fba
    1 名無しさん@おーぷん 2017/10/05(木)10:42:13 ID:c66

    売れたら勝手に発送してくれるから楽しすぎワロタ

    5 名無しさん@おーぷん 2017/10/05(木)10:49:15 ID:T5Y

    いや発送したり保管するのに金取られるじゃん

    4 名無しさん@おーぷん 2017/10/05(木)10:48:11 ID:NKD

    kwsk

    7 名無しさん@おーぷん 2017/10/05(木)10:53:13 ID:c66

    >>5
    そうだよ!
    でもやってみたら気づいた。
    これメルカリやヤフオクと手数料あんま変わんない。

    あと、メルカリとヤフオク慣れたらアマゾン手を付けるとよい!
    >>4
    alibabaで物を買って、アマゾンで出品。
    アマゾンの倉庫に送ると注文発送返品すべて勝手にやってくれるとかいうやばいサービス

    8 名無しさん@おーぷん 2017/10/05(木)10:57:08 ID:c66

    売上少ないけど、ヤフオクでは週一だから
    一日三個ペースはすごいアマゾンすごい


    あと、アマゾンは売上もスマホで見れる。
    1.3万円しか売れてないけど、でもたのしいんだ

    9 名無しさん@おーぷん 2017/10/05(木)10:57:37 ID:T5Y

    俺も出品してるけど自分の店持った感じで嬉しいよな
    法外な値段付けてるから1個も売れてないけどw

    13 名無しさん@おーぷん 2017/10/05(木)11:27:32 ID:c66

    >>9
    わかる!なんかいつか売れるかもっていうワクワクあるしね

    10 名無しさん@おーぷん 2017/10/05(木)10:58:53 ID:1CX

    実際いくら手数料払うのよ
    固定料金は?

    >>10
    月額4500かな。
    だから、ヤフオクやメルカリで継続的に利益出てる商品見つけてからやるとよいよ。
    11 名無しさん@おーぷん 2017/10/05(木)10:59:08 ID:XtC

    商品の仕入れ方法は?

    12 名無しさん@おーぷん 2017/10/05(木)11:27:08 ID:c66

    >>11
    僕が辿ったステップはこう!
    ①aliexpress使う。
    一個からなんと送料無料で中国製品を買える鬼サイト。英語使えてクレカあれば
    しっかりとどく。
    ここで、商品を買う。→ヤフオクとメルカリで売る
    既に売ってる人の文章パクって値段少し安くすればうれる。
    ずるいけど最初は結果出るとモチベたかまるからおすすめ
    ②利益出てきたらalibaba。
    ここも英語完全対応だけど、複数仕入れ専門。
    複数な文やすくなる。
    ここでチャットでやり取りして、商談成立したらpaypalでしはらう。

    で、ここでAmazon FBAしてくれる?ってきくと
    オッケーなとこは直接倉庫に送ってくれる!

    14 麩菓子◆hUgASIoWao 2017/10/05(木)11:30:19 ID:gWi

    主に何を売ってるの?

    15 名無しさん@おーぷん 2017/10/05(木)11:39:07 ID:UsW

    >>14
    それ言ったらアカンだろ

    20 名無しさん@おーぷん 2017/10/05(木)11:57:06 ID:c66

    >>14
    いや、スマートウォッチだよ
    もういっちゃえ!gt08という型番。
    ちなみにこれ主力商品だからね。
    でも、おすすめなのは、aliexpressで
    「Do you know watch which has Japanese」とかきいて
    誰も売ってないやつ見つけて売ること。

    独占販売できる。
    それを今僕はしようとしてる

    19 名無しさん@おーぷん 2017/10/05(木)11:52:52 ID:JWU

    なんだもう終了か

    21 名無しさん@おーぷん 2017/10/05(木)12:00:14 ID:c66

    それを行ったらあかんという指摘なんだけどこれは
    おっしゃるとおり。

    でも、自分で売れる商品を見つける能力さえあればさしたる問題ではないんだよね。
    この転売領域、みんな同じ商品仕入れてることもおおい。
    だから、商品説明とか画像とかで差別化する。
    僕の差別ポイントはサポートと保証。

