2435576l
1 名無しさん@おーぷん 2017/10/04(水)07:52:49 ID:dm5

いつまでやってんだガイジ

20 名無しさん@おーぷん 2017/10/04(水)08:25:29 ID:WyJ

やはり独身税導入とその財源で子供一人産むにつき
月2~3万の手当てを導入すべきだな

21 名無しさん@おーぷん 2017/10/04(水)08:27:33 ID:tOd

>>20
独身税回避の形だけ婚を斡旋する婚活流行りそうだな

3 はなやに◆KQ12En8782 2017/10/04(水)07:53:38 ID:IW0

政府「少子化(になるような)対策をやります!」

23 名無しさん@おーぷん 2017/10/04(水)08:38:08 ID:tOd

「今年は妊婦がトレンド!」と数年に一度女性誌で流行らせれば増えるかも。
芸能人も軒並み妊婦で出演。

24 名無しさん@おーぷん 2017/10/04(水)08:40:10 ID:hMC

>>23
逆にいえばここ数十年
電通とかがキャリアウーマンはカッコイイってやり続けた害悪が
少子化なんだろうけどね

25 名無しさん@おーぷん 2017/10/04(水)08:40:46 ID:yWy

少子化を改善したければ中学生や高校生との恋愛を認め
結婚可能年齢を引き下げて親の許可も不要にすればいいだけ

29 名無しさん@おーぷん 2017/10/04(水)08:49:07 ID:Jq8

>>25
高三17歳女子と18歳大学一年男子が泊まりデートして
親通報したら男子逮捕とか頭おかしい

27 名無しさん@おーぷん 2017/10/04(水)08:45:38 ID:WyJ

やっぱり女性の社会進出なんていらんかったんや…

30 名無しさん@おーぷん 2017/10/04(水)08:50:14 ID:Jq8

>>27
それは多いにある
90年代ぐらいまでは女子は短大でて20歳で社会に入ってた
数年後には年上の同僚と結婚して寿退社して25過ぎたらいきおくれ
25歳には子供が出来てるのが普通だった

28 名無しさん@おーぷん 2017/10/04(水)08:46:33 ID:nfj

女の社会進出はそもそも男が家族養うだけの月収を稼げないのも一因だからな

34 名無しさん@おーぷん 2017/10/04(水)08:53:30 ID:qV0

金ばらまけ

40 名無しさん@おーぷん 2017/10/04(水)09:01:29 ID:WyJ

やはり女さんサイドの意識の変化が必要だな

41 名無しさん@おーぷん 2017/10/04(水)09:04:26 ID:Jq8

>>40
そら将来専業主婦やる意識の奴とか
出世願望ない奴がわざわざ4年制大学惰性で行って
会社で無駄に時間消費はアホやしな

35 名無しさん@おーぷん 2017/10/04(水)08:55:10 ID:uZv

政府「少子化の原因と少子化に効果的な政策を考えるために会議します」

↑ずっとこればっかりという地獄

44 名無しさん@おーぷん 2017/10/04(水)09:12:51 ID:WyJ

仕事頑張る女性もいいんだけど
それで行き遅れて子供産めないような年齢になってから
自分の人生振り返ると後悔しそう

47 名無しさん@おーぷん 2017/10/04(水)09:56:12 ID:yWy

育てなくていいんなら子供なんか1000人だって作るけどそれじゃ駄目なんだろ

49 名無しさん@おーぷん 2017/10/04(水)10:06:40 ID:Gsf

高所得者層にいかに4、5人産ませるかって方を
考えた方がいい
非婚化の流れはもう止められんやろ

50 名無しさん@おーぷん 2017/10/04(水)10:13:41 ID:7q1

非婚化の流れを止めろよ

底辺ばっかりポコポコ産んでナマポと犯罪者増やしてんだから

51 名無しさん@おーぷん 2017/10/04(水)10:15:50 ID:WyJ

DQNってなんであんなに考えなしに産むんやろな?

