
日本人はノーベル賞を取れなくなる? 過去の受賞者が懸念
ことしもノーベル賞の発表まであと1週間余りとなりました。日本は、ここ3年、連続して受賞者を出し、 初の4年連続のノーベル賞受賞となるのか注目されていますが、その一方で、過去の受賞者からは、このままでは日本の研究者がノーベル賞を取れなくなる時代が来ると強い懸念の声が相次いであがっています。
日本はこの3年間、ノーベル医学・生理学賞と物理学賞を合わせて6人が次々と受賞し、日本の科学研究のレベルの高さを世界にアピールしてきました。
ところが、去年、ノーベル医学・生理学賞を受賞した大隅良典さんは「日本の大学の状況は危機的でこのままいくと10年後、20年後にはノーベル賞受賞者が出なくなると思う」と強い危機感を訴えています。
実際、技術革新の源となる研究論文の数を2015年までの10年間で見ると日本は低迷が続いています。
ことし3月、世界的な科学雑誌「ネイチャー」は、日本の科学研究が失速し、このままではエリートの座を追われかねないと指摘しました。
研究論文の数を比較するとアメリカ、中国、イギリス、韓国などいずれも増えているのに日本だけが伸び悩んでいるのです。
おととしノーベル物理学賞を受賞した梶田隆章さんは「2000年以降、世界の国々で科学技術の重要性が強く認識され多くの国で科学技術予算を増やした」と指摘したうえで、日本の大学などの研究現場では、論分の数を左右する研究者の数、研究時間、予算の3つの要素がいずれも減っていて、特に研究時間の減少が顕著だといいます。
文部科学省科学技術・学術政策研究所が全国の大学の教職員6000人近くを対象にした調査でも、2002年の時点で職務時間の46.5%あった研究にかける時間は、2013年には35%と10%以上低下していました。
(略)
■研究時間は10年で10%減少
(略)
■研究者 研究時間は1割に満たず
(略)
■梶田さん「日本は優れた国とは言えない」
おととしノーベル物理学賞を受賞した東京大学教授の梶田隆章さんは、今の日本の科学研究の現状について「2000年以降、世界の国々で科学技術の重要性が強く認識され、多くの国で科学技術予算を増やした」と指摘したうえで、「残念ながら日本が科学技術で優れた国であるとはもはや言えないと思う」といいます。
そしてノーベル賞の受賞者が相次いでいることについても「1980年代から90年代の仕事を、今、評価してもらっている。2000年以降研究環境が急激に日本で悪化しているので、ノーベル賞がいままでのように出るかというと、
怪しいといわざるをえない」と話しました。そのうえで「戦後、日本は科学技術によって大きく発展し、私たちもその発展によってある程度の暮らしができている。今後、それが難しくなると日本がどういう国になってしまうんだろうと非常に心配だ。あまり遅くならないうちに手を打たないといけない重要な課題だ」と訴えました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20170923/k10011153701000.html
ノーベル賞
1位 アメリカ合衆国 339
2位 イギリス 110
3位 ドイツ 82
4位 フランス 58
5位 スウェーデン 32
6位 スイス 27
7位 日本 25
8位 ロシア(旧ソ連含む) 20
9位 オランダ 16
10位 カナダ 14
10位 イタリア 14
あれチョンは?
自称先進国の乳出し糞食い土人グック、劣等ホルホルゴキブリ朝鮮火病白丁はランキングしてませんねー (棒)
ノーベル賞も一つも取れない馬鹿民族朝鮮人が先進国面するな、恥を知れ!
恥を知らないのが乳出しチョゴリの糞食いトンスル土人グック朝鮮ホルホル試し腹火病ゴキブリ白丁DNA。
要するに「金よこせ!」
>>3
これ
>>3
金と人手は本当に必要なんだよなぁ
オリンピックに2兆円使えても
量子コンピュータの研究には10年で300億しか出せない国
キックバックがなければ動かない議員ばっか
>>7
日本の場合予算ジャブジャブ出すと京みたいな力押しのクソみたいなもんしかできないからなんともいえんだろ
今すぐ役に立ちそうな研究ばっかりに金回してたらそうなるよ
役人ごときには理解の及ばない研究こそが大発見に繋がるのに
>>10
それなのよね
某国立大学の教官だけど法人化が決まったあたりから
30年後50年後を見据えた研究に対して
そんなことより今すぐ役立つ研究して論文書けそうしないと予算も昇進もないぞ
と露骨に言われるようになった
ポスドクや助教の枠と報酬増やせ
あと下らない雑務に追われないように事務スタッフを雇えるくらい予算増やせ
>>12
それの枠を増やしても
有名教授の手下みたいな奴とかがコネでポジションを取るだけで
良い研究者なんか生まれないよw
これまでがずっとそれなんだから
最近のnhkの偏向を見てると、こういう記事は信用できないわ
>>14
これは偏向じゃなくガチだから
このままでは日本の科学技術研究が衰退していく、とか言われればやばいと思うけど、
ノーベル賞が取れなくなる、と言われても別にそれが目的じゃないだろと思ってしまう。
>>15
一応そう言う意味で一般人に分かりやすく言うと結論がそれになるって話じゃないの?
