大きなお札5千、1万しかなかったから
両替できなくて、
運転手に「困りますよー」ってイラ疲れた
あいつ終始不機嫌な顔見せて、
ありがとうございましたも俺に対して言わなかったんだが
そら停車時刻も決まってるし多少はイラつくよね
終点だぞ?
>>3
でもタダにしてくれたんでしょ?
運転手「じゃあそこのコンビニに止まるから・・・」
俺「はい」
バスがコンビニの横に付く
運転手「・・・」
俺「じゃあ両替してきます」
運転手「・・・」
俺、両替して、バスに戻る
運転手「・・・」
俺「えーと、4番の整理券です。」
運転手「・・・」
俺「(ちらっと番号を見る。190円か・・)」
お金を入れる。
運転手「・・・」
その場を後にした
クレーム入れてやろうかな。腹たつわ
バスなんて普段乗らないし
千円札までしか使えないとか知らねえよ。
今あそこのバス会社電話する
糞田舎に住んでるけど今ってバスにも両替機ついてるじゃん
都会だと違うの?
さすがに万札は崩せないよ
ちなみに終点のバス停で
俺以外の客はいなかった。
>>16
回送とか折り返し考えてないのかな
硬貨とかろくにみてないから
一円とかばらまいても
乗れる
>>18
運賃箱がチェックしてくれてるぞ
しかもなんであいつらタメ口なの?
俺は30歳のお客様だぞ?
あいつは40台?くらいのおっさんだった。
>>22
お客様は神様だと思っちゃってる老害?お前みたいな奴は乗るな
カスみたいな乗車賃で威張るなよ
釣銭はいりませんって全部渡せ
今あいつの名前調べてる。
普段バス乗らないからって30歳がこんなこと知らないなんて驚きだわ
お前が悪いよお前が
まあ接客の研修なんて大して受けてないだろうからな
>>28
何十人も乗るバスに接客求めるのも問題だよな
文句言ってるやつが接客対応専門のスタッフとして常駐してやればいい話だろう
電車も飛行機も運転手は接客なんてしないしね
もう次乗ったときでいいですよ~ってなにも払わず降ろされたな
自分に非があるにもかかわらずネット掲示板でスレ立てて愚痴るおっさん
哀れ
バカはしなんと治らないとはよく言ったものだ
いやバスの運転手も客あいてにわざわざイラつきを表に出して対応すんのも悪いだろ
同様の事例で俺は釣りいらないっておりようとしたらもったいないからそこのお店で両替してきなさいって、待ってもらったことがある
田舎のバス両替機ないのね
30なってから初めてバス乗るような家庭なんだろ
親に教育受けてなくて
甘やかされて育ったベテランニートなんじゃね
東京だと今はSuicaだしな
後払いは田舎だけなんだよな
>>50
神奈川中央なんかは混在していて微妙にトラップ
だいたい、俺みたいな客がいるときの対処法がないって
バス会社にも問題あるだろ。
>>52
お前が開き直るのもどうかと思うけど
そう思うよ
そういう時は五千円払えよ
ちっちぇえ男だな
>>53
お前俺の立場なら絶対払わないだろうな
最後にしっかり金払ったのに
ありがとうも言わないとかクソすぎ。不快だわ。
さっき
相手が不利になるような事柄だけを切り取って
クレーム入れといたわ。
>>57
VIPのスレ立てじゃないんだから…
ちなみにかなり前に
不愉快な対応した女のマックバイト店員にもクレーム入れたことある。
そのおかげでクレーム王子とか言われてる笑
>>60
つまんな
生きてる価値ないぞ
釣れてます?
