Hnavi_35026237_2
1 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/30(日) 08:47:47.141 ID:+ZbzrvjH0.net

美良生(みらい)を育てながら、理想と現実を感じています。
「障害者と健常者、共に生きていこう」
「だれもが過ごしやすい世の中に」と語られる一方、現実は6歳で分けられる。
小学校の通常の学級、特別支援学級、
特別支援学校のどれかに選別されるところから教育って始まる。
「まぜこぜ」の社会をめざすのに、なぜ初めからまぜこぜじゃないんだろう。
すごく不思議です。

2 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/30(日) 08:49:10.502 ID:RsKjDamF0.net

差別じゃないよ区別だよ

6 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/30(日) 08:51:27.556 ID:CRph7Lfb0.net

区別だよ
しょうがねーだろ
どうしたって学校で学ぶことでついていくのが困難なんだろ??

3 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/30(日) 08:49:43.123 ID:6551C26h0.net

別に一緒でもいいけど同じように扱ったらどうなっちゃうのかね

7 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/30(日) 08:52:02.896 ID:RiNixl6s0.net

「うちの子」とかいう最強のフィルター

5 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/30(日) 08:51:05.496 ID:daAxsaNn0.net

発達障害児の母
「いや、分けてくれなきゃ他の子に迷惑だし、
うちの子は付いてけないから機嫌悪くなってあとが大変」て言ってた

14 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/30(日) 08:55:06.687 ID:qG30EqvJ0.net

なら障害者手帳も持たず手当ても貰うなよ?同じなんだろ?
都合のいいとこだけメリット享受して
都合の悪いところは嫌ですなんてそんなの虫が良すぎるよなぁ

78 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/30(日) 09:53:12.064 ID:xLdktHZ5d.net

>>14
これ

15 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/30(日) 08:55:50.725 ID:u79BRBX3a.net

こういう馬鹿親がいるから余計ガイジへの風当たりが強くなるんだよ
ガイジと人間を同じに扱おうってのがそもそもの間違い

16 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/30(日) 08:56:37.566 ID:AX7nnyCYd.net

こういうときのお前らの容赦のなさは結構見てて面白い

25 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/30(日) 08:59:55.724 ID:QmOSm9lu0.net

マジレスするといじめを避けるため

17 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/30(日) 08:56:45.849 ID:v9akjhMG0.net

なにか問題起こしたときは健常者と同じようにしっかり責任とるならいいんじゃね

27 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/30(日) 09:00:54.639 ID:YdBR3+HR0.net

ダウン症でも知的障害ない場合もあるから、知能が普通なら良いんじゃね?

38 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/30(日) 09:05:41.781 ID:dXLbj5b50.net

子供のこと本気で考えたらこんな発想普通はでない

46 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/30(日) 09:12:07.392 ID:DiLB3Yph0.net

選別されてるのは障碍者だけじゃないですよ^^

49 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/30(日) 09:13:48.850 ID:aIdZferPK.net

いや、障害者と健常者は分けた方がいい。
出来ることが違うのに同じに扱おうとする方が酷い行為だろ。

52 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/30(日) 09:17:25.920 ID:SBypec6zp.net

全体最適を理解してない典型。ただのクレーマー

59 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/30(日) 09:29:43.413 ID:vlx1UrRB0.net

なぜ人は障害児を持つと糞親になってしまうのか
論理と感情を切り分ける教育の方が必要

60 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/30(日) 09:30:31.660 ID:KtKlSU/p0.net

分けた方がお互い暮らしやすいだろ

71 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/30(日) 09:47:56.910 ID:Ynet7Xky0.net

一緒にしたら必ずどちらかに合わせた教育を行うことになる
その場合いわゆる健常者に合わせたレベルになるのは当然だからな
そんなんその子にとっては地獄以外のなにものでもないだろ

75 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/30(日) 09:50:34.800 ID:k31kTlRK0.net

ぶっちゃけどっちで学ぶのが本当にそいつのためになるかは分からん
特別学校は嫌だって気持ちは何となく分かる反面、
特別学校に通わないといけない奴を実は一番偏見してる気もする

88 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/30(日) 09:59:58.977 ID:yNdpjuPW0.net

