
なんなん…
資本金3億円、常時使用する従業員の数が300人以上で大企業とかないわ
>>6
せめて従業員1000人じゃないとな
|
|
大企業は責任が分散されるから無能が薄まって見えるだけ
無能は本当に無能
>>8
そんなことはない
中小の社員はまじで無能
>>9
お前の言う大企業がよくわからんが社員1万クラスの企業勤務の俺が無能がいると主張している
中小は知らんからそれより馬鹿がいるってことなのかもしれんが
>>13
大企業にも無能はいるし中小企業にも有能はいる
しかし大企業だと無能は一部に過ぎないが中小企業だとほとんどが無能だ
まあ確かに世間一般の常識が通用しないのはだいたい中小勤務だな
>>12
全くその通り
大企業勤務の無能が来たぞ
中小企業はどうして無能が多いんだろうな
大企業の無能は自分で何か産み出すのが苦手でも人真似は得意なやつが多い
だから政治ごとが絶えないし空気や規則だけで仕事が回せる
中小はなんでも自分たちでやらなきゃいけないだろうから無能であっても実務スキルはそこそこありそうなものだが
>>23
全くそんなことはない
中小企業と一緒に仕事をするとあまりの無能ぶらに毎回驚かされる
ついでに言うと人間性がやばいやつも多い
中小企業は
高卒多いし
偏差値35ぐらいの高校だし
知的障害と変わらん
>>28
中小の社員は経歴やばいやつが多いんだよな
そしで一緒に仕事をすると経歴通りの無能ぶりを発揮する
必死見てお察し
子会社の監査とか行くと
「この人は日常生活をちゃんと遅れているのだろうか」とか
「障碍者枠の人だっけ?」みたいな人もいるけど
まあなんとかやれてるっぽい
>>32
本当にその通り
大企業ではありえないレベルのがゴロゴロいる
大企業の無能が中小企業だと有能になったりする
規模で有能無能は決まらないぞ
年収を見るだけでいい
>>34
弊社は大卒初任給額面30万円(基本給は24万円)だけど中小企業はこれより高いの?
大企業でそれなりに評価を受けてるような人は
こんなアホなスレを建てないぞ
どういう人がこういうスレを建てて必死にレスしまくるか考えてみなよ
社員数80人の会社と一緒に仕事をしたらあまりの無能ぶりに驚愕した
まずコミュニケーションが取れない
掃除のおばさんがなぜか技術職についてる
雰囲気が悪い意味で静かすぎる、たまに会話が聞こえて来ても明らかに威嚇しあってる
社員数10万人の会社と仕事してたころは宮廷院出たような人もそれなりにいて
そういう人でも本当に優秀な人とそうでない人がいたから仕事と学歴や経歴は関係ないのかなと思ってたけど
中小企業と仕事して考え方が変わったわ
日本だと正社員10万人超えてる企業は20社くらいだな
トヨタと日立と松下あわせてちょうど100万人くらい
>>43
俺はその20社のうち3社と仕事したことがある
大企業で言われる無能と中小企業で言われる無能は全く意味合いが違うぞ
社名すら書かずに何言ってんだアスペ
>>44
こんなところに社名書いてもリスクしかないだろアスペ
大企業なんて窓口増やしてやりにくいし結局金に物言わせて中小にめちゃくちゃ押し付けてるだけじゃないか
>>47
めちゃくちゃ押し付けるなんてやらねーよ
ただかなり細かいところまで注文つけないと中小企業は本当にろくでもないものを作ってくるからな
大企業の無能は少し仕事が遅いとか少し実務能力に欠けるとかそういった人が無能と言われる
中小企業の無能は本当に会話が成立しないし同じことを何度言っても全く理解しない
大企業の無能が中小企業だと中の上って感じ
会話が成立すれば出来る人に分類されるんだよ
中小企業は設備も悪い
現場作業をしたことはないが、大手の工場はなんだかんだそれなりに安全を考えられた作りになってることがほとんど(それでも時々死亡事故が起きてるが)
