人工ダイヤモンドの板
画像
https://i.imgur.com/ieAMM5a.jpg![]()
●人工ダイヤモンドの婚約指輪を渡された! これってアリ?
彼からプロポーズされた際、婚約指輪を渡されたそうなのですが、指輪についていた石は人工ダイヤモンドだったといいます。
普通は婚約指輪に人工ダイヤモンドの指輪は選ばないのではないか、
自分は彼にとってその程度のものなのかと悩んでいるようで婚約指輪に人工ダイヤモンドというのはアリなのかどうかと問いかけています。…賛否両論あるようですが、『経済力にもよる』『お金がないならしょうがない』という意見も少なくありませんでした。…
一方で、次のような意見も。
『その男性、人工ダイヤモンドがなんだかわかんないんじゃない?』
女性からすれば、
「ダイヤと人工ダイヤモンドはまったくの別物!」 という感覚が当たり前のようにあるものですが、確かに男性にしてみたら、「見た目は一緒に見えるけど、何が違うの?」と感じるかもしれません。試しに、20代と40代の男性に
「ダイヤじゃなくて人工ダイヤモンドの婚約指輪ってアリですか?」と聞いてみたところ、両者からは「人工ダイヤモンドって何ですか?」 という返答が……!やはり、人工ダイヤモンドというものの存在自体を知らない男性が少なくないようです。
人工ダイヤモンドの婚約指輪なんかイヤ!という女性は、念のため、日頃から男性に「ダイヤと人工ダイヤモンドの違い」を教えておいたほうが良さそうですね……。
そんなにデビアスの養分になりたいのか。
デビアスグループ(英語: De Beers Group)は、南アフリカ共和国ハウテン州ヨハネスブルグ市都市圏に本社を置くダイヤモンドの採鉱・流通・加工・卸売会社。資源メジャーのひとつ。 1918年にノーベル工業とカイノックは互いのアフリカ子会社を合併させた。この新子会社は、1924年にデビアスと合併して爆薬部門となった。 現在デビアスは多角的鉱山企業・アングロ・アメリカン社の子会社である。
引用:wiki
ダイヤなんていらんやろ
人工のほうが質がいいんだろ?
>>6
インクルージョン(内包物)や傷が無いって点では
天然物よりも質はいい。
>>6
問題はそこなんだよなw
>>6
傷があるものが天然で、ないものが人工。
当然、人工の方が綺麗に輝く。
人口ダイヤモンドを見分けられるのか?
女ってみんな鑑定団かよwすげーな
言わなきゃわからんだろ
人工ダイヤモンドって、透明色は大人の事情で流通してない
黄色等の色がついた人工ダイヤモンドが工業用に流通
こいつらがいってる人工ダイヤモンドって、キュービックジルコニアじゃね?
あれカットの品質が良ければ本物のダイヤより綺麗だろ
女だって人工ダイヤとジルコニアの区別付いてない奴多いだろ
ジルコニア(二酸化ジルコニウム、化学式:ZrO2)は 、ジルコニウムの酸化物である。常態では白色の固体。融点が2700℃と高いため、耐熱性セラミックス材料として利用されている。また、透明でダイヤモンドに近い高い屈折率を有することから模造ダイヤとも呼ばれ、宝飾品としても用いられている。 天然にはバッデレイ石(英語版)として産出する。
引用:wiki
人工の方がキレイやねんで
不純物ないから
人口ダイヤって黒い研磨剤ぐらいに思ってたけど
こんな透明なやつ作れるんだな
天然の意味なんざまったくねーなw
はいはいブライダル業界の陰謀陰謀
あれだちょっと借りて人口ダイヤと本物を見分けられたら買ってあげればいいじゃない?
こんな事言っといてプラスチック製のブランドバッグはありがたがって買ってたら笑うけど
俺に返すつもりならば捨ててくれ
>>32
それはルビーの指輪
価値を気にするならダイヤじゃなくて金の方がいいよ。
女の子は金を要求したほうがいい
結婚指輪なんて石がなくていいだろ
婚約指輪と間違えてねーか?
ダイヤモンドの指輪は鑑定書がつくから人工かどうかはわかる
婚約指輪を貰った女の自慢は鑑定書の4つのC
渡す男もそれについて蘊蓄語ったりするし儀式みたいなもん
>>43
その鑑定書が正しいかどうかもわかってねーだろ?