少数精鋭の論文が日本
とにかくなんでも出せが欧米
>>18
それがな、日本もなんでも出せになりつつあるのよ。
それでいて数も出なくなりつつあるから問題なの。
二位じゃダメなんですか?
とか言っちゃうからな
>>19
それに言い返せないから言いなりになるんだと危機感持たないとな
そらそろ金にならない研究やめなさいよ
資金を自分で集める努力してみなさい
>>24
そう言う事で科学技術が衰退するんだけどね
金目当てにオボカタ(とその黒幕)みたいな奴も出てくる訳だしさ
>>24
愚かやなぁ
ノーベル化学賞候補に宮坂先生がいるよ!
56才のときの発明だけどww
若い人にはやっぱり無理かな
助教授になると学生の時より研究する時間が減るという
変な老害が幅を利かせていて、老害と違う事を言うと干されるとかじゃないだろうな
英語で論文かかないで国内で完結させたらいい
そっちのほうが儲かるだろ
ゆとりは関係ないよ
トップのほうはゆとり教育の導入に危機感もって教育の投資額ふやしてるから
ゆとり教育で被害あったのは中から下
これは国立大の競争資金云々で研究の選択と集中しだしたから
iPS細胞でノーベル賞受賞した山中さんの研究所でも派遣が九割で研究資金の支援募るとかもうね…
非正規は無能って言ってた竹中平蔵さん見てるー?
>>52
竹中「計画通り」
科学の発展はアメリカとか中国にまかせておけよ
日本はサービス業に専念すればいい
金食い虫の理系学部は全部廃止しろや
科研費落ちた日本死ね
このニュースみてたけどさ、主要国の研究費比較のグラフとか言って米中独に加えて何故か韓国まで出してんの
もう意図がありありで笑えるよ
>>77
確かに
データを取って関係させようとしている方がかえってシュールかもしれない
東大助教が雑務こなして研究時間無いって言ってたな
バイトでも雇えば
東大ですら研究職の待遇派遣社員と同じかそれ以下にしようとしてる
これでノーベル賞取れたら本当にすごい
競争的資金ばっかになったから、予算獲得のための作文に取られる時間が多すぎるんだわ
研究機関で事務してたことあるけど
まともな給料出ないのに上が若い子しか雇いたがらないから皆すぐ辞めて結果研究者の手間が増える
扶養内パートおばちゃんとかにすればいいのにな
平凡社
売り上げランキング: 157,451
コメント一覧 (90)
-
- 2017/09/24 16:05
- 「2位じゃダメなんですか」って、あれは実は自民党政権の本音でもあるんだよね。
-
- 2017/09/24 16:06
- 安倍晋三ってハナっから学問を大切に思ってないからね。
-
- 2017/09/24 16:13
- クズ老害教授が多いから仕方ない
-
- 2017/09/24 16:13
-
※2
つーか、自民党自体がそういう政党だよ。
戦前の貴族院時代からある政党だし、貴族院時代、元武士で固められてるから学問なんかはなから大事にしてない。武士ってのは国を強くする武器が造れりゃ何でも良いって考え方だからな。
-
- 2017/09/24 16:16
-
なんでネトウヨが発狂してんの?
