03091519_4b95e8558c722
1 名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [US] 2017/06/20(火) 11:44:42.47 ID:d5uBKWvH0 BE:828293379-PLT(12345) ポイント特典

寺から 幸せ願う親心 お供えをひとり親家庭に 活動広がる

寺にお供えされた菓子や食品を“おさがり”としてひとり親家庭に贈る活動「おてらおやつクラブ」が、全国で広がっている。
金沢市金石西の正林寺の池崎朋樹さん(38)と妻方子(まさこ)さん(34)もその一員。二歳の息子を育てる親として、同じように子どもたちの幸せを願う気持ちが原点にある。

しかしこれは真の幸せには繋がらず、貪りの苦を増大させるだけの結果になり子供たちを餓鬼の世界に突き落とす鬼畜の所業である。

https://www.chunichi.co.jp/article/ishikawa/20170614/CK2017061402000026.html

8 名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/ [US] 2017/06/20(火) 11:47:35.11 ID:i+NQgLTh0

>>1
はよ、首吊って解脱しろ

2 名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [US] 2017/06/20(火) 11:45:09.16 ID:yf5lHPGr0

脱衣なら興味あります

3 名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [US] 2017/06/20(火) 11:45:47.97 ID:XAXI29Tl0

一切の苦しみから解き放たれるには死しかない

9 名無しさん@涙目です。(埼玉県)@\(^o^)/ [EU] 2017/06/20(火) 11:48:19.53 ID:OwARRQFs0

>>3
死んで終わりなら修行する必要ない。
自殺すれば全部解決。

問題は輪廻転生。

84 名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [EU] 2017/06/20(火) 13:01:06.66 ID:LrwCLe9r0

>>9
ピコーん
魂が消えれば良いんじゃね?

10 名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [US] 2017/06/20(火) 11:48:45.71 ID:UyczG+vN0

瀬戸内寂聴みたいになっちゃったら嫌だ

55 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@\(^o^)/ [EE] 2017/06/20(火) 12:24:28.54 ID:4FOPGDUp0

>>10
単なる俗物だろ
アレは

12 名無しさん@涙目です。(埼玉県)@\(^o^)/ [EU] 2017/06/20(火) 11:49:52.15 ID:OwARRQFs0

輪廻転生は本当にあるよ。
瞑想で三昧に入れると、その時に過去世の記憶を思い出す。
おれは一瞬だけ三昧に入れた時に思い出した。

16 名無しさん@涙目です。(禿)@\(^o^)/ [US] 2017/06/20(火) 11:52:09.74 ID:R3gV14uS0

>>12
古代ムー帝国の戦士とか?

17 名無しさん@涙目です。(埼玉県)@\(^o^)/ [EU] 2017/06/20(火) 11:55:14.68 ID:OwARRQFs0

>>16
身体はなかった。
慈悲と光だけが満ちている世界だった。

ちなみに、過去世の記憶は脳みそのなかにあるわけじゃない。
そもそも過去世の時点では、いま使ってる脳みそは存在してない。
そんなところに記憶の本体はない。

27 名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [US] 2017/06/20(火) 12:02:05.32 ID:d5uBKWvH0

>>17
記憶の本体はどこに?

32 名無しさん@涙目です。(埼玉県)@\(^o^)/ [EU] 2017/06/20(火) 12:07:03.52 ID:OwARRQFs0

>>27
観禅を修めればわかってくるらしいけど、自分はまだそこまで見えない。
思考が止まった部分があって、それを認識している意識があって、まだ他になんかあるな、っていうのは分かる。

教学的には、パーリ語でアヌサヤ。漢訳語でアラヤ識がそれに相当するのかもしれない。
まぁ、ただそれはただの知識に過ぎないけど。

24 名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [US] 2017/06/20(火) 12:00:47.55 ID:yf5lHPGr0

>>12
残念だけど思い出したり感じたりしてたらそれは三昧じゃないな
突発性厨二病だ
座禅の副作用として多数の報告例がある
こじらせると薄っぺら宗教馬鹿になるから気をつけろ

31 名無しさん@涙目です。(埼玉県)@\(^o^)/ [EU] 2017/06/20(火) 12:04:52.77 ID:OwARRQFs0

>>24
その話の中には、三昧から落ちたあとに振り返って思惟した部分もあるし、
三昧の種類や深さの違いもある。

時間にして数分程度しか入れなかったが、その時は思考しようと思ってもできないし、五感の感覚もなくなってた。
また、色界禅の段階では、解脱者の滅尽定とちがって、すべての心が停止するわけじゃない。
思考はしていないが、明瞭な気づきだけが連続しているという、そういう状態がある。