こういうやついるよな
俺は関わらないようにしてる
>>69
俺だって関わりたくねえよあんな不快な運転手
金いれたふりして降りても絶対バレない
さっさと逃げろ
>>70
よっぽどのクソ田舎のバスでもなけりゃ、今の料金箱は計算機能ついてる上に車内カメラも装備されてるぞ
降りる時にICカードの残高無くて両替機でICカードチャージしようとした事ならある
「それ入りませんよ」って言いながら運転手ブチ切れてて焦ったわ
ちなみに
しっかり叱っておきますんで
って対応されたけど
本当に叱ってくれるのだろうか
対応してくれたやつ若い女だったから叱ってくれなさそう。
>>76
運転手「すんません、五千円札しかないってクソ客だったので…」
上司「俺も現業の頃何度もそんなゴミ客に当たったから気持ちはわかるけどさ、どんなはた迷惑なゴミでも客は客なんだから」
お叱り完了
お客様は神様っていうのは元々例え誰もいなくても神様は見てるから
いつでも客がいると思って行動しなさいっていう意味が曲がり曲がって変な使われ方しちゃったんだよな
たしかこの前終点で「1万円しかないんですけど・・・」って言ったら「じゃあとりあえず他のお客さん降ろすからちょっと待ってて」
って言われて大学生くらいの女の子が最後に降りようとしてもじもじしてたから「?」と思ってたら
女の子も「1万円しかないんですけど・・・」って言って運転手のおっさんぽかーんしててワロタ
コメント一覧 (171)
-
- 2017/07/14 21:37
-
※68
両替させる必要があって近くにコンビニがあったから止まったんだろ。
両替できない以上、そういう客が来た時要のマニュアルは確実にあるはずでそれに
従っただけで優しさとか関係ないだろ
※69
今時、お客様は神様、とか寝ぼけた事言ってる会社なんかねえよ。明らかなクレーマーには毅然とした態度取るよ、普通の店は。ただし、「常識的な態度で接する事」は
徹底する。大事になった場合不利になるからな。この運転手みたいな態度は会社に不利益をもたらすだけ
-
- 2017/07/14 21:40
-
※72
だから、田舎のバス会社と村社会じゃそれが常識的な態度なんだろ
それが方針で、それしか移動手段が無いならそれに従えばいいだけだろ嫌なら乗るなよっつってんのよ?理解できる?無理?
-
- 2017/07/14 21:44
-
※73
「非常識な客には非常識に接すること」が常識なバス会社なんか、知ってたら乗らねえし、その会社の悪口だってはばからず言うよ。
「お客様は神様」が戯言だってのにとらわれすぎて逆に「会社の方針こそ正義」
になってないか?
君はホントにそれでいいと思ってんのか?
-
- 2017/07/14 21:46
-
※74
あたりまえだろバカかお前
むこうはできる限りのサービスを提供する
こっちは気に食わなけりゃ利用しないと言う制裁を受ける
このバランスが一番効率的だろうが
-
- 2017/07/14 21:47
-
※75
こっちは気に食わなけりゃ利用しないと言う制裁を受ける
↑
こっちは気に食わなけりゃ利用しないと言う制裁を会社に与える
こうだわすまんな
-
- 2017/07/14 21:48
-
※73
大体、建前とは言えクレームに対して「厳重に注意する」って言ってんだぞ?
ホントにその会社が客に会社の方針に従え、嫌なら乗るなってんなら、そういわないだろ。
建前とはいえ、穏便に済まそうとしてる以上、この運転手の態度が「常識的な態度」
「運転手がとるべき態度」である。と会社が認知してるとは思えないわけだが?
-
- 2017/07/14 21:51
-
※77
お前社会でたことあるか?
※61※48が結果だろ
-
- 2017/07/14 21:51
-
※75
頑固おやじのいるラーメン屋かよw
そんなバス会社潰れちまえw
-
- 2017/07/14 21:53
-
※66
別に態度悪くはないねえ
お金崩してから支払えって既に伝え終わっているわけで、別に無言でも問題ないよ
※77
何で穏便にすまそうとしてるかって?
態度云々で意味不明なクレームつけてくるキチガイ相手には
日本語が通じないからだよ
-
- 2017/07/14 21:53
-
※78
社会出た事あるか?だって?そのまま返すわ、マジで。
どんなクレーマー相手だって、店員の態度が悪かったってクレームに対しては
ちゃんと社内調査するのが普通。
-
- 2017/07/14 21:55
-
※81
その結果対応がかわらねーならお前の主張はその程度だってことだけどな
-
- 2017/07/14 21:59
-
※80
君はあれだな、子供の喧嘩を思い出すよ。
「A君がB君を叩いて泣かせてしまった。先生はA君に叩かれたら痛いでしょ、君だって
叩かれたら嫌でしょ?って注意をした。A君は「俺は別に叩かれてもいいもん」と言いました。」
って奴だ。店員にガン無視されて、こいつ態度わりいなと思わないハズがない。
要は子供の屁理屈。
あと君にはクレーム処理は無理だな。ほんとに社会人か?
-
- 2017/07/14 22:00
-
※81
だからその調査の結果が※61※48だろうがよ
交通手段にお客様精神は必要ないって言われてんだよお前
-
- 2017/07/14 22:01
-
※83
まだ店員と運転手混同してんだな、バスガイドって聞いた事ないか?