韓国を馬鹿にしてるけど、このままだとその韓国以下になるよ
愛国心があるなら、現実逃避してないでもっと焦るべきなのにね
-
- 2017/09/24 16:16
- 民進にも自民にも投票したくなくて選挙困る
-
- 2017/09/24 16:19
- でも日本には四季があるから
-
- 2017/09/24 16:20
-
研究者ならみんな知ってる事実。
日本の大学はもはや研究機関じゃない
-
- 2017/09/24 16:27
-
アメリカと中国では雑務をこなす専属スタッフが各研究室にいるのが当たり前らしいな
日本は予算が少ないだけじゃなく、構造改革ができるリーダーが政治家にも官僚にもいないから何も変わらない
-
- 2017/09/24 16:27
-
京の後継スパコンは
1位を目指さないからな
-
- 2017/09/24 16:33
-
※4
自由民主党は、1955年に日本民主党と自由党が合同して結成した日本の政党
ちなみに元の日本民主党も自由党も戦後も戦後結成
-
- 2017/09/24 16:35
-
結果的に蓮舫が正しかったわけだよ
周回遅れの技術なのに純国産だとこだわって
京のために税金で半導体工場まで作らせたのに
富士通は税金で作った工場を
台湾企業に売り払ったわけだから
-
- 2017/09/24 16:37
-
日本が今ノーベル賞取れてるのはひと昔前の投資のおかげ
そんなすぐ研究成果が出るというものじゃない
-
- 2017/09/24 16:39
-
スパコン「京」後継機、
世界最速の奪還目指さず by 安倍自民党
文部科学省は10日、スーパーコンピューター
「京」の後継機の基本設計を公表した。
計算速度で世界一の奪還を目指さず、
省エネ性能の高さや使い勝手の良さなどを重視する。
-
- 2017/09/24 16:41
- こいつら政治や研究とどれくらい縁があるんだろう
-
- 2017/09/24 16:42
-
その点民進はいいよな
民進となら2位目指せるもん
-
- 2017/09/24 16:46
-
ホント酷いもんだわ
安保で戦争が~不倫が~介護が~って都合のいいことだけ述べて、後は国会で寝るだけで
国民から2000万円もらえるのに、
研究は給料も研究費も全然支援してくれない
-
- 2017/09/24 16:49
- 若者はおまえらみたいなゴミクズばっかりだからなあ
-
- 2017/09/24 16:49
- このコメントは削除されました。
-
- 2017/09/24 16:53
-
これは研究者の昇進出世システムに原因がある気がする
金より重要な問題がどっかに隠れとるやろ
-
- 2017/09/24 16:55
-
※11
確かにそうだけど、戦前、政友会や民政党に所属していた人は戦後、
自由民主党を結成している。政党名として存続しているかどうかではなく、
そこで政治を司る人たちの、基礎研究に対しての根本的な考え方は、
一貫して変わっていないという意味で※4は言いたかったんだと思うよ。
-
- 2017/09/24 16:55
-
研究者がちゃんとどう役立てていくのかを示せば金は出てくるよ
好きなことだけやってお金くださいじゃダメでしょ
これを言うと基礎研究はすぐに役立つものじゃないとか言い出すんだけど、出来るようになるとどんな良い事があるのかも示せてないんだよね
-
- 2017/09/24 16:58
-
金にならない基礎研究だからこそ国の支援が居るのにね
そこ減らされたら研究開発なんて無理だわな
-
- 2017/09/24 16:59
- 日本に文句があるなら出てけば?
-
- 2017/09/24 17:00
-
82
こういうやつ見ると、堕ちたなぁ‥って思うわ
-
- 2017/09/24 17:00
-
んじゃ研究なんかすんなよ
国から金も引き出せないのがやる研究なんかしれてる
-
- 2017/09/24 17:01
-
なんでスレの先頭に82みたいな売国奴ネトウヨのレスを持ってくるの?
日本の話をしてるのに誰も聞いてないのに韓国を見下すことで日本の優位を語ることしか能のない自称愛国者気取りの売国奴のレスを載せることになんの意味が?
-
- 2017/09/24 17:03
-
※26
それを言うお前は何様なんだよ
お前はノーベル賞受賞者と比べてその人たちを批判できるほどの立場にいる人間なのか?
