1 名無しさん@涙目です。(北海道) [US] 2017/11/05(日) 17:57:26.24 ID:Mzl2dW+h0 BE:422186189-PLT(12015) ポイント特典

東京電力福島第1原発事故の後、福島県が県内産の全てのコメを対象に続けてきた放射能検査。 県内では現在の検査体制をいつまで続けるか、議論が始まっている。

国の基準値を大幅に下回る状況が続いても風評被害は根強く、「継続してほしい」との声が上がるが、 全量・全袋の検査を続けるには人手と費用がかかる。

県は来年以降に収穫されるコメの検査方針を今年中に決めたい考えだ。

0171105at14_p

https://www.jiji.com/jc/article?k=2017110500317&g=soc

3 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2017/11/05(日) 17:58:14.39 ID:1a1HJLfW0

いいぞ。食べないけど

4 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2017/11/05(日) 17:58:22.49 ID:EpeuPMxL0

全力で避けてるからおk

6 名無しさん@涙目です。(茸) [SE] 2017/11/05(日) 17:58:44.52 ID:CZYmSYHp0

北海道米しか食わないから全然いいぞ

8 名無しさん@涙目です。(茸) [IT] 2017/11/05(日) 17:59:06.80 ID:4nYcdWcz0

もともと信用してないからok

12 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2017/11/05(日) 17:59:49.68 ID:zO8jNQqA0

いいけど福島県内で全て消費して。

13 名無しさん@涙目です。(catv?) [ヌコ] 2017/11/05(日) 18:00:20.00 ID:DE78rX9d0

人間は印象値という部分持ってるからね。もう二度と福島産が流行る事はないだろう

14 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2017/11/05(日) 18:00:31.92 ID:O4wRMJ/A0

検査という利権じゃなかったのか

15 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB] 2017/11/05(日) 18:01:00.19 ID:L9FRrIY30

冷静に考えたら地震の前から福島の米とか食べてなかった

18 名無しさん@涙目です。(dion軍) [JP] 2017/11/05(日) 18:01:56.58 ID:X084U/wp0

つうか検査やめたら余計に売れなくなるだろうな

20 名無しさん@涙目です。(家) [ニダ] 2017/11/05(日) 18:03:19.38 ID:Arcuv9Gq0

検査やめたらもっと売れなくなるでしょwww

21 名無しさん@涙目です。(禿) [US] 2017/11/05(日) 18:03:55.42 ID:XTzEyIhA0

放射脳は認めたがらないけど、EUももうすぐ輸入規制解除するくらいだしな

日本酒の人気が広がるイギリス・ロンドンで、福島県の蔵元が参加するPRイベントが開かれ、復興への取り組みを説明するとともに、県産の日本酒の消費拡大を呼びかけました。

この催しは東京電力福島第一原子力発電所の事故の影響による風評被害を払拭(ふっしょく)し、県産品の輸出拡大を目指そうと開かれたもので、ロンドンの日本大使館では18日、地元の経済関係者などを招いたレセプションが開かれました。

はじめに、福島県の企画調整部の櫻井泰典部長が、食品検査が厳格に行われていることなどを説明したうえで、「福島は起き上がりこぼしの精神で復興に向け歩んでいる。酒を楽しんでいただき、将来、福島の美しい景色を見に来てください」とあいさつしました。

そして、福島県の6つの蔵元の日本酒と県内でとれた食材を使った料理がふるまわれ、参加した人たちは「香りがよく、味も豊かで、とてもおいしい」とか「ふだん食べるイギリスの料理にもぴったり合うと思う」などとと話していました。

イギリスでは和食の人気の高まりとともに、日本酒を楽しむ人が増え、去年の輸出は3億2300万円と前年から24%増えています。

また、EU=ヨーロッパ連合も年内にも福島県の米などに課してきた輸入規制を解除する見通しで、福島県ではヨーロッパのほかの国々でも販路を拡大していきたいと期待を示していました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20171019/k10011182461000.html

51 名無しさん@涙目です。(岡山県) [US] 2017/11/05(日) 18:18:37.61 ID:bt5NGXqB0

>>21
なお現実
RbwLT4J
https://i.imgur.com/RbwLT4J.jpg

54 名無しさん@涙目です。(禿) [US] 2017/11/05(日) 18:19:47.74 ID:XTzEyIhA0

>>51
もうすぐ解除いってるのに、お前頭大丈夫か?