    中国製品、性能は良くなってきてるけど信頼がない。
    そこに僕は一ヶ月の品質保証と無料サポートをしてる。
    これをしてるところは転売利益目的ノ人々のなかで
    相当少ない。てかいない。

    だから差別化めっちゃ出来てる。
    そのかわり、自分で商品をしっかり使い倒す

    36 名無しさん@おーぷん 2017/10/05(木)20:40:48 ID:Szw

    >>21
    >そこに僕は一ヶ月の品質保証と無料サポートをしてる。
    >これをしてるところは転売利益目的ノ人々のなかで
    >相当少ない。てかいない。

    購入が多いからそれわかるよ
    それと今は中国人と韓国人セラーが多くて数ヶ月前に騒がれた住所氏名を抜かれて強制店長になってた件がいやだから日本人セラーから買うようにしてるから
    外人しか売ってないところに入る試みがいいと思う

    38 名無しさん@おーぷん 2017/10/05(木)20:54:16 ID:c66

    >>36
    なるほど!!
    さしあたり電化製品系は攻めようかなと思ってる!
    このまえアクションカメラもかった

    23 名無しさん@おーぷん 2017/10/05(木)18:15:00 ID:1mH

    月収いくら?

    24 名無しさん@おーぷん 2017/10/05(木)19:42:32 ID:c66

    >>23
    まだ五万円だよ

    25 名無しさん@おーぷん 2017/10/05(木)19:46:48 ID:egg

    FBAやってるけど閉鎖になる大学の研究室の本をダンボール3つにして送ったら自動的に30万入金されててワロタ
    その後株で30万溶かしたけど

    26 名無しさん@おーぷん 2017/10/05(木)19:49:14 ID:c66

    すごい!!!!!!!
    ええー有能かよ
    >>25

    株で30万溶かすのもおもろい。

    27 名無しさん@おーぷん 2017/10/05(木)19:52:24 ID:lsP

    楽しそうだな
    こういう転売は有りだろう

    28 名無しさん@おーぷん 2017/10/05(木)19:54:11 ID:c66

    楽しいっていいよね!
    転売に限らず、楽しくて意味があるものはとてもいいよね。

    ゲーム好きだけどどんなにやっても意味はない
    転売は楽しいしお金は現実で意味を持つから虚しくならない

    29 名無しさん@おーぷん 2017/10/05(木)19:55:55 ID:LlP

    Amazonが問屋になるわけか
    なるほどな

    自分は漫画家だからKindleでコミックス売ってもらってるけど、出版社経由だから
    それほど儲かんない
    でも日販とか通さないから印税25%にしてもらって割りはいい

    30 名無しさん@おーぷん 2017/10/05(木)19:58:43 ID:c66

    >>29
    漫画家が2ちゃん来てるのなかなかすごい!
    え、結構有名な人??

    31 名無しさん@おーぷん 2017/10/05(木)20:06:05 ID:g7l

    めっちゃ面白そうやん
    イッチはAmazon FBAってどこで勉強したの?
    検索すればわかるもんなん?

    32 名無しさん@おーぷん 2017/10/05(木)20:16:48 ID:c66

    >>31
    おお!うん!おもろいよ!!
    勉強はブログだね!
    FBA やりかたで調べると色んなブログが出てくるからさ。

    あと!ツール触って覚えたね。
    あれさ、売らなくてもツール触ること自体はできるんよ。
    それで一回、実際に売らないけど、売る直前の画面までやってみたりしたかな

    やることは複雑だけど慣れちゃえば全然だよ!

    34 名無しさん@おーぷん 2017/10/05(木)20:27:43 ID:g7l

    >>32
    ありがとう!調べてみる!

