
先輩「いや、だから、なんで俺の登録を
【下田の携帯】で登録してんの?普通【下田さんの携帯】じゃないの?」
俺「え?てか俺のケータイ見たんですか?」
先輩「質問してんのこっちなんだけど?どうなの?」
俺「え待って。なんでパスワード知ってるんですか?」
先輩「今登録の話してるよね?」
俺「もういいです。消しときます。お疲れ様です(わざと切れ気味に帰る)」
こいつ統合失調症っぽくね?明日から喋りたくないんだが
警察案件
裁判起こせるぞそれ
それは殴ってもいい先輩
「さっきお前の携帯見たら」って言ってる時点で知的障害者だろ
怖過ぎ
|
|
電話掛かってきたとき相手の名前出るだろ
>>5
ああそういうこと?
いつもデスクにケータイおきっぱだから電話されたのかな
でも普通登録確かめるために電話するか?
>>13
手段と目的が逆転してるな
仕事のことで電話しようと思ったら近くで鳴っていることに気がついた
その音がする方へ向かいここにあったのかと携帯を見たら登録者名が目に付いた
という具合だろう
>>19
そうだよな。明らかに言い方がおかしい。
ていうかそもそも履歴入ってないんだよな。
俺トイレとか休憩行くときは
いつもデスクにおいてるから戻ったらまず携帯確認するし。
それで履歴なかった。
終業してからこれ言われるまでコイツから電話なってない
やっぱコイツパスワード突破してるとしか思えないんだが
さっき見たとか怖すぎワロタ
警察案件だし会社に知らせろ
というかフルネーム以外の入力するのかよ
さんなんて付けずに全員統一してフルネーム敬称略で入れるのが普通
イレギュラー的に下の名前が不明な場合は苗字+敬称で入れざるをえない
「の携帯」付けたらアウトだろ
>>23
苗字かぶらなければ苗字だけだし
一応家電と分ける登録してるから
下田過激って名前にしとけ
そういう奴は粘着質だから今後お前の身の安全やばいで
ガチならそこ辞めたほうがいい
番号だけにするといいぞマジで
登録すんなよ俺親の番号登録してないけどかかってきても一発で分かるぞ
>>41
お前パスワード全部同じにしてるか一定の法則に基づいたものにしてねえか
>>41
相手がお前の社内番号とか個人識別ナンバーとか知ってたら
パスワード解けるんじゃね?
そういうのって多分法則性あるから
まあ、自分でパスワード設定する場合なら別だけど
>>41
パスワードオプションで長くしろ、俺は12桁にしてるぞ
普通は他人が見るもんじゃないからどう登録しようが勝手だよな
一行目でアウトな件
|
|
入れる方にこそ理由が必要だと思ったが
敬称を含めて入力する前提のシステムをまだ見たことないレベルで不自然だし
家電なんてまず使わないんだからそっちに(自宅)をつければいいのに
底辺ってやっぱりなるべくしてなるんやね
下田携帯→(……ん?…んー…)
下田○○→(うん)
下田の携帯→(こいつの脳内では俺呼び捨てかよ)
下田「の」携帯「の」が余計だったんじゃない?先輩()神経細かそうだしw
でもまあ、ネタっぽいよね
支給された時にちまちま手入力するの?
information
オススメ



![ライザのアトリエ3 終わりの錬金術士と秘密の鍵 ライザ [ライザリン シュタウト] 1/7スケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア](https://m.media-amazon.com/images/I/51Ft6Bua+LL._SX240_.jpg)
