70 名無しさん@涙目です。(岡山県) [US] 2017/11/05(日) 18:32:58.35 ID:bt5NGXqB0

>>54
世界地図も読めないのか
福島産を輸入禁止してる赤い国のうちEuがいくつある?

23 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US] 2017/11/05(日) 18:04:32.55 ID:ZHfC+aJ20

 
つーか、バカは買わなくていいよ。高くなるし。バカが買わない方が品質もいいし安い。

自分は福島のコメ食って80歳くらいで死にますから、

どうかバカのみななんは福島のコメ食わずに400年くらい生きてくださーーい

wwwwwwwwwwwwwwww

 

38 名無しさん@涙目です。(東日本) [US] 2017/11/05(日) 18:10:44.29 ID:bx6ZHVRB0

>>23
じゃあ、それで。俺は食べないし

24 名無しさん@涙目です。(徳島県) [CN] 2017/11/05(日) 18:04:59.17 ID:OVpk42UT0

どうせ冷凍食品にてんこ盛り福島コメだろうしなー

25 名無しさん@涙目です。(茸) [JP] 2017/11/05(日) 18:06:27.42 ID:vgC07g6r0

安全っていうなら基準値を震災前に戻せよ
基準値上げても安全なら前の基準値は何なんだ?

28 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2017/11/05(日) 18:06:34.58 ID:dKq4O+gW0

ダメだろ。ふつーの水と区別しようがないからフィルタで取り除けないセシウムがなくなるまであと30年待て

32 名無しさん@涙目です。(広島県) [JP] 2017/11/05(日) 18:08:35.03 ID:b1uxPe2b0

地産地消しろよ

34 名無しさん@涙目です。(庭) [SE] 2017/11/05(日) 18:09:43.85 ID:klipMMFo0

あと20年やれよ

35 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP] 2017/11/05(日) 18:09:54.65 ID:BVPw/zcn0

安全厨ってもはや放射脳がー連呼しか出来ない集団だよな笑
惨め過ぎだろ
確か簡単な計算すら出来ないんだっけ?

48 名無しさん@涙目です。(禿) [US] 2017/11/05(日) 18:17:45.16 ID:XTzEyIhA0

>>35
逆にどうして放射脳は危険であっていて欲しいという願望がすごいんだ?

あのEUですらもうすぐ輸入規制解除するくらいなのに
放射脳発狂しちゃうね

36 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2017/11/05(日) 18:10:26.28 ID:4WbQH3ad0

良いよ
普通に買うよ

40 名無しさん@涙目です。(庭) [SE] 2017/11/05(日) 18:11:14.02 ID:klipMMFo0

屁理屈はいらねえんだよ
農産物は海外にも売ってる
日本ブランドの信頼性の話だよ

43 名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [KR] 2017/11/05(日) 18:15:00.96 ID:R9sDJQyHO

安全と思ってる人はどんどん買い占めてモリモリ食べて欲しい
黙って外食やスーパーコンビニの総菜に紛れ込ませるような事しないでくれ

50 名無しさん@涙目です。(香川県) [US] 2017/11/05(日) 18:18:32.00 ID:jkuEwLmQ0

国の基準って震災直後に一桁甘くしたというあれ?検査やめてもいいけどフクシマから出すなよ

53 名無しさん@涙目です。(空) [ニダ] 2017/11/05(日) 18:19:29.22 ID:m4haiSXI0

まだ基準以上のやつが出てるのに検査止めたいってアホなのか

55 名無しさん@涙目です。(大阪府) [AT] 2017/11/05(日) 18:19:59.78 ID:bM5UPL6B0

いいわけねーだろ
半減期過ぎるまでずっとやってろよ福島放射能汚染されてるだろ

56 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [DE] 2017/11/05(日) 18:20:48.29 ID:oR9PhhpT0