-
- 2017/07/14 22:03
-
※84
※61と※48はバス会社じゃなくて、スレの住民の意見だけど…
ど こ が 調 査 の 結 果 な の?
大体態度が悪いっていうのは意味不明のクレームじゃないし。
客を無視したというなら、指導する必要ありで、実際に会社は「𠮟っておく」と言ってる。
ホントに叱ったかどうかは推測でしかできないが、「叱る」と言ったことは「事実」だ
-
- 2017/07/14 22:05
-
※86
その結果がわからん以上変わってない、現状維持と考えるのが普通だろ?
じゃあその※たちと同じ思考だろうが、考える事も出来ないのか?
-
- 2017/07/14 22:08
-
※85
だからさ、店員とかバスガイドとか飲食店店員とか関係ないんだって。
アホか?
客と商売側の人間の間で話をしているのに、片方が話しかけるのを無視するならそれは
不遜な態度なんだよ。
無視することは態度悪い事。
これはもう「人間社会の常識」だろ。そこを否定するのは君がバス云々じゃなく
人間として非常識であると断定せざる得ない
-
- 2017/07/14 22:09
-
※83
意味不明な自分語りはいいんで…
私にクレーム処理が向いてないとして、それとは全く関係ありませんよ
態度っていうのは曖昧なんですよ、普通は多少イラっとしても流すんですよ
それで突っかかってくるのはキチガイしか居ないんですよ
接客やってりゃ誰でもわかりますよ
そもそも運転手は必要なこと全て伝え終わっていますよね
これ以上何を喋るか教えてもらっていいですか?
-
- 2017/07/14 22:10
-
※88
だからさあ
無視も何も後はこのアホが金払うだけなの
コンビニで崩してこい、って既に運転手さんは言ってるわけ
無視してないよね???????????
-
- 2017/07/14 22:12
-
※88
運転手に礼節を強要するのか?お前改札口の駅員にも礼を強要すんのか?規模が違う?じゃあその線引きは?
-
- 2017/07/14 22:13
- もっとICOCAみたいな電子マネーパスを普及させた方がいいんじゃないかとは思う
-
- 2017/07/14 22:13
-
※87
結果 Aこの運転手は注意された
Bこの運転手は注意されず、※達と会社は同じ考えである
としよう。AかBかは俺達にはわかるはずもないので、どちらとも言えないハズ。
だが、君はBだと断定してる。自分で「結果がわからん以上」って書いてるのになんで
現状維持と断定?支離滅裂だな君は。
一応言っとくが、「叱る」ってのは「運転手の態度」の事だよ?
高額紙幣が現状維持で使えない、っては「叱る」とは関係ないからね?
-
- 2017/07/14 22:16
-
※93
全国のバス運転手を見ればわかるんじゃないの
劇的に変化したって意見が出ていない以上、特に何も無いんだなって感じ
-
- 2017/07/14 22:18
-
※93
お前この文章で断定したなんてどういう思考回路持ってたら出来るんだ?小学校行けなかったタイプの子か?
運転手の態度はさっきからみんな言ってんだろ、最低限の事は果たしてるしそもそも非常識者に対してそれを求める業種じゃない
-
- 2017/07/14 22:19
-
※90
≫8で「…」の部分は1が話しかけた後だよね?
一人が一方的に話しかけてる状態は普通「無視」と言います。
※91
改札の駅員に話しかけても無視されたらそりゃ、態度わりいなと思いますよ。
少なくともこちらが敬語で話しかけたなら、向こうも敬語で話す。逆もしかり。
それくらいの礼節は駅員だろうがコンビニ店員だろうが持ってるよ。普通は。
-
- 2017/07/14 22:23
-
※94
1は全国の運転手にクレームだして会社は全国の運転手に注意すると言ったわけじゃないぞ?
「この運転手個人に注意したかどうか」はこのスレでは誰にも分からんって言ってんだよ。
※95
※84で断定してるじゃん!君調査結果がこれだよって断定してるじゃん!
アホの子か?マジで。
-
- 2017/07/14 22:23
-
※96
じゃあお前は一生のうち一度も無視をしたことがない聖人かなんかなんだな?