障がいを持たない子供の「教育を受ける権利」を侵害する場合があるからでおk
現状そうでもなければ通常学級にいるぞ

92 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/30(日) 10:05:42.803 ID:U3Wq3B4h0.net

>>88
侵害しない場合も、親の選択においてそういう学級に入れる場合もあるしね
誰かに決められるのがすべてじゃないが>>1をみるとそういう風に感じる

103 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/30(日) 10:43:30.820 ID:Px0pItPS0.net

日本は露骨にまぜこぜの社会を目指してないだろ

104 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/30(日) 10:56:36.721 ID:2PG9VYGG0.net

子供の時にちゃんとした教育受けていないと
大きくなってどうにもならんようになるから、
特別学級に行ってちゃんと教育受けさせた方が子供の将来を考えると良いと思う

スレタイは単に親の見栄かエゴ

106 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/30(日) 11:08:37.808 ID:LsgBL4DA0.net

子供の苦痛を理解してないから言えるスレタイ

しつけはどうする? 将来どうなる? ダウン症児を育てるってこんなこと
講談社 (2016-03-04)
売り上げランキング: 73,040

元スレ ダウン症児の母「健常者と障害者で学級を分ける意味がわからない。皆同じ人間でしょ」 ←反論できる?
https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1493509667

★おすすめ記事
コメント

 コメント一覧 (141)

    • 42. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/05/01 02:38
    • こういう親の方がダウン症より深刻な病気だろ、これ
      一般社会から隔離すべきだと思うよ
    • 43. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/05/01 02:40
    • 手帳貰わずに尚且ついじめのリスクを子供に負わせてもいいなら同じように扱ってもいいんじゃない?
    • 44. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/05/01 02:44
    • こういう無意味な対立の種まくのやめろよ
      実際にダウン症児の母が言ってるというソースもないのに目くじら立てて喚き散らす馬鹿がわんさか湧くんだからよ
    • 45. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/05/01 02:45
    • ボロクソ言われてるけど、ググったら元ネタだと支援学級にわりと前向きっぽい。
    • 46. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/05/01 02:58
    • 読み書きが出来ない子と小学校同じだったけど気の毒だったよ
      人の事を悪く言わない良い子だしそれなりにコミュニケーションはとれるのに知能が遅れてるから何やっても足手まといになってしまって除け者というか笑い者…。本人もそれに気づいていたしいつも独りだっただけにかわいそうだった。
      健常者と同じは親のエゴだよ
      健常者と同じは
    • 47. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/05/01 03:16
    • 障害児の親だけど地域の学校に行きたいなんて全く思わない
      専門の学校(支援学校)で適切な教育を受けさせて欲しい

      こういう声のでかい一部の人のせいで障害児の親がみんなおかしいみたいに言われるのマジで迷惑
    • 48. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/05/01 03:18
    • サッカーでも能力のあるガキだけユースでプレー出来て、下手なうちの子がユースに入れないのはおかしいですよね。まぜこぜの社会を目指すならうちの子もユースでプレーさせてあげてください。
    • 49. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/05/01 03:19
    • その子が出来るまで合わせる時間が、物理的に無いからしょうがない。普通の子は手当も無いから勉強して働かないと、生活の補償が無くなってしまう。
      障害者は手当てと専用の就職枠が用意されてるから、優遇されてるのが現状。本人は自由もきかなくて大変だろうけど、普通の子は良い会社に入る為には、相当の競争を勝ち抜かなければいけない訳、一緒にゆっくり勉強する時間は無い。
    • 50. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/05/01 03:19
    • 平等には扱うが対等には扱わないぞ
      平等には扱うために学校は分かれるべきなんだよ
      対等に扱ったら生きていけないよ
    • 51. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/05/01 03:20
    • もう面倒だから目に見える学力テスト受けさせればいいと思うよ。
      学年変わる時は、内申書や学力を考慮してイジメする奴やモンペの子は少人数でも問題児クラスにすればいいのよ。
    • 52. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/05/01 03:29
    • こういうマジな話するようになってからVIPは面白くなくなったよな
      みんながニートごっこしながら面白い事ばっか言ってた頃が懐かしい
    • 53. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/05/01 03:43
    • じゃあ手足の無いZ武みたいなのと一緒に体育をやれというのか?
      あれに1500m走をやれというのか?
    • 54. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/05/01 03:51
    • 差別だと宣う癖に健常者と同じ事を求められると途端に「うちの子は障碍があるのよ」と言うダブルスタンダード

