1 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/01(月) 15:13:15.77 ID:x6pYYL5Md.net

    20世紀後半に切腹てガイジやろ

    2 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/01(月) 15:14:24.83 ID:6ZoYbVnl0.net

    切腹して痛い痛いと叫んでたらしいよ

    4 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/01(月) 15:15:21.80 ID:plZHmSgW0.net

    介錯無しの切腹はあかんて

    11 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/01(月) 15:16:17.61 ID:2KI2Qoota.net

    >>4
    介錯する人間が下手だったからな
    森田必勝くんだっけ

    12 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/01(月) 15:16:41.60 ID:xdxi3V+fp.net

    >>11
    ワイの地元に墓あるで

    300px-Yukio_Mishima

    三島由紀夫

    1925年1月14日 - 1970年11月25日)は、日本の小説家・劇作家・随筆家・評論家・政治活動家・皇国主義者。戦後の日本文学界を代表する作家の一人であると同時に、ノーベル文学賞候補になるなど、日本語の枠を超え、海外においても広く認められた作家である。『Esquire』誌の「世界の百人」に選ばれた初の日本人。

    晩年は政治的な傾向を強め、自衛隊に体験入隊し、民兵組織「楯の会」を結成。1970年(昭和45年)11月25日、楯の会隊員4名と共に自衛隊市ヶ谷駐屯地を訪れ東部方面総監を監禁。バルコニーでクーデターを促す演説をした後、割腹自殺を遂げた。この一件は世間に大きな衝撃を与え、新右翼が生まれるなど、国内の政治運動や文学界に大きな影響を及ぼした。

    wiki
    6 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/01(月) 15:15:22.34 ID:xdxi3V+fp.net

    なお切腹前♂

    13 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/01(月) 15:16:54.09 ID:h5ot3/V30.net

    なんで極右なのにホモなの?

    14 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/01(月) 15:17:10.80 ID:xdxi3V+fp.net

    >>13
    一応奥さんいたから

    140 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/01(月) 15:33:00.00 ID:Cvr+DXfI0.net

    >>13
    もともとは多田野ドホモ
    ホモが徴兵逃れしてコンプレックス
    戦後反動で極右になった

    18 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/01(月) 15:17:33.55 ID:+AwfurgSa.net

    ホモなん?

    26 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/01(月) 15:18:57.16 ID:yOwSWNOqp.net

    >>18
    バイやぞ
    子供もおる

    19 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/01(月) 15:17:36.62 ID:9abMG6+cr.net

    刺した瞬間我に返って泣き叫んだらしいな

    34 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/01(月) 15:19:41.45 ID:qbgt6xdd0.net

    >>19

    20 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/01(月) 15:17:43.69 ID:7yVbuTBQ0.net

    バーで飲んでるとき隣に座った美女が誘ってきても相手にしなかったんだろこの人

    21 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/01(月) 15:18:16.39 ID:plZHmSgW0.net

    介錯いたんかスマン
    介錯失敗が一番きついじゃん

    三谷の大河新撰組のトラウマが蘇るわ

    31 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/01(月) 15:19:29.89 ID:2KI2Qoota.net

    >>21
    かなり苦しかっただろうけど耐えて凄いみたいなことを警察だか検死した人だかが言ったとか言わないとか

    22 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/01(月) 15:18:20.08 ID:x6pYYL5Md.net

    ホモで右翼でテロてマジでキチガイすぎるしこいつの作品真っ当に読めんわ

    25 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/01(月) 15:18:54.14 ID:kWZao/Vnd.net

    >>22
    読んだらそんなこと言えなくなるよ
    作品と作家は切り離して考えろ

    39 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/01(月) 15:20:17.36 ID:x6pYYL5Md.net

    >>25
    マジで?
    たまたま事件ググったらドン引きなんやけど

    51 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/01(月) 15:21:40.16 ID:kWZao/Vnd.net

    >>39
    ドン引きするのはわかる、しゃーない
    やが読んだこともないのに敬遠するのはもったいないで
    潮騒とか軽めのやつでもいいから一冊読んでみ、いまあんな文章書く人はおらん

    潮騒 (新潮文庫)
    73 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/01(月) 15:24:34.44 ID:x6pYYL5Md.net

    >>51
    ドン引きが覆るくらいなら読んでみるかなあ
    まだドン引きして心根では拒絶してるんやけど

    32 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/01(月) 15:19:39.48 ID:ZP5Hz0xj0.net

