1 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 18:26:41.08 ID:D3loBR+c0.net

一応60センチの水槽を飼う予定や

7 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 18:28:10.36 ID:D3loBR+c0.net

60センチの水槽でも飼える魚で頼むで

180 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 19:00:44.61 ID:5eRcsEdWM.net

>>7
単独ならオスカー

img56831095x2
8 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 18:28:22.52 ID:O3UEnOO7M.net

金魚

10 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 18:29:15.29 ID:D3loBR+c0.net

>>8
金魚も考えてるんやがコメットと琉金って混泳NGか?

187 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 19:01:50.42 ID:5eRcsEdWM.net

>>10
身体能力のスペックが違うから止めとけ
コメットはまだフナ並みの動き出来るから流金ボロボロになるまで虐めるで

05ae8038
27 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 18:33:07.48 ID:qKkgi+ac0.net

>>10
やめた方がいい
イジメが発生する

45 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 18:35:22.27 ID:D3loBR+c0.net

>>27
ちな昔琉金とキャリコ飼ってたんやが全部転覆病で死んだわ
何があかんかったんや…

192 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 19:02:35.01 ID:gpz2wfQ3d.net

>>45
丸いのは転覆しやすいからコメットとかシュブンにするとええで

wakin 02
9 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 18:28:33.09 ID:D3loBR+c0.net

ちな海水魚は難しそうなのと部屋が塩まみれになりそうなのでNG

11 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 18:29:32.42 ID:ZztPxsNP0.net

ベタ

beta
14 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 18:30:01.05 ID:D3loBR+c0.net

>>11
綺麗やけど飽きそうンゴねぇ…

12 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 18:29:55.92 ID:bGCePdsr0.net

ホムセンに行って一致の好きなもん買えばええんちゃうか?

ヒーター 投げとけば大概カエル

15 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 18:30:29.97 ID:D3loBR+c0.net

>>12
近くにホムセン無いんや…
多分楽天で買うで

17 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 18:30:58.95 ID:QGGLmJAP0.net

プラティはグッピーより可愛いし増えるしええで
あとパールグラミー

01
プラティ

url
パールグラミー
25 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 18:32:29.98 ID:D3loBR+c0.net

>>17
はぇ~初めて聞いたわ
早速ググってみるンゴ

21 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 18:31:41.77 ID:jhl8adcb0.net

アフリカンランプアイも目が青いメダカちゃんみたいで可愛いンゴねぇ…

in-009
28 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 18:33:11.93 ID:D3loBR+c0.net

>>21
青メダカじゃあかんのか

22 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 18:31:49.64 ID:cdnNOtmRd.net

タナゴ
綺麗やで

e75bbd95c9b2bea27ddbde2be2935bfb
31 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 18:33:47.16 ID:D3loBR+c0.net

>>22
日淡もええな
ちなオヤニラミ飼いたいけど混泳できんのやろか

250px-Oyanirami0803
38 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 18:34:22.96 ID:edHpxGQAd.net

>>31
絶対無理。初心者ならオヤニラミは単独飼育やぞ

52 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 18:36:46.02 ID:D3loBR+c0.net

>>38
まじなんか…
そこまで凶暴やとは思わんかった

24 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 18:32:14.78 ID:BFjcAI0v0.net

ネオケラトドゥスかわいいぞ

Neoceratodus_convert_20120714175829
37 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 18:34:20.97 ID:D3loBR+c0.net

>>24
絶対高いやろ

81 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 18:42:28.53 ID:BFjcAI0v0.net

>>37
楽天で30万で買えるみたいやな
ショップで見たときおっきくて可愛かった

29 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 18:33:22.12 ID:grOqYWOb0.net

コメットかわいいで

48 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 18:36:13.88 ID:D3loBR+c0.net

>>29
コメットも調べてみたら色々種類おって迷うわ
60センチの水槽なら3匹くらいが限界なんか?