      邪魔、マジで
    • 55. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/05/01 03:52
    • 通常学級に入れるというところだけ抜き出す悪意のある記事だな。
      本文では支援学級に進むことも考えていて、何が子供とって最善か考えているという内容だぞ。
      相手の主張も理解せず、誰かがまとめた表面だけ読んで全て理解したように思ってる人間はネット見るの止めろ。
      記事をまとめるのは人間だから、その人間の主観が入って情報が捻じ曲がる。
      ソースを確認しないと情報に踊らされるただの馬鹿だ。
    • 56. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/05/01 03:55
    • 健常者の子が障害者の子の面倒を見るハメになる点については?
      教師も障害者の親も健常者のその子をスケープゴートにしてるだけじゃねーか。
    • 57. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/05/01 04:10
    • いや、同じ人間じゃなくて健常者と障害者だから
    • 58. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/05/01 04:17
    • 周りの子供に面倒を見させるのは
      周りの子に対する虐待だと思うの
    • 59. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/05/01 04:20
    • 同じ学校にポツポツいた思い出を持つ者からするとダウンは大人しいし別に良いんじゃね?とは思うけど、好奇の目や一部の生徒からの嘲笑は免れられないし意思の疎通が困難なレベルだと友達もできない。
      その子の将来を考えるなら特別支援学校でストレスなくこれから生きていくのに必要な力を身につけた方が幸せだと思う。
    • 60. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/05/01 04:21
    • ※55
      あの文章から「なんで皆一緒じゃないの?おかしい」という主張以外解釈しようもないんだが
      実際どこに入れようか考えてるのとは別の話でしょうに

      この人は何か勘違いしてるが「まぜこぜ」と「共存」は全然違う
      まず前提から間違ってる
    • 61. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/05/01 04:27
    • 特別学級とか特別支援学校は隔離じゃない
      文字通り「特別」に個別ケアしてもらえるってことだろ
      十把一絡げの普通学級のほうがいいわけないわ

      そもそも最終的に大人になって共存するための前準備として
      特別学級やら学校があるんじゃないの
    • 62. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/05/01 04:43
    • 有りがたいと思うけどなぁ~
      ただの、親の見栄の為により その子の将来の為に❗❗❗
      本気で 考えて欲しいなぁ~
    • 63. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/05/01 04:49
    • 健常者はダウン症と同等だっての?それ逆に差別じゃね?
    • 64. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/05/01 04:54
    • 1の理論になると
      中学の水泳の着替えも 同じ人間なんだから一緒に教室で着替えさせるべき
      でも、そうはしないでしょ?男女区別してるからなの
      男女と障害を同じにしないでって言うのは個々の捉え方
      極論でいえば参加する事に意義のあるオリンピックに
      そこらのマラソンしてるオッサンが俺も出せってごねてんと一緒
      差別と区別はちがうよ?
      Fラン大学生が同じ大学生なんだから東大行かせろって言っているようなもん
    • 65. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/05/01 05:22
    • ※60
      記事の結び
      >本人が楽しく通えて、笑顔になってくれる道が一番いい。でも、そこの判断がとても難しいですね。

