デメリットばかりがネットで目立つから
メリットを書き込んでくれ
偉そうに説教出来る
各種控除や手当を受け取れる
>>5
専業主婦でなきゃ手当出ないやろ
>>7
パート年収103万円以下ならへーきへーき(´・ω・`)
>>11
パートで103万稼ぐより
がっつりフルマイム働かせた方が捗るんやがなぁ
>>13
ダンナさんの手当てよりそっちが多けりゃそれでもいいね
まあ自分たちの目指すライフスタイルとの相談(´・ω・`)
子供や奥さんがいれば老後面倒見てくれるかもしれない
孤独死を回避できる可能性は上がる
>>8
それならそういう業者に頼んだ方が安く済むと思う。
自分が老人になる頃は嫁も歳が相当離れてない限り老人だし、
子供が自立してしまったら面倒見れないからね。
というか子供がほしいだけなら結婚する必要ないし。
家族がいないと退屈とさびしさを消化しきれない
家事任せれるから仕事に集中できる
ご飯が毎日美味しくて
季節感を生活に加えてくれるのもうれしい
自分一人なら絶対にやってない
洗濯物が綺麗に
収納されている
色々大変なことが多いけど、帰ったら娘が笑顔で抱きついてくることだけで全部チャラになってお釣が出まくるわ
あれはマジで反則
あれだけで結婚してよかったって思うわ
>>18
それって結婚じゃなくて子供が好きってだけじゃん。
だって結婚は夫婦の問題であって子供は関係無いよ。
独身でも子供は持てるからね。
一切無いね断言する
病気のとき看病してくれる
一人だと食料の調達も自分でやらんとあかんしな
さまざまな物事は1人より2人でやったほうが効率いいだろ
>>21
足手まといがいたら逆に効率が悪くなるけどね。
家事とか看病とか言ってるやつただ女中さんが欲しいだけやん
独身とバカにされない
>>25
今は既婚がバカにされる時代
>>51
部屋から出ろよ…
>>51
都会に住んでるがそれはない
家庭持って子供いますとかだと信用度が上がる
社会的に
好きな人の居る家に帰れる、好きな人が家に帰ってくる
これ以上の事は無いだろう
>>28
同棲、単なる恋愛でいいじゃん
40歳を超えると、自分のためだけに仕事を頑張れなくなるってよく聞くな。
>>29
そんな事無かったぞ
>>30
40超えて日曜におーぷんみたいな人生はちょっと
>>31
平日の方がまずいだろ
>>32
平日は仕事の暇な時とかあるやん
子供は夢があって良いな
まぁ、そうなりたく無くば頑張れよ
>>42
本は読まなくても良いから、家族のために頑張れる40代になりてえわ。
自分のためだけに頑張り続けるとか無理そう。
遅い結婚だが所帯持ちでも有るぞ
自分のためにとは言え頑張ってる姿があったから結婚出来たとも言える
結婚してからは時間は嫁か仕事ばかりだな
結婚しろと職場や親戚から言われなくなる
嫁の愚痴をいうと同情してもらえる
家族がいるって本来は楽しいことだよ
まあ不幸な家庭で生まれ育ったら
結婚に夢みなくなるっていうね(´・ω・`)
>>49
不幸な家庭だと結婚に希望が持てないは同意
俺の家がスゲー悲惨な家で周囲も同じ感じ
結婚しても悲惨な状況が続くんだろなぁと思いつつ何となく結婚したんだが
嫁が当たり過ぎて幸せ過ぎる
>>60
結果オーライでよかったねえ(´・ω・`)
家庭の団欒を経験したことないから持ちたいって思わないんだよなぁ
年収600万しかない底辺サラリーマンだけど、嫁と子供2人いるからがんばれるわー
じゃなかったら、今頃フリーターやと思う
結婚にメリットデメリット言うやつは結婚に向いてないから生涯独り身でどうぞ
売り上げランキング: 27,274
コメント一覧 (56)
-
- 2017/10/15 20:25
-
信用
これ以外にない
-
- 2017/10/15 20:28
-
※1
既婚者がどれだけ真実だって言ったところで信じないだろ?