    33 ■忍法帖【Lv=7,どくイモムシ,pzG】 2017/10/05(木)20:19:46 ID:CAS

    古本売ったけど、そこそこ楽しい。
    オリジナル商品持たないとしんどいなぁ。

    39 名無しさん@おーぷん 2017/10/05(木)20:57:57 ID:Szw

    以前のFBAだと日本人セラーばかりだったから君の攻め方するやつは多かったが
    今では外人が多くなったから逆にいいんだろうね

    42 名無しさん@おーぷん 2017/10/05(木)21:39:11 ID:c66

    >>39
    たしかに日本語おかしい商品でも人気あるもんね!

    40 名無しさん@おーぷん 2017/10/05(木)21:00:27 ID:Szw

    検品せずにFBAに直送してるみたいだけど不良率ってどのくらいの感じ?

    41 名無しさん@おーぷん 2017/10/05(木)21:37:20 ID:c66

    >>40
    うーん、実は7子に一個くらい...

    そして返送されてくるやつだいたい初期不良なんだけど 別のケーブルで充電すると
    普通についたりするw

    43 名無しさん@おーぷん 2017/10/05(木)21:41:17 ID:Szw

    不良品率が上がると評価が下がり、検品業者入れたら単価が上がるからなあ

    44 名無しさん@おーぷん 2017/10/05(木)21:44:05 ID:Szw

    繰り返して販売できる品なら不良だったことを業者にいえば次回の時にその分増やして貰ったり単価を下げてくれる交渉できそうだ

    45 名無しさん@おーぷん 2017/10/05(木)22:31:12 ID:c66

    >>44
    そうそう!まさにそれしてる。
    業者によってはこわれてたよーっていうと
    「あ、じゃ次入れとくね」みたいに自主的に対応してくれるとこもありいいかんじ。

    あと、やってて気づいたけど
    初期不良に見えるものも実はしっかり動くなんてことがあるみたいや。

    46 名無しさん@おーぷん 2017/10/06(金)03:51:51 ID:l3J

    Amazonでの月間実働時間どれくらい?

    49 名無しさん@おーぷん 2017/10/07(土)03:54:54 ID:J7i

    >>46
    労動は流石に三時間くらいかな?
    でも、しなくてもいいのに
    気になって売上毎日みてる

    51 名無しさん@おーぷん 2017/10/07(土)18:12:45 ID:hYE

    >>49
    月3時間労働で月収5万ってすごくない?

    52 名無しさん@おーぷん 2017/10/07(土)18:18:33 ID:J7i

    >>51
    あーーーー
    たしかにすごいね!時給換算してなかったなww
    でも実際は毎日売り上げ見たり好きで儲かりそうな商品をalibabaで探してる
    からその時間含めると普通に20時間行くと思うw
    まぁそれは好きでやってるから楽しいけどね。

    47 名無しさん@おーぷん 2017/10/06(金)04:03:01 ID:BnN

    なんか知らんけど楽しそう

    50 名無しさん@おーぷん 2017/10/07(土)14:32:54 ID:k7o

    amazonFBAに直送してるみたいだけど、中国では一品一品箱に入ってるの?

    >>50
    スマートウォッチの場合は入ってるよ!
    そうじゃないかどうかは今後交渉して確かめなあかんね
    53 名無しさん@おーぷん 2017/10/07(土)18:23:33 ID:jci

    >>52
    以前買ったら緩衝材すらなくビニール袋に裸で入ってたわw

    54 名無しさん@おーぷん 2017/10/07(土)18:26:47 ID:J7i

    >>53
    うお。そういうこともあるんやな。
    なんかalibabaで買ってると意外な対応のきめ細かさに驚かされるよ。
    お金の振込催促はもちろん、その後は即発送してくれる。

    aliexpressはそういう嫌な対応に対して抗議する機能もあってかなり消費者に優しいみたい。

    57 名無しさん@おーぷん 2017/10/07(土)18:32:21 ID:jci

    >>54
    中国取引でカードを晒すのが怖くてアリババとの取引に躊躇してしまうんだけど怖くない?
    すべてペイパルならいいのにと思ってしまうヘタレなのよw