      確かに障害児の子供を健常児と同じように育てたいという理想を持っているが、きちんと現実を受け止めて子供にとっての最善を選ぼうとしてるだろ。
    • 66. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/05/01 05:22
    • で、リンク先の記事タイトル
      >ダウン症の息子、進路どうすれば 奥山佳恵さん悩む選択
      ※60の言う「実際どこに入れるとは別の話」というのは違うな。
      5歳児だからこそ障害児も一緒に遊ぶことが可能だが、就学によってその友人関係は隔てられる。
      障害児の子供を通常学級に進学させることは様々な現実問題が起こる。
      母親はそのデメリットを理解してるが、子供の友人関係を幼少の延長として継続出来たら良いと理想を持ってる。
      しかし、問題があることも承知なので進学に悩んでいるという記事だ。
    • 67. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/05/01 05:31
    • いや流石にそれは無理があるんじゃ…
      そんな事言い出したら極端な話、成績で高校大学が決まるのもどうなのって話になるし…
    • 68. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/05/01 05:50
    • ※66
      ソース元見て来たけど。そもそもが普通学級に入れるという事を選択肢に入れてる事自体が間違ってるから。この人は自分の子供にとってのメリットデメリットばっかり言ってるけど、一緒のクラスにされる他の健常者の子供たちからすれば迷惑でしかない。
    • 69. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/05/01 05:51
    • 天使ちゃん、かわーいー
    • 70. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/05/01 05:51
    • 2chに入り浸って強い言葉使ってるやつも障害持ってるようなもんだろ
    • 71. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/05/01 05:52
    • はっきり言って、小学生の時に迷惑かけられた人間からしたらストレスしか溜まらん言い分だわ。
    • 72. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/05/01 05:53
    • ID:u79BRBX3aのこと周りは人間扱いしてなさそうwそういうやつって自分より下のやつ探して必死に見下そうとするしねw
    • 73. 1
    • 2017/05/01 05:56
    • 52 :名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 13:17:58 ID:vhy4Mh8B0
      普通学級に通学するのが、物理的に困難な障害児の入学をゴリ押しする親や人のニュースを見るたびに、以前に見たドキュメンタリーを思い出す。

      サリドマイド児の親のドキュメンタリーだったのだが。
      生まれついて重い障害を負って生まれた息子の為に、親は「サリドマイド児の親の会」を立ち上げて、休日は全て会の活動。
      「障害者に理解のある社会=息子の為」との強い信念のもと、息子を連れて積極的にマスコミにも出たり、講演活動も行った。
      さらに、息子を普通学級に進学させた。息子は重い障害を負いながらも大学に進学。一時は、マスコミにもてはやされた。
    • 74. 2
    • 2017/05/01 05:56
    • が、大学卒業後、障害を負った息子は何処にも就職できなかった。ここで、息子は生まれて初めて本音をぶっちゃける。
      「子供の頃から、人前でさらし者にされて辛かった」「休みの日くらい、家族だけで過ごしたかった。家族だけで遊園地や旅行に行きたかったのに」
      「普通学級になんて行きたくなかった。手の無い俺が、普通学級でどれだけ不自由で辛く、孤独だったか。
      どれだけ、危険で屈辱的(同級生による排泄介護等)な思いをしたか!」と、延々と恨み言を言い出した。
    • 75. 3
    • 2017/05/01 05:56
    • で、親が「何で言ってくれなかったんだ!」と反論したら「言ったが、全て“お前のためだ”で済まされた。
      一度だけ、同じ障害を持つ子供たちがいる養護学校に行きたいと言ったら“負けるな”と説教された」
      「俺みたいな障害を持った子供が、親に見捨てられたら生きていけない。だから、言いなりになっていた」
      「お前たちは“俺の為”と言っていたが、結局は自分たちが社会から注目されてチヤホヤされたかったダケだろう。
      養護学校に進学した同じ障害を持った連中は、職業訓練を受けて就職して自立しているのに、親の見栄で、普通学級に進学させられた俺は、就職できなかった」
      「俺の障害を受け入れてくれない、見栄っぱりな親のせいで、俺の人生はメチャクチャにさせられた!」

      結局、息子さんは親に対する恨みつらみの遺書を残して自殺。最後に親御さんは「もっと息子の気持ちを考えてやれば良かった」
      「健常児と同じようにする事が、息子の為だと思っていたが、間違いだった」と嘆いていたな。
    • 76. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/05/01 05:57
    • このコピペ思い出した
    • 77. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/05/01 06:04
    • 精神障害は無理だよな
    • 78. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/05/01 06:10
    • ※68
      普通学級に入れるという事を選択肢に入れてる事自体が間違いとは思わないな。
      障害児といっても障害の重さはそれぞれだし、授業がある程度分かるかコミュニケーションに問題がなければ普通学級への進学も視野に入るだろう。
      そこでイジメに合うか仲良く出来るかはわからんが。