それに比べて中小の工場は本当に安全を度外視したような作りになってて一歩間違えるだけで重大な事故が起こるような作りになってる
大企業は良くも悪くもお役所仕事的なやり方がある程度固定されてる感じがする
だから無能でもルール守れるレベルの奴なら一見無能に見えない
ただ、イレギュラーな事態に露骨に表面化する
中小は個々人の能力次第で外部の人間からするとその会社に頼むと言うよりその会社の誰々に頼むって感覚がある
能力ある中小のおっさんはたまに信じられないスペックだけど本人は普通だと思ってたりする
日本経済新聞出版社
売り上げランキング: 1,207
|
|
>イレギュラーな事態に露骨に表面化する
大企業は管理職への伝達に時間がかかるだけ。
中小企業の場合は「会社全体で大騒ぎ」or「現場で即解決」で、まさに企業レベルが露骨に表面化する。
でもごみ屑は普通に存在してて、日本じゃ辞めさせる事も難しいから
炎上確定プロジェクトとか、低予算プロジェクトとか
そう言うのに参加すると、アッと驚く企業ほど無能率が高い
本人乙。どした、ネットエゴサーチして来たら余りのフルボッコに
居ても立ってもいられないか。
しょうがないよ、お前が大した経験もないことを知ったかして書くから。
一番の無能は、お前だわな(お前が本人だとしてなw)。会社の連中も
そう思ってたから、居場所なくなったんだろ?
2.中小企業に無能者と判断される人間が集まってしまう原因は何なのか
3.それを解決するにはどうしたらよいか
を議論してる者が一人もいない
これらを考えなければ建設的な議論ではないということだ
建設的な議論ができないものは無能者である
このエントリの無能率は異常という事だな
間違いのまま処理を続けて欲しいって要請されたことある
手続き処理の誤りで実害は生じないからそのまま
相手の要望通りに処理したけど多分間違いの修正に
上長の認証が必要だから担当が誤魔化そうとしたんだと思う
大企業は、ルール厳しいし教育もしっかりしてる
つまり、どんな人間でもある程度迄使えるようにする機能がある
中小はそのあたりが欠如してる自社及び客先周ってて痛感するわ
ただ中小企業にたまにいる40、50代くらいのエースはやばいぞ
仕事が出来るから一極集中して更にそれで経験値稼ぐから化け物みたいになってる
それ、東大の学生だか研究者だかが、革新的なロボットベンチャー立ち上げたのに、日本の金融機関や企業がまともに話を聞いてくれなかったから、グーグルから資金調達した話やろ?
大企業・中小企業について話してる際に、日米の一流組織がどう違うかという話を、なぜ引用してしまうのか謎
身の丈を知るという意味では中小の人の方が弁えているし、中小から独立できる人は実力もあって成功し易い。
そもそも中小なんてトップクラスの5%くらいの人間がほとんどの仕事回してんだから、中小で中の上レベルの人間なんて中小でも無能と変わらんし
「俺より無能なやつがいっぱいいる!」って嬉しくなってスレ立てちゃった気持ちはわからなくはない
大企業はそこら辺しっかりしてるけど、個人から来るメールは中小よりひどいものも多い。
たまにタメ語。
労働者全体になら大企業勤務の人間の1割くらいになっちゃうから
母体が違うんだから比較しても意味ない
普通の会話も出来ないし、仕事の説明もしてる途中に精神がどこかに行ってるような人の事ね。
information
オススメ




















![ねんどろいど 東京リベンジャーズ ドラケン[龍宮寺 堅] ノンスケール プラスチック製 塗装済み可動フィギュア](https://m.media-amazon.com/images/I/31EeSrgwhpL._SX240_.jpg)
イッチは自分で有害アピールして何が楽しいんだろな?