b_160427_2
    1 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/10(日) 23:43:53.094 ID:xprKoaXid

    一般家庭育ち俺氏驚愕

    2 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/10(日) 23:44:42.004 ID:U/U0ylMp0

    医者になってからが本当の恐怖

    5 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/10(日) 23:45:46.589 ID:xprKoaXid

    頭おかしい
    20代で乗る車じゃないだろ

    6 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/10(日) 23:45:53.385 ID:gQKdleGq0

    金持ちの家庭に生まれたかったなホント

    8 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/10(日) 23:47:33.552 ID:f4oMrZVy0

    >>6
    わかる

    7 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/10(日) 23:46:43.050 ID:1IT9l9fq0

    間違いなくバックに息子溺愛の教育ママがいるからな

    9 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/10(日) 23:47:37.047 ID:xprKoaXid

    その上24歳で入学って
    人生楽し過ぎだろおい

    11 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/10(日) 23:48:25.048 ID:f4oMrZVy0

    俺も付属校で内部テスト良かったから医学部に内部進学もできたが3000万とか頭おかしい

    12 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/10(日) 23:48:58.886 ID:WF24TlTna

    金持ちの家の子は人生に対する危機感とか熱意がなんか違うんだよな
    本来みんなもっと必死なんだよ

    14 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/10(日) 23:50:12.690 ID:Bf2CkiyR0

    そんな家庭に生まれなくて良かったと思ってる

    15 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/10(日) 23:51:49.591 ID:xprKoaXid

    >>14
    俺はそうは思えない
    こっちなんか中古のセルシオだぞクソ
    家賃も20とかそれくらいってすご過ぎ俺の部屋の倍やん

    22 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/10(日) 23:54:46.271 ID:92fngscR0

    金銭感覚狂ってようが金が多くあるのに越したことは無いだろ貧乏より

    24 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/10(日) 23:56:15.416 ID:xprKoaXid

    >>22
    マジでこれ

    21 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/10(日) 23:54:31.816 ID:f4oMrZVy0

    >>15
    中古とはいえ車買ってもらった家賃10万払ってもらってるってそれツッコミ待ち?

    16 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/10(日) 23:52:38.028 ID:gQKdleGq0

    まあ金持ちの家に生まれて金銭感覚トチ狂って甘やかされてる人間は終わってると思う
    金持ちの家でしっかりと金銭感覚やら教養やら人間性やらを教育してくれるような家庭なら最高だと思う
    俺貧乏人だからそんな家庭があるのかどうか分からんけど

    19 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/10(日) 23:54:16.467 ID:xprKoaXid

    >>16
    でも一生金に困らないだろうな

    18 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/10(日) 23:53:32.791 ID:heEr4cAkK

    医者になっても実積つんで行かないといつまでも下っぱ扱いよ。

    医者の生存競争激しいからな。
    近年の医者の不養生の原因は生存競争激しすぎて胃に穴が開く勢いでストレスマッハらしいからな

    23 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/10(日) 23:55:51.044 ID:xprKoaXid

    >>18
    勤務医だろ
    どうせ親の金で開業開業開業や

    35 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/11(月) 00:05:46.341 ID:jUcLnhcmK

    >>23
    ある程度実積つむまでは開業出来へん。
    20年ぐらい勤務医で武者修行してアチコチ渡り歩かないと開業認めてもらえない。
    で、開業するにしても自分で開業しないと親名義だと後々面倒になる。
    だから武者修行中にパトロン(融資してくれる大病院)見つけて一定期間傘下に入る事を条件に自分で建てないとダメなんだよね。

    50 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/11(月) 00:14:34.077 ID:eqp+rT6qr

    >>35
    親が医者で開業医なら、その下で働くってのはでけへんの?