止観の禅を教えている禅寺で修行しているので、独学でやっているわけじゃないよ。
仏道は、仏法僧への帰依なしにひとりで進める道じゃない。

34 名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [US] 2017/06/20(火) 12:07:25.40 ID:yf5lHPGr0

>>31
残念だ

35 名無しさん@涙目です。(埼玉県)@\(^o^)/ [EU] 2017/06/20(火) 12:10:42.82 ID:OwARRQFs0

>>34
いや、だってまだやってる途中だから。

ただし、ブッダへの信と帰依は揺るぎない。
実際に瞑想の中でブッダの慈悲に触れたし、それがそのまま涅槃につづく道なのも見た。
なので、三宝に対してなんの疑いもない。

ブッダを北極星として進む限り、最終的に間違った方向には行くはずがない。

21 名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [US] 2017/06/20(火) 11:58:38.48 ID:o82jYhV+0

悟りは苦しみから開放されるが、何も生み出さないからな
若いうちにやることじゃない

25 名無しさん@涙目です。(埼玉県)@\(^o^)/ [EU] 2017/06/20(火) 12:01:08.45 ID:OwARRQFs0

自我から脱皮するのに正精進と正念が必要なので、それは残るから
欲望から抜け出した状態というのは、無気力状態とは違う。
やるべきことにただ精進している状態になってくる。

自我を捨てていくと、自分と他人の境目がなくなっていくので
自然と自分のための修行から、他者への慈悲に変わってくる。

30 名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/ [IN] 2017/06/20(火) 12:03:09.42 ID:tzXtP+DQ0

要は精神勝利法じゃねえかw

37 名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/06/20(火) 12:12:37.95 ID:uXP7WAZQ0

道徳心と結びついてるから興味ないわけじゃないがバカバカしいね
悟りとか解脱なんてよく知らんのよ
多くのアル中にも頭脳明晰になる一瞬が訪れるらしい。全ての問題がスーパー整理されて最善策なんかも自ずと一瞬で決まるらしい
当然アル中もちょっとは記憶力があるから、それでアル中から解脱する者もいる
悟りってそんなところ?
解脱はどうなんだろ?ケタミンのオーバードーズみたいなもんか?

38 名無しさん@涙目です。(埼玉県)@\(^o^)/ [EU] 2017/06/20(火) 12:12:48.75 ID:OwARRQFs0

ブッダの慈悲は、実際に、本当にすべての衆生に向けられているし
いまも、これからも、ずっと一切衆生を包み込んでいて、見捨てるということがない。
衆生がブッダに心を開かないので、それが見えていないだけ。

44 名無しさん@涙目です。(埼玉県)@\(^o^)/ [EU] 2017/06/20(火) 12:16:25.00 ID:OwARRQFs0

自我が消えるのを見て、自我を脱ぎ捨てたその外側は、ブッダの慈悲に満ちていて
慈悲は智慧そのものだった。

それ以来、解脱すること、悟ること以外にほとんど興味がなくなってしまった。

47 名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/06/20(火) 12:19:11.16 ID:kWmadYHO0

>>44
ν速で長文レスを繰り返す承認欲求はあるのにね

48 名無しさん@涙目です。(埼玉県)@\(^o^)/ [EU] 2017/06/20(火) 12:19:49.16 ID:OwARRQFs0

人智を超えた智慧は、人智の中からでてくるわけじゃない。
人智を脱ぎ捨てるから、人智を超えた智慧が現れる。
自我を捨てれば、自我を超えたものが雪崩を打ったように流れ込んでくる。

159 名無しさん@涙目です。(禿)@\(^o^)/ [DE] 2017/06/20(火) 17:19:58.81 ID:v0gxlg5G0

>>48
わかったからもう自分のブログにでも書けよ(笑)

52 名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [JP] 2017/06/20(火) 12:21:57.33 ID:T2GcN0Gf0

賢者タイム後のポジティブシンキング状態ならオッケーてことですね

53 名無しさん@涙目です。(愛知県)@\(^o^)/ [FR] 2017/06/20(火) 12:23:29.24 ID:+6h5qnFf0

「その目から涙をぬぐってくださるのです。
もはや、死も悲しみも叫びも苦痛もありません。
それらはみな、永遠に姿を消したからです。」

・・・ ヨハネの黙示禄 21.4

56 名無しさん@涙目です。(空)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/06/20(火) 12:26:07.09 ID:nk/a+S7k0

