jyugyou_sawagu_kodomo
1 名無しさん@涙目です。(兵庫県)@\(^o^)/ [KR] 2017/09/24(日) 11:09:02.58 ID:vyN6i4/y0 BE:592048191-PLT(13345) ポイント特典

子どもの発達障害についての講演会が23日岐阜県飛騨市で開かれ、専門家が虐待と関係があることなど現状を語りました。
飛騨市では、児童精神科専門の診療所が11月に開設される予定で、講演会はこれを記念して開かれました。

23日は、国内の第一人者の1人である杉山登志郎・医師が招かれ、発達障害や情緒障害の子どもが全国で10%を超え、大きな要因として虐待が急増していることを挙げ、「虐待のあと、後遺症として気持ちが不安定になったり行動が乱暴になったりする発達障害の症状を示すことがある」と述べました。

また、貧困によって十分な教育が受けられないことも発達障害を生んでいるとして社会全体で子育て困難な家庭を支える必要があると強調しました。
参加した50代の女性教諭は「発達障害には複雑にいろいろな要因が関係するということを聞けて子どもたちと接するうえで勉強になりました」と話していました。
https://www3.nhk.or.jp/tokai-news/20170924/4181561.html

6 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US] 2017/09/24(日) 11:10:38.12 ID:GhlPNmvH0

県別のグラフみたいなの見てみたい

9 名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/ [US] 2017/09/24(日) 11:11:44.68 ID:w7l2tuWj0

発達障害って先天性じゃないの?

25 キャプテン更科(茸)@\(^o^)/ [KR] 2017/09/24(日) 11:15:59.49 ID:8/w5CThv0

>>9
そもそもパーソナリティ障害なのに発達たって診断になってどんどん症状が進んじゃってる人がかなりいるり

29 名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [GB] 2017/09/24(日) 11:16:51.65 ID:sTCXZPz50

>>25
思春期にいじめ潰されると即席発達障害の出来上がりだからな

38 キャプテン更科(茸)@\(^o^)/ [KR] 2017/09/24(日) 11:20:50.81 ID:8/w5CThv0

>>29
それは発達よりパーソナリティ障害からの認知異常になるパターンが多いよ。
病名を先に決めつけるな。

11 名無しさん@涙目です。(禿)@\(^o^)/ [CA] 2017/09/24(日) 11:12:14.69 ID:FQJyekST0

何が正しくて何が間違ってるのかわからなくなってるんだよ

35 名無しさん@涙目です。(空)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/09/24(日) 11:19:51.39 ID:SkdHQO140

>>11
それはわかるな
俺も小さい頃よく授業中に立たされて、当時はよく分かってなかった

親から教えてもらう時間なんて無かった

教育方針が子供は勝手に育つっていう屑だったからな

14 名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [US] 2017/09/24(日) 11:12:58.74 ID:meBNlOjR0

昔より診断付けちゃう率があがってるだけ

19 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [JP] 2017/09/24(日) 11:13:45.52 ID:coJNFO2E0

>>14
そうだよね 増える理由はない

50 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [US] 2017/09/24(日) 11:27:36.03 ID:yXRnC6el0

>>14
その通りだと思う。
子供はみんなどこか変だから。
成長過程だからね。
だいたいはまともになってくと思うよ。
だから、変な診断なんてされてコンプレックス持ったりしたら、可哀想だよ

18 名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [BR] 2017/09/24(日) 11:13:41.66 ID:+pCcCaZk0

だって親自身が子供・・・おや、誰かきたようだ

20 名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [US] 2017/09/24(日) 11:13:53.03 ID:whX3fBSU0

自分がいた学校の事を思い出してみると、まあだいたい極端に授業聞いてないやつが1割くらい
聞いてるふりして聞いてないやつが2割
聞いてるけど理解してないやつが5割
あとの3割はちゃんと授業聞いて理解してるか、悟り開いて独自の境地目指してるやつだった(写経とか)

23 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [US] 2017/09/24(日) 11:15:24.70 ID:J0Xffzxl0

増える理由だらけだろ?
スマホやタブレットに育児任せてたら対人能力最低レベルのアホ量産体制

36 キャプテン更科(茸)@\(^o^)/ [KR] 2017/09/24(日) 11:20:03.25 ID:8/w5CThv0

>>23
マジで今は昔より、脳に問題がある人は減ってる。
その代わり、成育時にコミュ症になって認知障害からおかしくなってくふパーソナリティ障害の人が多いよ。
しかも大半が鬱とか発達とか双極で診断されている。