53 名無しさん@おーぷん 2017/10/04(水)10:23:16 ID:uZv

>>51
子育てしたら1人前で子供は多いほどいいっていう発想があるらしいな

54 名無しさん@おーぷん 2017/10/04(水)10:24:29 ID:WyJ

>>53
あながち間違ってないから困る

52 名無しさん@おーぷん 2017/10/04(水)10:22:08 ID:cyS

子供を産んだら節税になるようにしたらいい

58 名無しさん@おーぷん 2017/10/04(水)10:43:14 ID:qls

世界的に女性の社会進出は加速してるのに日本だけ失敗している
日本だけどこか誤りがあったとしか思えない

59 名無しさん@おーぷん 2017/10/04(水)10:43:51 ID:8Z5

少子化は問題じゃない
老人が死なないことが問題

60 名無しさん@おーぷん 2017/10/04(水)10:44:30 ID:cyS

少子化が解決すれば老人はいくらでも長生きしていい

61 名無しさん@おーぷん 2017/10/04(水)10:44:58 ID:8Z5

>>60
土地がなくなくる
食料も困る

69 名無しさん@おーぷん 2017/10/04(水)11:01:00 ID:Gsf

東京の出生率が上がるだけでほぼ解決やろ

72 名無しさん@おーぷん 2017/10/04(水)11:02:57 ID:cyS

東京は出生率4以上ないとおかしい

74 名無しさん@おーぷん 2017/10/04(水)11:05:44 ID:CBQ

>>72
保育園バカスカ作って学費免除や資金援助すればそれくらいいけるはず

78 名無しさん@おーぷん 2017/10/04(水)12:03:19 ID:cyS

保育所を作りまくる金はあるはずなのにね

87 名無しさん@おーぷん 2017/10/04(水)12:19:49 ID:vmH

じゃあ相手くれよ

96 名無しさん@おーぷん 2017/10/04(水)12:27:40 ID:CBQ

高校生か大学生のうちに出産すればいいのよ
産休よりも休学のほうが企業のダメージ少ないっしょ

122 名無しさん@おーぷん 2017/10/04(水)12:46:26 ID:cKY

>>96
それをよろしくないとしてきたからな、今までが
学生は学業に専念すべきという理想論での縛りと
子供できちゃうとサークルの旅行とか
遊びにも行けないじゃんっていう快楽の方向での縛り
前者は制度を改めればどうにかなるが、後者はどうしようもない