その礼節が非常識な奴に対して出来なかったクレームに対して会社が取った行動が従業員を守るって事も礼節が出来なかったからという理由だけで許せないわけだお前は
-
- 2017/07/14 22:24
-
※97
だろ◦う〔だらう〕
[連語]《断定の助動詞「だ」の未然形+推量の助動詞「う」》不確かな断定、あるいは推定の意を表す。「彼はきっと成功する―◦う」「むこうの山が南アルプス―◦うか」→のだろう
本当にアホだなお前
-
- 2017/07/14 22:27
-
※96
…の部分に何を話すの?
「ハイ」くらいしか無いと思うが、そんなことの有無で怒ってるとしたら
アホすぎて笑う
※97
本当に問題行動であったなら、少なくとも社内に訓告くらい出るわ
-
- 2017/07/14 22:28
-
>>1は無知だったけども
常習犯や愉快犯じゃなくて初めてのことだし
小銭がないから払わないとかごねるんじゃなくて支払いの意志は示してて実際払った
今回は特別に1万円で払わせてくれとか強要したわけでもない
運転手に対して暴言もなく丁寧語で対応してる
この程度でも「迷惑やつは俺たちのバスに乗らなくて結構」てな扱いで無視するのか
-
- 2017/07/14 22:33
-
※98
俺が誰かを無視したかどうかがこの話と何の関係が?
俺が社長で従業員が客を無視したってクレームが着たら、少なくとも聞き取り調査
くらいはするよ。
※97
君が断定してないなら
※84のレスはなんなの?
「交通手段にお客様精神は必要ないって言われてんだよお前」これは※を断定してるから
こそ言える事でしょ?
-
- 2017/07/14 22:33
-
事業者は釣り銭を用意する義務なんてないぞ
サービスでやってることを当たり前と思うなよ
-
- 2017/07/14 22:33
-
※101
後からネチネチクレーム入れてるあたり
態度悪かったんじゃないの?(笑)
-
- 2017/07/14 22:34
-
※102
落ち着けよアンカーぐっちゃぐちゃになってんぞw
-
- 2017/07/14 22:35
-
※104
客の態度が悪かったら、運転手も悪い態度で返すんだ
-
- 2017/07/14 22:37
-
※100
ただの「…」じゃないぞ?1は運転手の指示でコンビニに両替に行ってる。
行ってきました、整理券は4番です、に対して「…」ってさすがに態度悪いって。
社内に訓告って…、きみマジで社会出たことある?接客のバイトとかやったことは?
…まあいいや。出てないとも言い切れないだろ。
-
- 2017/07/14 22:40
-
※102
ちょっと落ち着いてお前の主張言ってみ?テンパリ過ぎやで自分
-
- 2017/07/14 22:43
-
※102の※97は※99の間違いでした。
すいません。
でもアンカーミスはそこだけで、そんなにテンパってないよ
-
- 2017/07/14 22:43
-
※107
4番の整理券ですって別に言わなくても会計出来るよね
勝手に自分で見ろやって話
そもそも、この>>1が聞き取れてないだけって可能性すらあるのに
よく態度だけでそこまで粘れるよ
私接客やってましたけど、何か大きな問題があれば全店舗に回覧板回りましたが?
あなたこそ接客やったことあるんですか?
というか、まともな社会人なら態度云々で文句言わないと思うんですけど、どこに住んでるんですか?
-
- 2017/07/14 22:44
-
※106
少なくともその客には文句言う資格ねえよなあ?
-
- 2017/07/14 22:45
-
路線バスがコンビニの横なんかに停まるわけあるか
バス停以外に停まるのは違法だ
この文脈だと終点のバス停がたまたまコンビニの横だったってわけじゃねえしな
-
- 2017/07/14 22:46
-
※109
断定も何も個人の見解だろ
何?お前以外の意見は全て世界の総意とでも思ってんの?