    日本のことをここまで熱く考えていた人間はいない
    アベは割腹できるもんならしてみろ

    43 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/01(月) 15:20:38.99 ID:T6j0CTtTd.net

    >>32
    安倍さんはまだまだ生きてやることがあるから

    53 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/01(月) 15:21:53.74 ID:sJHX57EKp.net

    >>32
    いやファッションやぞ
    ファッション右翼ファッションホモやってたら周りが本気になって引くに引けなくなっただけ

    56 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/01(月) 15:22:41.67 ID:HwpD2ir/0.net

    >>53
    引けなくなって最後まで全うしたならもうファッションじゃないやん

    35 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/01(月) 15:19:46.04 ID:oiQ/nWMJd.net

    三島由紀夫と安部公房のよきライバル感すこ

    他人の顔 (新潮文庫)
    93 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/01(月) 15:26:03.11 ID:enLwQAica.net

    >>35
    安部公房とか澁澤龍彦とか右翼っぽくない人との方が実は仲いいよな

    99 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/01(月) 15:26:36.34 ID:xhWwPsU7M.net

    >>35
    全然作風違うのによく対談とかしてたよな

    41 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/01(月) 15:20:31.15 ID:2KI2Qoota.net

    ガチの天才ではある

    42 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/01(月) 15:20:35.10 ID:B9GxO+gg0.net

    貧弱な身体にコンプレックス持ってたからホモとボディビルにのめり込んだんだろ

    55 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/01(月) 15:22:34.75 ID:DTLu4jiNd.net

    美輪明宏の唯一の欠点はオレに惚れないことっていった話すき

    64 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/01(月) 15:23:26.77 ID:sJHX57EKp.net

    >>55
    美輪になで肩を馬鹿にされて肩パット入れる三島さん

    61 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/01(月) 15:23:15.69 ID:KNeOTn4y0.net

    記憶力がえげつなかったらしい美輪明宏曰く

    65 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/01(月) 15:23:34.99 ID:B9GxO+gg0.net

    仮面の告白が一番凄いと思う
    あそこまで自分を解剖して曝け出した作品は過去になかったんじゃないか

    仮面の告白 (新潮文庫)
    120 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/01(月) 15:29:17.62 ID:xhWwPsU7M.net

    >>65
    先に出した凄さはあるけど至高のホモ小説としては禁色のが断然凄いやろ

    禁色 (新潮文庫)
    72 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/01(月) 15:24:24.49 ID:Cn3q27jqa.net

    三島は文一
    安部は理三

    76 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/01(月) 15:24:41.98 ID:ItDmfQTed.net

    このおっさんのエッセイぐうおもろい

    新恋愛講座―三島由紀夫のエッセイ〈2〉 (ちくま文庫)
    78 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/01(月) 15:24:56.91 ID:DFxBlHzI0.net
    130 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/01(月) 15:31:13.85 ID:qbgt6xdd0.net

    >>78
    あれ?ちょっと籠池に似てるな

    79 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/01(月) 15:25:00.91 ID:rMwuMMKQ0.net

    三島「必要になってから辞書を引く奴はエアプ。ワイは辞書全部覚えてるで」

    なんJで言ったら辞書に自信ニキ扱いやろなぁ…

    82 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/01(月) 15:25:10.46 ID:DTLu4jiNd.net

    ワイは戯曲すこ
    鹿鳴館だいすこ
    いくつになっても私の中には1人のどうにも泣らない子供が住んでいるんやで

    近代能楽集 (新潮文庫)
    83 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/01(月) 15:25:11.37 ID:ItDmfQTed.net

    国際放送に初めて映った日本人という事実

    92 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/01(月) 15:25:58.84 ID:4wpA1k+q0.net

    まあ天才だな
    文章力は歴代一位だろう
    平野啓一郎に匹敵する文章力

    平野啓一郎 日本小説家。類まれなる文章センスから「三島由紀夫の再来」と呼ばれる。芥川賞を最年少受賞(当時)。また最年少で三島由紀夫選考委員に専任される。
    wiki
    95 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/01(月) 15:26:09.61 ID:pGogZfw7F.net

    ???「おぎゃー!おぎゃー!」
    鳩山一郎「尊敬する三島由紀夫さんから名前いただいて、この子にも由紀夫と付けたろ!」

    116 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/01(月) 15:28:29.86 ID:5eOLkUCdd.net

    >>95
    キチガイだけ受け継いだやんけ!