国立精神神経医療センターは、別院で医療薬依存になった患者を集めて集団訓練のカリキュラムやるとともに医療薬依存と誤診の情報収集をする異常事態。

30 名無しさん@涙目です。(兵庫県)@\(^o^)/ [US] 2017/09/24(日) 11:16:55.57 ID:/wyL1DAq0

高齢出産と
共働き保育で幼少時の情緒教育にかける子供が増えたこと
母親がつきっきりで自然と療育的な子育てが出来る家庭がなくなってきてるわけで

32 名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [NL] 2017/09/24(日) 11:19:33.19 ID:nmr8zMLc0

脳の機能障害なんで先天性のものなんですけどね...

37 名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/09/24(日) 11:20:42.28 ID:ZcUcNVlK0

病名を付けると病気が増えるとは
よく言ったものだ

43 キャプテン更科(茸)@\(^o^)/ [KR] 2017/09/24(日) 11:23:05.84 ID:8/w5CThv0

>>37
実際に価値観を思い込みによって書き換えられ、感情のコントロールもできないような、治療介入が必要な患者は山ほどいる。
けどその患者らの大半は、最初の診断名に引きずられ、正しい医療から離されていることが多いよ。

39 名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [JP] 2017/09/24(日) 11:21:01.39 ID:0a3S8RyR0

ヒットラーの教えを守らないからこうなる・・・

40 名無しさん@涙目です。(空)@\(^o^)/ [LY] 2017/09/24(日) 11:21:13.93 ID:f/uQMlwG0

昔なら少し変わった子供で終わってたこと
大袈裟な対応する必要なし

71 名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)@\(^o^)/ [CN] 2017/09/24(日) 11:34:51.66 ID:wIQc1EdTO

>>40
同感。

44 名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [US] 2017/09/24(日) 11:24:39.34 ID:FXE4cu570

昔からいたけど病名付いてなかっただけよな

47 キャプテン更科(茸)@\(^o^)/ [KR] 2017/09/24(日) 11:26:53.18 ID:8/w5CThv0

>>44
率は昔のが少ない。
明らかに変わったのは、アラフォーでも学生気分の大人がかなり多いこと。
大人になっても自分を持ってない、または社会人としての気負いがない人が格段に多くなった。

45 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)@\(^o^)/ [EU] 2017/09/24(日) 11:25:38.94 ID:HVbRuwME0

大人のADHDっていうのさ、あれって本人は自覚できてないのか?
病院で診断されることなく成長してしまったってことなのかな

52 キャプテン更科(茸)@\(^o^)/ [KR] 2017/09/24(日) 11:28:53.67 ID:8/w5CThv0

>>45
そういうレベルならまずは家庭医書読め。
この板の精神疾患、発達障害ネタ話になると、「自分が何を知らないか分からない」で嘘を言う人が多すぎてためにならない。

54 名無しさん@涙目です。(宮城県)@\(^o^)/ [US] 2017/09/24(日) 11:29:05.83 ID:0SMdr6tX0

晩婚化が原因
やっぱ20代前半で子供産まないとだめだな

61 名無しさん@涙目です。(神奈川県)@\(^o^)/ [BR] 2017/09/24(日) 11:31:10.88 ID:/1orM7Wo0

33歳独身実家暮らしの俺

発達障害だと思う
どこに行っても仕事出来なくてクビになる

77 名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)@\(^o^)/ [US] 2017/09/24(日) 11:39:04.81 ID:wIQc1EdTO

>>61
努力もせず、ゲーム三昧の学生だったろww

78 名無しさん@涙目です。(空)@\(^o^)/ [IT] 2017/09/24(日) 11:40:12.34 ID:VLtvHgmv0

>>61
まず、家を出ろwww

65 名無しさん@涙目です。(千葉県)@\(^o^)/ [CN] 2017/09/24(日) 11:31:59.98 ID:c9o4vrj70

思いついた想像を断言する奴とかね
理解力がないから自分で思いついたことを信じるしかないという思考
周りから見れば認知バイアスばかりしているから必要ない人間だと思われる

72 名無しさん@涙目です。(空)@\(^o^)/ [IT] 2017/09/24(日) 11:35:17.05 ID:VLtvHgmv0

お産婆制度を義務化しろ
多様性を認めず優良遺伝子だけ、残せ

83 名無しさん@涙目です。(禿)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/09/24(日) 11:41:10.40 ID:vIuT6ar00