だから大学自体が一度社会を経験した人間が集まりやすい場になっていれば
出産を経験した人、今まさに妊娠してる人が周囲にいるのが当たり前にもなる

130 名無しさん@おーぷん 2017/10/04(水)12:56:32 ID:CBQ

>>122
学生結婚が当たり前になったらママ友パパ友作りやすそうなんだが
今はそういう風潮じゃないからな

ハタチくらいで出産するのが普通になったら40歳でおばあちゃん、
60歳で曾孫、80で玄孫が生まれるのになぁ

早いスパンで生んでいけば労働人口なんて余裕でなんとかなりそうだけどね

107 名無しさん@おーぷん 2017/10/04(水)12:33:22 ID:Cf4

男は収入高いと婚姻率が高くて女はその逆との事
まあ政府でコントロールするもんでもないとは思うが

132 名無しさん@おーぷん 2017/10/04(水)12:57:43 ID:Gpl

学生結婚は無理だろ
金ないのに結婚するなって風潮で社会人ですら結婚しにくいのに

137 名無しさん@おーぷん 2017/10/04(水)13:01:14 ID:CBQ

>>132
だよねえ
結婚するのは個人的な趣味だからやりたい人は頑張ってねって感じだからね

学生結婚のメリットはおじいちゃんおばあちゃんが若くて元気だから
子育てサポートできる面があるけど
世間の目っていうデメリットデカ杉内だからな

140 名無しさん@おーぷん 2017/10/04(水)13:02:43 ID:Gpl

>>137
20歳前後の夫婦で子持ちだと周りから白い目で見られるらしいね
しょっちゅう虐待を疑われたり、ママ友の輪に入れなかったり

146 名無しさん@おーぷん 2017/10/04(水)13:05:59 ID:cKY

>>140
なんかそういうの聞くと悲しいね

135 名無しさん@おーぷん 2017/10/04(水)12:59:52 ID:Gpl

ていうかもう少子化は確定だろ
今更子ども増やしても、もう老人が圧倒的多数になるのは覆せない
ちゃんと計算したことないけど

139 名無しさん@おーぷん 2017/10/04(水)13:02:23 ID:v8y

つまるところお金の問題なので正社員と給料増やせば解決する
でも経団連はなるべくお金を払いたくないので外国人連れてきて
お金と労働力と両方の解決を虎視眈々と狙っている
ここで男女?で無理矢理いがみあう必要なんてナッシングなのです

142 名無しさん@おーぷん 2017/10/04(水)13:04:42 ID:YzY

まあ政府も移民しかないってわかってるし

144 名無しさん@おーぷん 2017/10/04(水)13:05:41 ID:WyJ

>>142
それはなるべくしたくないなぁ
治安が悪くなる

149 名無しさん@おーぷん 2017/10/04(水)13:08:17 ID:YzY

>>144
政府もバカじゃないから比較的抵抗のない部分から手をつけはじめてる
大企業総合職の外国人採用枠の拡大なんかがそう

145 名無しさん@おーぷん 2017/10/04(水)13:05:47 ID:YzY

そして将来の不良債権排除しないとならん
ニートの根絶はやるべし

158 名無しさん@おーぷん 2017/10/04(水)13:17:32 ID:YzY

まあ今更この流れはなかなか変えられん
自分がこの流れの中でどう生きていくか
政府の対策待ってる間に自分で対策しないと
マジで詰むからな

159 名無しさん@おーぷん 2017/10/04(水)13:19:55 ID:CBQ

結婚前ワイ「子供たちでプロ野球チームをつくろう!」
結婚後ワイ「やっぱ無理だわ」


学費高杉晋作よ・・・

174 名無しさん@おーぷん 2017/10/05(木)15:43:30 ID:f9X

少子化対策というが
実際にやってきたことは働く女性優遇なんだよな
兼業主婦優遇というか共働きを支援していただけで

子供を産ませるための政策としなくても
別に良かったのではないかという

★おすすめ記事
コメント

 コメント一覧 (65)

    • 1. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/06 10:09
    • 深夜営業してるサービス業と、深夜放送をやめさせればやる事なくなって、
      子作りに励むよ。

      あと親子3世代同居推奨法みたいなのつくれば、それで解決。
    • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/06 10:15
    • 大学を18歳で卒業
      夜間の電気を強制的に切る
      そうなったら子供が増えるわな
      あと、高校でも保育所が普通にあって休学が楽
      10代後半から結婚するのが普通の昔と同じ環境にしないと子供は増えにくいわな
    • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/06 10:18
    • 出産~高校卒業まで金かからんのならいくらでも子供孕ませてやるぞ。高校生に中田氏しまくりたいです。
    • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/06 10:20
    • ※1
      三世代同居はキツいな
      今時分は近距離別居程度の方がお互いに良さそう
    • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/06 10:30
    • 女性の社会進出と少子化改善は同時には成立しないってば。
      派遣法見直して男性の正社員増やして充分な給与与えて、一馬力でも生活できるようにしたら進んで専業になるし子供産むだろ。
      あと後期高齢者を対象とした尊厳死の導入はよ。ボケたり介護されてまで生きていたくない、死ぬのをただ待ってるだけってのも居るからな
    • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/06 10:32
    • そこで政府のやることが「女性の社会進出、1億総活躍社会」だもんなあ。
      将来を育てるためのリソースについて何も考えてない。やること為すこと目先のことだけ。猿かよ。
    • 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/06 10:37
    • 「少子化対策やります!」
      「女性の社会進出を促します!」
      矛盾してるじゃねーか!!
    • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/06 10:42
    • 少子化を問題視する政治家が
      子供一人もいないとか普通にあるからな。

      「塊より始めよ」とか「率先垂範」とか
      そういう単語知らないやつが
      何やっても無駄。

      まず少子化担当大臣は10人以上の子持ちしかなれないようにしろ。
    • 9. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/06 11:03
    • こう言うスレッドって必ず「移民しかない」って言うやついるけど、
      移民受け入れれば解決できるような問題じゃないんじゃないの?これ。
      移民受け入れで上手く行った国ってどれくらいあるよ?

