hair_atama_kayui
1 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/07(木) 13:07:18.120 ID:SpSNWFNM0

シャンプーして3分ぐらいすすぎに時間かけてる
風呂上がってタオルで拭いてる時点でもう臭い

原因教えてくれ

2 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/07(木) 13:07:56.589 ID:6PYQO+Ser

簡単だ
脂が常に補充されているのだ

12 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/07(木) 13:10:21.888 ID:JDMlg3lea

日本にも油田が!

3 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/07(木) 13:08:05.992 ID:3n981n0jd

医者行け

4 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/07(木) 13:08:20.828 ID:uVbC9X8fM

油落としすぎ
湯船に20分くらい浸かったあとにしっかり湯シャンで落とせ
それかごく少量のシャンプーで洗い流す

10 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/07(木) 13:09:53.924 ID:SpSNWFNM0

>>3
どこの医者に行けばいいんだよ

>>4
シャンプーの量が問題なのか?1プッシュしかしてないんだけど…

5 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/07(木) 13:08:47.986 ID:UpTpN/wxa

コンディショナーでごまかせ

カウブランド 無添加トリートメント サラサラ 2個パック 180g×2
6 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/07(木) 13:09:07.166 ID:QGT2rgoc0

デブスレ

14 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/07(木) 13:10:29.970 ID:LZcKjlnJp

まずはお湯使う前にブラッシングな
次にお湯だけで2、3分ほど頭皮をマッサージするようにシャワーを当て続ける
それから泡だてたシャンプーでしっかり洗う

あとはあまり運動しない人なら15分程度でいいからジョギングとかするといい
毛穴が開いてより油脂が落としやすくなる

Orienex 天然竹ヘアブラシ 木製櫛 美髪ケア 頭皮&肩&顔マッサージ 薄毛改善 (大)
22 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/07(木) 13:13:14.041 ID:SpSNWFNM0

>>14
運動で汗をかくか サウナで汗かくみたいなのじゃダメなん

15 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/07(木) 13:10:39.692 ID:J07s9gLS0

耳の裏もちゃんと洗え

18 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/07(木) 13:11:14.777 ID:SpSNWFNM0

スペック
身長160後半 体重50kg
髪の毛は前は伸ばしてたが面倒になって今は坊主

髪の毛がほぼ無い今でも臭いってことはやっぱ頭皮だよな?

21 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/07(木) 13:13:05.454 ID:dgOkQw6o0

あとシャンプーに男用のガッツリ洗い落とすやつとか使ってない?ああいうの合わないやつは必要な皮脂まで落としすぎるから優しいの使うと良いよ

24 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/07(木) 13:14:30.393 ID:6GvCtTGO0

正常だろ
落としすぎても良くないし生物は本来においがするもんやぞ

30 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/07(木) 13:16:56.256 ID:SpSNWFNM0

>>21
前まで女性用?みたいなやつ使ってたんだけど最近洗浄力強いやつ変えたんだよもしかしたらそれが原因かな…

>>24
正常な時は風呂上がりタオルで拭いた時点で鉄みたいな油みたいな臭いなんてしないだろ 指でシャカシャカやっただけで自分でくせえ

26 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/07(木) 13:15:00.322 ID:fP/tbmao0

20分は浸かりすぎだろ
10分にしろ

28 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/07(木) 13:15:39.023 ID:fWfkafy5d

どうやって頭の匂い嗅いだんだよ

33 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/07(木) 13:19:17.516 ID:SpSNWFNM0

>>28
1.指で頭をシャカシャカかきます
2.指を鼻の元に持っていきます
3.臭い

34 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/07(木) 13:19:33.083 ID:m8LeoipgM

男用の商品なんて男(馬鹿)を騙すためのもんだぞ

35 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/07(木) 13:20:06.651 ID:uVbC9X8fM

>>33
シャンプーボトルの中にハッカ油でも数滴入れたみたら

40 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/07(木) 13:23:04.338 ID:SpSNWFNM0

>>34
臭いから洗浄力強いのを使う→洗いすぎて臭くなる
って調べたら出てきたわ…結局シャンプーは女性用?みたいなのを使い続けるしかないか

>>35
ハッカ油ってその辺に売ってる安いやつでいいの?ハッカの刺激でかえって臭くならない?大丈夫?