    58 名無しさん@おーぷん 2017/10/07(土)18:33:48 ID:J7i

    >>57
    alibabaはなぜかやりたいのにカード取引できひん。。
    aliexpressはできるけど。

    あと、いえば普通にpaypal対応してくれるで。
    手数料はこっち持ちだけど。
    ちなみに、wechatpayを使える場合その支払いでもオーケー。
    日本人が使うには中国の銀行口座が必要だけどね。

    59 名無しさん@おーぷん 2017/10/07(土)18:40:12 ID:jci

    >>58
    あ、すまんaliexpressでpaypalが使えればだった
    アリババ見てると100個単位とかだから大変なのとクレカいるんだね

    62 名無しさん@おーぷん 2017/10/07(土)18:57:49 ID:J7i

    >>59
    なるほどー
    あ、僕はクレカじゃなくてデビット使ってるよ!
    転売用に銀行口座とデビットセットなやつ。
    SBI住信がおすすめ。口座分けられるしデビットあるし。

    ちなみに!アリババも「marketing test」と称すれば三個とかでも売ってくれる
    ふつーに二十個の小規模注文でも受け付けてくれるよ!

    63 名無しさん@おーぷん 2017/10/07(土)19:03:35 ID:jci

    >>62
    >「marketing test」
    良いこと聞いたありがとう

    >ゲームと違って転売はやりこむとお金という現実世界で意味のある形になり
    >帰ってくるのでやってても虚しくない!

    禿同。やりこむって表現が良いねえw
    メルカリでも売ってるの?


    65 名無しさん@おーぷん 2017/10/07(土)19:25:01 ID:J7i

    >>63
    ありがとう。やっぱ楽しいかどうかってのが一番大事だったりするな
    うん!もとはメルカリとヤフオクしてたよ

    66 名無しさん@おーぷん 2017/10/07(土)19:33:46 ID:jci

    >>65
    なるほど残ったのが最も楽できるAmazonだったということなのね
    最近メルカリ、ヤフオク、Amazonとわず無在庫販売が増えてるけどそっちへは行かないの?

    67 名無しさん@おーぷん 2017/10/07(土)20:15:47 ID:J7i

    >>66
    そっちより利率がいいからね。
    でも、最初立ち上がりの頃はやってたよ。
    まずはノーリスクで結果出るし。
    それでお金貯めてからうれてるやつで在庫もつかんじだね

    68 名無しさん@おーぷん 2017/10/07(土)21:54:47 ID:jci

    >>67
    色々やってるねえ
    すごいね

    55 名無しさん@おーぷん 2017/10/07(土)18:29:20 ID:jci

    FBAの長期在庫の処分とかやってる?

    56 名無しさん@おーぷん 2017/10/07(土)18:32:16 ID:J7i

    >>55
    長期在庫って、売れないものってこと?
    まだ本格的に初めて二週間なんだよね。
    売れなくてめちゃコストかかるならしようかなと思うけど、そうじゃないならそのままかな?

    60 名無しさん@おーぷん 2017/10/07(土)18:41:46 ID:jci

    ところで最初に中国輸入始めたきっかけってなに?

    >>60
    もとからコスパ良いものを探して得するのが好きだったんだけど、
    中国の商品がメルカリとかアマゾンで高く売られてるの見てめっちゃ面白そう!!
    って思ったから!
    そして、ゲームと違って転売はやりこむとお金という現実世界で意味のある形になり
    帰ってくるのでやってても虚しくない!

    逆にゲームで仮にそういった何かを得られるならそれでも良かった

    64 名無しさん@おーぷん 2017/10/07(土)19:06:49 ID:N6N

    発送代行してくれるんだ

    >>64
    うん、アマゾンは発送から返品対応までやってくれるから
    倉庫に送ったらあとはほぼ自動なんだ
    69 名無しさん@おーぷん 2017/10/07(土)21:58:40 ID:jci

    利益率ってざっくりどのくらいなのかな?