もっとヤバいものを平気で食っていても、福島産には抵抗を示す。
ヒトとはそういうものだ。

64 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2017/11/05(日) 18:25:40.44 ID:UAeCGVhs0

福島産は暗いところで光るよ

74 名無しさん@涙目です。(空) [CN] 2017/11/05(日) 18:40:35.36 ID:HsxTpftu0

あえて福島県産の米を食べる理由がない。味が飛び抜けてうまい訳でもない

72 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2017/11/05(日) 18:37:36.83 ID:EmN4bXUw0

食わないから問題ない
外食産業も産地表記してくれよ

【精米】福島県産 無洗米 コシヒカリ 平成29年産 5kg
全農パールライス (2016-bipmc2017-22)
売り上げランキング: 174
★おすすめ記事
コメント

 コメント一覧 (82)

    • 1. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/05 21:17
    • まずこの報道がどこまで事実かどうかというね。
      あと基準値甘くしたってデマだからな。
    • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/05 21:19
    • 引きこもってるこいつらは米なんて食わなくて良いんだよ笑

      EUが規制解除してるのに陰謀論唱えてる奴、頭湧いてんじゃね?www
    • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/05 21:24
    • 国の基準が信用できないまま風評とか言い出したから一生食べないと決めた
    • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/05 21:26
    • 別に良いよ。そんなこと言ってたら原爆落ちた所の物も食えないわ。外食してたら何かしら口に入ってるし。
    • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/05 21:28
    • 怪しいお米セシウムさんてテレビでやってたからねぇ
    • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/05 21:28
    • 福島ってもデカいからな実際新潟よりは影響ないからオレは食ってる。
      福島はまぁ検査は続けて経過観察した方がいいと思うよ。

      実際は検査無しの岩手群馬茨城埼玉千葉の野菜や米、果物のほうがヤバイ、風向き考えれば普通にわかるんだけどな…
    • 7. 
    • 2017/11/05 21:39
    • このコメントは削除されました。
    • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/05 21:42
    • ※6 しれっと風評被害拡大さすな
    • 9. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/05 21:52
    • 盗電幹部と社員、盗電供給地域の方で消費して宜しく
    • 10. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/05 21:58
    • といいながら韓国産中国産を平気で食べてる人たちだった
    • 11. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/05 21:59
    • 福島はただちに更地にするべき
    • 12. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/05 22:02
    • 産地書いてない日本産よりはアメリカ産食ってるわ
    • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/05 22:05
    • ごめんねーーもうコンビニ弁当で手回ってるよーーー
    • 14. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/05 22:07
    • 印象がわるいから食べたくないっていうのは十分わかるけどさ
      基準値下回ってても「危ないに決まってるだろ」って返しはどうかと思うよ
      そもそも日本での放射能汚染の基準値がどう決めているのか、どの基準値が世界と比較してどうなのかって
      理解してるならそんなセリフ出てこないはずなんだけどね

      だから、豊洲と一緒でイメージの問題なんだよ結局は
    • 15. デマじゃないよ
    • 2017/11/05 22:09
    • 基準値は震災後の平成23年3月17日付「食安発0317第3号」で変更されている
      どちらの立場でもいいけど嘘つかないで、事実を述べたほうがいいね。