もとよりこれぐらい居ただろ
明るみにする様になって誰かが得になっただけの話

★おすすめ記事
コメント

 コメント一覧 (68)

    • 1. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/09/24 12:11
    • 学歴高いと、コミュ障とかアスペ系多いって言うし。
    • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/09/24 12:24
    • ここを見てるだけでももっと増えてるだろ。
    • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/09/24 12:34
    • 今は子育てのメリットが少なすぎて
      まともな親が減ってるんだししゃあない
    • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/09/24 12:39
    • クラスに3人は教えても理解できないバカがいるってことだろ
      昔っからじゃん
    • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/09/24 12:41
    • 20で笑ったわ
    • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/09/24 13:12
    • 小学校で30人中3人くらいそういう人間やったしそんなもんやろ
    • 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/09/24 13:13
    • パーソナリティ障害を詳しく調べると、大人でもその手の奴がたくさんいる事に気付く。
      例えば今流行りのインスタバエなんかは正にそれ。
    • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/09/24 13:14
    • 間引きと言う大切な文化をなくしたこと
      昔であれば農耕民族(IQ平均60台)が社会に出てくることなんてなかったのに
      上京して交配をしまくった
      核家族化により親が子供にまともな教育が出来ていない

      主たる理由はこのあたりか
    • 9. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/09/24 13:16
    • 三十年前小学校行ってたけど、今なら間違いなくガイジ扱い受けてあ奴も普通学級だったからなぁ
    • 10. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/09/24 13:17
    • 俺の親も子供は勝手に育つと思ってたから何も教えてもらえなかったし
      小さい頃は頭の弱い子扱いだったなあ
      手取り足取りもあかんけど一切何も教えないのも危険
    • 11. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/09/24 13:18
    • いや、実際増えてるだろ
      昔なら死んでたようなのも無理矢理生かしてるからな
    • 12. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/09/24 13:20
    • 金貰えないなら詐病と変わらん
    • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/09/24 13:29
    • できないやつにやれって言えばできると思ってるやつも高確率で発達
    • 14. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/09/24 13:35
    • 共働きでも叩くし専業主婦でも叩く
      さすがお前ら
    • 15. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/09/24 13:38
    • 子ども相手の仕事してるわけでもないのに自分の想像で断言してるのばっかりだね。
    • 16. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/09/24 13:38
    • 発達障害って精子の問題なんだよな…
    • 17. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/09/24 13:55
    • じゃあ今の中高年の半分はその辺の障害持ちだろうな
    • 18. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/09/24 14:11
    • マジもんの発達持ってる(多動)僕からのこーしてほしいってーもの
      授業中動いちゃうのをだんだんと少なくさせる
      例えば今日はこの辺まで動いていい 明日はこの辺までっと狭める
      動いちゃダメな時間と動いていい時間を使い分ける
      注意散漫をたくさんものが見える子と肯定する
      普通の子が気づかない小さな事細かなことを観察できる子に育てる
      悪いことを怒られるからじゃなく絶対に悪っと教える
      出来ないことより出来ることを普通の子以上に努力させる
    • 19. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/09/24 14:13
    • アスペと発達は何かに特化してれば強いけどそうじゃないなら詰みなんだよな
      子供のうちから親がちゃんと見てるか見てないかで大きく変わるな
    • 20. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/09/24 14:16
    • 出現率10パーセントって、それもう異常じゃないだろ
    • 21. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/09/24 14:22
    • 知的障害だと思ってびびったわ、発達障害か
    • 22. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/09/24 14:24
    • 発達障害って鬱と同じで甘えだよね
    • 23. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/09/24 14:31
    • ※22
      その認識しかできないことこそ甘えだよね
      発達や鬱の事ちゃんと調べたか?本とって読んだことあるか?
      そういう努力をしないでその認識は甘え以外に何があろう
    • 24. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/09/24 14:38
    • ワイの世代はキレる世代と後ろ指さされたもんや。こんな話は時代時代で作られてる話
    • 25. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/09/24 14:42
    • ※23
      10%なんてそこら中にいるレベル
      甘えだよ
    • 26. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/09/24 14:47
    • 頭悪い怠け者ってだけで立派な病名つけてもらえるのか、バカバカしい
      甘えだよ、甘え
    • 27. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/09/24 14:55
    • マジレスすると時代背景でそういう事件や出来事が多発すると新しい用語が作られる。過去の子供世代がどんな言われようだったか調べればすぐにわかる
    • 28. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/09/24 14:57
    • 2ちゃんだけで見たら50パーセントくらい発達やろなあ
    • 29. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/09/24 14:57
    • うちの子発達障害で療育受けてるよ。親としてはちゃんと小学校通えたらいいと思うくらいであとはたまに絶望感がな。親は子供守らないといけないから将来的に厳しい。でもかわいいよ。
    • 30. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/09/24 15:09
    • 治療成果がでるようになったから受診させるのでは
      外科手術の為に入院した子供が、暇だろうからってすこし療育受けさせてもらったけど
      苦手なところを切り分けてくれて、具体的なトレーニングで改善してくれて助かったよ
    • 31. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/09/24 15:12
    • 発達障害(コミュ障)だろ。
    • 32. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/09/24 15:16
    • 発現率は昔と変わらず病名がついただけ…いや、多分そうだと思うんが問題はそこじゃなくて、現代がコミュニケーション能力・協調性を求められる社会になってしまった事で表面化したんだよ。昔はコミュ障には人と接さない単純作業が与えられた。今はその仕事は機械やパートに取って代わってコミュ障も協調性が必要な仕事につかざるを得なくなった。生活するにはそれしか仕事がないんだよ。
    • 33. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/09/24 15:30
    • お金が好きな精神科は、どんな症状でも病気にできるよ
    • 34. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/09/24 15:35
    • しつけができてないだけなんじゃね?
    • 35. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/09/24 15:45
    • 空気を読めないレベルじゃないんだよ
      人の気持ちがわからないってレベルも突き抜けて
      分からないことが分かってない
    • 36. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/09/24 16:17
    • 小学校の先生が自分が小学生の頃はクラスに一人いるかいないかぐらいだったのに今はクラスに2~3人いるというような記事を読んだ。
      やっぱり増えてるんじゃないか?
    • 37. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/09/24 16:21
    • 親が無理やりレッテル押し付けようとして医者に頼めばなれるで
    • 38. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/09/24 16:29
    • 割合が増えてるかどうかはどうでもいい。そういう子供たちに適切なコミュニケーションを教えてやってくれ。何をしたら相手は喜び何をしたら嫌がるのか。相手の言ってることが分からない時にどうすればいいのか。俺はもっと早く知りたかった。
    • 39. 
    • 2017/09/24 16:29
    • このコメントは削除されました。
    • 40. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/09/24 16:32
    • 人権屋が食いつきそうな病気だもんね。
    • 41. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/09/24 16:35
    • そんなにバシバシ診断下したところで、受け入れ先が整っていないところもある。中学校なんかまだ対応が遅れているよね。

