり

30 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/04/10(月) 12:21:55.51 ID:0L9rQVXa.net

金稼いでくれる人ならそれくらい仕方ない
金無い方がきついぜ?

31 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/04/10(月) 12:23:09.47 ID:QM+et/cJ.net

金がないのがキツイのは身をもって知ってる
だから仕方ないし、幸せなことでもあるから我慢するしかないかという
考えもある

32 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/04/10(月) 12:26:56.04 ID:nO2MhXZK.net

今まではどうやってコミュニケーションとってたの?
家も似たようなもんだけど、顔見て話すだけでも、電話やLINEとかより密度が濃くなって、短時間の会話でも満足感が全然違うよ。

35 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/04/10(月) 12:32:37.18 ID:QM+et/cJ.net

>>32
今までは電話で1時間

33 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/04/10(月) 12:29:31.43 ID:bbmQfBve.net

うちは共働き夫婦で俺のほうが忙しいので
平日はほとんどすれ違い。
寝るときに今日あったことをお互い話すぐらいかな。
休日は一緒に買い物に行ったりしてる。
夫婦ってそんなもんじゃないのかなと思うんだが。

35 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/04/10(月) 12:32:37.18 ID:QM+et/cJ.net

>>33
そんなもんと言われたらそんなもんな気がする
会話も年をおうごとに減ってきそうだし
休日も少ないから不安
一人で旅行とか行きまくってる姿が目に浮かぶ
でもそれも考えようによっては幸せなことなのかなと

37 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/04/10(月) 12:37:01.93 ID:Z/XmuMYE.net

なんで物欲で解消するしか選択肢ないの?
買い物大好きなの?

39 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/04/10(月) 12:45:35.97 ID:QM+et/cJ.net

>>37
買い物好きだね
趣味があまりないんだよね
色々やってたけど全て飽きちゃう

38 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/04/10(月) 12:40:13.16 ID:GyBVbGk/.net

依存体質のかまってちゃんの結婚は大変だな
亭主元気で留守がいいくらいでちょうどいいんだよ

39 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/04/10(月) 12:45:35.97 ID:QM+et/cJ.net

>>38
依存体質ってほどじゃない気もするんだけどな
依存体質の人は1年会わなかったりすると別れそう

45 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/04/10(月) 13:04:45.00 ID:GyBVbGk/.net

>>39
今より一緒にいられる時間が増えるってのに足りなさすぎて長続きしなさそうとか言ってるやつがどの口で言ってんだ

46 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/04/10(月) 13:07:54.88 ID:QM+et/cJ.net

>>45
寧ろ一緒にいるからコミュニケーションをとりたくなるじゃん
離れていれば2年とか会わなくても平気
2年連絡ないのは平気じゃないけどね

51 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/04/10(月) 13:13:41.50 ID:GyBVbGk/.net

>>46
そうやって自分の都合ばっか押しつけて嫌だ嫌だ言ってる人間は一緒にいる時間が沢山あってもどうせ別れるからさっさと開放してやれよ
相手の仕事がどれくらい忙しいのかようやく理解出来てその中で毎日1時間電話の時間を取ることがどれだけ大変なことかも分かったはずなのになぜそこからさらに我儘重ねられるか分かんねーわ
そこまで自分に人生捧げてほしいなら他の人の方が合ってるよ

54 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/04/10(月) 13:17:16.88 ID:QM+et/cJ.net

>>51
その通りだと思う

41 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/04/10(月) 12:54:46.71 ID:hu5TxP4K.net

今ほどの熱がなくなれば超絶ハッピーな環境だからへーきへーき

42 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/04/10(月) 12:58:24.54 ID:QM+et/cJ.net

>>41
それも思う

62 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/04/10(月) 13:38:45.94 ID:++GDeUW7.net

>>42
寂しいなぁと思うこともあるけど
慣れたかなー!
旦那の成人式の写真見ると
笑えるからよく一人で見てるw

70 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/04/10(月) 14:49:52.55 ID:QM+et/cJ.net

>>62
慣れるのか
そう思うと安心できる

47 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/04/10(月) 13:08:03.07 ID:jxANm+nX.net

都合のいいレスだけ拾って自分を納得させる作業乙やね。

人間なんてそんなものか、、、

52 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/04/10(月) 13:14:38.12 ID:nO2MhXZK.net

何時間なら満足とかあるの?

54 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/04/10(月) 13:17:16.88 ID:QM+et/cJ.net

>>52
特にないけどコミュニケーションはとりたい
夫婦ってのはコミュニケーションをとっていないと良い関係が築けない気がする

55 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/04/10(月) 13:21:17.62 ID:nO2MhXZK.net

>>54
あなたの言うコミュニケーションってどんなこと?
良い関係の夫婦ってどんな夫婦?