      セシウムでおよそ20倍、
      ヨウ素に至ってはおよそ30倍の緩和になっています
    • 16. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/05 22:11
    • 寝ぼけてんのか?
      原発の収拾ついてないのに何言ってるのこいつら?
    • 17. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/05 22:16
    • 近くのドラックストアで売ってるおにぎりは福島産と書くと売れないので会津若松産と
      情弱騙しで売ってる
    • 18. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/05 22:17
    • 生活保護用にしとけ
    • 19. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/05 22:17
    • 半減期過ぎるまでとかいってるけど
      半減 期なだけでなくなるわけではないのにな
    • 20. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/05 22:19
    • すぐ影響あるならリスクに釣り合わないってことで最初から廃棄処分になるし
      何十年後に影響、とかクソ程どうでもいい
      そんな因果関係絶対証明できないし
      死ぬ時は死ぬんだからいい加減受け入れろ
    • 21. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/05 22:24
    • ふぐすま農家の爺様が「さすがに野菜は食いたくねえ。」ってテレビで言うてたで。
    • 22. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/05 22:26
    • 皆必死だなw
      放射脳とか言ってる幼稚なのもw恥ずかしい
      過剰反応して何十年食わないとかw
      どっちもクソカス
    • 23. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/05 22:31
    • 事故から6年半経って放射能に問題ないっていう方がおかしい
    • 24. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/05 22:37
    • 新潟県産のコシヒカリしか買わないからどうでもいい
    • 25. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/05 22:40
    • 初期段階で数値ごまかしたクソ農家がいた時点で福島の信用なんて取り返しのつかないレベルで地に堕ちたから
    • 26. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/05 22:41
    • 燃料棒みつかったら考えてやる。
    • 27. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/05 22:41
    • 東日本は大変やな(鼻ホジ
      まぁトンキン様がなんとかしよるやろ

    • 28. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/05 22:56
    • 放射脳のアホども、今までの嘘がばれて行って総括と、自己批判求められてるから必死だな
      お前らの仲間がやってる死閔検査所すらどれだけ測っても自然放射線量しかでないから、もう計る人すら減ってるのに、危険と言い張らないと科学無知であることがばれてしまうからな
    • 29. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/05 22:58
    • 地元のコメくうから勝手にしてくれ
      外食やコンビニ、スーパーで使えばいいんじゃね
      セシウムとかの半減期なんて30年以上あったけどな!
    • 30. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/05 22:59
    • ※21
      どこの脳内福島かね?
      農家なら、JAの検査所でも、市民検査所でも何十時間かけてもでないレベルになってるから、皆普通に食べてるんだが
      むしろ、県や国が止めろといってる猪や山菜類まで食おうとする年寄りが多過ぎて困ってるくらいなんだが
    • 31. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/05 23:03
    • ※29
      福島以外の方が、それまでの核実験由来の放射性物質の堆積や重金属による汚染が多いんだけど?
      バカって検査されてる物より、無検査で危険かどうかすら分からないものの方が安全と思い込むんだから、厨房にすら劣るんだよ
    • 32. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/05 23:04
    • 僕の思いついた放射能はこんなに危険なんだぞー!
      ※「考えた」ですらない。思いついた

