
お前ら愚痴聞いてくれよ
新人の女が配属になったんだが妊娠して今月末から産休とるとか抜かしてやがるの
何も仕事してないのに産休とって給料貰うとかおかしくねぇか??
良かったねパパ
新人て試用期間中だろ?
産休とれんの?
>>1
おかしいのは雇用者でもないのに他人の産休を批判する方。
>>12
批判するわけではないけど、たいした仕事もしてないのに産休とって休んだ後に戻ってくる精神がよく分かんねぇんだ
俺なら逆に感謝するね
さんきゅーって
>>17
感謝もなにも、配属なったときから上司から「♀さんは医者の判断により行ってもらう仕事に制限があるので...」とか言われて、初めは、体が弱い子なのかなぁと思って仕事を教えていたんだけど
段々腹が大きくなってきやがって絶対妊娠してるだろって感じになるまで職場の同僚に報告もしなかったクソ女なんだよ
>>33
上司が知ってるなら報告義務果たしてるし問題ないじゃん
むしろお前に伝えなかった上司が悪いんだぞ
残念だけど産前産後の女は働かせてはいけないって決まってんだよなあ
上が解雇しないなら従っとけやハゲ
なんでお前なんかに報告せなあかんねん
別にお前がどう思おうと知らんが妊婦叩きもほどほどにしないと干されるぞ?
俺が言いたいのは産休の権利どうこうじゃなくてその♀の精神が腹立つだよ
産休の権利は社会的にみても認められている権利で是非活用して欲しいと思ってるだけど
仕事を覚える素振りはまったくないし教えていてもノートとかに記録することもしない
そんなやつが産休後に戻ってきてもイライラするだけじゃん
>>52
じゃあそれを上司と本人に伝えろよ
妊婦とは関係ない部分じゃん
>>55
まったくその通りだと思うし、俺も実際そうしてる
♀が仕事覚えてくれないんですけど...と上司に相談しても何も変わらないし、♀にキツめに指導してもまったく変わらない
ほんとに簡単なシュレッダーのクズを、まとめる事を任しても「中に子供がいるんです!」とかいってやらねぇんだよ
>>52
またすぐ2人目作って産休するから震えて待て
>>52
3人くらい立て続けに産んで、産休と育休消化したら辞めるから安心しろ
こういうやつ居るから、試用期間中はサンキュ取れない会社多い
わらたw
妊婦かんけーねーじゃん。
1みたいなアホのネガキャンでまた無駄に妊婦の肩身が狭くなっていく。。
>>68
勘違いしないでくれ
妊婦の肩身を狭くしたいわけではない
配属になってから全く仕事をせずに給料だけ貰って妊婦なんで仕事できません!!って言う感じの♀の精神が腹立つだ
こいつは妊娠してて産休つかって…って思いを持ってるとそれが先立って、どうせこいつは…って思う
ここで仕事をしっかり教えれるかはイッチの力量なのでは?
これからの時代、その人が使えるようなるかは、イッチにかかってるんだぞ!
>>72
72のように寛容になれたらいいけどな
ほんとに初めは普通の新人として仕事を教えていたんだわ
体が弱いって聞いてたもんで簡単な事を任せていたんだが腹がでかくなってからは全く仕事を覚えようとしなしもう限界なんだよ
つわりがあったりして体がしんどいのは分かるし、無理させて仕事させるのは教える方の責任だと思うけどその♀の言動がクソなんだわ
下手なことしたらマタハラで懲戒解雇ありえるからな
妊娠が理由の退職は法律的に認められないから産休撮らせるしかない
働かずに給料もらってずるい!
俺の方が仕事しんどいのに!
はらたつ!
っていう気持ちの問題だろ。別にその新人がフツーに働いててもあなたの給料は変わらんのだから気にしすぎだよ。
>>92
最後の部分は建前でしょw
辞めさせられるといいね
これいつも思うけど、新人は仕事任されてるわけじゃないんだし今から抜けようが前と変わらなくない?