      ※8
      今の国会議員で子供が10人以上いる人っているのかね?w
    • 10. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/06 11:06
    • どう考えても大学がいらない
      18で働くのが普通になるべきだし、飛び級がないのもおかしい
      それと生産性低い長時間労働
      時間効率を考えて社会の仕組み作らんと子育ての時間なんかない
      イクメンとか流行らせて、北欧に比べて日本の男は家事しないとかバッシングしてたことあったけど、労働時間を比較するやつは一人もいなかった
    • 11. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/06 11:06
    • 専業主婦は金食い虫!寄生虫!ニート!
      この意識が無くなればいいんじゃないの(ハナホジー

      専業主婦<<<<<<<<<<<<<キャリアウーマン()の意識じゃ子育てなんかやってる暇ないわ
    • 12. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/06 11:13
    • 少子化対策を良しとする有権者もいれば女性の社会進出を良しとする有権者もいるだろ
      政治家だって票集めに必死なんだよ
    • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/06 11:14
    • 少子化だって言ってるのに移民という違う話題を出すあたりお察しだな
      将来の働き手ではあるが、働き手の問題じゃないんだよね〜

      この約20年、ヘンテコな教育の果てに企業が人をとらず給与も渋ってきた結果ですから
      貴重で有能な働き手が毎年何万も自殺してるお国ですから
      だのに、政府がそれに歯止めせず、政策してるふりしながら自分らの保身のために老人を優遇した結果ですから
    • 14. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/06 11:16
    • 日本に寄生するだけで何の役にも立たない在日への支給やめて出産子育て支援に回せよ。
    • 15. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/06 11:22
    • 全く少子化対策になってない。
      もともと子供産む予定だった人が多少優遇されたぐらいのレベル。
      35歳未満は就業時間6時間までノー残業(給与減額なし)、娯楽税を導入してゲームやら嗜好品は割高にして、独身はホテル代割引チケットじゃんじゃん配る。
      ここまでやっても、以前より多少マシになるくらいじゃね
    • 16. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/06 11:28
    • 復興と少子化対策は永遠に完成させず利用するんだろ
    • 17. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/06 11:28
    • 女性が社会に進出してんだから、その分男性がやる子育て、家事の分担を増やすんだよ
      改善するとしたら、男性の意識だな
    • 18. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/06 11:35
    • 国民全員、少子化の問題が金だと思ってる時点で改善は不可能。
      昔はみんな貧乏で子供が多かった。
      子供を産んで育てることが幸せだった。
      現代は金銭的にも時間的にも贅沢しながら子供も欲しい。
      出産育児より楽しいことがたくさんある。
      贅沢に慣れてしまった国民はいろんな意味で貧乏できない。だから子供ができない。

      国民の意識が、今まで社会のために頑張ってきた成果が、皮肉にも少子化を招いている。
      それがわかる政治家も少ないだろう。
      具体的な打開策などない。
      打開策を探ろうとしても矛盾だらけになるから…
    • 19. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/06 11:54
    • 少子化を本気で食い止めたければ、女を社会から追い出して家庭に閉じこめ家事と育児に専念させる戦前日本のような国に戻すことだ
      もちろん世界からは人権侵害だのなんだのと内政干渉を受けるだろうし、国内でも小義にとらわれて大儀の見えないフェミニストたちが騒ぎ立てるだろうが、今の安倍政権の圧倒的支持率を持ってすればその程度の抵抗はどうと言うことはない
      むしろ、世界に先駆けて「女性の権利を制限することで少子化を食い止め人口増加に転じさせる」というモデルケースとなれば、数十年後の世界において日本の発言力は大いに増すことだろう
      ぜひとも改憲にて女性の社会進出の禁止を制度化するべきだ
    • 20. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/06 11:58
    • 具体的な打開策あるぞ。