      科学教育の敗北だよ。
    • 33. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/05 23:07
    • 関東より関西の方が自然放射線量だけでなく、核実験由来の放射性物質が堆積しまくってて、更に日本海側はチェルノブイリ由来の放射性物質まで飛来してて、三十年たってもまだ測定したら出るような状態なんだけどな
    • 34. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/05 23:09
    • コレのせいで地元産しか買わなくなったわ 偽装もあるし
    • 35. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/05 23:09
    • ※12
      アメリカって本土で何度も核実験やってるから、首都ワシントンまで放射性物質による汚染広まってるのはバカでも知ってるはずなんだが
      もしかして核実験の歴史も知らない放射脳?
    • 36. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/05 23:13
    • 必死で地元産死か買わないといってる奴、その地元産はどんな検査してるか知ってるんだよな?
      農薬だって半減期あるんだが、きちんと検査がある市場通らなかったら当然何の検査もされないから、半減期守らずに出荷はよくあるぞ
      バカってそんなことも知らずに安全と思い込んでるんだからオメデタイよな
    • 37. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/05 23:15
    • おまえらみたいなゴミは生きてるだけで放射能より害なんだから食わせるにはちょうどいいな
    • 38. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/05 23:24
    • 会津の人がきましたよっと!風評被害ってまだあったのか
    • 39. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/05 23:25
    • ※15
      またデマかよ
      平成23年3月17日のは「 暫定基準値」で、それまで国内産の農産物には放射性物質の基準値が無かったから、輸入品に課していた基準値を暫定的に当てはめた基準値なんだが
      平成24年に基準値が定められて、世界で最も厳しい基準値100bqになってるんだが
      放射脳はデマばかり拡散せずに、今までのデマの責任とって、首でも括れや
    • 40. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/05 23:35
    • いいけど東電の職員だけで消費しろよ
    • 41. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/05 23:37
    • 別に数値出てるとか出てないとか関係ないよ。
      知らぬ間に食べてても別に良い。
      だけど「ホウシャセンが降り注いだ地域の米」ってイメージだけでもうすでにゲロマズ。
      ゴキブリが乗った後の徹底的に洗浄した無菌のスプーンと
      普通のスプーンだったら俺は後者で飯食うわ
      他に選択肢なんてたくさんあるわけだし
    • 42. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/05 23:39
    • ※41
      アホって悲惨だな
      放射線が降り注いだ地域とか、中学どころか小学生以下の科学知識しかありませんとゲロしてるようなものだぞ
    • 43. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/05 23:40
    • 放射線が降り注がない地域ってこの世にないなら、さっさと※41はあの世に旅立つしかないぞ
      今すぐにあの世に旅立てよ
    • 44. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/05 23:42
    • イメージが食にとってどれだけ重要かっちゅうことやね。
      一度うんこを盛った茶碗の様なもんですわ。
      連想させた時点でもう終了。
      食事中に汚い話するなって子供の頃習っただろ?
      口に入れるもんに対してホウシャセンの連想させるっめのは
      すでにそれだけで食べ物として終わってる
    • 45. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/05 23:45
    • ホウシャセンが自分に今当たってるかどうかなんて関係ないです。
      あんな防護服つけて入る様な地域と食べ物が同じ県のくくりで繋がってることがもうすでにダメ。
      ブランド力なぞ皆無
    • 46. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/05 23:46
    • ※44
      イメージが大事なら、東電より風評加害者であるお前ら放射脳が最大の加害者ということになると言うことも理解できないほど、放射脳は頭悪いのか
      事故で被与えた東電は少なくとも収束と後始末はやってるが、風評被害をばらまいたのは東電ではなく「お前ら放射脳」だからな
      今すぐに首括って命で謝罪しろや
    • 47. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/05 23:47
    • 「ホウシャセンが降り注いだ地域」の表現が気にくわないなら「原発事故があった県」に言い直しますわ笑
    • 48. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/05 23:50
    • 原発事故でなく、風評被害が問題なら、風評被害を広めた奴の責任等のが当たり前なのは理解できるよな?
      科学的知見で原発事故で福島県産が避けられるなら東電に責任を問えるが、風評被害は科学でも事故でもない、「別の加害者」が存在するんだから、そいつの責任になるんだが
      お前ら放射脳がその加害者だよ
      責任とって謝罪と賠償を福島県と県民に行えや
    • 49. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/05 23:51
    • ※47
      原発事故があったのと、風評被害の加害者は別なのも理解できないのか
      放射脳よ
      お前ら放射脳が風評被害の原因だから東電と同じく責任とれと言ってるんだよ
    • 50. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/05 23:55
    • 風評?どんな風評なの?
      事実じゃん。イメージ悪いじゃん。
      安全ですって言われて国産と同じ値段の中国産食品買う?
      緑肉使ったマクドナルドと何が違うの?
      こちとら食べ物の選択肢減らされた被害者なんだが。
    • 51. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/06 00:00
    • ※50
      イメージだけで決めつけているのが「風評」だよアホの放射脳
      科学的に安全と確認されていれば、中国産でも使用されるし、現に使用されている
      馬鹿は風評すら理解できずに風評被害をばらまいていることを、お前が今、証明したんだよ
      理解したことで風評加害者が誰かも理解できただろ
      さっさと命で謝罪しろや
    • 52. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/06 00:02
    • 使用されると進んで買うの違いもわからないの?
      まぁどうでもいいや、悔しかったら売ってみれば笑
      うれるかなぁー笑
    • 53. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/06 00:11
    • ※52
      既に福島県産の米は震災前の価格にまで戻っているんだが?
      そんなことも知らずに書き込んでたのか?
      バカで放射脳って本当に悲惨だなm9(^Д^)ギャーッハッハッハッ
    • 54. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/06 00:16
    • 国内外放射線に詳しい専門家が調査に調査を重ねたデータよりネットのホラ吹きやデモデモダッテさ〜を信用するほうが頭おかしいわ
    • 55. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/06 00:21
    • マイナスイメージ払拭するのって大変だよなぁ
      こうやって一度付くと科学的に問題なくても嫌だって人いっぱい出ちゃうし。
      私は安全で安いお米ならどこでも問題ないよ。
      福島産美味しいし、値段が同じなら選ぶわ。
      ただ、お値段それなりにするから買えない現実が厳しい。
    • 56. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/06 00:23
    • これがマジなら少なからず追求すれば安全だと証明可能だから食えてるレベルなのに
      産地を明かせない、もしくは偽っている可能性のある外食全般が食えなくなる事案
    • 57. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/06 00:31
    • 近いうちに止めるというより、外圧で止めさせられるだろうな
      EUや他の国にしても、「日本はこういう基準でこんな検査やってるけど、うちらの食品の基準と検査は?」と波及することを恐れてる
      検査を実施しなければいけなくなったら、ヤバイものがどの国も多かれ少なかれあるから
    • 58. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/06 00:45
    • 検査基準が厳しすぎて皮肉なことに日本でもトップレベルの安全性なんだけどね。

