
ドアとか部屋とかしょうもない板ばっか作りやがってくそが!
道具どこで買ってる?とか聞きたいのに
自作してるやついる?とか聞きたいのに
|
|
南京錠は安全ピンとかヘアピンで開けて遊んでた
>>5
あれはガチャガチャするだけで開くからな
南京はピン数が少ない上にどこにでもあるもので開くからな
ハンマーでもあくし
>>7
そうなのか
当時得意げに開けてドヤ顔してたよ恥ずかしい
自転車の鍵はプッシュ式の傘のあそこ使うと簡単にあく
>>8
YouTubeでやってたやつか
あれどこの傘で開くわけでもないから気をつけてな
ピッキングの本買ってから読んでないけど面白い?
>>9
本なんかよりネットのほうがいいよ
あれは実践あるのみだから
歯医者さんみたいな道具使うよな
>>11
あれ日本で買うとボッタクられる上に免許証いるから海外で買ったほうがいいんだぜ
自分で作るのも醍醐味らしいけど
ダブルピンタンブラーって技術があればヘアピンで開ける事は可能?
>>13
テンションっぽいものとピックっぽいものであればなんでも開けられるんじゃないか
ディンプル開けられる?
>>16
時間かかるけどね
マグネットとか入ってたら無理かな
俺探知機持ってないし
>>23
一般的な鍵で最強がディンプルだっけ?
古い知識で申し訳ないが
>>25
最近のディンプル錠は唯一の弱点だったドリリングさえ克服したらしいぜ
あほか
鍵屋以外はピッキングツール所持してるだけで逮捕されるというのに
>>18
ものによるだろ
>>18
そんなことないぞ
しょぼいクレセント錠なら曲げた安全ピンで行けるってきいた
>>22
それ言ったらドリルで開けられるけどなw
鍵ってどうやって開けるの?
ハンマーやドリルでぶっ壊すのもピッキングなの?ピッキングの話したいのに自ら論点すり替えてるのはピッキンガーだからなのか?
鍵屋になるのはおすすめしない
警察に行って指紋取られたりするし手続き自体は簡単だけど疑われるとめんどいから趣味の域でやるのがおすすめ
今はちょっと調べた
バレル開けられる?
趣味は趣味で別にあるから鍵屋なってみたくもある
盗みとかあんま発生しない地方だし
>>35
これか?
http://i.imgur.com/19lPnCS.jpg
これは開けるってより番号合わせるだけだろ
この手のタイプは鍵穴ついてても仕組み単純だから簡単な部類じゃないか?
>>36
このタイプのはサドル使うと解除できる
>>36
いやチューブラーキーの古い呼び方がバレルらしい
標章登録ってそういうことか
あれ誰が名前つけてんだろうなw
それはしらん
なんでも開けられるんだなぁ
仮に泥棒するとして1番いやな鍵のタイプは?
電子キーじゃないか?
物理的な鍵はローテクだからいくらでもやりおうあるけど電子キーはデータないと無理だしな
|
|
information
オススメ




![ヴァイオレット・エヴァーガーデン 外伝 - 永遠と自動手記人形 -[Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/71aE3yjOynL._SX240_.jpg)



![Tile Mate(電池交換版) 探し物/スマホが見つかる 紛失防止 日米シェアNo.1 スマートスピーカー対応[Works with Alexa認定製品]【日本正規代理店品】 EC-13001-AP](https://m.media-amazon.com/images/I/31ypkTJWMvL._SX240_.jpg)


![劇場版「メイドインアビス 深き魂の黎明」限定版 [Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/619WONHGizL._SX240_.jpg)