馬鹿が紙切れ一枚に高い金払ってるだけじゃねーかw
>>48
鑑定書で自慢するような人たちはブランド物買うから
話聞いてるだけで高い金出してバカだよなって思うけど
天然と人口で全くの別物って逆におかしいだろw
組成同じやんけ
むしろ人口の方が純度高いわ
宝石より美しい指輪って作れんのかね
金属加工技術を駆使したり、LED使ったり
価値観より美にこだわればもっと良いもん作れるんとちゃうの
結婚指輪すら貰ってない嫁もいると言うのに
ダイヤは人工でいいだろ
品質変わらんしプロの鑑定士でも天然か人工か迷うようなものを素人が見てもわからんだろ
買った翌日
そのまま中古にもっていったら1割値段つけば上等ってのがなあ
その指輪の価値ってせいぜい1割
ブランドとういうより搾取に100万とか払ってるだけなんだよな
価値があるってなら引き取り値作って8割9割保障してくれればいいのにね
確か工事現場に落ちてたナットでいいんだよね?
テレビで見たよ
>>68
それは短足田舎オヤジと根暗長髪女の間のみ有効な事やで
ダイヤモンドは永遠の輝き
人工ダイヤも永遠の輝き
そんな夫にはプラスチック米を食わせてやればok
女だけど地金の質が良くてデザインが良いなら石なんてどうでもいい
指輪一個しか持ってないから誰かください
人工ダイヤの嵌まった指輪を3つほど店に用意してもらう。
もちろん店員には何も言わせない。
「この中に人工のダイヤモンドがあるよ。よくみて選んで。」
選ばせたらニッコリ笑って、さすが見る目があるねと誉める。
これで良いんじゃないかな。
どうせ二組に一組は3年以内に離婚。
所詮ただの炭素だろ
我儘言うなら鉛筆送りつけたろか
コメント一覧 (111)
-
- 2017/09/07 12:32
-
※5
その理論だと、「天然ダイヤモンドにこだわる女は、処女にこだわるキモオタと同じ存在」という理屈になるねんけど、それでええの?
-
- 2017/09/07 12:32
- どうせ子供が出来たら指輪なんてはめなくなるのにね。
-
- 2017/09/07 12:33
- 味の違いも分からんのに天然魚に拘る人みたい
-
- 2017/09/07 12:38
- この女が整形だったら笑う
-
- 2017/09/07 12:39
-
金を直接渡すのはあまりにもアレだから、
オブラートに包んだ価値のあるプレゼントが宝石なんだろ
「キレイだろ?」って建前で
機能的な鞄や服とかで喜んでくれれば嬉しいけど、
そういうのは好みがあるし
-
- 2017/09/07 12:39
- 本物と同じかそれ以上ならバッタもんでも構わないの?
-
- 2017/09/07 12:40
-
気持ちの問題だよ
逆を言えば、女なんか気持ちで納得させりゃどうとでもなる
-
- 2017/09/07 12:40
-
宝石()とかwユダヤのカモっすなぁ~。
金銀買った方がマシ。
-
- 2017/09/07 12:42
- バッタモンじゃないぞ人工ダイヤモンドというダイヤモンドより優秀なダイヤモンド
-
- 2017/09/07 12:43
-
※17
人工は偽物じゃないぞ?
本物より質が良ければ偽物でもいいのか?って聞く意味がわからん
-
- 2017/09/07 12:44
-
ここを見てると、デビ○スさんいい仕事してるんだなって思うわ
本来なら人工で天然と同じ品質のものが作れるようになった時点で
何の価値もなくなるはずのものに、ちゃんと価値を乗せて売ってる
-
- 2017/09/07 12:45
-
慣例的な意味合いの婚約指輪ならなし
ダイヤか人工ダイヤかならどうでもいい
-
- 2017/09/07 12:46
-
※17
人工か天然かの違いでどちらも本物ですよ
-
- 2017/09/07 12:47
- ディカプリオのブラッドダイヤモンド見せろよ
-
- 2017/09/07 12:48
-
※17
ダイヤの構造式とか中学理科レベルじゃないの?