    25 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/10(日) 23:57:53.782 ID:Q0uBxIL5p

    学費はもちろんだが、中古の車買ってもらって家賃払ってもらってるだけ十分だろ、そのぶんだと食費ももらってんじゃない?
    お前ん家は十分裕福な部類の家庭だよ

    26 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/10(日) 23:58:19.124 ID:HRK6H/AEp

    開業医ならまあそれだけ脛かじってる人間なら親が引退するなり代替わりしてからどれだけ踏ん張れるかだろうな

    28 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/11(月) 00:01:12.026 ID:QnnfJeG7d

    >>25
    上見ちゃうとなぁ

    >>26
    貧乏開業医の努力なんて裕福開業医の金の力で無力化されるだろ
    地盤あるのはデカイ

    29 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/11(月) 00:01:50.487 ID:3KikRKYnK

    平日の昼間からボンボン医学生2、3人が川辺に外車並べて女7、8人連れて遊んでるわ
    単位が足らないと親が数千万の医療機器を大学に寄付すんだろ

    30 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/11(月) 00:02:07.611 ID:64fx0O9L0

    医者の息子のクソバカ同級生近畿大学医学部で授業料5000万

    33 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/11(月) 00:05:02.928 ID:c0rmR98ea

    >>30
    えぇ…家買えるやん…

    31 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/11(月) 00:02:33.894 ID:O4X9nEm90

    まず大学生でレクサス乗りたいと思わない
    シエンタあたりの7人乗りでワイワイどっか行こうぜ

    34 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/11(月) 00:05:37.158 ID:+q2215m60

    生まれで人生の難易度クソ変わるからな
    個体値糞でも金持ちに生まれりゃ楽勝コース

    37 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/11(月) 00:05:54.852 ID:HfkSaVe50

    そいつらにとっては端金なんだからしゃあない

    38 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/11(月) 00:06:19.731 ID:brvd/ZoVp

    親は頑張ってたけど子供はダメだねなんて言われたらもう笑い者にされて潰れて終わりだけどな
    医者に限らずそんなのは沢山いる
    何代目が店を潰すなんちゃらってよく言うしな
    腕が良かったらもう一生ウハウハ生活だろうし羨ましいわ

    40 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/11(月) 00:07:19.181 ID:lZH5qm1/a

    >>38
    それな
    自分の代で評判下げるのは情けない
    医者の息子はそのプレッシャーがやばいって言ってたな

    44 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/11(月) 00:11:04.455 ID:jUcLnhcmK

    >>38
    医者に限った話じゃないけどな。

    鳩山由紀夫を見たまえ。
    祖父から「政治家には成るな」と言いつけを守らずあのザマだ。

    43 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/11(月) 00:09:19.742 ID:YRg4O2zS0

    真の勝ち組は医者の嫁だよな
    医者は責任重すぎ

    47 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/11(月) 00:13:18.782 ID:c0rmR98ea

    >>43
    そういうの大抵問題にならんよ
    医師会って日本でも有数の力持ってる組織だし

    53 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/11(月) 00:16:22.025 ID:ofOnPL1Rp

    まあ勝ち組やね、んー🌚

    79 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/11(月) 00:32:56.626 ID:qSsutp2Jd

    1学年100人いたら車持ちが70人くらい、外車乗ってるやつは15人くらいでベンツかBMがほとんど、1学年に1人くらいポルシェ乗ってるやつがおる

    81 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/11(月) 00:33:06.939 ID:ZP5lkAdH0

    仮にうちが金持ちで何でも好きな車買ってやると言われたとしてもベンツよりRVRかフィアット500xねだる
    欲しいお

    129 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/11(月) 02:02:27.557 ID:+hIH+gpod