結局は自分の信じたいものしか信じないんだよ
-
- 2017/10/15 20:30
- 家政婦がわりにするのは違うと思う
-
- 2017/10/15 20:51
-
当方は独身で、他人と暮らす経験をほぼしてないわけだがそこに特にデメリットを感じないという実感がある。
寂しいとかも感じない。一般家庭出だが、一人になったからといってどうということもない。
別にオンゲーとかで遊んでる訳でもない。
他人が居たら怪我とかした時はありがたく感じるかもしれんと思う。
-
- 2017/10/15 20:56
-
なんでも独身男性のメタボの割合は既婚男性の倍で
病気になる確率が高くて寿命も短いらしい
-
- 2017/10/15 20:59
- 結婚して感じたメリットは自分の価値観がことごとくぶち壊されて再構築されるところかな。後は学ぶことが多いので精神力の底上げにもなる。特に出産後。凄まじい変化。完全に生まれ変わる。全てにおいていい結果が出た。デメリットは忙しすぎてゆとりが無い(笑)
-
- 2017/10/15 21:07
-
幸せの共有と経過だな
年とってそういう記憶の年輪みたいなものができる感覚
それが普通で当たり前な感じ
子供が結婚式挙げたら号泣するわそりゃなあ・・・
-
- 2017/10/15 21:15
-
結婚は安心感が違うよ
共働きだから、どちらかが万一働けなくなっても暫く大丈夫!
-
- 2017/10/15 21:41
-
結婚にはメリット・デメリットもクソも無いよ。
結婚とは「相手のため」にするものだ。
相手をどれだけ愛しているかが重要だ。
損得の世界じゃないんだよ。
メリット・デメリットで考えるのなら、結婚なんかしない方が良い。
-
- 2017/10/15 21:49
-
>>57は真理なんだよ
メリットデメリットはあるだろうけど、結局それは他人の人生で自分の人生の話じゃない
そんで、こうなるだろうと自分の未来を予知できるほど人間は賢くないんだよ
-
- 2017/10/15 21:49
-
もう結婚のことを考えなくていいこと。
-
- 2017/10/15 21:52
-
結婚してる人たちが相手のためにしてるとは到底思えないなぁ〜
男は社会的な信用を得るため
女は経済的な面で余裕を得るため
そして両者とも世間体を一番気にしてる
相手を愛してるだのなんだのってのはほとんどないんじゃない?それなら浮気やら不倫やらが流行らないでしょ
-
- 2017/10/15 21:57
-
メリットあげろって頼まれたから素直に答えただけなのに屁理屈こねて否定して論破したったみたいな態度なんなの?当たり屋ってやつ?
無理させてまで結婚してもらおうなんて思ってないけど…
-
- 2017/10/15 21:59
-
※13
浮気や不倫も多いは多いけど、それでも不倫や浮気と縁無い家庭のが半数以上だと思うよ
-
- 2017/10/15 21:59
-
※13
そういう人もいるし、そうじゃない人もいる。
結婚なんて、100人いれば100通りある。
-
- 2017/10/15 22:32
- 味方が出来る
-
- 2017/10/15 22:33
-
金銭的な部分よりも精神的な部分でのメリット?が多いと思う。
俺は割と自分の趣味も自由にやってるけど、家庭という土台があってこそ安心して楽しんで趣味にも仕事にも打ち込める。
あとは月並みだけど仕事から帰って部屋が明るくて迎えてくれる人がいる事、温かい食事が用意されてる事、これは何物にも代え難い…かな。
まあ1人の方が気楽で良いって性格の人もいるからどっちが正解って事もないと思う。
-
- 2017/10/15 22:50
-
なんやかんやで精神的な癒し効果はあるよ
家族がいるということは
-
- 2017/10/15 22:54
-
米15
相手の不倫に気づいてないだけ
相手の浮気を許した
今は縁がなくてもきっかけがあればそちらに靡く
これら潜在的なものを含めるとまともな夫婦なんてほぼ0でしょ
-
- 2017/10/15 22:55
- うるせえばか野郎!!手前の愛した女と所帯を持ち、手前の子供を作る!手前の子供がいつか手前の孫を作る!これが俺達が男で居る意味だろうが!!!!!