      まあ、ある程度自立した障害児で健常児が面倒をみる必要がなく、授業の妨害をしないというのが普通学級への進学の大前提だとは思う。
      言い方は悪いが障害児は生きた教材にもなるというのもあるからデメリットばかりではないと思う。
    • 79. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/05/01 06:11
    • 健常者と障害者を一緒に勉強させるのは、お互いにとってデメリットしかない。
      健常者からしたら障害者の子は授業進行遅らせる邪魔な存在になるし、障害者の子からしたら必死にやっても追いつけず、挙句イジメにもなりかねない。
    • 80. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/05/01 06:22
    • 一般社会では健常者でも人に迷惑かけるヤツは嫌われるし避けられる。迷惑かけないのは最低限のマナー。障害者が迷惑かけない保証があるなら入れりゃあいい。バスの中でアウアウアー言ってるようなのは論外
    • 81. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/05/01 06:23
    • 残念ながら障害を抱えた子とそうでない子は同じではないよ
    • 82. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/05/01 06:24
    • 海外事情はどうなんだろうこういうの
    • 83. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/05/01 06:27
    • だれもが過ごしやすい世の中のために
      区別してるんだよ。
    • 84. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/05/01 07:02
    • 今ならお前らも分けられる側の人間だから、分かってる意見多いな
    • 85. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/05/01 07:24
    • 将来六大に行くってなかにFランしか行けないやつがいたらみんなが可哀想だろ
    • 86. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/05/01 07:32
    • ※84
      違うだろ
      「自分もお前らも」だろ?
    • 87. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/05/01 07:33
    • 同じ扱いをすればいい。それだけ
    • 88. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/05/01 07:52
    • 初めから混ぜた状態だったら「配慮して特別クラス作れ」とか言うでしょ?
      ふんわりした人道を説いて具体的な理由挙げないこの手の類は
      不満をまき散らして責任擦り付けたいだけ
    • 89. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/05/01 08:24
    • 自分の子供をもって初めて分かるこの辛さな
      うちは幸いにも健常者で生まれたから良かったけどダウン症だったらと思うとスレタイの気持ちもわからんでもない
    • 90. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/05/01 08:37
    • まぁ、障害者、外国人とかマイノリティと交わる機会はできるだけ小さい内に多く作った方がいいかな
      ただ健常者だって能力別に区別されるし、区別することが平等だったりする
    • 91. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/05/01 08:51
    • なら同じ能力を発揮してくれ
    • 92. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/05/01 08:53
    • 授業中の態度や理解力が著しく劣るなら仕方ない。
      ついて行けないのに普通学級に入れられる子どもも可哀想だ。
      成績、見事に1が付くと思うぞ。
    • 93. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/05/01 09:05
    • 相手の出来る事に合わせるのが理想の社会って言ってる
      支援が必要な障害者の母親の記事やで
    • 94. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/05/01 09:12
    • いや同じじゃないから。www
    • 95. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/05/01 09:19
    • ※55みたいにソースをみても理解出来ないガイジが
      健常者と障害者をまぜこぜにって訴えるんやろなwww
    • 96. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/05/01 09:35
    • 遺伝子の数が違うから、どう考えても別種だろ
    • 97. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/05/01 09:48
    • 無理やり普通学級は子供にとって虐待なんだけどね
      よく分からない話を座って聞いてないと駄目、それが何年も続く
      親のエゴだけが満たされる

      支援学校なら障害者向けの教育と就職が提供される
    • 98. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/05/01 09:49
    • 申し訳ないけど人間なんかじゃないんだよなぁ
      そもそも東大に中卒放り込むようなもんでそっちのが酷な気がするよ
    • 99. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/05/01 09:54
    • ダウンならまぁ知能が大丈夫ならいいんじゃね

