
こりゃ上司も大変ですわ
http://i.imgur.com/kacrlnm.jpg
飲み会に給料出んのか
すげえホワイトじゃん
仕事なら残業代出せよ
>>3
それ
先に入れた予定を守って彼女を大事にして少子化の世の中に一番必要なタイプやん
彼女は大切にするべき
上司「彼女とデートかwwwゴムいるか?www」
いい上司ならこれくらいは言う
>>9
きっしょ
セクハラじゃん
俺なら訴えるね
>>9
スケベしようや…レベルの悪寒
|
|
仕事は生きる手段であって目的でない。
わざわざ断る内容を詳細に言う奴は馬鹿だろ
心証悪くするだけやん
モンスター上司
そりゃ若手は飲みに行っても奴隷のような扱いされるからな
断るのも不思議じゃない
やはり仕事だったのか未払い金請求するわ
なんでもかんでもゆとりゆとりって馬鹿の一つ覚えじゃないんだから
>>20
若者の代名詞としてゆとりって言葉使ってるだけで
今のおっさんも若い頃は最近の若者は~って文句言われてるんやで
どっかで説教飲み会とか見たな
>>21
キリンがやって炎上したろ
NOと言える日本人カコイイ
酒をつぎ、ヘコヘコあいさつ回りして、芸を披露し、給与は出ず、
安めとは言え金を取られ、翌日二日酔いに悩まされ、
記憶も曖昧になってる上司といることになんの意味があるのか
飲まんし女も必要ねえ!
帰って風呂はいって飯食ってゲームしてアニメ見て寝るぜ!
先輩が飲み代払ってくれない会社に勤めてる奴いてワロタw
>>38
むしろ下っ端が飲み代負担してたぞ
そして「払わせていただきありがとうございます」ってお礼まで言わされた
え、飲み会は全額会社持ちか上司払いやろ?
ペーペーが金出す飲み会なんてあるわけないで
こういうのって本当にあるんかね?
自分の職場がすごくいい環境なのかと思える
部下を誘っても奢りと言っても飲みに来ないってケースって
すぐに相手をゆとりとか何とか批判するけどさ
自分の人間性や魅力のなさをむしろ反省したら?としか思わないんだけど
新入社員歓迎会、花見、忘年会あたりは若いやつが芸やらせられてるわ
>>48
幹事やらされて宴会芸やらされて男同士でキスさせられて
痴漢させられて費用は全部払わされる
地獄でしかなかったわ
>>61
体育会系のとことかよくある風景だな
ビンゴ大会で当たり引いた新人に圧力かけて
自分のカードと交換させてたクソ部長と周りの小判鮫しなねーかな
>>70
景品交換なら懐痛まないからいいじゃん
強制痴漢が1番辛かった
>>77
なんやそれ
>>87
「あの店員の尻を触ってこい 逆らったら・・・言わなくてもわかるな?」
>>89
ドMなのかお前
辞めろよそんな会社
>>90
もう辞めたよ
さっきから過去形で書いてるだろ
上司飲みに誘ったら「金無い」で断られた俺って…
割り勘でも全然構わないっての
>>51
奥さんに小遣い貰えなくて割り勘すら払えないんだろ・・・
嫌われてる上司が悪くね?
好き勝手しといて嫌われたらキレるとかヤバイだろ
ドラクエあるんで
部下が飲み断るようじゃ昇進はまずないでしょ民間なら
休むって飲み会かよ
飲み会なんて理由なしに不参加だわ
業務外に不当に拘束をするのは止めろ
会社にとっても良くない
普通は彼女優先でしょ?
>>1
こんなん断るの当然だろ
飲んでる暇があるなら一件でも多くお客周りしろよ
無能かよ
飲み会で上司に脱がされて女性社員大半に見られたわ
それ以来参加してない
>>81
俺もそれやられた
脱いだ服はビールでびしょびしょにされた
婆ちゃんの葬式でも不参加を認めてもらえなかった
忌引で仕事は休んでるのに斎場にまで迎えにこられて香典もくれなかった
なんてことだ飲み会って仕事の一部だったのか
ただの自慢話大会だと思ってたわ
奢られる場合って好き勝手に頼めないから面倒じゃん
|
|
社会人として当然のマナー
あれは虐める側の人間だと認知した
仕事できて評価されることによって能力倍増してる若者もおるで
差が顕著になってもぶーぶー言わない覚悟があるならいいんじゃない
只でさえ社会人は拘束時間長いのに若手のプライベートまで縛ったらますます少子化を加速させるだろ
この話に出てくる上司も部下もしょっぱ過ぎるでしょ。
「飲みに誘われる」と言ったって、誰に、どこに、誰と、なぜ、シチュエーションは千差万別。
自分の状況だってそう。
なんでもそうだけど、ネットの意見てなんで白か黒かで語るのかね、不思議でならない。
ゆとり「仕事なら残業代出せ。飲み会の会費を奢るじゃなくて、それプラス残業代。仕事なら経費で落とせるし、仕事なら残業代を出して当たり前だろ」
アホ「…………」
アホのくせにヘリクツをいうから、正論で言い負かされるんだよ
当日に「飲みに行こうぜ」と言われてデートの予定が入ってたら、
当然飲みを断るわな。
人間性の問題だろ。
飲んで大口取引先を引っ張れるなら人生への投資としては安いもんだろ。
下らないパワハラと仕事としての飲みを混同しちゃう奴がいるのは人生経験の違いのせいか?
ゆとり教育ってどういうことかが見えてきたのが今年だってだけなのかもしれないから、そこまで言うほどじゃないのかもしれないけど。
だが人間は機械と違ってそうはいかない。
では給料を出してもらう上げてもらう為にどうしたら良いかと言うと、それはもう結果を出して評価してもらうしかない。
それが嫌なら起業しろって話だ。
別に上司とのいさかいも無い。また今度で済む話。
そもそも上司が直前に誘うということも無いし。
そんなに私用が大事なら雇われる身になるなよ。
飲みで残業代が出ないのも雇われる前から分かってることだろ。
上が無能だったら勝手に起業するなり若い人達だけで何とかしてみろよ。
そういうことも一切しないで文句ばっかり垂れてるからゆとり扱いされるんだろうが。
今と昔の起業率調べてみろよ。寄生虫の分際で社長扱いしろってか?
information
オススメ



![ライザのアトリエ3 終わりの錬金術士と秘密の鍵 ライザ [ライザリン シュタウト] 1/7スケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア](https://m.media-amazon.com/images/I/51Ft6Bua+LL._SX240_.jpg)
