性欲から解放されたい
こんなものがなければ女なんぞ不要なのに

57 名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/06/20(火) 12:27:36.46 ID:uXP7WAZQ0

>>56
あと20年もしたらバイアグラ飲んでるくらいのもんだ

58 名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [SE] 2017/06/20(火) 12:28:29.53 ID:NTaMVXMb0

今日は一日中ベッドで寝てました。
楽しかったです。
 ______________
 |  (^o^)ノ | < おやすみー
 |\⌒⌒⌒ \
  \|⌒⌒⌒⌒|
     ̄ ̄ ̄ ̄

67 名無しさん@涙目です。(空)@\(^o^)/ [US] 2017/06/20(火) 12:38:30.25 ID:qvV31qkc0

千日回峰行をやっても悟りも解脱もできずに2回目やっちゃう人もいるのに
ちょっと禅寺行ったからって勘違いしてるID:OwARRQFs0が痛すぎる

77 名無しさん@涙目です。(埼玉県)@\(^o^)/ [EU] 2017/06/20(火) 12:46:37.10 ID:OwARRQFs0

>>67
外国で出家生活してた。
毎日、この一座が終わったら死ぬ、ぐらいの覚悟で座って、やっと少しだけ瞑想が進む。
そんな生活だった。

あと、解脱したわけじゃないので、瞑想してないときは普通に自我あります。

79 名無しさん@涙目です。(空)@\(^o^)/ [US] 2017/06/20(火) 12:47:23.12 ID:qvV31qkc0

>>77
構ってちゃんうぜえ

69 名無しさん@涙目です。(神奈川県)@\(^o^)/ [US] 2017/06/20(火) 12:39:13.17 ID:PeKHCcgI0

世の中、悩んでるふりするのが好きとか
苦しんでるふりするのが好きとかいう人が大半だし
そういう人達を養分に今の日本はなんとかもってると言っても過言じゃない
だからそっとしといてやれよ、な

83 名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [US] 2017/06/20(火) 13:00:00.35 ID:7e6YFALb0

女の市場価値はいくつまで?普通の27歳と美人の33歳、どっちと付き合いたい? [\(^o^)/]©2ch.net
577:名無しさん@涙目です。(埼玉県)@\(^o^)/ [EU][sage]:2017/06/20(火) 11:24:45.67 ID:OwARRQFs0
街中で遭遇するイライラしている人は、たいてい女。
99%の確度で女。

女の市場価値はいくつまで?普通の27歳と美人の33歳、どっちと付き合いたい? [\(^o^)/]©2ch.net
578:名無しさん@涙目です。(埼玉県)@\(^o^)/ [EU][sage]:2017/06/20(火) 11:28:41.14 ID:OwARRQFs0
社会生活で遭遇する、自己正当化する傾向の強い人も、ほとんど女。
必ず、自分には問題がないという前提でもって相手を批評したり、心の中で裁いたりしてる。
道ですれ違った時、道の真ん中を通っていながら、相手には道を空けてもらうことを
当然の権利として期待している。
そして、その期待に応えないと、「なにこの人」みたいな形相になる。
子供連れになると、特にそういう傾向が強くなる。
本当に自己中。
もう本当に嫌。

おれ自身、こんなに女嫌いになるとは、思っていなかった。

114 名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [US] 2017/06/20(火) 14:11:51.95 ID:yf5lHPGr0

>>83
これは意識高いwwww

99 名無しさん@涙目です。(熊本県)@\(^o^)/ [US] 2017/06/20(火) 13:23:26.73 ID:YyTFhQCk0

悟りを開いて解脱して、六道輪廻の輪から開放され病、苦、死などない高次の生命体になったとしても、それってなにか楽しいことあるのか?
高次の存在には、そもそも楽しいという感情などないのかもしれないけど
死んでも輪廻して、面白くもない生を何度も繰り返すくらいなら、転生の輪から外れるというのはまあ魅力的といえば魅力的だが、無となったほうが良くないかなあ
生なんて面倒くさいだけだろ

100 名無しさん@涙目です。(空)@\(^o^)/ [US] 2017/06/20(火) 13:25:50.22 ID:zvhWFew70

>>99
そんなの考えてるお前がめんどくせえ

105 名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/06/20(火) 13:34:50.88 ID:uXP7WAZQ0