-
- 2017/09/24 17:04
-
ちょっとでも技術的な分野に身をおいてればここ最近っつーか2005年以降の勢いが
この記事通り全く違うことくらい嫌でもわかるんだけどな
韓国のやってることが政治的に頭おかしい内容ばかりだから嫌韓っつーか批判は
それはそれできっちりやるべきものだと思ってるけどそれと技術的な内容は別だよ
サムスンとかLGが躍進して、日本の電気メーカは色んな分野で撤退続きなの見て、
サムスンLGが不正で勝ってるだけとか本気で思ってるのかねぇ
-
- 2017/09/24 17:05
- このコメントは削除されました。
-
- 2017/09/24 17:06
-
人間性がよろしくないからね
足引っ張ろうとするやつとか妬むやつ多いし
-
- 2017/09/24 17:06
-
国が腐ってるからどうしようもない
老害が支配する国日本
-
- 2017/09/24 17:09
-
日本には日本の、先人達が築き上げてきたやり方っていうのがあるんだよね
だから韓国とかと違って日本はノーベル賞を多く出してる
日本のお陰でノーベル賞取ったのに、日本に不満があるとか恩を仇で返すような奴は日本から出てけよ
-
- 2017/09/24 17:22
- レベルが落ちて来ているからどうにかしないといけないのに、南朝鮮なんかと比較して勝ち誇ったり、日本から出ていけとか言ってる奴は本当に滑稽。
-
- 2017/09/24 17:26
-
※27
もうネトウヨは相手にするな
都議選の桜井の得票率を見れば明白だがノイジーマイノリティでしかない
ネット上では目障りだが黙殺するのが一番いい
-
- 2017/09/24 17:26
-
優秀な人は海外に出た方がいいね。日本より予算出るから
メジャーな研究分野でも日本では一人で研究してる所を海外では何人、何十人のマンパワーを掛けて研究してる
技術立国を歌っていながらその実技術を軽視してるのが日本という国の実像だ
-
- 2017/09/24 17:29
- そして技術力の衰退を技術者、研究者の精神論の問題で片付けようとするところまでが日本のテンプレね
-
- 2017/09/24 17:34
- 以上ポスドク(独身・33歳)経済的困窮者の悲しい述懐でした
-
- 2017/09/24 17:35
-
まぁ日本は過去の遺産に胡坐をかいてるだけで
社会的に天才が生まれない環境になってるからね
-
- 2017/09/24 17:50
-
>>10の言うとおりだとおもう
韓国がノーベル賞取れないのもこれのせいだと思う
-
- 2017/09/24 17:51
-
今、韓国中国中東辺りは内容ショボくてもバカ高い掲載料払えば取り敢えず採用してくれる
オンラインジャーナルばかりに投稿してるから、総研究論文数で日本が負けるのは当たり前
しかもそんなショボい論文でも先行例になるので、同じ分野なら予算取り難くなるから
そのまま続ければより良い内容で核心に迫れても方針転換させられるのが日本の現状
-
- 2017/09/24 17:52
-
ノーベル賞のための研究なんてたいした成果は得られないと思うよ。
人類の幸福のためという情熱があって初めて得られるものだと思うの。
大学行くために勉強している人と、何かになりたいために勉強している人の間には絶対に越えられない壁ができるのと同じ。
-
- 2017/09/24 18:01
-
派遣業者の数をなど見れば分かるけど
如何に自分の手は汚さず金を吸い上げたがる輩が
あらゆる業界で多くなり過ぎなんだわ
-
- 2017/09/24 18:07
-
※8
最早就職する為に大卒という資格をゲットする為に行く場所になってるからな
-
- 2017/09/24 18:08
-
しゃーない
イグノーベル賞に切り替えていこう
-
- 2017/09/24 18:11
-
日本人がなんか見つけても実用されるのは海外というイメージだわ
-
- 2017/09/24 18:15
-
放射能の影響で日本人の脳が劣化シまくってるからなあ・・・
脳だけじゃないけど
-
- 2017/09/24 18:21
-
金が出せないのなら研究者の数を減らして少数精鋭にして1点集中にしろ
東大出てるだけのコネポンコツ教授が多過ぎるんじゃ!ちなみに東大出の教授はコネが多く地雷率が高い
-
- 2017/09/24 18:47
-
緊縮財政を始めた1997年以降研究費は削られっぱなし
加えて、民主党政権時の仕分け隊のおかげでとどめを刺された研究も多い。
-
- 2017/09/24 18:50
-
良い研究にはカネと奴隷が必要
当然だな。
-
- 2017/09/24 18:52
-
いちおう某研究機関所属の者だが、全体の職階というか構成を少しずつ下げて人増やしてもらえんかなあ、と
具体的には教授の数はもっと少なくていい。学科に2人とか3人ぐらい。准教も今の6割~7割ぐらいに減らしていい。で、そのぶん助教を増やして総数での研究者数を増やしてほしい。
教授ばっか多くてもお山の大将が増えて予算の分捕り合戦になるだけで話にならねえ
-