    >>81
    俺は800万円のGTR買ってもらう

    医者とはどういう職業か (幻冬舎新書)
    里見 清一
    幻冬舎 (2016-09-30)
    売り上げランキング: 56,715
    ★おすすめ記事
      ★コメント
      ※1 2017/09/11 21:18 ▼このコメントに返信
      金持ちが庶民の金銭感覚知る必要あるんですかね
      俺らだって平均年収10万の国の金銭感覚知らないのに
      ※2 2017/09/11 21:25 ▼このコメントに返信
      うちの大学にも高級車で通ってくる奴いるわ
      俺はコンパクトカー買ってもらうくらいで精一杯だけどそれでも有難い方なんかな
      ※3 2017/09/11 21:40 ▼このコメントに返信
      実家が一般家庭だったから国立医大に行ったけど、
      国立はそこまで豪遊してそうなボンボンはいなかったわ
      ※4 2017/09/11 21:43 ▼このコメントに返信
      クッソ金持ちの名言
      「産まれも才能」
      ※5 2017/09/11 21:46 ▼このコメントに返信
      ,,金持ちには、、その裏でそれ以上のリスクを身内の誰かが背負ってる現実があるわけだ(父や爺様が)。SL買えるならそのウン倍からウン十倍のリスクをその身内が背負ってるわけだ。今はそのSL学生も「俺って勝ち組~」って思うかもだが数十年後はSL学生もその何倍ものリスクを背負うことになる。、、まあ一例にすぎないが、、
      ※6 2017/09/11 21:58 ▼このコメントに返信
      他人と比べて羨ましがったり悪く言ったりする必要はない。自分で稼いでSLを買おうぜ。
      ※7 2017/09/11 21:58 ▼このコメントに返信
      ※3
      実力は国立医学部一択だしね。
      私立医学部の奴とか例えば筑波では学内試験を通らず国家試験すら受けさせてもらえないと思う。
      ※8 2017/09/11 21:59 ▼このコメントに返信
      わいは貧乏家庭に生まれてきて良かったと思ってるぉ
      ストレスも守る物も無いから死ぬまで適当に稼いで生きて行くわ
      ※9 2017/09/11 22:01 ▼このコメントに返信
      跡取り息子の命を考えたらベンツしか買わん
      シエンタやフィアットなんて怖くて買い与えられない
      ※10 2017/09/11 22:05 ▼このコメントに返信
      車持ちで家賃10万のところに住んでるのも一般的な家庭とはいえない
      ※11 2017/09/11 22:17 ▼このコメントに返信
      金持ちにとっての普通なんだから別によくね

      ドバイとかはもっと豊かだしアフリカとかはカスみたいな生活してるし

      いうほど貧乏人にハングリーなんてないし、結局親が頑張ってる金持ちの子は受け継がれた地頭とか周りの環境とかがレベル高いから平均より凄い人多いし
      ※12 2017/09/11 22:19 ▼このコメントに返信
      35って
      これ適当やろ
      ※13 2017/09/11 22:24 ▼このコメントに返信
      毎日の食事も満足に取れなかった子供時代を送ってきた身としては
      この世の不条理を感じて嫌になるな
      ※14 2017/09/11 22:30 ▼このコメントに返信
      あんま甘やかすと調子乗りそうだし、金持ちでも遊び関係は自分で稼げくらい言うものだと思ってたが…
      3代目以降?爺様が甘やかし?
      ※15 2017/09/11 22:34 ▼このコメントに返信
      >35がいい加減な嘘つきまくりで失笑した
      ※16 2017/09/11 22:45 ▼このコメントに返信
      死は平等也。 死を記憶せよ。
      ※17 2017/09/11 22:47 ▼このコメントに返信
      このコメントは削除されました。
      ※18 2017/09/11 22:56 ▼このコメントに返信
      国立医学部だけどけっこう高級車おおいぞ
      ※19 2017/09/11 23:05 ▼このコメントに返信
      ※18
      ああ、ある程度見栄を張る必要もあるか
      金持ちには金持ちなりの苦労があるんだな
      ※20 2017/09/11 23:17 ▼このコメントに返信
      ※19
      多分、「国立医学部入れるくらい賢い奴の多くは、親もそれくらい賢く金がある」ってことやと思うぞ

