
俺の方がそいつより数字出してるのに
サボった程度で怒られるのは納得できん
バレたのが悪い
喫茶店でこっそり1時間くらい休憩してただけなんだけどな
サボって怒られて納得しないって小学生でもおかしいよ
>>5
数字上げてないのにサボるのはおかしい
数字上げてる人間は少しくらいサボってもいい
同期の言い分:勤務時間中はちゃんと働け
俺の言い分:んなこと言ってる暇があったら数字あげろ
× サボり
○ 休憩
うーんこの同期
つーか、なんでバレたの?
>>10
営業車が喫茶店の駐車場に止まってるのを見つけて電話してきたらしい
今喫茶店で何してるのって言われたから休憩してるって言ったら説教されたわ
営業なんて売れれば勝ちよ
そいつも通報するより数字出せって話
他の仕事みたいにいればいいって仕事じゃねえんだからさ
やめちまえそんなとこ
>>12
辞めるのは嫌だわ
営業にしちゃめちゃくちゃホワイトだと思うし
>>14
怒ったのは同僚がってことか?
それなら俺より数字上げてからなら聞いてやるよで後はガン無視だろ
キレたそいつが上司にでも言ってくれたらむしろありがたいわ
>>19
そうそう、キレたのはそいつ
今月自分ノルマ達成してるんで~って言ってそのまま無視
>>22
ならいいじゃん
がっつり営業してると疲れちゃうんですよねー
くらい言ってもよかったくらいだwww
>>26
営業ってメリハリが大事だよね、
休むときは休んで真面目にやるときは真面目にやるのが一番数字出せる気がする
結果出してる奴がサボらず頑張ればもっと結果が出せる
サボった時間は会社の損失。平均やノルマなんか関係ない
サボるのはダメなこと
>>13
うわ、お前社畜かよ
>>13
お前大丈夫か?
無理して仕事してない?
>>13
お前働いたこと無いだろww
>>13
結果出してんなら休んでもいーんだよ
同期って言っても確か1つか2つ歳上だったと思う
逆恨みか
ちなみにどんな営業してんの?
>>21
PC周辺機器の営業だよ
>>27
なるほど
管理職なら怒るのもわかるが、
担当同士でそんなこと言ってきて堅苦しい奴だねそいつも。
>>29
心に余裕がないんだろうな、
俺なら仕事の時間中に誰がサボろうが気にならないもんだけど
怒られるてすごいな・・・
最初向こうはさぼんなよwwwな感じで軽く言ったら
イッチがじゃ数字上げろよ、て返したからブッッッチーーー!!きたんちゃうの?
>>40
結構キレ気味で言われたよ
今○○って店にいない?そんなとこに用事ないよね?何してんの?みたいな
休憩してますって言ったら真面目にやれだのなんだのうるさかったわ
身内の妬み僻みは気にしても仕方ない
結果出した者勝ち
まぁそうやんなぁ
ちょっと向こうも数字上がらんくてイライラしてたんやろ
この前ごめんねー言うときーな
>>43
普段からクソ真面目な割には数字とか出せてなかったり
客からクレームきたりしてたから不器用な人間なんだと思うよ、
真面目だけど融通は効かない的な?
まあ謝っとくか
>>45
その同期めっちゃ営業に不向きっぽいな
>>45
謝る必要ない
プレッシャーかけてそいつをこの機会に潰しておけ
営業で下に抜かれたらもう憎悪しかなくなる奴もいるよ
そんなんだから売れねえんだよ
売り上げランキング: 1,226
コメント一覧 (36)
-
- 2017/06/20 23:16
- というか結果出してない雑魚に言われる筋合いない
-
- 2017/06/20 23:18
- 真面目だなー、行った商談についてまとめてましたとか誤魔化さないのが偉い
-
- 2017/06/20 23:19
- 営業はノルマさえ上げればなんでもいいしね
-
- 2017/06/20 23:19
- pc周辺機器の営業ねぇ
-
- 2017/06/20 23:20
-
※1
社会に出たらわかるよ~
まあ、サボるならバレるなよってのはあるけどな
-
- 2017/06/20 23:20
-
※1
営業ノルマ達成してるからに決まってんだろ
それ以降の仕事完全にボランティアだぞ
-
- 2017/06/20 23:21
-
移動中に資料整理してました、とかでごまかせたんじゃねーの。
※1
むしろ結果出してるのに、何で働かなきゃいけないんだ?