- 2017/09/24 18:52
-
※35
全国組織アリな癖にトンでもない民進の負けっぷり
現実見ろよ
-
- 2017/09/24 18:53
-
ネトウヨ湧いてるけどそういう問題じゃないよな
そりゃ今の現状見てて良くなってるなんて思うやつは一人もいないよ
-
- 2017/09/24 18:55
- わざわざ82を最初のレスに持ってきてるところでこのゴミブログの浅い狙いが透けて見えるね
-
- 2017/09/24 18:56
-
※27
唐突にウヨウヨ言い出すパヨクを牽制してんだろ
※35
支援組織無しでアノ得票
最大勢力と見做して間違いない
北の頑張り次第で次のトレンドを引っ張る可能性すらある
-
- 2017/09/24 18:58
-
※53
ウヨなら日本版DARPAに期待してる筈だ
良くなってると思ってるに決まってる
-
- 2017/09/24 19:00
-
※24
優秀な学生が何も言わずに出ていってるんだよなあ
-
- 2017/09/24 19:04
-
※29
量産技術を最速で確立し資本集中投下で設備整えて圧倒してるだけだぞ。
基礎研究とかそういうのは
例えば半導体製造なら相変わらずIBMが最強。
生産部門はGFに売り払った。
技術あって他で稼げる先進国だとリスクに見合わん製造はやりたがらんしな。
家電(笑)は小手先の工夫でどーにでもなる分野だし大した技術は要らん。
-
- 2017/09/24 19:05
-
※57
浅はかさに気付き早々に帰国してるだろうな
-
- 2017/09/24 19:17
-
研究に回す金がないんだよね。日本に。
企業だって利益無くなったら研究部門切るじゃん。
あとは文科省がクソすぎ。
独法化して事務手続きクソ増やす。
実用化・製品化を言い出してお前ら経産省の研究予算と一緒のことしてんじゃねーよ。
頭使え。
-
- 2017/09/24 19:23
- このコメントは削除されました。
-
- 2017/09/24 19:36
-
※22
お前が基礎研究が何の役に立つか分からないのは当たり前だろ
例えば初めて電磁気や量子力学が成立したとき、それが何の役に立つかってわかるやつがどれだけいたんや
少なくともこんなこと言い出すやつには、何の役に立つかなんて理解できねーよ
-
- 2017/09/24 19:44
-
日本が衰退国家なのは誰が見てもわかるし、やむなしという感じだろ
3年後には京大5年後には東大が世界ランキング100位から漏れる
-
- 2017/09/24 19:56
- 突き詰めると少子高齢化をくいとめろに繋がる
-
- 2017/09/24 20:19
- いまは助教授っていわないんだよなぁ。
-
- 2017/09/24 20:22
-
余りにも夢のないやつが増えたからな。
家庭の安定を絶対にしてきた母親が男を駄目にした。
甘えさせてばかりの父親が女を駄目にした。
俺はこんな子育てを絶対にしない。
なんて言うと虐待しか想像できないアホも増えた。
-
- 2017/09/24 20:22
- 助教っていうと助教授だと思う人もいるんだよなぁ
-
- 2017/09/24 20:44
-
韓国よりマシならなんでもいいとか落ちぶれたもんだな
日本はここまでバカが幅を利かせるなんて
-
- 2017/09/24 20:56
-
社会主義的なのに妙なところで資本主義
どっちのデメリットも最大化
大号令で金突っ込めば良いだけの話なのに大衆の顔伺ってgdgd
-
- 2017/09/24 21:00
-
必要な所に必要なだけ突っ込む
テキトーに金流れてる所は絞る
多角的に全体を見ていくと粗が見えてくる。状況を認識できて初めて戦略なんて組めるもの
戦略を先に考えようとすれば何も出来ないしグチャグチャになるだけ
-
- 2017/09/24 21:18
- 小保方みたいなのが出てきて、勤勉な日本人像崩れたわ
-
- 2017/09/24 21:19
-
※5
同感
-
- 2017/09/24 21:37
-
いろんな意味で、「質」の低い大学が増え過ぎなんだと思う。最重要課題の一つだよ。特に博士前期課程で、まともな研究指導が無いところがヤバイ。正直なところ、予算のための生贄か、実績のための奴隷集めになってるでしょ?「自己責任」で片付けてちゃダメでしょ?お金、もらってる訳だし…。
余裕が無いのは、重々承知。死人もでたよ?だからこそ、どうしたら無駄無く良質な指導ができるのか考えろ。
個人的には、国レベルで「最低限のマニュアル」が有って良いと思う。
人の成長は時間差こそあれ、「序破急」から外れないんだから。
常識だと思うけど、研究開発という行為に対する「向き不向き」は、成績やIQだけで判定できない。
さらに、中身についても、基礎向きの人がいれば、応用向きの人もいる。(稀に、両刀使いがいるけど。)
評価する側が、こういう「研究開発の実際のところ」が分からないから、大学でも企業でも、この国はミスマッチばかり。
例えば、教授に「おんぶに抱っこ」で論文も書かずに学振取ったような人が、就職先で全然関係無い新規研究テーマを任されるとどうなるか?