      担任の先生や親に理解があって、適切な対応してもらえるといいな。
    • 42. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/09/24 16:37
    • まだ発達障害と呼ばれる人に会ったことがない
      中学でずっと鼻くそ食べてる奴がいたが発達障害なんか?
    • 43. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/09/24 16:39
    • 野党支持者やパヨクの多さ見れば、世に如何にガイジ多いか解るやん…
      もっと多い位だしょ
    • 44. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/09/24 16:58
    • 発達障害が甘えだとか宣うクズこそが、一番の害悪になっている。ちゃんと障害として認知されているし、それで生きて行けない人間もいる。
      自分の価値観でしな物事を捉えきれないアホは、発達障害以下。
    • 45. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/09/24 17:21
    • 昔がーとか言ってる人間は昭和に戻って氏ね。時代は進んでる。昔わからなかった事を知ることが発展だろ。回顧主義も大概にしろよ。発達障害で苦しんでる人は本当にいる。医学が救えるならそれに越したことはないんじゃないか?
    • 46. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/09/24 17:23
    • 所謂大人のADHDの者だけど昔から学校とかで勉強はできるのに提出物とか忘れ物とか遅刻が異常に多かったりして色々しんどい思いしてきた
      大人になって診断されてからは行動療法と薬物療法でだいぶ楽になったよ
      率が上がってるというのは親や周りに知識がついて見つけて貰えるようになったからだと思う
      重度の知的障害が伴わない発達障害であれば、きちんとした療育を受けたら自立できるよ
    • 47. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/09/24 17:25
    • 攻撃的でヒスで人陥れるの大好きな人格障害は凄い増えてるよね
      発達も昔に比べて増えてる感じはする、昔はなんだかんだで座ってられる子多かったし
    • 48. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/09/24 18:57
    • 製薬メーカー「心なんて見えないんだし病名つけて薬売ろう!」
    • 49. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/09/24 18:59
    • マジレスすると狩猟民族の残党
      やたら道具にこだわったり
      音とか気にしたりする名残り