    103 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/01(月) 15:27:14.18 ID:KNeOTn4y0.net

    でも次ノーベル賞とるのは大江だろうとか言ってたよな

    101 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/01(月) 15:27:02.34 ID:sFhl218fp.net

    僕は強さと引き換えに命は削れない

    110 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/01(月) 15:27:53.09 ID:oGvb4xmka.net

    文才と引き換えにホモになった男

    112 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/01(月) 15:28:04.35 ID:5IC8EIyFp.net

    憂国って映画で切腹シーン撮ってたら
    本当に切腹やりたくなってやっちゃう軍服フェチのナルシスト筋肉おじさん

    憂國 [DVD]
    125 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/01(月) 15:30:21.95 ID:hgSmrBPG0.net

    なんでいつまでホモっていうガセが残ってるんやろな

    127 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/01(月) 15:31:07.39 ID:9j0U3wf10.net

    >>125
    いやホモやろ

    134 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/01(月) 15:31:40.99 ID:hgSmrBPG0.net

    >>127
    男の体に興奮したことがあるだけでホモちゃうで

    145 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/01(月) 15:33:55.47 ID:Cvr+DXfI0.net

    >>134
    仮面の告白読めよ
    どうみても真性ガチホモです

    153 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/01(月) 15:35:12.72 ID:hgSmrBPG0.net

    >>145
    それこそガチホモちゃうやんけ

    155 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/01(月) 15:35:48.74 ID:sJHX57EKp.net

    >>145
    お前三島作品ある程度全部読んだか?
    それとも例えば太宰治が本気で死にたがってたと思ってる純粋な人なの?

    128 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/01(月) 15:31:07.87 ID:sJHX57EKp.net

    太宰治のこと嫌ってたけど同族嫌悪だよな

    135 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/01(月) 15:31:41.23 ID:C0J0uzfT0.net

    文豪って病みやすいんか

    142 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/01(月) 15:33:26.60 ID:p/vYJw3h0.net

    >>135
    妄想書き殴るのが小説家やからな

    156 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/01(月) 15:35:55.20 ID:11vHH5xla.net

    不道徳教育講座とかいう高等なんJ民思想

    不道徳教育講座 (角川文庫)
    潮騒 (新潮文庫)
    潮騒 (新潮文庫)
    posted with amazlet at 17.05.01
    三島 由紀夫
    新潮社
    売り上げランキング: 4,231

    元スレ 三島由紀夫キチガイすぎて草生える
    http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1493619195

    ★おすすめ記事
      ★コメント
      ※1 2017/05/01 19:18 ▼このコメントに返信
      剣と寒梅って、元盾の会の三島の愛人(男)が、回顧録書いてたろ。
      バイセクシァルですよ
      ※2 2017/05/01 19:26 ▼このコメントに返信
      このコメントは削除されました。
      ※3 2017/05/01 19:30 ▼このコメントに返信
      正しいハイクを詠まなかったのであろう
      ※4 2017/05/01 19:31 ▼このコメントに返信
      小説家云々じゃなくて画家でも漫画家でも役者でも野球選手の榎本喜八もそうだけど
      創作などで自分自身の精神世界に潜れば潜るほど現実が思考が生んだ思想に侵食されて
      現実が分からなくなっちゃうんだよ。それに比例して作品がキレていく

      でもそれって現実を直視してるわけじゃないから
      そんなに国を思って狂おうが、それはあくまで自分の頭の中の愛国であって
      実際の日本を直視していたとは思えない。

      少なくとも当時の日本はそこまで切羽詰まった状況じゃなかったはず
      結局自分で自分に殺されたんだよ
      ※5 2017/05/01 19:37 ▼このコメントに返信
      右翼思想=コンプレックスを身を張って伝えてくれた偉人やろ。
      ※6 2017/05/01 19:38 ▼このコメントに返信
      コメ欄がバカで埋め尽くされてて笑える^^
      ※7 2017/05/01 19:38 ▼このコメントに返信
      美輪明宏にいつも行く店のマスターから、あいつの相手を少ししてやってくれと頼まれて仕方なく相手してやったらどんどん付け上がりすぎてどうしようもない勘違い野郎だから、美輪が切れて「あんた口だけだね」って馬鹿にされて発狂して筋トレ始めた基地街だからな
      ※8 2017/05/01 19:40 ▼このコメントに返信
      切腹を連想させる写真とか恍惚としながら撮っててさ、ふわふわと夢想してたと思うんだけど、実際刺した瞬間一気に現実になって文字通り洒落にならん痛みと恐怖と内臓への打撃が襲ってきたと思うとゾッとするわ。一気にリアルな死を感じる瞬間って怖かっただろうな。僕は麻酔がうまく効いてない中肝生検受けた時、ほっそい針通っただけで今まで味わったことがない違和感と痛みと恐怖に襲われたもん。
      ※9 2017/05/01 19:45 ▼このコメントに返信
      黒龍会の流れを汲む本物の右翼との対談予定の直前に死んだのは知る人ぞ知る話。

