「建築・土木・測量技術者(建設技術者)」
の有効求人倍率の推移を長期時系列で見ると図表1となる。
リーマンショック後の2009年には0.84倍と人手は余っている状況であったが、
その後、景気が回復基調で推移する中、2011年以降は一気に上昇した。
昨年、2016年の1月は4.58倍という非常に高い倍率でスタートし、
4月には4.10倍に低下して落ち着いたかに見えたが、
その後、上昇に転じた。
9月にはついに5倍台に突入し、11月には5.47倍にまで達した。
画像 グラフ

http://i.imgur.com/rQRycCb.jpg
2 建設工事

http://i.imgur.com/heX4I3Q.jpg
3 土木工事

http://i.imgur.com/NVj156n.jpg
https://dime.jp/genre/343275/?first=1
すき家のゼンショーHD社長
「3K仕事やりたがらない」
人手不足に悩む外食大手ゼンショー
ホールディングスの小川賢太郎社長は
「日本人はだんだん3K(きつい、きたない、危険)
の仕事をやりたがらなくなっている」
と嘆く。
お前のところは違法企業だからやぞ
事務は求人倍率0.3
|
|
>>11
日本の求人倍率はいいとかいうけど実際は、介護建設で水増しされとるだけやからな
すき家は叩かれすぎてかなりホワイトに転向したんだよなあ
>>12
ワンオペ復活してんだよなぁ…
誰が3Kなんて率先してやりたがるんだよw
不況の時は仕方なくやって
他に待遇良いとこ空けばそっちにいく
当たり前のこと
良い仕事は優秀な人間から抑えていく
つまり無能は残りのクソみたいな仕事をするしかない
なぜそれが分からないのだろうか
>>25
今は無能が生ポでニートする時代やからな
ほんまいい時期やで
ワイニートでも今月就活始めてすぐ就職できた
一週間で辞めたけど
>>36
無能
>>36
なんか草
なにしてんねんw
>>36
草をちょいとひとつまみw
>>44
これはひどい
8時17時でも現場が遠いと移動だなんだで5時起きとかになる
17時に終わっても帰宅は20時
そんなんやりたくないわ
賃金が安い、キャリアにならない、下請け構造の中抜きがうんこ、社保コストうんこ
社会的地位なし、バブル特需的な側面で金融機関からの信用なし
頭のいいやつはやらないので自動的にバカしか残らない
人間関係うんこ
良いところなし
試しに週休3日初任給27万にしてみーや
わんさか集まるで
きつい仕事なら待遇良くするのが道理やろ
>>52
こんなんすぐ行くわ
>>52
こんだけ待遇よけりゃ余裕ができてイライラもなくなりそうやな
やりたがらないのは金だったり環境が悪いからもあるのに
職種自体がやる人いないみたいな論調多いよな
介護だって土方だって給料いまの三倍にして年間休日ふやしたら
みんなやりたがるだろ
>>53
今よりは増えるかもしれんが微妙だろ
凄い社会的意義のある仕事なのに日当9000は安すぎないか?
>>64
市役所から15000しか出ないからや
経費差っぴくと9000円が限度らしい
まあ体動かすの嫌いじゃないから続けるけど
俺みたいな馬鹿じゃないと役所の下請け草刈なんて続けられんわ
きつい汚い危険に給料低いの4Kでほとんど若者入ってこないからの昔じゃ多少怒られるくらいの事案が今だとクソ大事にされるせいでその少ない入ってきた若者蹴り出しのコンボなんだよなぁ…
なんでゼンショーの社長が嘆くんや
元スレ 建設 土木 ドカタの求人倍率が5.47倍と過去最高 すき家社長「日本人は3K仕事やりたがらない」
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1493631392
|
|
10年以上前の大学のころにやってたけど何処の現場もそんな奴いねーよw
オタク基準でヤンキーやDQNは居ても
現場でそんなことやる奴が真面目に仕事に来るわけないじゃん
ってかそんな奴がうようよいるようなら現場監督が禿るわ
近所の民宿やら旅館の駐車場にハイエースやらダブルピックがみっしり停まってる
宿の規模やら人数運べそうな車の数からして絶対にタコ部屋
土日の夕方に宿の前に通っても車がミッシリ
宿がウチで小汚いおっさんらと毎日一緒かと思うとゾッとする
ゼンショーに限っていえば、余裕が持てて衛生的で安全な職場にすればいいだけの話でしょ。
少なくともは出来そうな気がするけどね。
しかも現場によっては月に2日しかない土曜休みも出勤というかそれが当たり前レベル
有給も当然のようにないしそれで月給17万とか
若者が来るわけねーじゃん
建設業者のサポートしてるけど「友達紹介してよ」とか言われるけど友達を生贄には出来んわ
つーかうちは9時18時で土日祝休みなのにあいつら関係なく電話してくっからマジうぜー
それでも土木建築に行きたくないのは、現場がコロコロ変わって時間が不規則だから
最低限毎日の生活リズムは保っていたい
たったこれだけで、給料いいならなんも問題ない人たちが一杯居るぞ
総合商社の営業なんて3kそのもの
24時間365日働けますかで仕事きつい、必要なら接待で客の前で裸踊りとか汚れ仕事も出来る、精神崩壊する危険高し
でも給料いいから、大勢の高学歴の学生が目指すんだ
待遇だけなら並のホワイトカラーよりいい所も沢山あるのに皆やりたがらないのはガラの悪い連中によるイメージがあるからやろ
3kが理由じゃなくて先人が悪すぎんだよ
集団リンチ当たり前自殺追い込み当たり前こんな考えした奴らとそれを当たり前だと公認してる組合組織形態なんか知ったら行けるわけねえだろうが