-
- 2017/09/07 12:54
-
ダイヤってある時を境に全ての価値が無くなりそう
思い込みだけで成り立っている業界なんだな
金はまだ精製できないだろうけど
-
- 2017/09/07 12:55
-
ATMは気の休まる時がないが
やめたときの解放感は
異次元空間
-
- 2017/09/07 12:57
-
※4
売っても価値なんてさほどない
というより売るような女はナットでも指に嵌めておけ
-
- 2017/09/07 12:59
-
男にどれだけ金をかけさせたかが自分の価値、って女多いよな。
安いラブホを嫌がるのと同じメカニズム。男ウケくっそ悪いよその考え。
自分で自分に価値を見出せないあたりが、ま〜ん(笑)なんだよね。
-
- 2017/09/07 12:59
- ま ま ま ま〜ん(笑)
-
- 2017/09/07 13:00
-
金金金!!
って自分からアピールしてどうする気なんだこいつ
-
- 2017/09/07 13:02
-
※12 多分、その処女厨と同じように一部の気にする人はすごく気にするが、
関係ない人から見たらバカみたいな実質的な差はなく、気持ちの違いだけって皮肉じゃないかな。
-
- 2017/09/07 13:06
- ロンズデーライトパワー!
-
- 2017/09/07 13:07
- ダイヤの等級はFSSのファティマで覚えた
-
- 2017/09/07 13:13
- 「ブラッド・ダイアモンド」見ろよ
-
- 2017/09/07 13:14
-
※34
将軍様乙
-
- 2017/09/07 13:18
- 同じ値段のちっさい天然ダイヤ買うのが正解なんやな
-
- 2017/09/07 13:20
-
天然モノのあんまり脂が乗ってないいまいちお魚と
養殖でしっかり脂が乗って美味いお魚どっち食べるのって話
ワイは食べ物は上手さやと思うから普通に養殖を美味しく頂くわ
-
- 2017/09/07 13:27
- その天然物も中国さんに掘りまくられて価値下がってるで。
-
- 2017/09/07 13:30
-
※27
古代ローマ帝国の時代の黄金とガラスを使ったアクセサリーを見たことがある
未来の人間から見たらダイヤの指輪も同じように見えるんじゃないかなあ
-
- 2017/09/07 13:32
-
トンボ鉛筆は潰れて消えろ
友人家族に被災者がいる身としてはいつまでも根に持つ
-
- 2017/09/07 13:33
- んじゃ割り勘で買おうよま~ん()
-
- 2017/09/07 13:46
-
ダイヤは「バカが買う」から値段が吊り上がってるだけ。
しかも「デビアス社(アメリカでは不正企業とみなされ大々的に活動できない)」が値段を釣り上げてる。
転売屋が売ってる、キモオタフィギュアと同じ理屈で値段が貼るだけ。
つまり、女って、バカなキモオタと脳みそ同じ。
-
- 2017/09/07 13:57
- ダイヤの指輪よりも 金塊プレゼントするといいよ。
-
- 2017/09/07 13:58
-
女の顔も人工だろ?
お似合いじゃん
-
- 2017/09/07 14:03
-
婚約指輪にダイヤつけてもどうせリングケースの中で眠るだけじゃん
結婚指輪は大体みんなシンプルなプラチナで石とかつけないじゃん
-
- 2017/09/07 14:03
- 天然の方が売った際に高く売れるからな
-
- 2017/09/07 14:05
-
キュービックジルコニアなんて数千円で手に入るからな、問題はそこだろう。
中学生でも買える様なものを、一生大切にしてもらう結婚指輪だとか婚約指輪にプレゼントするのはなぁ、男にもプライドあるし。
-
- 2017/09/07 14:07
-
「給料三ヵ月分」作戦に引っ掛かったのは日本人だけ
-
- 2017/09/07 14:09
-
これからは
婚約炭素と結婚炭素の時代だよ
鉛筆こそ至高
-
- 2017/09/07 14:11
-
まぁ高価な指輪を嫁に来てもらう女性にあげる意味を知らないんだろうな。
嫌なら贅沢全く言わない女性を選べば良いだけだけどな。
他で金銭が必要な際にも出してもらえないんじゃないかとか思われる危険性もあるから十分にすり合わせる事だな。
別に女性ってのは高価な物が欲しいってだけじゃないぞ。
-
- 2017/09/07 14:26
-
毎回思うが女はこれに対してなにを返すんだよ
まったく女ってのは平等にしろと言う割りに
自分が損をする平等はしらーっととぼけるのな
-
- 2017/09/07 14:33
- 自分の毛髪から作ったって言えば何かをごまかせるかもしれない
-
- 2017/09/07 14:36
-
高いの買ったけど
天然か人工か以前にダイヤモンドであるかすら俺にはわからん。
-
- 2017/09/07 14:47
- 正直石よりリングのデザインじゃね?