56 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/04/10(月) 13:23:11.83 ID:QM+et/cJ.net

>>55
些細なことでも会話をすること
良い関係の夫婦ってのは、冷めきってない夫婦ってところかな
会話がない夫婦って大体離婚してるし

61 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/04/10(月) 13:32:20.76 ID:nO2MhXZK.net

>>56
連続した長い時間の会話しかコミュニケーションじゃないのかな?
ミッチリしてるよりは短くても回数が大事って考え方はできない?
1日一笑いぐらいあれば冷めた夫婦にはならないと思うよ。

70 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/04/10(月) 14:49:52.55 ID:QM+et/cJ.net

>>61
1日1笑いいいね
理想だ

65 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/04/10(月) 14:03:50.22 ID:xqEGpsPV.net

というか、毎日家族と2時間も団らんできるなんてヒマな部類では、、
平日なんて、時間合えば一緒にごはんたべて
おはようおやすみ言えたら満足

70 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/04/10(月) 14:49:52.55 ID:QM+et/cJ.net

>>65
会話がおはようおやすみだけだと、ちと辛いかな

67 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/04/10(月) 14:10:18.76 ID:1akAhc2g.net

たしかに2時間も会話はもたないなw
でも同じ部屋にいて各々好きなことやってるような時間は毎日3時間くらい欲しい、というかあるわ

68 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/04/10(月) 14:20:24.65 ID:GyBVbGk/.net

相手は無口って言うくらいだから婚約する前の毎日の電話も1時間話倒してたんだろうな

70 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/04/10(月) 14:49:52.55 ID:QM+et/cJ.net

>>68
こっちも話題探しで疲れたし電話しなかった方が良かったのかもしれん
私は人の話を聞くのが大好きだからな
苦痛だった

石井 希尚
新潮社
売り上げランキング: 3,619

元スレ 結婚するんだけど、婚約者の仕事が忙しすぎて不安
https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news4viptasu/1491790838

★おすすめ記事
コメント

 コメント一覧 (18)

    • 1. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/12 15:52
    • 馬鹿な人・・・。そんな馬鹿な頭でいくら考えたってわかるもんかい。電話で話題探して話すのが苦痛だった、とかそれじゃ何のためのコミュニケーションだよww
    • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/12 15:54
    • 別れてあげた方が良いな
      自分のことばかりで覚悟も何も無いわ
    • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/12 16:03
    • 誰の為にそれだけ頑張っていると思う?
    • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/12 16:07
    • 結婚辞めた方がいいと思うよ
    • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/12 16:28
    • うぜー女
    • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/12 16:36
    • 旦那と平日の時間なんて15分かな。休日出勤も多いし、2人とも個室派だから同棲時代から別室で、朝まで一緒に寝たのなんて片手くらい?それでも仲良しだし不満ない。子供も産まれて幸せ。結婚って相性だよね。
    • 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/12 16:42
    • 平日昼間に何時間も掲示板に張り付いてろくに仕事してないのな。
      男にはマジで逃げてーと言いたいわ。
    • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/12 17:01
    • 愛か恋かの違い
    • 9. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/12 17:34
    • こんなウダウダ考えるから30過ぎても独身なんやな
    • 10. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/12 17:54
    • >私は人の話を聞くのが大好きだからな
      >苦痛だった

      この時点でコミュニケーションじゃなくて、旦那が私を楽しませる時間を作れってことだろ
      求めてるのは会話じゃない
    • 11. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/12 18:15
    • これは旦那がストレス溜めまくるパターン
      疲れて帰ってそこから嫁の相手してって旦那はいつ休めばいいんかな
    • 12. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/12 18:31
    • 子供が出来て、子育てに忙しくなったらきっと旦那と話すことさえ煩わしくなる。
      報告者の旦那はたぶん子育てなんか手伝わないだろうし、自分ひとりで家事育児することになる。
      自分の親が近くに居たら、頼りっきりになるし、相談相手にもなるだろうし、
      自分の親と暮らす方がよっぽど精神衛生上いい。
      そして旦那はATMになる。
      忙しい旦那を持った場合は、それで割り切って生活して行くしかない。
      旦那の方は働き過ぎでいつも疲れてるだろうから、家に帰ったら飯風呂寝る~で
      寝かせてあげた方がいい。
      ATMでいさせてあげるのも、旦那の健康のためになる。

      そんな結婚生活が嫌なら、転職させるか結婚辞めるか、どっちかしかないよ。
    • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/12 18:48
    • 他の相手と結婚したら全て余裕でクリア出来るぞ。悩む必要すらない。
    • 14. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/12 18:55
    • こんな女と結婚するぐらいなら独身でいたほうが幸せだろ
    • 15. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/12 19:42
    • 旦那さん逃げての案件じゃないかコレ
    • 16. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/12 20:40
    • ワイはいつも22時に帰宅したら嫁と子供はもう寝てるわ
      嫁は朝早いから起きたらもう出勤準備してる
      だから平日は朝の10分くらいしか会わんぞ
    • 17. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/12 22:39
    • 寝る前と出勤時、思いっきり抱きしめ合う、見つめ合う、そして照れ笑いする…
      長話もしなければ、旅行だってほとんど行かないし、休日も職業柄合わない二人。
      でも互いが互いを認めてるし、もう少ししたら仕事も区切りをつけて子育て予定。
      求めて、欲さなければ「コミュニケーション」できないような関係じゃあ…と感じるイッチ
    • 18. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/04/15 21:19
    • 両親と毎日2時間コミュニケーションしてるのか?
      たまに実家に帰ると不仲なのか?
      ちょっとは頭使えよ
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめサイト記事