産休どれぐらい取るのか分からないけど、どうせ戻ってくるんだし、その時に今までの分まで頑張ってもらえばいいじゃん
>>93
勿論その通りだと思うし、♀にもそういうふうになって欲しい
しかし女性の同僚から聞いたが戻ってきた時にその時の新人と同じカリキュラムで研修とか受けるのは嫌とかほざいてんの
いろいろイライラすることあるけどこのことが一番腹立ったわ
お前はなんなの?
戻ってきて仕事できんの?
できねぇだろくそ。他の新人とかと一緒に新人カリキュラム受けてこいよって思うんだけど
俺おかしいのか??
産休って期間どれくらいなの?
>>121
産休とか育休とかいろいろ込で約3年ぐらい
>>128
これからの
2人目で6年はいないぞ
きっちり消化した後辞める
>>135
新人♀の精神からするとそれも当たり前だと思ってそうで怖い
クソゴミ女に寄生された会社が可哀想だな
お前らの仕事はいかにして会社に貢献して
利益を上げ信頼度を上げ会社を大きくしていくかだろ?
その対価として会社はお前らに
給料、賞与、社会保険、身分、将来を保証してくれてる
このゴミ女のせいで周りのモチベーションが下がって利益を上げるのに支障を来してるのであれば
なんらかの措置は取りたいもんだけどな
その辺りが労働者優遇のカス法律なんだよ
こんなゴミ解雇してお前らに給料分配した方がやる気出るだろ
>>129
言いたいことは分かるがそれだと女性が働けねぇじゃんwwwwww
>>130
別に産休とってでも雇用したくなるような人柄ならいいんだけどな
このカッスの給料払うために我々働いてるとか思うと悲しくならないか
ゴミは即解雇できる法律ならいいのに
仕事出来なくても献身的な奴ならそんな気持ちにはならんけど
こういう会社の風紀を乱す奴は許されない
>>145
その通り
ドンピシャの意見だ
>>145
ぶっちゃけた話大多数の一般人よりガキ産むま~んの方が社会的には価値があるんだよなあ
まんさん雇う人事に文句言えその補填は人事部の予算から引け
>>133
俺がいる部署の部長は人事に激おこしてた
経営側がそれでいいと判断してるんだから一社員に過ぎないお前がおれこれ考えるのはおかしいよ
お前は組織の一員としての適性ないから会社辞めて企業した方がいい
>>142
...公務員なんです...
>>146
は?公務員がガキ産む女に文句つけてんの?滑稽すぎてワロタ
>>146
公務員ならいいじゃねーか
妊娠とか新人とか女とか関係なく仕事できないやつやる気がない奴はゴロゴロいるだろ
有能な女性が妊娠によって仕事からドロップアウトしてしまうのは
会社にとって大きな損失だし産休は普及させていくべきだけど
こういう奴はダメだな
お前ら育休取った後辞めるとか言ってるけどうちの嫁の職場の糞♀はもっとすげえぞ
一年以内に二人目作ってギリギリまで言わずまたソッコー産休育休だからな
先生なんだけどギリギリまで言わないもんだから担任も持たせちゃっててそれ全部周りに丸投げ
挙げ句九月末までやるはずが体がきついから八月末で終わりにさせてくれとなり、急遽非常勤のうちの嫁が担任持ちで職員室てんやわんや
校長はマジで邪魔だから辞めさせたいそうだ
まあ気持ちは分かる
出来る限りやっていますポーズ欲しいってことだろ
コメント一覧 (146)
-
- 2017/07/15 17:08
- 共働きなら妻は会社を辞めて夫に任せればいいことだと思うけどお金が足りんのかね?