45 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/07(木) 13:24:19.363 ID:uVbC9X8fM

>>40
アマゾンで1瓶500円くらいで売ってるやつ
制汗効果に期待しろ

ハッカ油P 20ml
32 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/07(木) 13:17:53.764 ID:SpSNWFNM0

さっきから油田油田うるせえよ!!!!!

あと爺ちゃんがハゲてるから俺もハゲの遺伝子怖いんだよ不安を煽るな!!!

36 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/07(木) 13:21:01.429 ID:LMfBzHG80

>>34
まじかよ俺昔からサクセスの浸かってたわ確かに最近ハゲてきた

39 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/07(木) 13:22:10.682 ID:uVbC9X8fM

>>36
サクセスなんてそういう商品の代表みたいなもんじゃねーか……

42 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/07(木) 13:23:39.828 ID:JDMlg3lea

マジレスしてやると脂漏性皮膚炎という

脂漏性湿疹(しろうせいしっしん、Seborrheic Dermatitis)とは、頭部や顔面にフケ様の付着物を伴う湿疹で乳児・成人に多発する。脂漏性皮膚炎(しろうせいひふえん)と同義である。なお、乳児に出現するものは乳児脂漏性湿疹と区別される。脱毛の原因とはならない。

引用:wiki
49 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/07(木) 13:25:57.103 ID:SpSNWFNM0

>>42
お前らは何でも知ってるな

43 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/07(木) 13:23:51.947 ID:uYh5ZeBIM

誇張だろうけど安いシャンプーで似たような状況になるから気をつけろよハゲども
同じの使いつづけてシャンプー使わないより悪化する最悪の恐れもある

47 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/07(木) 13:24:43.024 ID:T+i9lLFT0

肉ばっか食ってない?

51 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/07(木) 13:27:09.559 ID:SpSNWFNM0

>>47
野菜果物ももちろん取ってるがコンビニ飯カップ麺類シャンクフードが好きでよく食べてる

53 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/07(木) 13:28:53.351 ID:uYY2yqnl0

いわゆる「おまえら」は劣悪品とは言え天然頭脳の集合体だぞ?
知らぬことなど無いさ

54 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/07(木) 13:28:56.056 ID:T+i9lLFT0

>>51
物は試しで一週間くらいジャンクと肉類食うのやめてみてら?

58 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/07(木) 13:36:18.128 ID:SpSNWFNM0

>>53
お前らの癖に無駄にカッコイイじゃねえか

>>54
そうだなぁ 1週間くらい試してみて効果あればそれが原因の一つだもんなありがとう

52 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/07(木) 13:28:45.522 ID:SpSNWFNM0

なぜか髪に詳しいお前らに聞きたいんだけどシャンプー何使えばいいの?

いち髪でも買ってくれば俺でも美少女になれる?

55 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/07(木) 13:29:04.088 ID:AyHdTK2Dp

>>52
ふるふる

コラージュフルフル ネクストシャンプー うるおいなめらかタイプ 400mL (医薬部外品)
57 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/07(木) 13:31:48.239 ID:JDMlg3lea

フルフルコラージュはやめとけ
あと騙されたと思って風呂入る前にオリーブオイルで頭皮しっかり揉んで10分くらいしてからシャンプーしてみたぶんビビるくらい効果ある

BIOPLANETEポルトガル産有機エキストラヴァージンオリーブオイル 500ml コールドプレス(低温圧搾)製法
60 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/07(木) 13:38:10.000 ID:/23GnEY6d

頭洗った(後頭部だけゴシゴシ)

顔に水がかかるのが嫌な奴のパターン

62 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/07(木) 13:38:14.818 ID:SpSNWFNM0