      あと障害の程度っていうか、ちょっと知恵遅れ程度ならどうにかなるけど

      ゔぇあアーー!アーーー!
      みたいなのはダメじゃねーかな
      周りの迷惑だし本人もそこにいる意味ないし

      結局なにか本人に責任の取れない問題を起こした時に傷つくのは周りと本人なわけで、生きる場所を区別した方が無難という結果に落ち着く
    • 100. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/05/01 10:05
    • 学力的な問題でしゃーないだろ
    • 101. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/05/01 10:08
    • 将来まぜこぜになるために今訓練するんだろうが。
      大人になったら誰も助けてくれないぞ
    • 102. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/05/01 10:09
    • 育てているのにわからないのか
    • 103. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/05/01 10:22
    • 健常者と同じ物差しで測ったときにちゃんと生きていけるレベルならいいんじゃない?
    • 104. 
    • 2017/05/01 10:26
    • このコメントは削除されました。
    • 105. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/05/01 10:46
    • 自分のこどもが障害あるってわかってて産む親ってなんなんだ?子供の自由を奪った時点で人権侵害だと思うけど?まわりの意見を聞かずに産んでおいてまわりには自分の意見を聞けとかふざけてるとしかいえないんだけど?
    • 106. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/05/01 11:02
    • これ他の障害者を馬鹿にしてんだよ
      周りが健常者ならうちの子は見られる
      周りが障害者の中にうちの子が居る姿は耐えられない…それだけ。
      健常者に囲まれて居るとチヤホヤされるが、障害者の中の障害者は無だからね…自分が光らないとイライラする。
      それだけの理由だよ…。
    • 107. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/05/01 11:04
    • 学校もちゃんと試験受けて合格者を進級できるようにしたらええんちゃう?
    • 108. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/05/01 11:18
    • 親がキチガイだから障害者が産まれやすいのか、障害者が産まれたから親がキチガイになるのか?
    • 109. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/05/01 11:21
    • だったら、1から6年生に分ける意味ないじゃん?
      バカ?
    • 110. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/05/01 11:33
    • 言っちゃあなんだが、あんたの子供のためだ
    • 111. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/05/01 11:38
    • ガイジの親もそれまたガイジ
    • 112. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/05/01 12:00
    • みんな同じ人間?
      うちのカーチャン小児麻痺で特別学校いたんやけど
      そういうとこでは障害が軽い子が重い子に苛められたらしい
      比較的自由に動ける子への嫉妬だったんだろうねって言ってたわ
      自分とは違う者に対して排他的になるのは人間のどうしようもない性なんだと思うよ
    • 113. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/05/01 12:03
    • ダウン症って、染色体が一本余分じゃん
      それって、人間っぽいけど人じゃない生き物で、外見だけは人間だけど、遺伝子レベルで人間じゃないんだよ

      遺伝子が99%同じチンパンジーだって人間扱いしないとおかしいでしょ
    • 114. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/05/01 12:09
    • 小学校の頃、クラスにダウン症がいたなあ。
      担任にダウン症のクラスメイトの世話係をやらされることも結構あった。
      そいつが暴れたり下級生を投げ飛ばしたりしたときに担任にお前がちゃんと見てあげなかったからだ〜って放課後1時間程怒られたりした。
      世の中理不尽だっていい勉強になったよ。
    • 115. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/05/01 12:19
    • じゃ入試しようぜ。
    • 116. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/05/01 12:26
    • 小学校教員をしているのだが、特別学級を差別だなんて今のジジババ世代の価値観。古い古い。
      今でも高齢親の見栄で通常学級に無理矢理入れさせられて、ついてもいけない勉強を強要させられて、自尊心がとんでもなく低いまま中学生になるのがチラホラいる。
      そういう子どもたちはいつも辛そうで見ていられない。
    • 117. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/05/01 12:45
    • 俺、ダウン症の奴に突き飛ばされた事ある
    • 118. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/05/01 13:16
    • 俺、今年小学一年の子供がいて嫁が保護者会にでて
      クラスにダウンの子がいてさ あー時代かな いいんじゃない?
      なんて構えてて、ここ読んでビビり中
      うちの息子がいじめの加害者にもなりうるよね
      んでさ、うちの息子もまた少なからず傷つくのよ
      分けないせいで そういう可能性があることも
      ダウンの親も知ってほしい
      学ぶ権利云々もわかるけど 支援学校も存在していることもたしかなんだよね
      お互いに傷つくだけだろ これ
    • 119. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/05/01 13:19
    • 子供がかわいそう
    • 120. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/05/01 13:40
    • 天使ちゃんのお世話係をいじめられっ子にすればええやん
    • 121. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/05/01 13:44
    • 小学生ならいじめにあうよ。
      やってる方はまだその辺の善悪おぼつかないし、先生も見きれないよ。
    • 122. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/05/01 14:59
    • 天使だっていつも言ってるじゃん。天使と人間は一緒にしちゃ駄目だろ
      特別なところに行けや
    • 123. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/05/01 15:04
    • ごくごく軽い程度ならまだしも、
      ガチのやつがこれを言うことが結構あるのがなあ
      そうしないと精神が保てないのかもしれんけど、
      誰も得してないんだよなあ
    • 124. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/05/01 15:05
    • どこまで染色体が違えば人間じゃないんだ?
      ダウン症って染色体が違うだろ
    • 125. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/05/01 17:29
    • 残念ながら同じ人間じゃ無いんだよな
      どれだけ理想論語ろうが世の中は差別で溢れ返ってるんだよ
      そしてそれは何らおかしな事ではない
    • 126. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/05/01 17:34
    • んじゃ、キモヲタ童貞が童貞捨てたいからやらせろといったらやらせるのか?
      同じ人間なんだから文句ないだろ?w
    • 127. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/05/01 17:38
    • 健常者の他の子供たちにも学ぶ権利があってだな
      明らかな足手まといは他の子の権利を奪うんだよ
    • 128. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/05/01 18:48
    • 奴らは別の理を生きている
    • 129. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/05/01 19:24
    • じゃ、まわりと同じように静かに勉強してください
      そして、特別な処置を求めないでください
    • 130. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/05/01 20:02
    • 特別に支援がいるって言ってるだろ
      ぎゃくたいやんけ
    • 131. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/05/01 20:06
    • もし自分の子に身体以外の障害があれば、脳がちがうのでスペシャルサポートつけてもらえたらめっちゃありがたいし、なければ教育をうける権利として要求するわ。