      こんな時代に本物は表に出て来ないよ。
      ※10 2017/05/01 19:45 ▼このコメントに返信
      このコメントは削除されました。
      ※11 2017/05/01 20:08 ▼このコメントに返信
      三島は右翼左翼どちらの思想も一度飲んでから考えてあるのが分かる
      ※12 2017/05/01 20:09 ▼このコメントに返信
      んでもこいつの文才はマジでやばいやろ

      ただ自衛官と同じ釜の飯を食ってきた訳でも無く
      逆に同じ釜の飯を食ってきた仲間を殺された自衛官が自分についてくるとか思ったのはあかん
      ※13 2017/05/01 20:16 ▼このコメントに返信
      三島をファッション言っちゃうのは流石にアホすぎ
      あとキチガイで作品がー言っとるけど、キチガイほどいい作品創るからそんな考えは損やで
      ※14 2017/05/01 20:19 ▼このコメントに返信
      泣き叫んだとか三島由紀夫を殆ど知らない人でもデマだと分かるだろ。
      どんな脳ミソしてんだろ。
      ※15 2017/05/01 20:29 ▼このコメントに返信
      作品と作家は切り離して考えろ論は絶対信用しねえ
      ※16 2017/05/01 20:36 ▼このコメントに返信
      夏子の冒険とか書くんだよな
      自分の理想の女性を書いたのかな
      ※17 2017/05/01 20:36 ▼このコメントに返信
      大学の時に三島調べてたら生首の画像あったなぁ
      今でもググれば出るかも
      あと意外にも川端康成を慕ってるんだよな
      ※18 2017/05/01 20:47 ▼このコメントに返信
      当時の新聞とか一面に結構グロいの載ってたらしいな。SAN値下がる
      ※19 2017/05/01 21:01 ▼このコメントに返信
      この人は天才だしかなり勉強もしていた
      東大で講演やって、質疑応答で東大生が何とか言い負かしてやろうと哲学的な問いを繰り出すも全て易々と答えてたし
      ※20 2017/05/01 21:29 ▼このコメントに返信
      基地外じゃない文豪の方が珍しいよ
      ※21 2017/05/01 21:32 ▼このコメントに返信
      あの時代で小説家なんて普通の人はやらないわけやし
      ※22 2017/05/01 22:17 ▼このコメントに返信
      人生が釣り
      自分の書いた本読んだり生き様を調べて感銘受けるようなやつを文弱とあの世で唾棄して笑ってると思う
      ※23 2017/05/01 22:28 ▼このコメントに返信
      このコメントは削除されました。
      ※24 2017/05/01 22:46 ▼このコメントに返信
      明治後半から三島までの日本文学は私小説がもてはやされた。
      作家と作品は切り離せない。
      作家が不幸なほど作品が評価されやすくなる異常な世界。