      まあ、放射脳ってほんまに頭おかしいからね。
      レジのスキャナーの光を指して「それ放射線やろ、被曝するから手打ちで商品通せ」って未だに言われるし。
    • 59. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/06 00:45
    • 外食したら絶対食わされてんだぞおまえら
    • 60. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/06 01:04
    • 問題はコメより現在進行形でお漏らし中の海産物やで
    • 61. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/06 01:04
    • 表示だけはしっかりな。
      中古車も買い手がつかん。
      チェルノブイリ越えをしっかりわきまえてくれ。
    • 62. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/06 01:59
    • どうしてわざわざ福島で生産するのか、わかんない
    • 63. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/06 02:14
    • ※47
      ホウシャセンが降り注いだ程度なら、どれだけ幸せだっただろう。。。いまだに検査する必要もなかった。放射能が、降り注いだ挙句、雨ざらしになって、県全域どころか他県まで汚染してるからな。

      まぁ、原発事故は、放射線が漏れただけの緩い事故じゃなくもっと危険なんだよ残念ながら。
    • 64. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/06 03:22
    • 基準値超え無しが10年継続したら全袋検査はやめてもいいんじゃないかな
      それか逆にずっと続けて鉄壁の安全性を売りにしていくとか
      どちらにしても俺は食い続けるけど
    • 65. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/06 06:05
    • 福島県民だけど、福島産は絶対買わないようにしてるw
      あと、癌になりやすいとかいわれてるが、癌より、心筋梗塞みたいな心臓系の病気で亡くなる人が明らかに増えた。
      年寄りなら分かるんだが、30代、40代とかの死者がなぜか増えてるわ。
    • 66. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/06 06:21
    • 汚染米ってだけでマズいんだよ
      安心が美味しいに繋がるんだから当然