      ・子供を産んだら300万円支給
      ・小学校入学まで育てたら300万円支給
      ・中学入学まで育てたら300万円支給
      ・国と大手企業で全寮制の中学+職業訓練校を建て、卒業生は中卒工員として大手企業で雇う
      (上位成績者は進学可。指定工場への進路希望者は奨学金返還免除)

      貧乏な家は毎年連続で6人子供産んだら働かなくても暮らせるし、企業は中卒工員を大量に採用できる。
    • 21. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/06 12:04
    • 今から先は多くの職業がロボットにとって代わるのに、人ばかり増えてどないすんねん。
      しかも、健康で長生きする連中が多いから、若い人の社会保障負担がキッツイで。
    • 22. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/06 12:08
    • ※21
      社会保障負担がきついから若い人増やさなアカンのちゃうんけ?
      あと人ばっかり増えてどないする言うてるけど、このままやったら日本人ゼロになるで
      とは言うても、今生きてる人全員死んだあとのことやから、まあ知ったこっちゃないけどな
    • 23. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/06 12:09
    • 少子化でいいよもう
      若返りの薬の開発に専念しようぜ
    • 24. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/06 12:11
    • 皆結婚したあとのことしか言わないが、結婚人口を増やすことから始めるべきでは?
      恋人欲しいと思いつつも日々の刹那的な娯楽で誤魔化してそのための行動はしない、俺みたいな層に苦労なく相手を斡旋する国営出会い系を作るべき
    • 25. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/06 12:14
    • 飛び級認めろ。
      優秀な奴は早く社会に出て金稼いで早く結婚して子供を産める。
    • 26. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/06 12:26
    • いっその事28歳以上の婚姻統制とかにしたら
    • 27. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/06 12:31
    • 美女と美男は結婚してるよ。
      顔やろ、結局。
    • 28. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/06 12:32
    • 晩婚化も酷い
      結婚しても子供作れないし
      俺のおばあちゃんなんて曾孫までいるのに
      俺が孫ね
    • 29. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/06 12:35
    • 今更ゼロ歳児増やしても間に合わんだろ
      1か月で20歳になるならともかく
    • 30. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/06 12:40
    • 今、1番苦しんでるのは子育て世代ですよ。そこを救済しなくて少子化対策とは?
    • 31. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/06 12:42
    • 大変だね。
      25世紀だと優秀な人材のクローンで溢れてるから人が足りないと言う概念そのものが無いよ。
      使えない人間は安楽死施設に行くから優秀な人しかいない。
      人権?命の尊さ?なんの役に立つのそれ。
    • 32. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/06 12:47
    • まず小学生との性行為を認めるべきである
    • 33. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/06 12:58
    • 日本は器用な生き方をなぜか否定したがる。
      一本気で完璧じゃないと許さない病を治さないと本当に詰むよ。
    • 34. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/06 13:05
    • 人間なんか繁殖力めちゃ強やねんから
      きっかけありゃ爆発的に増えるやろ。
    • 35. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/06 13:10
    • 子育ても仕事もしてないジジババが一番選挙権持ってるからな
    • 36. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/06 13:15
    • 女子小中学生に出産や子育てや老後の授業をすべき。

      ・35歳以降の出産は障害児やダウン症児が生まれる可能性が上がる
      ・40歳以上の高齢出産のリスク・費用・出産率
      ・未婚女性の生涯年収・平均寿命・老後の孤独死
      ・出産経験のない女性の晩年の婦人病率
      ・男性の地域別・年齢別の現実的な年収
      ・既婚老女・未婚老女それぞれを教室に招いて体験談や人生観

      女性団体が反対するだろうが、これらを小さい時から教えるべき。
      40歳過ぎて上記の現実を知って、もっと早く結婚・出産しておけばと後悔する女は多い。
    • 37. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/06 13:40
    • 独身税、小無し税を作ればいい。
      お金だと払っておしまいになるだけで、出生率が上がり難い。金ではなく、労働で払って貰う。