-
- 2017/07/15 17:08
- 6割出るけど会社が加入している健康保険から出るから会社はそれほど困らんだろ
-
- 2017/07/15 17:14
- 公務員は知らんが、うちの会社は上の人も書いてる通り産休育休は子どもが最長1歳半になるまでで、その間雇用保険から給料の6割貰える
-
- 2017/07/15 17:15
- 嫁と子供いないやつばっかじゃんw
-
- 2017/07/15 17:16
- それのしわ寄せが回りに回って少子化に繋がるって気付かんのかね
-
- 2017/07/15 17:16
- こういうやつだと見透かされてるから上司が説明しなかったんだろう
-
- 2017/07/15 17:16
-
公務員って退職届じゃなくて辞表を書くことになるんだよ
どういう意味かっていうと絶対辞めないという労働契約を結んで公務員になるので
その逆のクビも基本ないですっていう仕組みです。
公務員で即育休取るのはこういう制度を分かった上で悪用してますね
続けるつもりなら給料ある程度上がってから育休取った方が旨味はあると思うんだけどな
多分そのまま辞める腹積もりでしょうね
-
- 2017/07/15 17:18
- 産前休は多胎じゃなかったら予定日の6週前からだから、それ以前に休む場合は無休だからね。勝手にすればいい。
-
- 2017/07/15 17:20
-
生活保護と同じで悪用する奴には優しい日本なんやでw
みんなも悪用して幸せになりゃええやんwwwww
-
- 2017/07/15 17:27
-
私子供だし、バイトしかしたことないからよく分からないんだけど、この女の人のしたことはルールの範囲内であって問題はないけど良識ある大人の女性がする行いではないって認識で合ってますか?
-
- 2017/07/15 17:28
- 4月入社、6月にできて、ヘルニアで病欠でずっと休まれ・・・2、3ヵ月しか働かずに育休ギリギリまでとってから辞めやがったwww そーゆーのまぢやめて欲しいよね。あ、でも、 6年働いた現在25の妊婦やけど、妊婦の辛さはヤバいから男ども、バカにすんなや?まあ人によるけどねー。
-
- 2017/07/15 17:29
-
うそっぽ
後から後からなんとか後輩を叩かせようと設定追加してるようにしか見えん
言いたいなら大まかに書いてレス見る前に細かい事を書け
あとスレタイだと普通に妊婦こき下ろしてるようにしか見えん
新人が妊娠して働かなくなったとかならわかるが最初の方と後で言ってる事がだんだん違って来てる
-
- 2017/07/15 17:35
-
これを気に女を採用しなくなればいいな
女の首を締めるのは女だ
-
- 2017/07/15 17:44
- 仕事に関して言えば文句は出るかもしれないが、社会全体で見たら子を産むのは後の経済のためにいいこと。
-
- 2017/07/15 17:45
-
普通の会社って全員が居て回るから、こういうのされるとホントに辛い
責めるのも出来ないし正直卑怯だわ
-
- 2017/07/15 17:45
-
頭悪い女だなしかしw
それかもの凄く精神が図太いか
-
- 2017/07/15 17:46
-
さすがにこういうのは辞めさせるべきだわ
本物の税金泥棒じゃん
-
- 2017/07/15 17:49
-
二人立て続けに出産で2年休んで辞めた女いたけど、社内結婚だったからその他のだんなのしわ寄せやばかった
海外転勤、地方とか
-
- 2017/07/15 17:49
- 公務員だと10年くらい産休使って休んでいる女がいたらしいな
-
- 2017/07/15 17:50
-
※56
ルールというか国がそう定めてんじゃね
厚生労働相に聞いてみたら
-
- 2017/07/15 17:52
- まぁこの新人まーんは自分から会社を辞める事になるでしょう
-
- 2017/07/15 17:53
-
こういう奴がいるからブラック企業が蔓延るんだろうな。
部下が自分より早く帰ったら怒ったりね。
-
- 2017/07/15 17:54
- まぁ印象は良くないわな。妊娠自体は喜ばしいことなんだけど行き当たりばったり感がすごい
-
- 2017/07/15 17:55
- 妊娠するときは「エッチしたので今年中に妊娠しまーす」とか宣言するべきだな
-
- 2017/07/15 17:59
-
若い女なんかとるからこうなる
35以上の羊水腐ってるババァなら安心してとれる
-
- 2017/07/15 18:03
- クビでいいじゃん
-
- 2017/07/15 18:03
-
うちの隣の研究室の准教授も越してきて半年で産休とかバカなこと言い始めたわ
おかげで研究室に興味持って入ってきたゼミ生はまったく関係ないことをするハメに
頭いいならゴムぐらい付けろやサル
-
- 2017/07/15 18:05
-
やっぱり女は事務職だけやってりゃあいいんだよ
その分を他の社員が肩代わりさせられてるんだぞ?