日本は土建屋が多過ぎるんだわ。皆が生き残る為に過剰を承知で掘りまくり建てまくるから人手が足りず求人かけているだけだからな。少し腕が上がってコネが出来るとすぐ独立するんだが食っていく為に無理繰り仕事作ってきたんだがこれが間違い。規制掛けて業者を適正な数まで減らせば何も問題は無くなる。GDP成長率を維持する為に見て見ぬ振りをしてきたからこうなった。土建屋の統廃合を補助金出してやればすぐに落ち着くわ。東京五輪後に口減らしするより楽だと思うけどな。
みんな言ってるが要は給料さえ高けりゃ人は来る
奴隷募集してる限りいつまで経っても人は来ない
ちな土方の方がIT土方よりマシだと思わなんだ
日が沈んだら通常は仕事終わるしな
こんなきつい仕事。特に月収が言い訳でもなく、ボーナスがあるわけでもなく、ただキツイだけ。若い頃にその場凌ぎでやる程度よな
元請から降りてきてる単価知ったら、仕事出来るやつは独立考えると思うよ(笑)
因果応報てやつだなwww
「日本の3K仕事は待遇が悪すぎる」→○
ホント、この世代の連中は浮世離れしてると言うか無能だなぁ…
こんな事も解らんか?
3Kとか矮小化してんじゃねえよ違法企業風情が
3Kって言うけれどそこが問題なんじゃない
死傷しても労災使えない使わせない業界、白痴レベルのDQNの巣窟で
キ○ガイ親方の下で働きたいと思う奴は金銭目的以外では自ら飛び込むはずがない
きっちりとした会社なら入る奴も居るだろうけど、
安値で請負う法も秩序もない個人親方レベルじゃ3K以上に悲惨な目しか見ないよ
今ここでないわーとか言ってるニートも、就職してみると、意外と他より適正あるってのが3~5割位いると思うわ
適正があっても休日少ないし肉体や重機使ってあるいは高所できつい作業するのに
労災使うと事故物件扱いになるからって理由で使わせてくれない業界で働きたいか?
しかも健保の金だけは強制的に搾取され続けるんだぞ?
同じ底辺なら多少安くとも労災使えて休日もそれなりの工場のほうがマシだわ
バブル崩壊以降ずっと右肩下がりだったんで人減っただけじゃん
五輪が終わったらまたいらないといわれるんだろ
日本の土木建築技術力は高い方だと思うけど、その継承も難しくなってくるね。
せめて出稼ぎで来た外人が覚えて帰って、活かして欲しいもんだ。
25人しかいない会社なのに3年間で30人入って25人辞めていきました。
賃金上げるべきだと思うがね
賃金上げられないのと
賃金上げられるのに上が吸い取ってるのは違うからな
すき屋は後者だから叩かれる
いまどきそんな業者なんて安衛法も大手もうるさくて使わないよ
単価の安くて金にならない戸建て解体くらいしか仕事が取れなくなったところにごくわずかくらいだろ
賃金上げられるのに上が吸い取ってるのは違うからな
すき屋は後者だから叩かれる
2017年05月02日 09:12
最近は施主さんも「値上がりしてるから少し待ったらいかがでしょう?」と伝えても、何年も新築待ったり補修しない訳いかないと言って頼んでくれる様になったよ
日本人がやりたがらないから外人にやらせたろ!の精神w
その前に、どうしたら人が集まるか?労働環境が改善するか?を考えろボケ
きつい仕事は外人だってやりたかねえわ
バックレてそのまま日本に住み着くのがオチ
末端まで過酷な労働環境に見合った対価が支払われていない
ゆえに次世代の担い手が圧倒的に足りないし仕事を選べない様な高齢者がほんとに多い
このままだと日本の土木技術は途上国レベルまで落ちていく未来も近い
若い頃に鳶のバイトしてた時、そこの職長の給与明細見た時、こんなきつい仕事で、一端にやれるようになっても、月50万程度なんだと思った。ちな、バイトは日当12000な。
危険なら安全管理をしろよ
汚いなら衛生管理をしろよ
下らない精神論ですべての管理を怠ってるだけだろ
挙句の果てに低賃金
ハイリスクローリターンなボランティアを誰がやるんだよ
これを是正すると
手間がかかる時間がかかるコストが掛かる
で結果給料が減るんだよ
手間を抜き、安全を軽視し、仕上がりを妥協するほど金が手に入る
今は都市部の工事とかあからさまに外国人ばかりだからな。現場作業。
小泉政権の派遣中抜き法案を問題視されて禁止されたんで外国人労働者中抜き法案をワザワザ作って中抜きしてるだけ。
問題視されたら次の構造的中抜き法案を作るだろうさ。問題は低賃金の外国人労働者がいる限り底辺の給料はあがらないってことさ。
外人増えたんで福岡の地盤沈下とか外国人労働者へのよくない噂まであったんだぜ。
まぁ現場関係者と取引のある人の話だとああいう特別な事業は予算が高めに組まれて信頼できる口の堅い技術者ばかりでやるから能力のない外国人がやらかしたってのはデマでありえない話だったけど。
なお結局何をやらかしてああいう悲惨なことになったのかは福岡市長は市民に説明責任を果たさない模様。
でもニート上がりも建築なら正社員で就職できるぞ 因みにニート→パート→正社員で内装仕事やってるけど 定時で帰れるし 高卒で手取り25万だから満足してる 因みに自分所会社はDQNは居ない おじいちゃんしかいない
information
オススメ



![ライザのアトリエ3 終わりの錬金術士と秘密の鍵 ライザ [ライザリン シュタウト] 1/7スケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア](https://m.media-amazon.com/images/I/51Ft6Bua+LL._SX240_.jpg)
