とりあえず食生活改善とサクセスぶん投げて皮膚科も検討しておく事にする

オリーブオイル頭皮に塗るってのは流石にネタだよな

63 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/07(木) 13:41:33.909 ID:yWN/BhOe0

皮膚科行って頭皮から異臭がとれないトか言っとけ

荒れてたら臭くなる

65 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/07(木) 13:42:46.443 ID:yWN/BhOe0

医師に最初行くのが一番手っ取り早い
多分原因わかるから

66 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/07(木) 13:45:30.116 ID:JDMlg3lea

頭皮のオイルマッサージは普通だぞ 家庭ならオリーブオイルで十分代用できる
頭皮 オイルマッサージ でggればいくらでも出てくる

67 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/07(木) 13:46:37.153 ID:meYMDjt5d

お風呂に何十分も浸かって
思いっきり頭皮から汗をかいたところを
すかさず洗えばいいんじゃないの

69 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/07(木) 13:49:57.674 ID:yWN/BhOe0

荒れて異臭してるんだとは思うが医者に見てもらえよマジで
お前の話聞いただけじゃ原因断定できないから

70 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/07(木) 13:51:56.794 ID:LNdiR5uE0

100ショップでも売ってる毛先がシリコンの頭皮洗浄買えば効果は知らん

Carfeny シャンプーブラシ TPR 頭髪ケア お風呂 頭皮の血行促進 疲れ解消 95x80x70mm (グリーン)
71 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/07(木) 14:02:20.368 ID:SpSNWFNM0

まだレスついてるとは思わなかった
ぽまえら優しいな このスレで出たの片っ端から試してみるありがとう

カウブランド 無添加シャンプーポンプ 550ml
牛乳石鹸 (2003-10-27)
売り上げランキング: 1,021
★おすすめ記事
コメント

 コメント一覧 (26)

    • 1. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/09/09 14:18
    • 坊主になって頭が臭いってことに気付くのはあるある
      ヘッドバンギングでも匂いがわかる
      でも中学生の坊主が臭わないってことはやっぱ加齢臭なんだろうな
    • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/09/09 14:36
    • 坊主はしょうがなくね
    • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/09/09 14:38
    • タオルが臭いってパターンもあるから何ともいえない
    • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/09/09 14:38
    • いや病院いけよ
    • 5. 
    • 2017/09/09 14:58
    • このコメントは削除されました。
    • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/09/09 15:01
    • 皮脂多い奴は二度洗いするといいよ
      一度目はシャンプーを馴染ませるだけですすいで二度目にしっかり洗う
    • 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/09/09 15:02
    • 一人暮らしの時に油ものとかカップ麺、お菓子なんかをやめて野菜とか豆腐みたいなものばかり数日食ってたらその臭い無くなったわ
      その代わりスタミナも無くなるから仕事がきつくなるが
    • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/09/09 15:04
    • ファシナートシャンプー使えば解決
    • 9. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/09/09 15:12
    • オクトってシャンプーに重層少量混ぜて洗ってる
      髪の毛ごわごわするからコンディショナーも使えばいいよ
      1日経過しても臭わない
    • 10. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/09/09 15:21
    • オリーブオイルをネタだと思う辺り頭悪いんだろうなぁ
      酸化した皮脂が落ちずに残ってるパターンだね
    • 11. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/09/09 15:21
    • 誰でも体臭あるんだから臭くて当然だろ
      女が良いにおいするのは髪の毛であって頭皮はそれなりに脂の臭いするし
    • 12. 名無しのまとめりー
    • 2017/09/09 15:36
    • 脂漏性皮膚炎です。
      遺伝性、生活環境、ストレスで発症します。
      頭皮の常在真菌の増加でフケと痒みが出ます。
      医者は適当にステロイド渡してきますがステロイドでは悪化します。
    • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/09/09 15:39
    • 頭皮というか、毛根の油が落ちてないとシャンプー後もくさい
      頭洗う際は頭皮をしぼるように洗ってみては
      1回では落ちきれないが、根気よくそのうちに頭皮の油が絞りきれるはず
      それでも臭いのが続くのであれば病院を進める。
      皆さんシャンプーの仕方が間違っていることが多いので
      とにかく頭皮をマッサージするように時間をかけてもに込んで
      あとはシャンプー前にドライヤーをあてて毛穴を開いてからシャンプーするのも
      オススメです
    • 14. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/09/09 16:08
    • 質の悪い合成洗剤つかった洗浄力の強いシャンプーで洗うと、
      皮脂の量がどんどん増えていって1日洗わないだけで頭が臭くなる。
      自分の枕が異常に臭い奴はシャンプーを疑え。あれ加齢臭じゃなくて、頭皮異常だからw
    • 15. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/09/09 16:15
    • 健康な野郎の臭い(ほとんど頭皮臭)は普通のことだぞ
      スメルハラスメントを最近は気にしすぎてる
    • 16. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/09/09 16:32
    • ※14
      前にNHKの午前中番組で見たのでは、湯シャンのみが合うのは皮脂の少ない人だけで、皮脂の分泌量が多い人は洗浄力の強いシャンプーでいいって専門家が言ってたよ
      湯シャンで洗い残した脂が残って酸化する方が問題なんだって
      逆に皮脂の少ない人はお前さんの言う通りだから洗浄力弱めでいいって。
      個人個人で差があるのに、同じやり方に当てはめるのは無理があるってさ。
    • 17. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/09/09 16:56
    • 体質で皮脂が出やすいのに不潔に見られるのはマジで困るな。夕方とかメッチャ汚れてるし。