-
- 2017/09/07 15:04
-
女ですがぶっちゃけ人工だろうが問題ない。でかければ良い。もちろんカナリアイエローだろうがピンクだろうがどんなに透明だろうがハートのカットだろうが小さいのは嫌!分かる価値を上げて欲しいー。この中で一番大きなのはどれでしょうなら分かるからなね。
むしろ0.3カラット以下ならなんか分かるからね。
-
- 2017/09/07 15:09
-
米53
私はカルティエの機械式時計を返したよ。普通は時計やスーツを仕立ててあげたりするよ。仕立てのスーツの値段知ってる?
-
- 2017/09/07 15:16
-
人工とか本物の前に、送る相手のことを想いながら選んだ気持ちが結局大事なとこなんじゃないの…
まんさん本当に自分のことばっか
-
- 2017/09/07 15:19
-
女だが、むしろ人工もらったら人工ダイヤ=工業用カッターのイメージ強いから武器を手にいれた気分になってテンション上がるわ
天然、人工どっちにしろC3なんだからイメージ的に強そうな方が核の雨が降り注いだあとに自分の身が守れそうな方が嬉しいわ
つか、天然より人工のが不純物少ない分さらに強いだろ
-
- 2017/09/07 15:20
-
※54
女「でもあんた禿げてるじゃない!何よ!まさかワキ毛やチン毛で作った指輪を寄越すつもり!?」
-
- 2017/09/07 15:23
- 本物と限りなく本物に近い偽物、どっちの方が価値があるのかね?
-
- 2017/09/07 15:30
-
非難すべき点は多いけどデビアスこそ商売上手
本来は不要な商品を高く売る、ブランドイメージを維持する、安く買って高く売る、周辺産業の雇用も産む
日本の伝統工芸も見習うべきだよ
-
- 2017/09/07 15:45
-
人口ダイヤ=整形美人、化粧詐欺美人、普通〜ブス女
天然ダイヤ=化粧無しでもクッソ美しい天然美人
天然ダイヤに見合う女なんて極ほんの一部
鏡見てもの言えってんだよブス共が・・・
-
- 2017/09/07 15:59
-
本来の目的って、婚約中に男が死んだ場合の保証金でしょ?それを知らずに見栄でねだる女がいて、男も本来を知らないから、反発する。
お互い無知でケンカするのってアホくさいなぁっておもう
-
- 2017/09/07 16:01
-
イケメン高収入なら、人工ダイヤモンドの指輪でも
女「ステキ、結婚して」ってイチコロだろw
-
- 2017/09/07 16:03
- 人口の石はダメとかジェダイかよ
-
- 2017/09/07 16:07
-
女が石に謎の執着を見せるのは古来から決まってる本能みたいもんだからまあしょうがないっちゃしょうがないが、あんまり言い過ぎない方がいいと思う
要所ではちゃんと理性的に振る舞わないと貰い手なくなっちゃうよ
-
- 2017/09/07 16:07
- ダイヤモンドは砕けない(震え声)
-
- 2017/09/07 16:21
-
おばちゃんになると本当人工ダイヤでも別にと思う。
張り切って買ってもらったけどそもそもつけていくところなんてないわ。
-
- 2017/09/07 16:26
-
本当に人工ダイヤの宝飾品が出回ってんの?
模造ダイヤ(キュービックジルコニア)じゃなくて?
-
- 2017/09/07 16:32
- 映画ブラッドダイヤモンドでも見せて差し上げろ。
-
- 2017/09/07 16:40
-
人工なんて工業製品にしか出回ってないはず。模造キュービックは経年劣化する消耗品。
-
- 2017/09/07 16:42
- 自分で買え
-
- 2017/09/07 17:21
-
※73
はずとかじゃなくて検索してみたら?