邪魔
-
- 2017/07/15 18:07
- このコメントは削除されました。
-
- 2017/07/15 18:14
-
女「ぶ、部長。これ・・・」
部長「ん、また性行為報告書か。先週も書いてたよな、君。ほぉー、昨日の晩は総務の岡本君とヤったのか。どうだ、気持ちよかったか?」
女「えっと、その・・・」
部長「ゴムはつけたんだろうな?」
女「はい」
部長「よろしい」
※75が実現したら、こんな感じになるなぁwww
-
- 2017/07/15 18:26
-
こんくらい精神図太くないと子供も作れない世の中
早くリタイアしたいわ
-
- 2017/07/15 18:36
-
子は国の宝だ。
いち底辺リーマンが難癖つける権利はない。
-
- 2017/07/15 18:40
- まあ、分かるけど本当こうゆうのは正直迷惑だよね・・・本音いうと
-
- 2017/07/15 18:44
-
本来、必要なところに充てられるべき人材がいなくなるんだから、同じ職場の人が迷惑してしまうのは間違いないだろ、それを嫌がる人が出て当然だろ 馬鹿か
産休とろうが年休とろうが人材を確保したんだから、それでも人事は仕事したと思ってるよ
なんでその職場に人材を充てた意味わかってる?不足してるから人材ほしかったんだよ?
-
- 2017/07/15 18:47
-
なにしにきたの?って感じだよな
他の人間からしたら邪魔にしかなってないわけだし
-
- 2017/07/15 18:51
- 権利を行使するなら義務を果たしてから言え。何事も一部の馬鹿のおかげでその他大勢が迷惑を被る典型。
-
- 2017/07/15 18:54
-
※82
子供を産むという義務を果たすんやで。
子は国の宝。ローカルな会社の業務とは比較にならん、大変な義務だ。
-
- 2017/07/15 19:15
- これで、まだ国は女性の社会進出を増やそうとしてるからなw頭おかしいわ。
-
- 2017/07/15 19:23
-
最初から若い女なんて取るなよ、人事と社長が無能なだけだ。
結局とばっちりは現場に来るから文句も出るだろうけどw
こんな女なら間違いなく復帰後すぐに休職入って最大限サボって専業主婦パターンだろうね
-
- 2017/07/15 19:39
-
だいたいグローバル資本主義が悪い。
男も女も会社も社会も、ギスギスするばっか。
世界的に無節操な人が増えすぎたって事だ。
-
- 2017/07/15 19:41
-
※83
え?子供を産む″義務″なんて憲法に書いてあったか?
-
- 2017/07/15 19:43
-
※83
ふーん、そんな義務が憲法に書いてあるかは知らんが、、、w
だったら日本の女性は二十歳になる前に最低でも子供を一人でも産む法律を作ろうwww
-
- 2017/07/15 19:46
-
※83
そういう二次原論的思考だと、周りから馬鹿だと言われない?