72 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 18:41:25.39 ID:grOqYWOb0.net

>>48
ホームセンターで300円くらいで売ってるので
気に入ったの見つけて注文すればええで
ワイは60㎝水槽で30匹くらい入れてたけど
やっぱ無理やな
今は120㎝水槽で20匹くらいやわ

41 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 18:34:40.17 ID:JDW0favMd.net

クサフグがええで
可愛いし

index10_img2
55 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 18:37:24.04 ID:D3loBR+c0.net

>>41
フグって単独でしか飼えんイメージや

62 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 18:38:26.28 ID:JDW0favMd.net

>>55
せやで
喧嘩しよるからな
ミドリフグとか最高やで

eye20160917_02
64 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 18:39:17.69 ID:D3loBR+c0.net

>>62
めっちゃ小さい30センチとかの水槽でも飼えるんか?
どっちにしろ海水魚は難しそうやが…

71 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 18:41:15.48 ID:JDW0favMd.net

>>64
ペットとして買えるフグの大半は淡水やで
気水域のフグもまあ長生きは見込めないけど淡水飼育できるんやで
ミドリフグクサフグなんかはそれやで
クサフグは浜行けばいくらでも貰えるで
ミドリフグはゲーセンにおったりするで

88 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 18:43:42.90 ID:D3loBR+c0.net

>>71
淡水でもいけるんか!
余裕があったら小さい水槽買って単独飼育してもええな
水槽一個買ったらどんどん増えてしまいそうでこわE

42 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 18:35:04.44 ID:QZRgO4yJ0.net

エンゼルフィッシュは人懐こいで

IMG_7734-thumb-autoxauto
59 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 18:37:56.90 ID:D3loBR+c0.net

>>42
ああいうペラペラな魚なんか苦手ンゴねぇ…

47 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 18:36:12.63 ID:90RwrgLra.net

なんか流行ってる白黒のエイ

75 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 18:41:49.55 ID:D3loBR+c0.net

>>47
エイって小型のやつでも120cmくらいの水槽いるイメージや

50 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 18:36:31.69 ID:GlzbI1cu0.net

メダカ
突然変異の多い種類があってヒレや模様が珍しいの生まれるらしい
エアポンプも浄化槽も要らんから飼いやすい

kuromedak2
61 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 18:38:25.22 ID:D3loBR+c0.net

>>50
睡蓮鉢に入ってるメダカ風情あってすこやで

54 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 18:37:10.00 ID:1JZlgpwe0.net

海水は難しいの?

63 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 18:38:29.41 ID:bGCePdsr0.net

>>54
いきなり海水はキャッチボールした
事ないが試合に参加するような感じやな。

56 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 18:37:24.90 ID:7HM9l9tl0.net

金魚飼育楽とか言われるけど大抵転覆して★になるンゴねえ…
エビかわいい

79 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 18:42:18.26 ID:grOqYWOb0.net

>>56
金魚は糞むずいよ
何匹も殺して勉強していくしかない残酷な趣味やで

92 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 18:44:08.94 ID:7HM9l9tl0.net

>>79
少なくともワイの腕ではそうなっちゃうから止めた
エビと簡単な草で充分や

67 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 18:39:55.80 ID:g02t7zcrp.net

ヨシノボリの可愛さを知った方がええで

yosi_ruri
69 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 18:40:47.61 ID:D3loBR+c0.net

>>67
ハゼみたいなやつか?
実家の前にある用水路に稚魚がめっちゃおったわ

85 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 18:43:09.09 ID:g02t7zcrp.net

>>69
めちゃ可愛いぞ

73 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 18:41:29.29 ID:95VaKS660.net

ベタは流木とか岩の上で横になって休むからかわいい
初めて見た時死んでるかと思ったわ

84 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 18:43:08.89 ID:aC4AAiv90.net

コケ取りにセルフィンプレコは忘れずに入れるんやで

preco_p2_img07
95 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 18:44:34.43 ID:9oed4J7D0.net

>>84
ぐう畜

91 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 18:44:03.78 ID:UyVDocJz0.net

フグはやめとけ

99 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 18:45:39.16 ID:JDW0favMd.net

>>91
フグがいければなんでもいけるの精神

96 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 18:44:45.76 ID:4pDJXhmY0.net

亀がオススメやで

97 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 18:44:56.79 ID:JDW0favMd.net