-
- 2017/09/07 17:37
-
結局金しか見てないってことだろ
その男のことが好きになったんじゃなくて顔の良い男が自分に尽くしてくれて自分の好きなようにさせてくれるから好きなだけ
男からすればただの地雷
-
- 2017/09/07 17:39
-
デビアス必死のネガキャン。
ぶっちゃけ工業用の貴金属の方が何倍も価値がある。ダイヤの価値の水増しなんか40倍ぐらい供給操作のための殺しと圧力で誤魔化してる。
ゴミダイヤとか下手するとその辺の浜辺に転がってる。
硬質ゆえの欠陥で大サイズは確かに珍しいがもはや人口的に世界最大のダイヤをはるかに超え、るものができるようになってしまった今ダイヤモンドの価値を決める4cの基準も人口のものが大幅に上回った。
そんなわけで真実を知った富裕層はダイヤのデザインには金は払うけど、ダイヤモンド単体には熱心に値段をつけないよ。毎年ダイヤの競り落としで最高価格とかやってるけど半分は身内同士でマネーロンダリングしてるだけの欺瞞工作。
-
- 2017/09/07 17:45
-
因みに
天然であることを証明するのは「鑑別書」
「鑑定書」は石の品質を表すもの
-
- 2017/09/07 18:17
-
人工ダイヤモンドを馬鹿にして良いのは石もリングも紛争フリーで作ったやつだけ
ダイヤも金も紛争の原因であり、その資金供給源
自分は大量殺戮、児童労働、売春、薬物犯罪の加担者ですって言ってるようなもん
-
- 2017/09/07 18:44
-
「彼女に黙って300万円の指輪買ったろ!」男と「人工ダイヤ?神経疑う」女が結婚、
「見分けつかんだろ、人口で十分」男と「この300万の指輪売って旅行連れてけ」女が結婚、
これでOK
-
- 2017/09/07 19:04
-
※79
金は宝飾品以外にも使われているけれどご自身はキレイな身でいらっしゃるの?
-
- 2017/09/07 19:16
-
女は炭素や酸化アルミに何を期待してるの?
見た目も実用性でも価値を考えたら絶対金か白金の方がいいだろ。
-
- 2017/09/07 19:35
- 金額の問題でしょ。高けりゃ愛が深いみたいな。まんさんは馬鹿だからしゃーないわ。人工の方が高けりゃ天然がありえんってなるよ。
-
- 2017/09/07 19:44
-
で
プロポーズは男からが当然、男から指輪を贈るのが当然って思考については
神経を疑ったりしないのか?
-
- 2017/09/07 20:11
-
科学的には同品質だとか、実用性がどうとかいってる奴は、なんか根本的に勘違いしてないか
そもそも、結婚指輪みたいな記念品の価値の実態なんて、どこまでいっても自己満足でしかないんだよ
見た目や素材や機能性なんて全く本質的じゃない、そこに宿るストーリーが全て
そこを履き違えて手に入れた形だけの指輪なんて、何の意味もない、買わない方がマシ
-
- 2017/09/07 20:16
-
なるほど、ガラスで十分ってことか!
素敵な話だなあ
-
- 2017/09/07 20:18
-
身に着けたら超常的な効果を得られる魔法の装備じゃないんだから
宝石を必須のアイテムだと言う合理的ではない相手と付き合うべきではないと思う
-
- 2017/09/07 20:18
-
中国人に頼めば鑑定書もつけてくれて
いい感じの偽物もって来てくれそう
どうせ女なんか鑑定書と透明さくらいしか見ないんだからバレねえよ
-
- 2017/09/07 20:33
-
うちの嫁さんはダイヤはダイヤでも指輪じゃ引っかけるからペンダントにしてくれと言ったのでその通りにした。
ちなみにダイヤは御徒町で自分で選んでもらった。ほぼ大きさだけで選んだみたいだった。
今でもほぼ毎日そのペンダントをつけて会社に行ってるよ。
いい嫁さんもらったよ。
息子が生まれたらこういう嫁さんを選べと言うつもり。
最近レスだけど。
-
- 2017/09/07 21:05
-
むしろ地金がプラチナで石がデカいジルコニアの指輪が欲しい
プラチナか金か銀かは見りゃわかるけど宝石なんてカットがよけりゃ分からないでしょ
-
- 2017/09/07 21:09
- こういう風に言うから知らなかった女に"人工ダイヤモンド=ダメ"っていう風潮ができるんだよなぁ。独身男は大変だな本当。
-
- 2017/09/07 21:20
- 豚に真珠
-
- 2017/09/07 21:21
-
米45
なら買った瞬間資産価値が下がる指輪より金塊でよくね?