      東大生の親の平均年収1000万超えてるみたいだし、国立医学部もそうだろ
      ※21 2017/09/11 23:22 ▼このコメントに返信
      私大の医学部も今充分難しいけどなw馬鹿のボンボンは入れないよ、隣の芝生は青く見えるじゃないけどコメ欄であーだこーだ言う奴は偏差値ってもの知らないんだろ
      ※22 2017/09/11 23:23 ▼このコメントに返信
      冷静に考えると、ベンツSLが欲しいかと言われると微妙
      中古のランクル70あたりがいろいろ楽しい
      ※23 2017/09/11 23:26 ▼このコメントに返信
      ※21
      流石にこのスレのボンボンみたいに、「幼い頃からええ教育受けて、浪人中も予備校とかに通って、バイトとかもせず、6年専念した上24で入学してもええ」、って条件なら、入れる人多いと思うぞ
      ※24 2017/09/11 23:28 ▼このコメントに返信
      ※21
      バカのボンボンは経営学部と相場が決まっとるからな。

      ※23
      それだけ努力を継続できるボンボンなら、むしろ入れても文句ないわ
      ※25 2017/09/11 23:29 ▼このコメントに返信
      ※23
      コツコツ頑張る良い医者になりそうでワロタ
      ※26 2017/09/11 23:32 ▼このコメントに返信
      ※24
      マジ?やったぜ。ちなワイは10浪目や。理一志望やけど
      ※27 2017/09/11 23:34 ▼このコメントに返信
      ※20
      いや、賢く金がある親なら子供を甘やかさないと思ったんだが、それなりの
      理由ががあるんだな、と勝手に解釈しただけ
      周りみんな高級車なのに1人だけ中古の軽とかだとバカにされるよな
      ※28 2017/09/11 23:35 ▼このコメントに返信
      いいな。改めて生きるの嫌になってくる
      ※29 2017/09/11 23:50 ▼このコメントに返信
      私立医学部はボンボンで世界が自分を中心に回ってると思ってるタイプが多いからな。努力はもちろんしているけど、欲しいものはそれ以上に手に入るし、それを自分の実力と勘違いする。
      ※30 2017/09/12 00:21 ▼このコメントに返信
      私立国立に関わらず医学部行く奴は金持ち多いよ
      ※31 2017/09/12 00:39 ▼このコメントに返信
      車あるだけありがたいと思って欲しい
      バイト代安すぎて自力じゃ車維持できないから苦労してる奴の身にもなってくれ
      ※32 2017/09/12 00:48 ▼このコメントに返信
      仕送り0の貧乏学生やで
      食費削ってB4にハイオク入れる時に幸せを感じるんや
      ※33 2017/09/12 01:08 ▼このコメントに返信
      旧帝医学部だったけど、国立もいい車乗ってる同級生は多かった
      国立は学費は年間60万弱くらいだから、必ずしも金持ちばかりじゃないんだけど
      とは言え、偏差値的な問題で9割近く私立の中高一貫校から、残りが主に地方の公立からって感じだったし、それだけの教育費をかけられる家の子が殆どではあった
      ※34 2017/09/12 01:47 ▼このコメントに返信
      住んでる世界が全然違うな
      ※35 2017/09/12 01:56 ▼このコメントに返信
      医師会が強力な圧力団体とか本気で言ってるのかね。
      結束力もそこから来る圧力の強さも看護の方が圧倒的なんですが…。
      小銭持ってようが頭数少ない上に世間知らずだらけの我々が政治力なんぞw
      ※36 2017/09/12 02:23 ▼このコメントに返信
      ええやんええやん。金持ちに金使ってもらわないかんやろ。金持ちケチが一番ウザいわ。あと親には頼ってませんみたいなやつ。いざとなったら頼れるからやってみてるだけやろ。ってか絶対頼ってるし。
      ※37 2017/09/12 02:54 ▼このコメントに返信
      私大はヤブ医者が多いね
      昭和大のゴミ医者の誤診が最悪だった
      ※38 2017/09/12 03:24 ▼このコメントに返信
      金持ち以外は子供うまなきゃいい 金持ちの娘羨ましいわ 
      ※39 2017/09/12 08:09 ▼このコメントに返信
      近所に医科大あるけど
      ポルシェのマカン乗ってる若い子いるな
      医学部は概ね5千万はかかるから
      金持ちは当たり前なのかもね
      ※40 2017/09/12 08:10 ▼このコメントに返信
      子供が自分かそれ以上稼ぐから3000万くらい何でもない 留年も想定内やぞ
      ※41 2017/09/12 08:16 ▼このコメントに返信
      ※14
      金銭を妥協したり質の悪いものを無駄と切り捨てる人もいる。どうせ乗るなら良い物の方がQOLが高いだとか、よく遊んでよく学ぶだとか