池で取ったエビ、夜店の金魚、これが一番楽やで
餌なしでも藻やらがそれなりに繁殖し始めたら放置してても三年くらい生きたで
何食ってたんやろか

102 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 18:46:21.81 ID:bGCePdsr0.net

>>97
夜店の金魚とウチの琉金混ぜたら一夜で爆死したからいい思い出がない…

ryukinsan
琉金
124 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 18:50:22.79 ID:JDW0favMd.net

>>102
どうせ一匹二匹しか持ち帰らんのやろ
ワイは夜店の片付け直前に突撃して大量に貰ったりしてたわ
祭期間中の過酷な環境に生き残った個体やで
そりゃ長生きするわ

98 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 18:45:04.88 ID:z8kgkSBA0.net

どじょう

なんもせんでも中々死なない

108 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 18:46:56.73 ID:VP4fhsz30.net

アリゲーターガー

20160719144809
117 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 18:48:26.78 ID:5g4fl17v0.net

>>108
成魚になったら河川にポイーで

120 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 18:49:06.56 ID:bGCePdsr0.net

>>117
ちょ…おま…

128 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 18:51:10.84 ID:UyVDocJz0.net

アリゲーターガーなんて飼うもんじゃないわ
スポテッドあたりはええけど

8793437
110 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 18:47:09.69 ID:OTvpUEK/a.net

すまん、金魚に自信ニキおったら聞きたいんやが江戸錦って転覆しやすいんか?
コメットと朱文金ならそこそこ飼ってたことある

121 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 18:49:45.44 ID:uHAV3FM90.net

>>110
コメット朱文金よりはしやすいけど
水温管理と水質管理と栄養管理がしっかりしてればそうそう無いで
まぁ後は運な面もあるからあんまり気にすんな

130 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 18:51:26.28 ID:OTvpUEK/a.net

>>121
サンガツ
琉金転覆してから丸いの飼うのトラウマなんや

136 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 18:52:48.11 ID:uHAV3FM90.net

>>130
転覆は飼主にしたらショックデカいけど
しゃーないと割切るしかないで

127 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 18:51:06.76 ID:aiWG9Xgc0.net

https://i.imgur.com/5v9afBx.jpg

livejupiter_1494408401_12701

ベタぐうかわやで

191 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 19:02:11.52 ID:95VaKS660.net

>>127
きゃわわ

132 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 18:52:13.36 ID:ktcowybPa.net

コクレンとかいういぶし銀
飼いたいけど高杉なんじゃ

p_004b
142 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 18:53:56.20 ID:JDW0favMd.net

>>132
クッソでかくなるやんけ
メーター越えとか無理やん
アメリカ行けば取り放題やぞ

135 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 18:52:41.20 ID:hzF/eXDn0.net

水草水槽ってエサで汚れないからな魚いる水槽と違って水の入れ替えせんでええんか?

143 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 18:54:12.67 ID:1ClPDENtp.net

>>135
肥料入れてるなら水の富栄養化防止のために水換えてもええと思うわ
もちろん低頻度でええが

173 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 18:59:39.39 ID:Go78nOSXa.net

ピラルクええで10匹飼ってるけど癒される

Arapaima00
185 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 19:01:44.71 ID:5g4fl17v0.net

>>173
水族館にでも住んでるんですかね

178 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 19:00:17.72 ID:InbC1Jof0.net

大型魚マニアで1×2m水槽とか大型水槽持ってる人って普通に床に置いてるんか?
満水にせんでも普通に1ton以上あるやろ?
床抜けんのやろか

193 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 19:02:59.13 ID:gtrFzdNM0.net

>>178
それに耐える水槽台があるんやで
マンションでは無理やから戸建で地盤を特注するのが普通

203 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 19:04:49.34 ID:InbC1Jof0.net

>>193
はぇ~
やっぱり大型魚飼うのは大変なんやなぁ

204 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 19:04:50.45 ID:e8vO+0pi0.net

>>178
180×90を置いてたけど実家の床下に潜って補強したよ
ホームセンターで足場材とレンガブロック買って来た

196 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 19:03:33.03 ID:F9WgmBHd0.net