-
- 2017/09/07 22:25
-
婚約指輪の風習なんて伝統でもなんでもなく50年前にバレンタインのチョコなみに作られた流行
しかも価値は売値の10分の1程度
「いざというとき売れる」とか書いてるバカがいるが、通常でも100万円が10万円になるレベルなのに、緊急時なら足元見られて4,5万だろうしそもそもすぐに買い手は見つからない
俺はダイヤの指輪をほしがる無学な女とは結婚しない
-
- 2017/09/07 22:29
- 単純に女が言いたいのはダイヤの質云々ではなく金額ただこの一点。
-
- 2017/09/07 22:35
-
困った時に売れるって意味で渡すのが婚約指輪。
人口ダイヤじゃ数千円にしかならない。
-
- 2017/09/07 22:48
-
普通の人は婚約指輪のお返しを考えるから高価なものはねだらないよwww
自分の周りの女性を見たら、まーん(笑)って言いたくなるのもわかるwww
まーん(笑)と同じレベルだもんね
-
- 2017/09/07 22:56
-
女ってバァカだからカモにするのになら最高なんだよなwww
余計な入れ知恵させるなw
-
- 2017/09/07 22:57
-
同じ金額で金地金くれって言われた方が納得できる
それだったら喜んで買ってやるわ
-
- 2017/09/07 23:03
-
※98
あなたの周りの女性はあなたと同じくらいバァカなだけだよ
類は友を呼ぶんだから
-
- 2017/09/07 23:09
-
天然の方が売る時金になるんだよ
男の方が寿命短いだろ?
よく給料3ヶ月分ってのは、ジュエリーメーカーの宣伝で広まったってのもあるけど、俺が死んだ後に売ればある程度の金になって、それで食いしのげよってことなんだよ
-
- 2017/09/07 23:21
-
※101
買値の10分の1でしか売れないもの買うより生命保険かけとく方が10倍賢いと思うがな
-
- 2017/09/07 23:50
-
カルティエの機械式時計あたりを価値のある時計だと思う人が天然ダイアにこだわるって、
マーケティングの人聞いたら喜びそうなカモだなぁ〜
-
- 2017/09/07 23:57
- (自称)賢い男性は婚約指輪を送ることはないから、こんなまとめ気にしなければいいんじゃない?
-
- 2017/09/08 00:40
-
人工ルビーサファイアエメラルドアクアマリンとかなら天然より優れてると思うけど、装飾用の人工ダイヤモンドはもはやダイヤモンドじゃないからなあ
ダイヤモンドは化学的にも優れてるから魅力に感じるのは少しわかる(宝石として贈る、または所持するなら人工ルビーサファイア〜系の方がいいと思うけど)し、そういう面でみるとジルコニアは嫌ってのもわかる
あと、ダイヤモンドなんてただの炭素とかいってるやつすげえ的外れ
んなこと言い出したら人もほぼただの炭素やぞ
-
- 2017/09/08 00:49
-
ジルコニアなら、見分けつくよ。
デパートの宝飾品売り場プラプラしたり、ジュエリーフェアとかちょいちょい行くよってくらいの宝石見慣れた人なら、見分けつく人は多いと思う。
人口ダイヤは見たことないから知らん。
-
- 2017/09/08 01:06
-
すっごい金持ちが買う宝飾品は、もれなく同じデザインの精巧な模造品(というと語弊があるが)が付いてきたりする。
不特定多数のいるパーティ、クルーズ旅行等には、そのニセモンの方を持ってく旅行
万が一盗まれたり紛失対策としてのニセモン。
ホンモンは素性知れた人しか出席してないパーティや高貴な方からのご招待等用。
人工だの天然だのギャーギャー騒ぐのは庶民。
最低でも百万円台後半以上の価格の宝飾品をしょっちゅう買うレベルの金持ちじゃないなら、気にすんな。
-
- 2017/09/08 03:55
-
気持ちってのは金なんだろうかね?価値がある物を渡せば愛なのだろうか?
こんなに苦しいのならば悲しいのならば愛などいらぬ!とか言われるぞ(´・ω・`)
-
- 2017/09/08 04:06
- 意地汚くアホな値段操作してたからデビアス終わったやん。www
-
- 2017/09/09 08:01
-
主人から貰えたら人工だろうが本物だろうが嬉しいよ。
-
- 2017/09/11 07:26
- このコメントは削除されました。