      最近の清潔至上主義の世の中で生きていくには辛すぎる。
    • 18. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/09/09 17:31
    • 湯船に浸かる時に髪の毛も同時に長時間浸けて濡らした後にそのまま頭皮を揉む
      それからシャンプー付けて洗えばいいのに
    • 19. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/09/09 18:33
    • 医者が1番 検診したら実は思い込みで皮膚病じゃない事も多い
      「自分が臭いんじゃないか?」と思い込む病気もあるからその時はカウンセリングだね
    • 20. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/09/09 18:52
    • 毛穴「ん?シャンプーで脂無くなったな」
      毛穴「チャージで」
      頭皮「はい喜んで」ドプフォ
    • 21. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/09/09 19:48
    • 100均に売ってる、粉末の炭酸ソーダ
      これを500mlのペットボトルに小さじ1,2杯入れる
      お風呂に入った時にそのペットボトルにお湯か水を入れる
      そしてそれを、頭にぶっかける
      そして頭皮をもんで流してもよし、そのままシャンプーしてもよし
    • 22. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/09/09 19:49
    • 固形石鹸で3回位洗え
    • 23. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/09/09 21:25
    • 椿オイルとかアンズオイルで頭皮に優しく、すりこんで十分くらいおいてからシャワーでしっかり落としてからシャンプー。
      顔の油にもいいし、ドライヤーのまえに毛先に少しつけるとしっとり。
      シャンプーはラウリル、ラウレス入ってると余計な油まで落とすよ

      無添加(成分見てね)の固形石鹸(
      安いよ)と食物由来のクエン酸で十分だよ
    • 24. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/09/09 22:11
    • 長年脂臭さに悩んでたけど
      洗い方調べて変えたら治ったよ
      38度くらいのシャワーを、ヘッド持って
      前髪生え際メインに1〜2分流す
      よく泡だてたシャンプーで頭皮マッサージ
      またよく流す、これだけ
    • 25. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/09/09 23:28
    • ※23
      知らんのか?石鹸はアルカリ性だから洗浄力クソ高いし頭皮にも髪にもやさしくないぞ
    • 26. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/09/10 00:12
    • ※25
      今時石鹸シャンプーも売ってるのに?w
      ちゃんと泡立ててすすぎをしっかりすれば良いだけだよ
      髪質はリンスかクエン酸で酸性に戻せばいい
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめサイト記事