      QOLの使い方が間違ってる気もするが、よく学ぶことに裏付けされた投資だな
      ※42 2017/09/12 10:31 ▼このコメントに返信
      なんだ、車の話だったのか。蒸気機関車かと思ったよ。
      ※43 2017/09/12 10:56 ▼このコメントに返信
      めっちゃ羨ましい
      100万程度の時計や趣味のもんうpしたくらいで貧乏人連呼してるネットの奴らと違って
      本物の金持ちじゃん
      ※44 2017/09/12 12:13 ▼このコメントに返信
      最底辺私立医でも24歳なら推薦じゃないだろうし
      合格平均点は越えてる

      つまり早慶理工以上の能力がある

      お前ら最低これぐらいの学歴はあるんだよな?

      ※45 2017/09/12 14:30 ▼このコメントに返信
      良い車と良い家はアリ
      ただ小遣いが月数十万とかは馬鹿じゃなかろうかと思う
      社会に出た時点で本人が稼げない額を小遣いで渡すってのは
      自立させる気が無いってのと同義だと思う
      ※46 2017/09/12 17:28 ▼このコメントに返信
      もし宝くじ当たったらGTR32で通学したい。
      4WDだから運転しやすいし、速度も出やすいし魅力的に感じるわ。
      ※47 2017/09/12 17:59 ▼このコメントに返信
      羨ましい
      ※48 2017/09/12 19:43 ▼このコメントに返信
      俺様がぶっ倒す!
      ※49 2017/09/12 22:09 ▼このコメントに返信
      医者の子供って医者になること強制されてるみたいなもんだからなぁ
      想像してみ?
      着る服、食べるもの、友人、進学先、職業、全て親に決められた人生なんて楽だけど生きてる意味がわかんなくなるよ
      ※50 2017/09/13 01:14 ▼このコメントに返信
      このコメントは削除されました。
      ※51 2017/09/13 06:59 ▼このコメントに返信
      親が開業してても、デカいとこで勤務医して色々な症例集めて経験積まなきゃ使い物にならないだろ。
      24で医学部入学、国試ストレートでも30才スタートだからなぁ。オールストレートと比べたら…
      ※52 2017/09/13 16:23 ▼このコメントに返信
      私大医学部を神格化しすぎ。
      一般家庭というか、中流家庭の子供も結構通ってる。
      高級外車なんて、国公立医学部と率は変わらんよ。どこの医学部にも開業医の子供なんて多くいるし。
      大体年間の学費が500万円ちょい。年収1千万位の家庭、ましてや共働きなら充分行ける。
      卒業後病院指定の奨学金や、銀行の奨学金もある。
      両親共働きで高校教師の家庭とかでも通えるよ
      名前 ←空白だと投稿できません。

      ※「>>154」で本文、「※24」でコメント欄にポップアップ表示の安価ができます。
      ※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
      2017/9/11
      categories カテゴリ 議論

      hatena はてブ | twitter comment (52) |
      ★新着記事

      information

      ★ブックマークありがとうございます。はてブ

      ★サイトについて

      ★お問い合わせ、ネタ投稿、ご意見ご要望

      記事検索
      月別アーカイブ
      スポンサードリンク
      スポンサードリンク