      現代は農耕民族社会が基礎だから生きにくいだろうな
    • 50. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/09/24 18:59
    • 教育格差が発達障がいを産んでるとか言ってる時点で胡散臭い
      知的障害は先天的なものだし知的のない発達障がいにしたって低いIQ(知的障害の範囲ではない)と高いIQの差が20以上とか先天的なもの

      こいつはバカを発達障がいって言いたいだけちゃう
    • 51. 今すぐ安楽死で死にたい
    • 2017/09/24 19:32
    • この地獄に適応出来なかった社会不適合者の為にも
      権力者には安楽死施設を建造する義務がある
    • 52. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/09/24 19:41
    • BBAの無理やり出産のせいだな

      身勝手進出の付け
    • 53. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/09/24 19:42
    • >>30
      仰る通り。
    • 54. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/09/24 19:55
    • 高齢出産のせいだろ
    • 55. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/09/24 19:57
    • ここに甘えと書き込んでるやつが発達障害やアスペなどの社会不適合者なんだから哀れだよな
    • 56. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/09/24 20:56
    • ひと昔前に流行った完全母乳が原因説

      はやく関連調べてくれ
      ロシア中国韓国ではとっくに対策打ってるのに日本はいまだにやってる
    • 57. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/09/24 21:38
    • 自分は絶対に違うと顔真っ赤にしないで疑ってみるのをおすすめする
    • 58. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/09/24 22:12
    • 問題は、保護者の理解が得られないこと。田舎になるほど周りを気にするのか、支援学級に入るのを拒む。よく聞かれるのが、ウチではそんなことないんですけど、というセリフ。家庭がクローズして他の家庭とじっくり交流する機会が減ってるからか。ぶっちゃけ、支援学級レベルの子の保護者も要支援レベルなんだけど、親本人が気づいてない。
    • 59. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/09/24 22:44
    • 発達障害=知的障害って認識の奴が多くて心配になるわ
      LDある奴は知的障害あるけど、アスペなんかだと健常者よりIQ高いで(ただし1部だけ馬鹿高い)
    • 60. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/09/24 23:00
    • 昔は変わり者、おっとりさん、とかですんでた人が発達障害と診断されるようになったというだけでしょ。小学校、中学校を出て農業か力仕事の仕事について、女はちょっと頭の弱いお嫁さんになって。今になって増えているわけではなかろう。あと発達障害は生まれた時点では全くわからん。産婆がどうこうコメントする人がいるが、誕生時点でわかる障害は身体的なものだけ。
    • 61. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/09/25 00:38
    • 何でも甘えと言う奴は思考停止の甘えやね
    • 62. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/09/25 03:30
    • 知識が普及して検査に行く人が増えただけでしょ
      10年前は発達なんて知らなかったもん
      大人になるにつれ症状なくなる人がほとんどだから心配することでもない
      …ってことも知らない人がいまだに多いよね

    • 63. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/09/25 03:31
    • てか発達も人格も知能も全部別の障害だからな…
    • 64. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/09/25 07:15
    • 年寄りの中にもいっぱいいるぞ
      診断されなかっただけ。普通ってすごいことだ
      勝手に市町村が診断打診してくるぞ
      うちの子は発達障害って言われたよ
    • 65. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/09/25 07:22
    • 大丈夫、お前らも次生まれ変わったら何らかの障害貰ってるから。
      自分で率先して因縁作りにいってるからね。
    • 66. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/09/25 07:26
    • 発達障害は脳の機能不全が原因で起こる、常体異常であり、精神疾患とは分けて考える必要がある。
      この内容を読んでいると、両方をゴチャゴチャに交ぜてガラガラポンしているような感じで、違和感しか覚えなかった。
      発達障害の人は全体の1割くらい存在し、グレーゾーンの人が2割ほど存在する。
      企業で採用する場合この3割の人を以下に早く発見して、採用しないようにするかが人事の腕の見せ所になっている。
      もし間違えて雇ってしまったらできるだけ早く解雇する仕組みが出来上がっている。
    • 67. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/09/25 07:32
    • ※49
      日本の場合、義務教育が子どもの育成を邪魔しているのは明らかだよな
    • 68. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/09/25 08:50
    • ※43
      近代以降の正常者 = 優秀な奴隷
      だからなw
      現代の資本主義世界に何の疑問ももってない奴が実は精神異常者だったりするかもよw
      サイコパスとかw
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめサイト記事