      この親、障害者を見下してるんだよ
      障害者の自分から見たらわかる。オートクチュール、オーダーメイドは贅沢なことなのに、特別にありがとう!!じゃなくて、障害児扱いすんな!!っていってんだよ。とんちんかん。子供より自分の利益じゃん
    • 132. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/05/01 21:06
    • この子らに体育なんてさせたら死んじゃうぞ
      なんて酷い親なんだ
    • 133. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/05/01 21:13
    • 被害者ぶるなよ。現実として障害者を混ぜ入れて健常者の生活を脅かすのは立派な加害で侵害だ。
      何かあった時に責任能力の有無を問われる環境に置くのが子供のためと思うとか傲慢すぎる。
    • 134. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/05/01 22:53
    • ガイジからはガイジが産まれやすいんやなぁ
    • 135. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/05/01 23:41
    • んじゃ電車の女性専用車両も要らねえよな
    • 136. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/05/02 03:30
    • 差別とかいう問題ではなく

      親が自分の子が障害児っていう現実を受け止められないんだよね
      病気なのは親の方なのよ
    • 137. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/05/02 11:03
    • ダウン症の子が健常者に合わせられるなら問題ないとは思うけど
      健常者がダウン症に合わせるデメリットを健常者が納得できる理由を
      説明できないっしょ
    • 138. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/05/02 11:34
    • そういや知的障碍者の子が施設から抜け出して亡くなった事件あったね
      で、親は多額の金を要求したと。


      なんで障碍者の親はこうもクレーマーが多いのか。
      我々が障碍者に甘くし過ぎたツケが回ってきたのかもしれない
      特別扱いなんていらないんだよ。理不尽な要求にはNOを突きつける。
      乙武みたいに屑には屑って言っていい。
      そうしないでいつまでも腫れものに触るような扱い続けてたら、まともな障碍者がかわいそうでしょ
    • 139. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/05/02 22:41
    • 学ぶ側にも権利があるというコメントがチラホラあるけど、それなら、健常者の子どもをでも授業妨害をしたら、特別クラスに入れていい?
      お前らは是非賛成してくれるよね?橋下が大阪でやろうとした事に賛成なんだよね?他にも給食費を払わない生徒は給食なしクラスに入れないといけないし、素行不良の生徒は周囲に害を及ぼすから排除しよう!腐ったミカンは要らないんだって。
      あと、クラス編成や学校も全部入試や定期考査で変えよう。内申は学力に直結しないから、学力だけで決めれば色々な問題は平和になるよ♪もちろん、コミュニケーションができない奴らは
      、その練習が必要だから、コミュ障クラスね!
    • 140. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/05/03 00:45
    • なんでダウンのネズミって見かけないんだろうね
      なんで飛ぶのが下手なスズメって見かけないんだろうね
    • 141. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/05/03 15:42
    • 同じ人間なら健常者と同じレベルの授業についていきましょうね
      大半の学校は下のレベルに合わせて授業をしているのにそれにすらついて行けないんだからしょうがない
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめサイト記事