あと、お前の返しはダブルバインド(詐欺師が使う手法)だから覚えておくように。
-
- 2017/07/15 19:55
-
35以上の女を積極的に採用してほしいわ子供が出来にくい年齢でもあるし35歳以上採用で産休育休禁止なら子供がいても金がないから働く意思が固まってる
2人産み納めで下が小学生になったら正社員になりたいのだがキャリア形成の為年齢制限30までとか多くて厳しい
-
- 2017/07/15 20:02
-
むしろ戦力外要員が産休でよかったじゃん。
大きな被害ないし。
-
- 2017/07/15 20:04
-
何かあったときはお互い様何だから産休くらい取らせてやれよ
>>1の言いたいこともわからんでもないけど
一番悪いのは自分だけで判断して現場に周知させなかった上司だな
人の感情は制御できないにしてももっと上手い配慮の仕方あるだろ
-
- 2017/07/15 20:16
-
正論やルール云々じゃなくこの新人の態度が腹立つんだろ。この新人は数年後仮に復帰したとしても仕事やらねーなってのがみて取れるんだろう。
実際子育てしながら仕事に使命感もってこなす女だっているし、逆もまた然り。
-
- 2017/07/15 20:19
-
ワイの前の職場のとこでも
3人連続で産んで辞めてったやついたわ
マジでいるんやなって
ビックリした
やる気ないなら 働くなよ
-
- 2017/07/15 20:21
-
入社直後に 妊娠するやつって
明らか狙ってるのがホントにgm
産んでから働けよ
-
- 2017/07/15 20:22
-
これは一つの弊害だよなぁ
流石に新人で産休は理解しろって方が無茶じゃねーか
こう言うのって会社へ貢献があって、会社側も女性を応援したいって互いに信頼の気持ちがある状態で成り立つのが道理じゃねーの
法律に道理は関係ないから仕方ないけど、寂しいもんだよなぁ
-
- 2017/07/15 20:30
-
マタハラは良くないが、無職一年と産休育休一年って同じじゃん
業務から離れてれば忘却もあるしキャリア詰めてないんだし
この辺どうにかなんないのかなあ
前に降格したのは不当だって裁判あったけど、当たり前じゃん
-
- 2017/07/15 20:31
-
スレやコメ見てると、思いの外新人産休に異議を感じない人が多くて驚くな
お前らもっとまともな生活しろよ
-
- 2017/07/15 20:32
-
入社してすぐ産休入った女のとして語り継がれるだろうし
戻ってきてもその時の新人に先越されて惨めな思いするだろうし結局辞めると思う
-
- 2017/07/15 20:34
- 産休くらい良いだろ。未来の宝だぞ。そもそも会社から産休手当が出る訳でもないからな?
-
- 2017/07/15 20:37
-
産休が悪いんじゃなくてこのオンナが悪質なだけ
こん奴が職場にいれば職場の士気が下がって生産性や業務効率が落ちるなどの悪影響が出るのは否めない
-
- 2017/07/15 20:40
-
お前等のコメ欄見てるとこれはアホでも無能でも経営者は笑いが止まらないよな。
普通は目出度いし産休取って子供を大事に産んで育てて欲しいと思うだろ?
文句垂れてる奴等は精神科GOだよ。
もしくは頭が悪過ぎて何も分かってないなら本を読め。
-
- 2017/07/15 20:41
-
一人目を若いうちに産むと二人目も産んでくれるから国としてはありがたいんじゃない?
30代半ばで一人目だと二人目は期待できないし
子供いる夫婦は保育園幼稚園代3割り負担で奥さんはパートタイマーでも、生活できるようにしたらいいじゃん
パートしても保育園代とトントンじゃ専業でいーやってなるし。既婚男性には結婚手当てとか…夫婦で正社員じゃないと生活できないのが狂ってる
-
- 2017/07/15 20:44
-
※87
不妊もあるから強くは言えないが極力その方針を義務化して欲しいな。
お前等は普段は高所得でインテリぶってるのにコメ欄を見てると下品で嫉妬深い底流ばかりじゃないか。産休くらいいくらでも取れる会社が溢れるのが幸せな世の中だろ?
-
- 2017/07/15 20:48
-
しんどい仕事してて同じ組織に属していたら貢献を求めるのは自然だと思う
国が補償でもしない限り俺はクソな存在に思うね
-
- 2017/07/15 20:59
- 産休は国の補填が殆どだろ。
-
- 2017/07/15 21:01
-
※102
ま~ん生理臭いぞ
-
- 2017/07/15 21:04
-
コメ欄すげーな。
まともにスレ読めないガイジ多すぎだろ。
論点がどこにあんのかもわかんないんだろうな。
やっぱまんさんが大多数なんかな?