    70 名無しさん@おーぷん 2017/10/08(日)02:32:35 ID:MyF

    >>69
    利益率は..どうだろう
    600円に送料ざっくり400円、倉庫までの送料は一個あたり換算で二ドルくらい
    で3000円くらいで売れてるから
    原価率でいうと40パーくらいかな?
    利益率は60ぱー?

    71 名無しさん@おーぷん 2017/10/08(日)02:36:18 ID:xQb

    本職にしたらどれくらい儲けられそう?

    72 名無しさん@おーぷん 2017/10/08(日)14:01:08 ID:MyF

    >>71
    いやーそれはまだわからんなwww
    逆に月50マン安定して稼げるようになれば本職として検討するかな

    とりあえず自分でアマゾンのページ作ること
    スマートウォッチ以外に柱となる商品を作ること
    この2つができれば勝てる!

    73 名無しさん@おーぷん 2017/10/08(日)16:49:21 ID:RMd

    アマゾンで売るのにスマートウォッチに行き着いたのはどうやって選んだの?
    aliexpressやalibabaにしても膨大な数の中から探し出すのは大変なような気がする

    74 名無しさん@おーぷん 2017/10/08(日)17:37:45 ID:MyF

    >>73
    誕生日プレゼントでスマートウォッチ貰って
    品番書いてなかったから気になって調べたのが始まり

    それで、メルカリで売られてる値段と中国の値段の差に驚いたって感じ。

    75 名無しさん@おーぷん 2017/10/08(日)18:04:38 ID:RMd

    誕生日プレゼントくれた人が運の女神だったんだね
    メルカリやヤフオクで売れてる人のまねをするということかな

    77 名無しさん@おーぷん 2017/10/08(日)21:19:10 ID:MyF

    >>75
    そうそう、正直最初は売れてる文をかなりぱくったよ。
    転売って実はかんたん。

    なぜかんたんかって言うと
    本来、商売ってものならいいもの、
    サービスならいいサービスを作らなきゃいけない。

    でも、転売ならすでにいい商品は誰かが作ってるわけで
    この一番むずいステップがクリアされてる。
    しかも、投資なくてミニマルで人の真似するだけでまずはスタートできる。


    そうだ。
    スマートウォッチもいいけど、もう一個確実に勝てる商品教える。

    flevo。
    電子タバコだけど、これ1000円でアマゾンで買えて
    メルカリでは1400円で売れる。
    商品説明はコピペでオーケー。 ケータイ払いができるのでアマゾンより高くても買う人がいる。

    なのでみんなもぜひやってみて。
    売れると嬉しいよ楽しいよ。
    いま友達にも教えてるけど彼もだんだん自分で商品探すようになってきてる

    78 名無しさん@おーぷん 2017/10/09(月)19:37:49 ID:dch

    >>77
    メルカリで見ると確かに売れてるね
    でも1400円で手数料10%や送料負担すると殆ど残らないよお(ノд-。)
    でもこうやって一つ一つ探してゆけばいいってことだね

    79 名無しさん@おーぷん 2017/10/10(火)00:45:11 ID:QGT

    >>78
    あ、これはね!
    AmazonPrimeに入ってること前提だったw
    その質問がなければ言い忘れるとこだった。
    入ってれば送料無料なんよ。

    あと、もしほんとに興味あるならばアマゾンで以下の商品をやるといい。これも売れた。
    アクションカメラ→五千円のを8000円で売れる。検索すればわかる!
    見守りカメラ→赤ちゃん見守るやつ。コレも4980えんのを6980円で売れる。

    とりま、アマゾン始めるならプライムだといろいろ良いよ
    個人としても使うしね

    76 名無しさん@おーぷん 2017/10/08(日)18:08:38 ID:ycu

    大したもんだなぁ
    俺もやってみたいな

    80 名無しさん@おーぷん 2017/10/10(火)16:16:38 ID:7ID

    アマゾンプライムから落札者宛の発送はギフト発送なのかな?
    どうやって納品書が入らないように気をつけてるの?