成績が良いからという理由で、本人の希望(の実際のところ)も聞かずに、全く経験と興味の無い製品開発を担当させるとどうなるか?
みんな、いろんな意味で、想像力が足りない。特に評価する側の責任は重い。本当に、悲しい。
-
- 2017/09/24 22:54
- 9割超の大学がただの就職斡旋所
-
- 2017/09/24 23:17
- 既にこの国は科学をやる国ではないからね。科学が全てではないけど、もう終わりかなという感じはする。国がどうとかではなく、もうこの国はいいかといった感覚
-
- 2017/09/24 23:19
-
※24
本当に日本から出て行ってるから煽りになってない
日本人ノーベル賞受賞者の経歴見てみろ
なぜ最近英語で受賞スピーチできてるのか所属を調べれば考えるまでもないだろ
-
- 2017/09/24 23:30
-
蠢いている老人達の知恵袋ならば
再興できるだろ
日本の為に人柱になってくれ
-
- 2017/09/24 23:43
-
ま、金を出さないのが全てだわな。
優秀な奴は海外行った方が良い。悪いこと言わないから。
逆に、能力ない奴は今のポストにしがみついとけ。
-
- 2017/09/24 23:49
-
民主党が予算削ったからね
民主党が予算削ったからね
大事な事なので二回言いました
-
- 2017/09/24 23:59
-
いうほど悪くならないし良くもならない
結局こういうのは最近の若者は・・・っていう自己中心的な考えの産物でしかない
-
- 2017/09/25 00:16
-
とにかく予算足りないんだろ
予算足りないから人件費に割けないし人が少ないから授業とか会議で研究に時間が割けない
資源無いんだから科学が生命線なのにな
うち研究室の先生も、休日出勤しても深夜まで働いても何も手当ては出ないって言ってたし
-
- 2017/09/25 00:30
-
確かにこれからの日本は低迷してゆくな
人口も科学力も技術力も
労働環境を考えればそりゃ海外へ漏れてゆくわな…
-
- 2017/09/25 01:17
-
※46
ほんこれ
てか今ノーベル賞とかいってる場合じゃないと思うんだけど
-
- 2017/09/25 01:35
-
パヨク沸いてて草、劣等民族の韓国出してる時点で記事がおかしいだろ。1位以外意味無い業界で2位じゃダメなんですかとか言ってるような無能政党をとそれを擁護してる低脳共が
邪魔してんだろ
-
- 2017/09/25 07:12
-
社会保障費を減らせばいいんだけど
それやると選挙勝てないからな
在日にくれてやってる金を全部回せば無問題ではないかな
ミサイル落としてもらって在日全部追い出せればいいのになあ
-
- 2017/09/25 07:19
-
「2位じゃダメなんですか」は質問の形をしているが実際は「2位でも良いだろ」という主張
しかし2位で良いと考える根拠は言わないので『合理性の人』が多い研究畑の人間は「は?」ってなる
予算獲得にはそこで上手に返せる『弁論弁舌の人』が研究機関の味方に沢山欲しいところだよねぇ
-
- 2017/09/25 07:25
-
フランス革命最大の失敗、
人類の歴史上の父たる、ルイ16世ど・ふらんす国王陛下、
窮理学のお父さんたる、アントワーヌ・ラボワジェ大先生
を弑し奉ってしまった、事。
-
- 2017/09/25 15:59
-
「2番じゃダメなんですかあw」を絶賛する国だもん
そうならない理由がない
-
- 2017/09/25 23:54
-
民主が削ったと言うか、
自民の時代からずっとずっと確実に削ってきてんだろ
財務省が悪い
-
- 2017/09/28 04:36
- 国のために何かしよう、という考え方が敗戦のせいで悪印象をつけられてしまってからこの国のトップには国のことを考える人が減っていってその弊害がこういう所に表れているということ。簡単に言えば、官僚とかが違法にならない横領ばかりしてるって事だ。