      誰も買わないよ
    • 67. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/06 06:53
    • 実際原発事故以降日本人の顔髪声脳とかいろいろ劣化しまくってるからなあ
      放射能怖いわ
    • 68. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/06 07:33
    • 安全基準を甘くする前に戻して、最低でも5年は連続して安全が保障される様になってから、だろ
      産業の落ち込みガーとか一部の金銭の問題が起きてる連中の為だけに、安全宣言なんてしちゃいけない
      土壌汚染ナメンナ
    • 69. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/06 07:47
    • 検査してるから解禁されるんじゃねえの?
      安全性を担保するための検査をやめたら、禁輸措置再開されるだろ
    • 70. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/06 07:58
    • ※39
      無かったというのは間違い。検出されてはいけない物質だったからきちんとした数値が定義されて無かっただけだぞ。
      概ね50ベクレル/キログラムが放射性セシウムの検出限界で当初はその値が暫定的に使われた。一般食品が100ベクレル/キログラムに引き上げられたのは知ってるくせに誘導的過ぎ
    • 71. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/06 08:22
    • ※70
      無いぞ知恵遅れ
      きちんと定義されてないとか、お前なにも知らないだろ
      海外産農産物の放射性物質基準値はチェルノブイリ事故時に作られて、その基準値は500bqだ
      どこから50bqなんて出てきたんだよあほ
      この海外産農産物への基準値を一時的に国内産にも当てはめたのが暫定基準値で、平成24年に基準値が正式に定められて100bqになった
      何一つ知らんくせに語るな放射脳が
      ちなみに、アメリカやヨーロッパは1000bq、1200bqだぞ
    • 72. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/06 08:26
    • ※63
      やっぱりあほやな放射脳は
      雨が降る方が放射性物質は流されて川や海の底に固定されるから安全になることも知らんとは
      チェルノブイリのあるウクライナは雨も少ないので放射性物質がそのままになって放射線量高い地域はそのままになってるんだが
      放射脳つまて本当に科学知識無いんだな
      厨房でももう少し知ってるのにな
      バカだから放射線って脳になるのか、放射脳だからバカになるのか、お前ら放射脳の頭叩き割って検査してもらったらどうだ?
    • 73. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/06 08:38
    • 福島の子供って福島の米食べるからゴジラみたいに大きくなりそう
      多分10年後には福島の平均身長は3mくらいになっていて皆膝がガクガクwww
    • 74. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/06 08:47
    • ※73
      今の福島県産より70年代の方が農産物の放射性物質高いから、お前は身長3メートルもあるのか?
      歴史も知らないバカはこれだから困るぜ
    • 75. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/06 08:49
    • 日本は世界的にも放射性物質の調査や、被爆の世代調査やって、その記録残してる国だからな
      バカな放射脳は最低限、放影研の資料位読んでから出直せや
    • 76. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/06 10:53
    • 一生食べないとか言ってる奴いて草生えそう
    • 77. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/06 14:22
    • 最近の外食は福島一択。半額ぐらいで安いもん。
    • 78. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/06 15:05
    • ※77
      それ中国産
      しかも半額くらいなら、検査もまともにされてない代物
      福島県産は値段も震災前に戻ってるから、外食店に使われてるのは、お前らが食べに行くことが無いような店だよ
    • 79. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/06 15:17
    • 検査しても検査しても全然引っ掛かんないじゃん
      全然大丈夫だろヘーキヘーキ
    • 80. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/06 16:44
    • まだ十年もたってないのに放射能なくなるのか?
      チェルノブイリよりひどかったんだろ?雨でぜ~んぶ海に流れるなら福島産海産物やばいじゃんw
      こういうの聞くとますます福島産拒否したくなるわ
      まあ弁当やら外食やら最近の国産表示には福島産使ってんだろうな・・・
    • 81. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/06 16:59
    • >馬鹿は買わなくていい

      うん、買わないw
    • 82. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/06 19:34
    • ※41
      ×買わない
      ○買えない
      福島県産は既に値段も元に戻ってるから、お前ら低所得者には中国産しか買えんやろ
      見栄張るな放射脳
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめサイト記事