-
- 2017/10/15 22:59
- メリットだあ!?デメリットだあ!?笑わせんな!んなもん犬に喰わせちまえ!メリットなんざビオレだけで充分だ!!
-
- 2017/10/15 23:03
- なお女はお前じゃない男を愛しておる模様
-
- 2017/10/15 23:10
-
※20
なんかあったの?
-
- 2017/10/15 23:15
-
実際には幸せになってる人もいるからデメリットだけではないのは事実だろうな
自分には縁がなさそうだけど
-
- 2017/10/15 23:30
-
結婚して支え合えることが嬉しい。信頼度が結婚前とは違う。恋人と家族じゃ全然違うと思う。
人によるけど社会的にも祝福されて認めてもらえる。
同棲でも同じだけど仕事終わって帰ったら好きな人がいる。逆に相手が仕事なら家事やるだけで好きな人に喜んで貰える。1人ならどちらも得られない。選んで貰えて良かった
-
- 2017/10/15 23:32
-
※20
ほぼゼロって極端なw
そもそも性欲旺盛なタイプの日本人自体多くないだろ
特にいまどきは積極的に恋愛すらできない草食系ばっかだし
夫婦仲悪かったとしても、浮気や不倫無しの単なる夜の生活レスなほうが多いと思うわ
-
- 2017/10/15 23:34
-
結婚したくなくてもいいけど、幸せな結婚してる人の存在まで否定し始めたら終わりだわ
そういう人見ると、結婚できないを拗らせることのデメリットを感じる。
-
- 2017/10/15 23:38
-
独身の時は死ぬことが本当に怖かった
結婚して子供ができて余計に死ねなくなったけど
死ぬことへの恐怖感が確実に薄くなった
次の世代へバトンタッチしたって心の底から理解したんだと思う
生物としては究極のメリットじゃないかな
-
- 2017/10/15 23:42
-
交通ルールを平気破るDQN夫だが、内の主人は明るく優しくて自慢の旦那です。
などと言ってリア充をアピールしてくれる
-
- 2017/10/15 23:47
-
※30
外ではDQNでルールなんて守らないけど家では優しいって一番モテる理想の夫だよね
みんなこうだといいのに
-
- 2017/10/15 23:50
- 病院で働いてるけど、入院したときに家族がいないと本当に可哀想。手続きとかも大変。親はいつまでいるかわからないし、配偶者は必要。家政婦とか便利屋とかじゃなくて。
-
- 2017/10/15 23:59
-
本当に可哀想なのはいても大事にしてくれない家族だよ
より強く孤独を感じるのは〜ってのと一緒だね
-
- 2017/10/16 00:07
-
デメリットを書かずにメリットを書こうと言ってるのに
いちいち反論する奴なんなん?
-
- 2017/10/16 00:10
-
出来るならするさ
ただ宇宙旅行をしたいと思っていても実際に行けるやつは限られるだろ
俺にとっての結婚は宇宙旅行だから
-
- 2017/10/16 00:33
-
妻が無くなると夫は長生き出来ないって言うよな
わかるわ
年取ると一人でスーパー行きたくないんだよ
一人でご飯食べたことも無いしな
一人ならご飯食べる事も面倒くさい
-
- 2017/10/16 00:45
- 結婚ネタまとめ杉内
-
- 2017/10/16 01:27
-
仕事から帰って今日のことや明日のことを話せる相手がいる。
子供の成長に気づいて夫婦で感動する。
一緒にゲームをする。
たまに喧嘩するけどな。
-
- 2017/10/16 01:42
- 心が鍛えられる
-
- 2017/10/16 01:45
- 家に帰っても他人と接するのに耐えられないから結婚はむり
-
- 2017/10/16 03:56
-
※36
逆もある。
季節の食材買ったり、新しいレシピ試したり、オーガニックものにこだわったりとか、一人だとしない。
一人だとお茶漬けで済ませたりして、だんだん体調悪くなってくる。
結婚してから、自分もまともな食生活で健康になった。
-
- 2017/10/16 04:24
-
相性次第よ
一目惚れするような人間と結婚した方がいいしね
皆ちょっといいかな程度で結婚するから上手く行かなくなるんだよね
-
- 2017/10/16 07:33
-
メリットを語ろうのところにまでデメリットせっせとデメリットを書きにくるのはどんな精神状態なんだろう?