      ・35歳以上の男女で未婚・子無しは自衛隊で1年間ボランティア(毎年10000人を抽選で選ぶ)
      ・仕事は1年間休職を義務付けて解雇の無いようにする
      ・災害救助を第一に、平時は陣地設営や後方支援の訓練で、銃は触らない
      ・無職ニートの生活態度開戦訓練や、重機運転・道路工事・調理師等の職業訓練も行う
      ・有事の際は、子持ちや扶養者のいる国民を守らせるために、男女問わず独身子無しを優先して兵役に徴用する法律を作る

      企業は働き盛りの30代後半の社員の穴を空けたくないので、上司や役員が見合いをうるさく世話するようになる。マスコミが徴兵制だ軍国化だと騒いでくれるので、不安になって結婚出産しようという女性が増える。子持ちの代わりに独身が戦場にいけば、死んでも孤児ができない。
    • 38. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/06 13:42
    • 国がブサ子とブサメンに整形費用与えたら多少は婚姻増えるだろw
    • 39. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/06 13:47
    • アホやからよく分からんが若者が子供作らないのって単にモテないからやろ? 子供作ってもいいことがないとかいう理由じゃないのに国が子供オプションつけたとこでたいして変わらんと思うんやけど
    • 40. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/06 13:50
    • 何度も言ってるが少子化は問題じゃない、高齢化がいろんなことをダメにしていってる
    • 41. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/06 13:55
    • 今こそお見合い制度復活させる時
      あれ何で廃れたのかね?
    • 42. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/06 13:56
    • 少子化万歳と言いたいところだが残念ながらまだまだ子供産む奴は多い
      これから大人になっていく若者たちに期待したい
    • 43. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/06 14:10
    • ※41
      金にならないからしゃーない
      婚活ビジネスなんてものができるとは思わんかったわ
    • 44. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/06 14:12
    • 若い世代に金銭的な支援は必要だろうな
      財源は高齢者に回してる予算を一部回せば良さそう

      実現するには政治家の意識を高齢者から若者支援に向けさせないといけないから
      若い世代は継続的に選挙に行って投票率を上げることが絶対に必要
      票田になるのは高齢者だけじゃないことを数字として示さないと
      政治家は動かん(動けん)だろう
    • 45. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/06 14:39
    • お高いレストラン行くとガチで平均年齢70くらいだからな
      3500円のうな重食ってたり。シビれるぜ
    • 46. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/06 14:59
    • そりゃ子作り適齢期に結婚してないんだから少子化加速しますよ。
      戦前・戦時中みたいに10代の結婚子作りを推奨しろ。
    • 47. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/06 15:45
    • ワイの嫁はキャリアウーマンやけど子どももいるぞ。女性の社会進出はむしろ教育費稼げるから子ども増やすのにプラスやぞ。両立支援がなさすぎるのと、教育費がかかりすぎるんが問題や
    • 48. 
    • 2017/11/06 15:48
    • このコメントは削除されました。
    • 49. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/06 15:53
    • こういう話になると、「女性の社会進出のせい」とか言い出す奴は女叩きしたいだけの馬鹿なんだろうなあ。
      男性の収入だけじゃ子育てできないし、国全体で労働力が足りてないから女性も働くしかない。専業主婦になれるならなりたいって人結構多いと思うけど、無理なんだよ。
    • 50. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/06 17:09
    • 子育てしたくねぇ〜大変なの分かりきってるのに産みたいわけ無い。、
      そもそも自分の遺伝子持った子供が可哀想〜。
    • 51. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/06 17:39
    • 強制婚もしくは地方行政主導のお見合い
      これくらいやらないと晩婚や非婚は解消されん。あとは給付金つけて学費免除
      あ、財源は高齢者医療政策とODAから引っ張ってくる方針で
    • 52. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/06 18:13
    • ※49
      しかし実際、今のように女が社会進出する以前は少子化なんて問題にならなかった
      歴史から学べば、少子化対策≒女性の社会進出抑制であることは明らか
      「女叩きしたいだけ」と正論ぶって拒否反応を示すほうが、近視眼的な馬鹿といえよう
      収入に関して言えば、現在女に支払っている分を男性の賃金に上乗せすれば、共働きする必要はないはずだ
      労働力不足の問題も、これから機械化・自動化で生産性を向上させていこうという流れになっているのだから、いずれ女の労働など必要とされなくなる
    • 53. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/06 18:14
    • 女の男への価値観が金とイケメンに走り過ぎた結果、今にいたる