宗教がないのも寂しい話だ
死体は物として扱われて、焼却炉に投げ入れて終わり、じゃ寂しい
宗教は大切だし、その宗教司ってる坊主が目標にしてることだからほっといてやるしかない
何がそんなに苦しいのかまったくわからん

108 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@\(^o^)/ [CN] 2017/06/20(火) 13:43:11.26 ID:0QvcmrnU0

悟りってのは究極の理解?
なんで感情が移ろうのか、なんで思考が発生するのか、なんで物事が起こるのか、なんで自分がここにあるのか。

この相関関係を理解すると、全てが関係があり、そして、全てが無関係だと気づく。

宇宙が生まれて、地球ができて、人ができて、感情ができて、知性ができた。
この大きな流れに逆らうことなく、つまり、生まれてきたものをあえて壊さず、殺さず、大河の上に浮かぶ葉っぱのように、気楽に生きればいいんでねーのかな。

118 名無しさん@涙目です。(宮崎県)@\(^o^)/ [US] 2017/06/20(火) 14:18:33.25 ID:qBSUxgQ60

すでに悲しみは乗り越えた

123 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [CN] 2017/06/20(火) 14:29:36.10 ID:MeSm+RfZ0

悟りの状態が定義もされてなければ観測されたこともないんだから意味ない話。落ちるよ僕の考えた最強の悟りを騙ってるだけ。詐欺師はそこにつけこんでるんだけどね。
なんなら今現在私は悟ってますと言ったとき、否定できる人はいないはず。

126 名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [US] 2017/06/20(火) 14:31:57.25 ID:H6rMjtAO0

悟った人間は

先ず労働を卒業するからな

135 名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [PE] 2017/06/20(火) 14:58:08.95 ID:ZX3XDOkI0

>>126
悟り(生活保護)

仏教思想のゼロポイント: 「悟り」とは何か
魚川 祐司
新潮社
売り上げランキング: 37,333
★おすすめ記事
コメント

 コメント一覧 (30)

    • 1. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/06/20 21:21
    • 俺は人として生まれたからには人間らしく欲望にまみれて、悩み・苦しみ・喜びを味わいながら生きて死にたい。
    • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/06/20 21:26
    • 各個人の内面の心境を客観的に測定することはできない。
      ただし、古典的な文献を読めば、仏教でいうところの悟りの原理を推定できる。
      それは、世界を概念によって分割して把握する心のはたらき、
      つまり言語的な世界の把握を抑止することと関係している。
      それが抑止されるということは、有や無といった対立した諸概念さえ
      その人にとって意味をなさなくなるということだ。
      それが悟りは言語表現を超えているといわれることの意味である。
    • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/06/20 21:27
    • 釈迦は輪廻転生に付いて説いてはいないと聞く。
      輪廻転生を騙る連中は似非仏教じゃないのか?
    • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/06/20 21:30
    • 病院に行ったほうが良いとおもう
    • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/06/20 21:32
    • ※3
      それについては、本日の前の記事のコメントで詳しく書いた。
      いま、別の言い方をすると
      輪廻は因果律の連続と精神の独立性から論理的に帰結される。
      しかし、悟れば因果にも実体はない。
      いってみれば、それが悟りの原理ともいえる。
    • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/06/20 21:37
    • ※3
      あなたのようにアフィカスや史実歪曲工作員が撒き散らすデマを
      真に受けている人がまだいるようだから、もう一回書いておこう。

      原始仏教が輪廻を積極的に否定した、という説はかなり怪しいものだ。
      まず、そう断言できる文献的根拠がない。最古層の文献ではないが、一般に原始仏典に含められるダンマパダ、スッタニパータの前半、そのほかの阿含経典には生々しく輪廻転生が説かれている。
      もし、本当の原始仏教が輪廻はないと言ったなら、修行の目的に関わることなので、それが後代に大きく変更されたなら、その経緯を実証的に明らかにしなければ客観的主張とはいえない。
    • 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/06/20 21:39
    • また、仏が最初に修行した苦行者の集団は、後のジャイナ教につながるものであり、輪廻からの解脱を目指していたと推定される。したがって、原始仏教が輪廻を否定することにしたなら、はっきりそう言わなければならないはすだが、その記録がない以上、否定するに及ばない、あるいは論理的に否定できないものとして容認していたとみるべきである。