-
- 2017/06/20 23:29
-
目先の数字ばっかり気にしすぎてたくさん取ればいいと思いこんでるバカも居るよなw
その月のノルマ達成したらあとは適当でおkだろ。
目先ばっかり見すぎて先を見通せない結果がシャープなんだぜw
-
- 2017/06/20 23:43
-
理由なんかいくらでもつけられるだろうに…
※1
大人の真似事程度ができるようになれば分かるさ
-
- 2017/06/20 23:45
-
俺は朝からガンガン働いてとっととノルマ終わらせて
最後の2時間は仕事してるふりしてるわ
-
- 2017/06/20 23:46
-
>>1はぜんっぜん間違ってない。
結果にこだわるのがプロで、手段にこだわる同期はアマチュア。
以上。
-
- 2017/06/20 23:49
-
>>1
まあ正論ちゃ正論だけど、それを数字出してない無能が注意できるかは別の話。1人がサボった結果、確かに売り上げは落ちるんだろうけど、そもそもノルマも未達成なお前の方が貢献してねえじゃねえかって話。
-
- 2017/06/20 23:58
- これは1悪くないだろ
-
- 2017/06/21 00:08
-
>結果出してる奴がサボらず頑張ればもっと結果が出せる
机上の空論とは正にこの事
-
- 2017/06/21 00:09
-
今月買った客は来月はなかなか買わないから売り過ぎると成績が落ちる
漁業資源と同じで契約を取り過ぎると枯渇する
-
- 2017/06/21 00:14
- これはイッチが正しい。ビジネスであるからして営業は数字が全て。
-
- 2017/06/21 00:21
-
珍しく>>1に同意だわ
俺の上司で元営業トップもさっさとノルマ達成して遊んでこいっていうタイプだったしな。
-
- 2017/06/21 00:27
-
営業ってこれが利点だろ
結果出してりゃ何してもいい
-
- 2017/06/21 00:37
- このコメントは削除されました。
-
- 2017/06/21 00:38
- ノルマ以上の仕事に会社が報いてくれるならはりきってやれる
-
- 2017/06/21 00:39
-
※20
ええぞ
ばれんようにな
堂々と行くと他の営業のモチベに影響あるから
-
- 2017/06/21 01:17
- ノルマ達成してないクソ真面目な奴にそんな事言われたら俺ならブッッッッチーーン!!!てくるな。てめえ周り注意する暇あるんならノルマ達成する為に努力しろやカスが!!二度と指示出してくんなボケェ!!ぐらいは言う。
-
- 2017/06/21 01:24
-
ノルマって達成したら働かなくていいって意味じゃないから
-
- 2017/06/21 01:30
-
社員は時間を会社に差し出して、給料をもらっているわけだ。
その時間仕事をしないなら、その時間分の対価をもらう事はおかしい。
売り上げを出しているというのは別次元の話であって、交渉次第でその対価はもらえるかもしれないが、勝手にその売り上げの対価を休憩に充当できるわけではない。
-
- 2017/06/21 01:44
-
※25
それ無能な社畜だけやで
-
- 2017/06/21 01:45
-
営業は結果を会社に提供しとるんやろ
ノルマ未満と同じ給料なら真面目に働く奴なんておらん
-
- 2017/06/21 01:59
-
米25
なら売上に比例した給料払えや、どれだけ時間をかけてもノルマ達成できない奴はクビにしろってなる。
-
- 2017/06/21 02:29
-
「営業は結果が全て」ってのは結果に応じて給与変動する場合(能力給制)だからこそ言える事
日本じゃ大抵の場合「拘束(労働)時間」で給与決まってるんだからこの屁理屈は大半のケースで通用しない
給与の基準を書いてないから断言は出来んが、恐らくコイツの処も能力給制じゃ無いだろうから同期が正しい
-
- 2017/06/21 03:04
-
※29
頭悪すぎて草
小学生なのかな
-
- 2017/06/21 05:08
- 追い詰めて、自分からこの世とオサラバするようにしむけろ
-
- 2017/06/21 06:35
- 喫茶店で休憩とか世の中の営業マンの大半はやっとるやろ
-
- 2017/06/21 10:06
-
※29
拘束時間偏重主義、仕事がんばると無限に仕事ふられるってのが原因で
→のんびり時間ぎりぎり使って仕事するかー
→生産性落ちる
→今の社会問題
-
- 2017/06/21 14:53
-
数字出してるなら問題ないな、理由は落ち着ける所で次への作戦練ってますとか
適当な理由考えときゃあいいしな、営業なんて数字だしてなんぼでしょ
-
- 2017/06/21 15:22
-
※1
お前みたいな奴はいつも「会社にいる時間」「働いた時間」だけで評価するんだよな。
だからダラダラ残業してるやつの評価が上がってしまい、労働効率は悪くなる
-
- 2017/06/21 15:43
-
会社的には数字出してるんだから大目に見るか、ってなる
同期は数字出しとらんから危機感覚えてるんだろ
そして上のヤツを引き摺り下ろすことを考えるんや
結果出してるからもう働かなくていいって理論謎すぎんだけど