自分の何かが侵害されてるのか?
-
- 2017/10/16 08:17
-
信頼できるパートナーと法的に結ばれる
共同生活なので負担が減る
子供の教育という投資先ができる
そんくらいだな。
最悪の状況ならパートナーは信頼できないし共同生活なのに自分の負担が大きいし子供がグレる
-
- 2017/10/16 08:38
-
結婚5年目、可愛い嫁さんと子ども2人。
幸せです!!
-
- 2017/10/16 10:00
- 何をするというわけじゃないが楽しいのがメリット。一人でいるより確実に笑いが増える。自己犠牲が嫌だからって結婚や子供を持つことを避けるのは、結果幸福度が少ないように思う。
-
- 2017/10/16 10:30
-
結婚したらかーちゃんが喜んで安心してくれる。
孫見せたらもっと喜んでくれる。
親孝行、したい時に親はなしって言うしね。
-
- 2017/10/16 10:52
-
気の合う大親友と毎日遊べるんだから楽しくないわけがない。
俺は結婚生活し始めた時に、子供の頃のあそこに行けば誰かと遊べる。
家に帰れば親兄弟が居て話が出来るってのを思い出した。
俺は結婚って成長もあるけど、童心を思い出す効果もあったわ。
そしたらやっぱ親戚で集まるのも楽しかったから、子供も欲しくなったよ。
子供の頃に親戚で集まるのって楽しかったし、両親も楽しそうだったし。
まぁ普通の家庭だったから、こう思えるんだろうけど。
-
- 2017/10/16 11:58
-
居場所ができる
家庭のために死んでいく、ウーピーズの究極形だ
-
- 2017/10/16 12:03
- 逆説的だけど、配偶者を警戒しつつ見返りを期待するタイプの人、「メリット」を求める人ほど結婚のメリットは少ない。配偶者に期待せず、しかし信頼している人、いてくれるだけで良いと思える人ほど結婚のメリットは大きい。
-
- 2017/10/16 14:57
-
お互いの存在の保証人みたいなものだよね。配偶者って。
何かあった時にまず連絡が来るのも配偶者だし
良くも悪くも自分の人生に楔を打ち込み礎を築いてくれる存在。
そんな相手にただの友人や恋人がなれるか?
といいつつ私にとって結婚は子供作るためのものではあったけど
子供ができてみたら夫イラネッってなってきてヤバイっす。子供はめっちゃくちゃ可愛い。
-
- 2017/10/17 09:44
-
結婚って例えるなら旅行かな。
一人で旅行するか、複数人で旅行するかの違い。
予算、行きたい場所、やりたいことが少し制限されるけど一人より楽しいみたいな感じ。
-
- 2017/10/17 11:36
-
>それって結婚じゃなくて子供が好きってだけじゃん。
>だって結婚は夫婦の問題であって子供は関係無いよ。
>独身でも子供は持てるからね。
なんだこいつ
-
- 2017/10/17 12:38
-
既婚者がどれだけメリット語っても「それにメリットを感じない」しか返ってこないからな
独身で子供持てても育児どうすんだよ
養子もらうつもりなのかもしれんが、お金はあるので家政婦を雇います。なんて家には養子出さないぞ
-
- 2017/10/17 19:58
-
※53
そいつは籍を入れないで一緒に子育てできる環境が一般的だと思ってるアスペ
-
- 2017/10/22 22:39
-
結婚しなくても子供は持てるってどうやって?
俺の子供産んで俺にクレーて言うの?
外国行って借り腹?
産んだその女にも人生あるし、そもそも、乳飲み子貰って誰が育てるんだよ…
このものいい嫌いだわ。議論すらさせようとしない「こんな人たち」を思い出す
場合によっては半世紀以上、法的拘束力を伴った関係を続けるのに
メリットデメリットを考慮しないなんて論外だろ