-
- 2017/07/14 22:48
-
※112
田舎だと良くあるよ
どうしてもトイレに行きたいとかね、特に最終便はそう
-
- 2017/07/14 22:49
-
※109
んでお前は正直何を主張したいの?話が飛びすぎてよーわからん
-
- 2017/07/14 22:49
-
※111
>>1の態度が悪かったかもなんて憶測でしかないよ
-
- 2017/07/14 22:50
-
なんか二人で言い争ってるけど平行線だからやめときなよ
「社会人たるもの誠実であれ。問題のある客にも態度は誠実にしつつ排除せよ」
「問題のある客は客じゃない。無視しても何してもいい。嫌なら乗るな」
-
- 2017/07/14 22:52
-
※116
じゃあ運転手が悪いってのも憶測だよな
-
- 2017/07/14 22:52
-
※110
一応注意されてから、コンビニに両替しに行ってる訳で
指示を仰ぐ意味でも1は運転手に対して次はどうすれば?とコミュニケーションを取ろうとするのは必然。勝手に進めたら失礼かもしれないからね。
それに対して通常時ならまだしも、コンビニに両替するなんてイレギュラーの時に無言というのは明らかに不機嫌な態度。粘るとかじゃなくて、普通そうだろ
接客やってたなら同僚がクレームくらったりしたの見た事ない?酔っ払い相手とか
結構理不尽なクレームでも地区の上長が聞き取りに来たり、実際その同僚に励まし半分
だけど注意をしたりしてた。
ちなみに態度云々のクレームなんかしょっちゅうよ。ポイントカードを先に渡すか
札を先に渡すかでのクレームなんかもあったな。でも基本丁寧にやれが上の指示。
どうしてもヤバい客は「丁寧に」店長や上長に回せ、が基本。
-
- 2017/07/14 22:54
-
※117
その「態度」という主張が主観でしかないからダメ
運転手の対応自体は、コンビニに停車してくれたり普通以上
何度も書いているけど、態度云々で文句つけるやつはそれだけでクレーマーだよ
失礼なことを言われた、等ならわかるんだけどね
-
- 2017/07/14 22:55
-
※115
※117は俺のいう事わかってるじゃん。
普通は分かるよ。「話が飛びすぎてよくわからん」だって。うける
-
- 2017/07/14 22:57
-
※121
なんだ、俺強いしたいだけかじゃあ、構って損した
-
- 2017/07/14 22:59
-
※119
必然じゃありません
金を払う為に両替に行ったのに、金を払うのが失礼なんて論理破綻している
無言は肯定という言葉すらある
後半何が言いたいんですか?
それはあなたの環境でしょ?そもそも、それでも励まし半分なんじゃないか
毅然とした態度で追い返せ/警察呼べって環境も普通にありますよ
-
- 2017/07/14 23:00
-
※120
態度の良し悪しを「主観」と言っちゃうのが元接客業とは思えないだよなぁ…
ひょっとして先生とかに言われた?なんだその態度は!ってw
もじもじ小さい声で早口でしゃべってたら態度悪く見えるかもよ?w
-
- 2017/07/14 23:01
- はい、強制通用力
-
- 2017/07/14 23:03
-
※123
違うんだよな…
1はイレギュラーな形で料金を払おうとしてる訳でしょ?
勝手にいつもの手順で進めたら、「ひょっとしたら」違うかもしれない。
だから念のため運転手にいちいち確認を取ってから行動に移したかった。
だからこそ話かけたんだよ。でも運転手はガン無視した。これが不遜でなくてなんだ?
-
- 2017/07/14 23:07
-
まあ君はラーメン屋の頑固おやじみたいな思想の持主で、
学生の頃自分の本意とは違うのに態度が悪いと怒られたトラウマをもつ
元接客業の自称常識人という事で納得しました。
乙でした
-
- 2017/07/14 23:09
-
※124
思い込みでレッテルを貼るのはバカの証拠
態度が悪いなんて事は証明もできないし、たとえ悪かったとして何の罪にも問えない
失言があれば名誉毀損や侮辱といったところで争えるが…
よって、まともな人間ならそこをついても仕方がないと考える
こういう言い方したらわかりますか??
※126
なら疑問形で聞けばよろしい
声出し確認してるだけじゃん、この>>1は
-
- 2017/07/14 23:11
-
※127
じゃあ君は知能指数の足りてない猿クレーマーか
この世のガンだから早く死ねよ
-
- 2017/07/14 23:15
-
※129
過激だな君はw
レッテル張りにはレッテル張りで返す、まさに非常識には非常識を
を体現してるわけだ。
まあ、他人を猿とか死ねとかいう奴がいかに「これが常識」とか
言っても説得力ないという事を知った方がいいね。
じゃあね
-
- 2017/07/14 23:18
-
接客はコミュニケーションだからコミュ障には理解できんよ
料金の支払いや乗り降りに関することで客から話しかけられて運転手が返事しなくても
これが当然で適切な対応だ
疑問形で聞かれてなければ返事をしなくても自然なことだ
これで無視したことにはならない
態度が悪かったことにはならない
態度なんて主観でしかなくて客が文句を言ってきても運転手に問題はなく客がクレーマーなだけ
こんな理屈を本気で正しいと思うやつには理解できん
-
- 2017/07/14 23:22
-
※130
勝手に人の境遇を決めつけたやつが何いってんだ?