      三島は割腹自殺をすることで一つの究極の形を提示した。
      ※25 2017/05/01 22:56 ▼このコメントに返信
      このコメントは削除されました。
      ※26 2017/05/01 23:09 ▼このコメントに返信
      昔からこの手の貶めようとするデマは多いけど、右翼の何もかも憎い思考が分かりやすい
      ※27 2017/05/01 23:11 ▼このコメントに返信
      このコメントは削除されました。
      ※28 2017/05/02 00:02 ▼このコメントに返信
      こいつの小説圧倒されるんだよなあ
      ※29 2017/05/02 09:39 ▼このコメントに返信
      正直この人の小説は過大評価がひどいというか時代遅れというか。
      潮騒なんて「お前が脱いだら俺も脱ぐぜ」のシーンに象徴されるただの青春エロ小説だし、金閣寺もキチガイが何ページにもわたって自分語りするおおよそ日本人の気質に合わない頓珍漢な小説(登場人物が異常に饒舌なドストエフスキーの小説の影響が濃い)。豊穣の森なんて4巻読んだらまさかの主人公の「あれ?すべて俺の夢だった?」ってオチで、本を投げたくなった。何よりも「クライマックス」をストーリーの最後に持ってくるという組み立て方が古臭く感じる。
      ※30 2017/05/02 10:48 ▼このコメントに返信
      不道徳教育講座すごく好き
      太宰治のくだりを何度も読んでしまう
      ※31 2017/05/02 23:16 ▼このコメントに返信
      ※20
      天才はコミュ力を犠牲にしてるとはよく言ったもんだな
      ※32 2017/05/04 01:07 ▼このコメントに返信
      三島の東大での成績は並みだったけど、
      就職は大蔵省
      まあ、コネ採用なんだろうけど
      ※33 2017/05/04 16:28 ▼このコメントに返信
      コイツ嫌いだから早めに死んでくれて良かったと思うけど小説は割りと普通の内容だった記憶
      禁色とか仮面の告白は読んだこと無いが
      ※34 2017/09/18 10:03 ▼このコメントに返信
      ※6
      でたでた意見言えねえし考えるのめんどいから笑えるで思考停止ガイジ
      ※35 2017/09/18 10:05 ▼このコメントに返信
      ※4
      切腹写真で抜いていたというから切腹フェチだろ極M サカキバラと真逆なだけ
      ※36 2017/09/18 10:08 ▼このコメントに返信
      ※21
      虚弱体質で軍試験蹴られたらしゃーないやろ おまけに150cm台のホモ そりゃ自害するわな
      ※37 2017/09/29 20:57 ▼このコメントに返信
       それにしても自衛隊での一世一代の演説はイマイチだったな。
       文章と演説はレトリックという部分で共通するものだが
      あの弁舌を聞く限り、彼は生来の作家であって、革命家ではなかったということだ。
       もし三島に、あの薔薇のような文章力に加え、咆える獅子の如き雄弁が宿っていたならば
      日本の歴史を大きく動かしていたかもしれないのに、誠に残念なことだ。
       かのムッソリーニにしろヒトラーにしろ、双方、演説も文章も冴えていたからこそ
      世界史を動かしたのだから。
       それと田中角栄も演説は達者で、文章自体も若輩のときに懸賞小説で佳作か何かを獲ったという話も耳にしたことがあるな。
      文章と演説の習熟度が=で結ばれるならば、三島は美文家であって、名文家ではなかったということも推察できる。
      ※38 2018/02/02 21:24 ▼このコメントに返信
      世間からつまはじきにされるタイプのbbaがやたら三島由紀夫を絶賛してる気がするわ
      他者に対する攻撃欲求満たす為に三島語録使ってマウントとってる糞bbaをsnsやブログで良く見かけるから

      ※39 2018/09/14 15:15 ▼このコメントに返信
      ※29
      古典主義を古臭いと捉えるのは勝手だが、お前一人の観点で過大評価のレッテル貼るのはおかしいな。理解できなかったか共感できなかったかの二つでしょ?
      もう一度ちゃんと読んでみなさい。メモしても写してでもなんでも良いし、ちゃんと主題を読み取って三島由紀夫の何が評価されてるのか、他の評論家の評論を二、三読んで自分で勉強してみなさい。
      もちろんそうしなくても感想ぐらいなら言って良いけれど、評論してる風に「過大評価がひどい」なんて言わないことだね。少なくとも君や僕よりよっぽど賢い何人の人間が三島由紀夫に言及してるのか考えれば、少しはまともに古典と向き合えるんじゃないかな。近代小説や古典小説の基本は、「敢えて権威主義に乗っかる」ことだよ~。頑張れ。
      ※40 2020/03/27 11:49 ▼このコメントに返信
      まともな男は男性の体に興奮なんてしません
      名前 ←空白だと投稿できません。

      ※「>>154」で本文、「※24」でコメント欄にポップアップ表示の安価ができます。
      ※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
      2017/5/1
      categories カテゴリ お役立ち・豆知識

      hatena はてブ | twitter comment (40) |
      ★新着記事

      information

      ★ブックマークありがとうございます。はてブ

      ★サイトについて

      ★お問い合わせ、ネタ投稿、ご意見ご要望

      記事検索
      月別アーカイブ
      スポンサードリンク
      スポンサードリンク