頭悪すぎだろ。
-
- 2017/07/15 21:08
-
※108
お前なりの論点を書いてみよ。
-
- 2017/07/15 21:11
-
産休でもそこに所属してる限り
部署の人数にカウントされるから人取ってくれないんだよね。
-
- 2017/07/15 21:15
- こういう女のおかげで同じ女性の肩身が狭くなるんだよな
-
- 2017/07/15 21:21
-
子供が産まれる事は喜ばしいが、
自制出来たであろう産休のタイミングの悪さがあざといし、働いてもないのに権利かざして、その金が税金から払われる事が許せないわ。
生活保護不正受給と同レベルだな。
-
- 2017/07/15 21:26
-
※89
ダブルバインドw
よく知らない言葉は使わない方がいいよ、恥かくからw
-
- 2017/07/15 21:57
-
やはり女ごときを社会に出すということが間違いなのだよ。
-
- 2017/07/15 22:32
- ムネオの娘の妊娠には寛容な意見が多かったがなあ
-
- 2017/07/15 22:41
-
公務員ならいいじゃんって言ってる奴は民間は皆真面目だと思ってるのか…
ほんとに働いてるのか?
-
- 2017/07/15 22:50
-
古臭い考えって言われるけど「男は外で働いて女は家を守る」ってのは結構合理的にできてるんだね
女が働くとなるとどうしても生理やら妊娠やらと壁がある。男には当然生理休暇も産休もないわけだから、対立が起きるのは自然
本当に能力も就業意欲(これ重要)もある女性、っていうなら会社内でもさほど問題も起きないからいいだろうけど、そんなにいないぞ
-
- 2017/07/15 22:57
-
是非は置いといて、批判するわけじゃないけどって予防線張って結局批判そのものな>>1のスタンス嫌い
-
- 2017/07/15 23:19
- このコメントは削除されました。
-
- 2017/07/15 23:32
-
新人なんか空気だろ
数ヶ月前に戻るだけ、何も差し支えないからお好きにどうぞって思う
目くじら立てすぎ
-
- 2017/07/15 23:40
-
女からしたら自分の出産&育児資金を働かずに得ることができる制度を使わない理由がないからな
しわ寄せを受ける人間はいい迷惑だが
-
- 2017/07/15 23:54
- 産休って普通無給だよね?よっぽど女性登用に力でも入れてる会社とかなのかな。
-
- 2017/07/16 00:17
-
妊婦でも頑張って働いてる人いるんだけど
そんな人って基本的に役職付いてる人なんだよね主任とか
入社して即妊娠で産休とかこれは2人目コンボ決められて数年出社しないタイプだわ
米120
妊娠新人がいるせいで無駄に人件費かかってるから他に新人入れられない可能性あるよ
人入れて欲しいと思っても妊婦新人で枠が埋まってるので無理と言われるw
-
- 2017/07/16 01:01
- こんな社会のゴミさっさとクビにするの義務化しろ
-
- 2017/07/16 01:02
- ※9あいつら脳に欠陥あるからしゃあない
-
- 2017/07/16 01:05
- ※25お前もこの社会のゴミと同類だなこんなやつと一緒に働いてたら普通にいなくていいと思うだろ
-
- 2017/07/16 01:07
- ※102こいつ頭沸きすぎガイジ乙お前も社会のゴミと同類だな
-
- 2017/07/16 01:09
- ※102お前が病院行けそして勝手にホンでも読んでろよクソガイジお前みたいな社会のゴミは働かなくていいから勝手に自殺するなり引きこもるなりしてろ本当社会のゴミは迷惑だな
-
- 2017/07/16 03:29
-
公務員って、本当にいいよな、
忙しくないときはすぐ帰れるし、、いつも遊んでばっかりやー、
遊ぶだけの金は足りてるし、なんも文句ないわ
-
- 2017/07/16 03:33
-
産休中は給料もらえるよ。