やられたらやり返される、当たり前だろ阿呆が
そもそも私は常識なんて一言も書いてませんけど?
もう一人いらっしゃったことにすら気づいていない無能だったんですね
こりゃ知的障害ありそうだなあ
-
- 2017/07/14 23:23
-
※131
正しくないと言うなら正しくない点を挙げろよ
事実、運転手が一言も発さなくても会計終わってんだろ
-
- 2017/07/14 23:27
-
※133
1が怒ってクレーム会社に入れたよね?
これは会社にとって好ましい事かな?
運転手の対応がただしかったなら、何で会社にくれが入ったのかな?
よく考えてみよう
-
- 2017/07/14 23:30
-
※132
お前があんまりにも素っ頓狂だから
もう一人は居なくなっちゃったよ。
そりゃ、基地の仲間扱いは嫌だもんなw
-
- 2017/07/14 23:33
-
※134
そりゃ>>1がキチガイだからです
キチガイ基準の対応をすることは正しいとは言えないのでね
もっとよく考えましょう
※135
またお得意のレッテル貼りな上に、自分の恥ずかしい点を棚に上げるなよ
私は常識云々なんて書いてないといったよな?
そこについて答えろ
-
- 2017/07/14 23:33
-
タクシーで1万しかなかった時あったが、
運ちゃんが自らコンビニに行って崩してくれたよ。
預金から引き出してきただけかもしれんが、申し訳なくなったわ。
-
- 2017/07/14 23:41
-
※136
原因と結果が逆になってるぞ。
1の落ち度は高額紙幣がバスに使えない事を知らなかった事。
無知は罪だが、キチガイではない。
クレームの内容は運転手が無視した、まあ、お前の意見で譲歩すると態度が悪そうに見える態度を取った事に対するクレームだ。
会社の返事が、叱る、だからね。
1が責められべき部分は無知、であって元々クレームをつけてきたキチガイだからでは訳ではないのに、運転手の対応でクレームが発生した。
つまり、運転手の態度は会社にとって不適切な事態を招く態度だったわけだ。
-
- 2017/07/14 23:46
-
※138
無知自体は罪ではないが、自分の非を認められないのは十分にキチガイです
自分に非がある上で相手の「態度」なんて曖昧なものでクレームを入れる人間が
キチガイでないとおっしゃるんですか??
会社の返事にやたらこだわってるけど、「叱るって言ったからクレーマーの勝利!」って本当に思ってます?
アホを黙らせるのに最も適切なフレーズだから使用されてるだけでしょう…
-
- 2017/07/14 23:49
-
態度でクレームをつけてくるような客はキチガイだから無視してok、なら分かる。
無視したくらいでクレームつけてくる客はキチガイだから、無視したのは正当な行為。はわからん
このスレの奴は後者でしょ?普通じゃない。
-
- 2017/07/14 23:52
-
コメント読んでたら、結局みんなICカードになって便利だとか言ってるし、不便だとは思ってるんだな
じゃあなんで不便なことを常識だからの一言で片付けようとするんだろう
不便な事が常識だと主張するより、不便なことがこんなにある、こう改善すればいいのにって言う方が良いと思うんだが
-
- 2017/07/14 23:54
-
※140
無視されたかどうかも定かじゃない上に
そもそも無視じゃない
発言する必要が無い、必要なことは全て伝え終わっている
-
- 2017/07/14 23:55
-
※141
安い運賃であることを考えると、ほんの少しの手間くらい許容するものさ
真っ当な人間ならな
向こうから改善してくれたからすごくハッピーってだけ
-
- 2017/07/14 23:55
-
※139
は自分では気がついてないかも知れないけど、クレーマー気質ですよ。
レッテル張りとかじゃなくて。本当。
叱るって、建前だけだろ!本人連れてきて目の前で詫びさせろ!ってクレーマーは山ほど居るよ。
普通の会社はそこまで客バカにしてないよ
-
- 2017/07/15 00:00
- 色々意見あると思うけど、本スレの※8読んで無視じゃないってのは流石に無理があると思う
-
- 2017/07/15 00:02
-
※144
意味不明です
どこがクレーマー気質か具体的に順序立てて説明してみてください
クレームを入れたことなんて1回もありませんが…?