      また、原始仏教教団は毎日の托鉢によって存続していた。在家信者がなぜ食物を布施するかといえば、それが善行であるという通念があったからであろう。そして、その背後に業の存続の思想があったと考えるのは自然である。
    • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/06/20 21:44
    • とはいえ、悟るということは対立した概念を超えるということである。
      だから、その見地からしてみれば
      解脱ということ自体が最終的に意味をもたなくなるともいえる。
      これをナーガールジュナ(竜樹菩薩)は「生死即涅槃」と表現した。
      その人にとっては輪廻がそのまま解脱の世界になるということだ。
    • 9. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/06/20 21:50
    • さぁ、みんな!
      一緒にアレフ(Aleph)で修行しよう!
    • 10. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/06/20 21:51
    • 毎日、瞑想してるし仏教の考え方は好きだけど
      こういう前世とか言っちゃう胡散臭い奴がいるから
      広まらないんだなと実感
    • 11. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/06/20 21:52
    • 低レベルすぎる
    • 12. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/06/20 21:59
    • ※10
      一般常識の考え方は、人間精神には物質に支配されない独立性があるというもの。
      それに因果の連続という仮定を適用すると輪廻があるという結論になる。
      それが究極的に正しいといっているわけではない。
      しかし、因果や有無という概念の世界の中で生きている人間の実情を無視して
      輪廻はないといっても、解決にならないということだ。
      少し話が難しいかもしれない。理解できないなら瞑想だけしていればよい。
    • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/06/20 22:15
    • 理解させられないなら瞑想だけしていればよい。
    • 14. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/06/20 22:15
    • あったらいいね、輪廻転生、というか無いと困るわ。
      人道で集団ストーカーのようなクズ行為されてるのだから
      次はマシじゃないとたまらんがな。参加してた加害者は畜生道か餓鬼、
      修羅あたりに落ちればいい
    • 15. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/06/20 22:26
    • 輪廻転生どころか生きてる間でも先のことは心配するなとブッダは言ってる
      人々の不安を煽って注目を集めようとするのはいつの時代も詐欺師
    • 16. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/06/20 22:28
    • みんな辛辣過ぎw
    • 17. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/06/20 22:44
    • 勝手に幽体離脱でもしてろ腐れアフィ
    • 18. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/06/20 22:58
    • 自分が加われない話だととにかくちゃかして難癖付けるだけで意見出さない人増えたねえ
      パパの新聞ぶっ叩く2歳児かよ
    • 19. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/06/20 23:10
    • ここまで全員魔境 私不浄の化身、低みの見物
    • 20. 名無し
    • 2017/06/20 23:18
    • この地獄で流転するかどうかは生前の戒めと死後に対する考え方次第だと思う
    • 21. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/06/20 23:21
    • 擁護してる奴は乞食の生臭坊主かな?
    • 22. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/06/20 23:42
    • 難しい話だよなー
    • 23. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/06/21 00:02
    • 死や災害のような理不尽なものに対する理由付けや納得をする際には役に立つんじゃない
      俺も生まれたときから嫌な事しかなくて、最悪の人生で毎日動機がひどくてパニック障害みたいになってた時があったんだけど
      「全部運命だった」って思うようにしたらスゲー楽になった、明日嫌なことあっても「運命だから」どうでもいい。仮に明日死んでも「運命だから」どうでもいい。
      これマジで凄いわ。みんなも人生クソだと思うならやってみ「運命だから」で納得することでどんな災禍でも乗り越えられる。
    • 24. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/06/21 01:07
    • 人生の苦しみや悲しみから逃れようとするほど、ひどく浅ましい強欲はないんじゃないかなぁ。
    • 25. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/06/21 01:52
    • 仏教の悪い所は、苦しみにしか焦点を当ててない所。生きる喜びがあり、また、それを発展させる事もできるのに。
      全てから解放されても、幸せがなければ、虚しいだけ。
    • 26. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/06/21 03:10
    • 輪廻転生というとヒンドゥー教を連想させるから嫌だ
    • 27. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/06/21 06:24
    • 阿頼耶識ってMSでも動かすんか?
    • 28. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/06/21 09:19
    • もしも生まれ変わりがあるのなら
      もう二度と人間には生まれてきたくない
    • 29. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/06/21 12:40
    • コメ欄でも長々と語っちゃうとか、やはり気持ちが悪いな。
    • 30. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/06/21 20:45
    • ※12

      もう少し分かりやすく説明していただけますか?
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめサイト記事