>>178
普通は水槽台に置くやろ
家は補強せんと無理やろうけど

220 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 19:09:00.58 ID:InbC1Jof0.net

>>196
>>204
サンガツ、やっぱり相当な設備投資が必要なんやな
ワイの知り合いで超大型水槽でレッドテールキャット飼ってる人いるけど、無茶苦茶金と手間が掛かるって言ってたわ

library_01_05_01
188 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 19:02:04.06 ID:IL0kr6A30.net

ワイはグラミーが死んで
アクアリウムやる気無くした

愛嬌がある魚は死んだ時のダメージが大きい

197 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 19:03:49.40 ID:aC4AAiv90.net

>>188
8年生きたコウタイが死んだときは辛かったで
最後はもうヨボヨボやった

maxresdefault
202 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/10(水) 19:04:48.12 ID:5eRcsEdWM.net

>>197
食べた?

ジェックス グラステリアスリム600 6点セット
ジェックス
売り上げランキング: 1,949
元スレ 魚飼いたいんやが何かオススメおるか
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1494408401
★おすすめ記事
コメント

 コメント一覧 (17)

    • 1. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/05/11 19:18
    • なぜにコリドラスがいない。
    • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/05/11 19:46
    • オヤニラミかっこよすぎ。
      ただ他を攻撃しすぎて一匹しか買えないのがガン。
    • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/05/11 20:01
    • ポリプテルスが出ないのか…
    • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/05/11 20:07
    • エンゼルフィッシュいいんだがな
      60cmじゃあ少しばかり狭くて可哀想か・・・
      ペアで卵の世話をして孵化した時は感動したよ

      小型の淡水魚を3種類くらい少しずつ混泳させるのも良いよね
      コリドラス2匹くらいも一緒だと更に良い

      プラティやブラックモーリーも可愛いけど
      増えすぎると困るんだよな
    • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/05/11 21:55
    • ベタは本当にかわいいからおすすめ
      頭がよくてよく人なれするし、表情豊か
      欠点は寿命が短すぎるくらい
    • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/05/11 21:57
    • メダカの個体としての強さ、皆に知ってほしい。
    • 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/05/11 22:03
    • きもい
    • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/05/11 22:11
    • ※1コリドラス最高よな
    • 9. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/05/11 22:18
    • 鰻飼った
      爪楊枝くらいだったが1年で
      40cm位になった
      餌(アロワナ用)を手渡しで食べるしなつくんで可愛かった
      問題は飼って以来鰻食えない…
    • 10. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/05/11 22:25
    • ベタはいいぞぉ
      感情みたいなものが分かりやすいから、飽きないよ
      広い水槽でゆったり泳ぐ美しさと言ったら
    • 11. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/05/11 22:38
    • 今の時季なら川に行けばシラスウナギが採れる。
      2~3年で50cmぐらいになるから、食べると美味しい。
    • 12. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/05/11 22:49
    • 錦鯉は水槽のサイズに合わせてしか成長しないから実は扱いやすい。

      エビならミナミヌマエビ。苔がエサだから苔が生えたらエサ要らず。ほっときゃ繁殖してる。

      熱帯魚ならアカヒレ。基本的にヒーターいらない。メダカと変わらん。

      日淡で強いのはハヤ、クチボソ、どじょう。
      タイバラも買いやすい。
    • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/05/11 23:06
    • 水槽ミナミヌマエビと石巻貝入れると苔防止になるよ。
    • 14. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/05/11 23:37
    • コリドラスかわいいよ
      うちのはなかなかトンネルから出てこないけどw
    • 15. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/05/12 09:01
    • 泥鰌は? 動いててよし、ぼーっとしててよし、丈夫で可愛いじゃんか。
    • 16. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/05/12 12:24
    • 俺も10年飼ってたキスグラが死んだときにやめたわ
      ちゃんと俺と他人の区別もついていて良く慣れた子だったから一時ペットロスになってしまったよ
    • 17. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/05/12 12:55
    • スポッテッドバラムンディ
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめサイト記事