それはできかねます、あるいはご容赦くださいでお終いです
そもそも謝罪させることって絶対に出来ないんですよ
強要罪になりますからね
法律をきちんと守っている会社であれば理解していますよ
-
- 2017/07/15 00:07
-
※146
会社が客を見下していると思っている所です。
あなたがもし、何かのきっかけでお客になり、会社があなたにとって不利益な事をして抗議しようとおもった場合、
必要異常の抗議行動をとると思われるからです。
仮に、貴方に失礼な対応をとった店員がいたとして、苦情を申し入れたら注意しておきますと、謝罪されたとします。
貴方の言通りなら、これは貴方をキチガイとして黙らせる為の方便だ、という事になりますよね?
そういう事です。自身がクレーマーにならないよう、自重しお気をつけ下さい。
-
- 2017/07/15 00:14
-
※147
全く根拠のない指摘です
本当に頭が悪い人ってレッテルしか貼れないんですね
失礼なことをされた程度でまずクレームを入れないですし
入れるにしても法的根拠がある場合のみですね
あなた方のようなクズと一緒にしないでください
>貴方の言通りなら、これは貴方をキチガイとして黙らせる為の方便だ、という事になりますよね?
>そういう事です。
何がそういうことなんですか?
結論をぼかすのはバカのやることですよ
-
- 2017/07/15 00:21
-
京都に旅行行ってバス乗った時に
デカイ札しかなくて、すいませ〜ん。って言ったら
「また乗るやろ?そん時でええよ(にっこり)」言われたぞ!
結局、人徳だな。人徳!
-
- 2017/07/15 00:26
-
※148
自分はクレームを絶対に入れない、と言うなら是非そうしてください。
そういう事です。と書いたのは、察していただけると思ったのですが、言葉が足りませんでしたね、
貴方は叱る、等の謝罪は自分を黙らせる為の方便だと思ってらっしゃいますね。つまり謝罪は受け入れない。また、法的に訴えられる場合のみ、クレームを入れる。と。法で訴えると言うのは難しいようですが、弁護士を雇えば強引に進めることは可能です。
貴方が訴える以上、自分の正義は疑わないでしょうから、やりかねません。
でも、いるんですよいっぱい。そういうクレーマーがね。俺を怒らせるなんてよっぽどだ、で激怒。実際は侮辱した触られたの水掛論。
大半があなたの様に俺を怒らせるなんて、よっぽどの事だ。こいつらが悪いんだ、とこうなってしまうともう周りが見えないのです。
あんまり長文も、なんなのでこの辺で。くれぐれもご自重なされるよう
-
- 2017/07/15 00:26
- 君らレスバトルするなら2ちゃんに行ってこいよ
-
- 2017/07/15 00:34
-
※150
論理が破綻しています。
「なぜ叱ると言う=私が謝罪を受け入れない」に繋がるんです?
当人からの謝罪なら問題ないでしょう、別に必要ありませんが。
そもそも、態度でクレームを入れるのはおかしいと主張しているんですから
私がそれで怒るってことがありえないでしょう
妄想で人をここまで決めつけられるって才能ですね
気持ち悪すぎます
-
- 2017/07/15 00:43
-
※152
貴方こそ破綻していますよ。本人からの謝罪はさせない。なぜなら強要罪になるから。とおっしゃってますね?
前のほうのレスで、会社から叱っておくと言うのはキチガイを黙らせる為の方便だと、おっしゃっている。
では、どのように謝罪されれば受け入れるのですか?
本人からの謝罪は会社がさせない
会社からの謝罪はキチガイを黙らせる為の方便。
こうなれば法的な行動にでるしかありませんよね?謝罪を、受け入れず、法的に訴えると実行するしかありませんよね?
これは相当厄介なクレームです。
またクレームを絶対に入れないとおっしゃってますが、失礼ながらあまり煽り耐性もお持ちにならないようなので。
杞憂であれば良いと思いますが、戯言と御一笑ください。
-
- 2017/07/15 01:00
- このコメントは削除されました。
-
- 2017/07/15 01:01
-
また、貴方ご本人は店員の不遜な態度に我慢出来るかもしれませんが、
貴方の義父、御子息、尊敬される上司等の大事な方がそのような店員に失礼な態度を取られるかもしれません。
その時に、先程の様なクレーマーになってしまう可能性があるのではなかろうかと思います。貴方も自分の身内が、店からあの店員は叱っておきます、と貴方の言で言う「キチガイ」扱いされれば流石に怒る事でしょうから。
-
- 2017/07/15 01:02
-
※154
これはクレームじゃない、法的な権利だ、というのも厄介なクレーマーの常套句ですよ。
-
- 2017/07/15 01:05
-
※154
つまり本人が「自主的に謝罪すれば」法的措置には踏み切らない、というわけですね。
これはまたやはりクレーマー気質と言わざる負えません。
-
- 2017/07/15 01:14
-
※155
いいえ、怒りません。決めつけないでください。
そのような人間に尊敬の念を抱くことはありませんね
※156
それは脅迫材料に使っているからですよね
私はそんなことをせず裁判に直行します
※157
何度も「必要ない」と書いているのが見えないんですか?