      マスコミやメディアの男の理想像が
      トレンディドラマの延長線上に
      今だになっていて
      日本の大部分の男をゴミ化同様の価値にさせている…

      それを何年間も毎日、多くの女は見続けているのだからこんな社会にもなるだろう…

      ご愁傷さま
    • 54. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/06 18:34
    • ※52
      「女」に対して「男性」を使う時点で思考が偏ってると気付け
    • 55. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/06 19:08
    • コンドーム禁止にすればいい
    • 56. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/06 19:54
    • 子供達の学費を(独身含む)大人全員で出す仕組みにすりゃ良いだけやろ

      子供にとって一番大事なのは教育で、それ以外は極論したら『ただの贅沢』や
      教育さえシッカリ受けられれば必ず自分で稼げるようになる
      それまで苦労したって長い目で見たら大した問題やない

      子供一人当たりにいくらみたいな仕組みにしても
      ゴミ親は自分に使うか、的外れなモンに使うだけや
    • 57. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/06 20:45
    • みんながまともな給料が貰えないなかで少子化対策なんてしてたら余計に悪化するに決まってるやろw
      金だけに止まらず精神的な負担になってる事を気付くんやで
    • 58. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/06 20:59
    • 子供を産むのも 産まないのも 個人の自由
      ぶっちゃけ国なんてどうでもいい。子供を産まそうと思うなら養育費を全額負担しろ
    • 59. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/06 21:01
    • 日本人は絶滅に向かわせ、中国人・韓国人の移民を優遇 あと少しで成る
    • 60. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/06 21:10
    • 現状を嘆いてもお前に彼女はできんがな
    • 61. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/06 22:18
    • 女性の社会進出はいいんだけど、制度が整ってないのにやるべきではなかったね
      就活中→どうせ結婚するんでしょ?不採用
      産休・育休→産休とるくらいなら辞めろ
      出世→どうせ産むでしょ?出世なんてさせないよ!
      育児の為定時近くで退社→ふざけるな!
      深夜残業→家事・育児を疎かにしやがって!
      家事・育児・介護→女の仕事
      ベビーシッター→他人に預けるなんて子どもが大事じゃないのか!?
      保育園→空きなんてないよ!遠くへお行き!
      出産・育児の為会社を辞めた場合→再就職は絶望的・専業主婦だと生活できない若しくは極一部から白い目
      これ、改善されていない所がまだ沢山あるからシャレにならん子どもなんて産んだら生活できんやん!
    • 62. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/06 22:51
    • 日本じゃ教育費なんか下限でもクソ上等なんですけどね
      そのうち習い事のために税金出せとか言い出しそう
    • 63. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/07 00:35
    • 田舎では子どもたくさん生まれてる。東京では子ども作りにくいから、これを改善すればよい。強力な制度を用いて、田舎に帰るように仕向けるのや。
    • 64. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/07 07:32
    • 非正規が結婚できないのがそもそもの原因
      派遣会社のピンハネ上限15%、二重派遣禁止
      派遣社員の賃金は時給換算で最低賃金の150%以上

      この二つやるだけで解決
      ちなみに派遣先の企業は支払額がほとんど変わらない
    • 65. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/08 00:44
    • 少子化などという掴み所のないものなんかと戦わないで、目の前に確かに存在している高齢化と戦えよ。少しでも社会に迷惑かけた高齢者を狩れ。不摂生に起因する病気の高齢者を治す医者を狩れ。増やせるか見通せない子供よりも確実に居て減らせる高齢者を減らせよ直接的な方法で。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめサイト記事