コメ1は産休中に給料もらえる女と結婚したら文句言わんだろ。馬鹿
-
- 2017/07/16 04:51
-
わいは研修期間に妊娠発覚して即辞めた。
そもそも半年居ないと貰えなかったし、つわりで出勤できそうもなかったから。
こう言うの見てるとイライラするな。メスに。
-
- 2017/07/16 07:45
-
他人事だから「規定通り」「制度が悪い」で済むけど
実際、自分とこでこんなことされたら愚痴の一つも言いたくなる気持ちはわかる
まぁこの話が本当かどうかっていう疑惑はあるけど
なんか後から設定盛り過ぎて嘘くさい
-
- 2017/07/16 08:45
-
新人じゃなくても7年必死に働いてる私でもすげー文句言われるから新人だからとか関係ないんだろうな
ただ単に妊娠って言葉が気に食わないんだろ
-
- 2017/07/16 08:52
-
だから女を採用するなとばっちゃんが言ってただろう
女は仕事出来ないんだから、当てにしちゃダメ
-
- 2017/07/16 09:06
-
入ったばっかで産休が迷惑って気持ちはわからんでもないんだがな、流石に了見が狭いと思うぜ。
だって産休はいつとっても迷惑だからな。ならむしろ新人の時に取ってしまえば迷惑は少ないんじゃないか?
しかも将来子供作ることを考えたらそんなに否定するもんじゃないと思うけど
-
- 2017/07/16 09:17
-
考えたんだが、問題は産休育休を新人のうちに取ることじゃなくて、その後やめるやつがいることにあると思うんだ。
だったらその後やめない方が得する制度を企業が作れば良いと思うぜ。
例えば、産休育休期間は生活するのに最低限の支払いにして、育休終わったらその後は10年間月給何万アップとかにする(10年後には他企業の育休金よりちょっと多いくらい貰える計算で)。んで入社前にその制度について説明すれば、寄生はハジけるし、やる気あるヤツは続けてくれるだろ?
-
- 2017/07/16 10:09
-
なんか勘違いしてる奴が居るけど、失業保険は企業は払わないだろ?
それと同じで育休中の6割の金は健康保険から出るもんで企業は払わんぞ?
2014年から産前産後休業保険料免除制度も始まってるしな。
まぁ即妊娠する女はアホだし、愚痴くらい言うのは当然だけど。
俺は一番の悪は給料浮くし支援金も出るのに派遣を雇わないお上だと思ってるけどなw
-
- 2017/07/16 11:00
-
女の社会進出なんて経済発展の阻害要因にしかなってないだろ
更には少子化の要因でもある
男だけでゴリゴリ働いていた時代のほうが景気が良かったじゃないか
役割分担を差別だなんだと喚く前に現実を見てほしい
-
- 2017/07/16 14:17
-
ワイが前働いてたところも
謎に女性積極採用にしてから
経営ガタ落ちしてて笑うわ
-
- 2017/07/16 16:02
-
妊娠7、8ヶ月までは働けるからいいんじゃない
入社初っ端で妊娠なら産後復帰するつもりなんでしょ、きっと
非難する気持ちは分かるがやる気がなきゃできないと思うわ
-
- 2017/07/16 18:53
- そう言う馬鹿でもシラーと使いこなさないとお前は終身平社員だぞ。上司もお前の事「文句ばっかり言って面倒くせーヤツだけど使わないとな」なんて思って使ってるかもな
-
- 2017/07/18 14:57
-
計画性ゼロで盛ってるのがおかしいって言ってるんだよなあ
周りに守られた女性の社会進出って笑えてくる
-
- 2017/07/18 15:06
-
しかし、日本は女に働いて欲しいのか子ども産んで欲しいのかどっちなんだろうなw
両方はみんながみんな出来る事じゃないぞ。
-
- 2017/07/18 15:19
- や女糞
-
- 2017/08/05 00:00
- 面従腹背
-
- 2017/08/05 00:08
- お前の年金払ってくれる貴重な人材だぞ (`・ω・´)