勝手にロジックを組み替えないでください
謝罪を一切受け入れないと勘違いしていたから指摘したまでで
謝罪を受け入れる事と法的措置は一切別です
-
- 2017/07/15 01:16
-
言わざる負えないじゃなく
言わざるを得ないですよ
変換ミスとかじゃなく教養がないのは恥ずかしいですね
-
- 2017/07/15 01:22
-
※158
自分の身内が失礼な態度を取られても怒らないとは、感服しました。
そんな寛大な貴方が何故無知な事と運転手の態度に腹を立てクレームを入れた程度の事で1をキチガイ扱いするか判りませんが。
また、ご自身の御子息や奥様が他人に失礼な態度を取られた時くらいは、怒った方が良いと思いますよ。
身内にチキンだと誤解されるのは本意ではないでしょう。
-
- 2017/07/15 01:31
-
中学生の頃5千円しかなくて運転手に舌打ちされながら怒られて
「こっちは崩せないから乗ってる人に崩してもらって」って言われて
泣きながら乗客全員に「崩せますか?お願いします」って聞いて回ったのがガチのトラウマ
数十年たった今でもバス乗るたびに思い出すわ
-
- 2017/07/15 01:33
-
※160
「態度」では一切怒りませんよ
チキンなのではなく、それはクレーマーになるからですよ
怒るべきは「名誉毀損」や「侮辱」があった場合です
この件で>>1がキチガイなのは「態度」という何の法的根拠もない所で怒っている上に
彼に大きな非があるからです
まあ、愚痴る程度なら可愛いものでしたが…これを会社に云々というのはただのキチガイクレーマーです
-
- 2017/07/15 01:37
-
バスの運ちゃんってガラ悪いの多いしね。出発ギリギリに乗ろうしたばあちゃんの目の前でドア閉めて、服挟んだまま5メートルくらい走った時は流石に
客のおっさんが運転手怒鳴りつけてたよ。マジ。
もう、20年以上前の神◯中。
-
- 2017/07/15 01:41
-
※162
貴方はそう思っていても、女性に失礼な態度や子供相手に高圧的な態度の店員に注意も何もせずなら、それが奥様や御子息なら必ず信頼を失うでしょう。
まあ、馬の耳に念仏でしょうから、もう何も言いません。
-
- 2017/07/15 01:48
-
※164
具体的に失礼な態度ってなんですか?
タメ口ですか?
そもそも態度ごときで腹を立て、挙句人に注意させようなんて人間と家族になりたくないですね
馬の耳に念仏も何も、勝手に妄想して騒ぎ立ててるだけじゃないですか?
最初から口を閉じていてほしいものです
-
- 2017/07/15 03:58
- バスの運転手の性格の悪さは異常だけどな
-
- 2017/07/15 11:23
-
こういうやつって
旧千円札が使えない自販機とかにも怒るのかな?w
-
- 2017/07/15 14:31
-
バスって地域性がある乗り物だと思うんだけど、俺んとこは運転手がそういうときの両替用に千円札十枚に束ねたやつ(9枚を1枚で挟んであるあの形)いれたセカンドバッグみたいの持ってるよ
5千円の時はバラして数えてるけど・・・
-
- 2017/07/15 21:21
- IDもないのによくレスバトルする気になるわ
-
- 2017/07/16 18:22
-
田舎って大変だなぁ
バスに乗るために千円札30枚とか持ち歩いてんのか
え? 常識?
そんなの知らねぇよ。バス乗る必要がないからな
バスに乗らないとどこもいけない田舎の常識なんて知るわけねーわwwww
-
- 2017/08/08 21:27
-
都会の方がバスや電車使うよね?
車に乗らないと何処にでも行けない田舎ならわかるけど…アホなん?