    81 名無しさん@おーぷん 2017/10/10(火)16:21:09 ID:QGT

    >>80
    まさに!ギフトにする。
    で、メッセージ書くとこに「値段表示しない」オプションがある!
    ここをオンにしてついでにお買上げありがとうございますのメッセージも添える。

    ギフトはラッピングしなければただだしね!

    82 名無しさん@おーぷん 2017/10/10(火)16:23:41 ID:7ID

    すばらしい!
    ギフト用の箱もAmazonとわかるから落札者から文句言われたこと無い?

    83 名無しさん@おーぷん 2017/10/10(火)16:46:29 ID:QGT

    >>82
    50良い評価
    3が悪い評価

    まれにあるね!

    85 名無しさん@おーぷん 2017/10/11(水)10:40:36 ID:a3s

    楽天も無在庫転売マンいるんだな

    結局楽天もメルカリも、多くの人に触れるための
    選択肢にすぎないという考え方なら
    発送方法は一つでええんよね。

    86 名無しさん@おーぷん 2017/10/11(水)15:51:23 ID:15e

    メルカリは無在庫に厳しくて垢バンくらいやすいと聞くけど再登録簡単にできるのん

    89 名無しさん@おーぷん 2017/10/11(水)17:24:55 ID:a3s

    >>86
    できる!
    僕はヤフオクで買ってる。
    一個五百円。
    一瞬でもととれるよ

    88 名無しさん@おーぷん 2017/10/11(水)17:16:01 ID:ljS

    primeビデオのためにprime入ってる俺の勝ちか

    90 名無しさん@おーぷん 2017/10/11(水)17:25:16 ID:a3s

    >>88
    あれやばい。huluいらへんな

    92 名無しさん@おーぷん 2017/10/11(水)23:34:31 ID:Rag

    中国輸入とAmazon販売で月純益20万位だと回転資金幾らぐらい必要なんだろう。

    94 名無しさん@おーぷん 2017/10/13(金)06:28:15 ID:MtI

    商品不備でクレーム入れても無反応なやつは
    FBAでこういうやり方してたのか。

    尼から制裁くらったみたいだが。

    95 名無しさん@おーぷん 2017/10/13(金)16:06:55 ID:JKT

    やってみたいな

    ★おすすめ記事
      ★コメント
      ※1 2017/11/08 19:30 ▼このコメントに返信
      マネするのは良いけど、電化製品は技適とかの法律に気を付けてね
      国内での使用が違法になるものもいっぱいあるから、販売責任を問われることもあるよ
      ※2 2017/11/08 19:30 ▼このコメントに返信
      このコメントは削除されました。
      ※3 2017/11/08 19:37 ▼このコメントに返信
      アメリカだとウォルマートのセールで仕入れて転売でクソ儲けてる人いるしな
      ※4 2017/11/08 20:39 ▼このコメントに返信
      アホらし
      ※5 2017/11/08 20:42 ▼このコメントに返信
      コメントがことごとく消されててわろた
      ※6 2017/11/08 20:42 ▼このコメントに返信
      コピー品は即時逮捕ってわかってる?
      アホっぽいし捕まってどうぞ
      ※7 2017/11/08 21:12 ▼このコメントに返信
      なんか 詐欺の誘導みたいなレス
      ※8 2017/11/08 22:32 ▼このコメントに返信
      このコメントは削除されました。
      ※9 2017/11/08 23:01 ▼このコメントに返信
      電子タバコにしても有害な物もあるしな
      リスクはかなり高い
      ※10 2017/11/09 09:41 ▼このコメントに返信
      リアルとかめんどうくさい。ゲームでええわ
      ※11 2017/11/09 14:04 ▼このコメントに返信
      どんなことでも言えるけど、
      おもしろい!と思って実際に行動にうつすか否かだわな
      ※12 2017/11/10 15:49 ▼このコメントに返信
      このコメントは削除されました。
      名前 ←空白だと投稿できません。

      ※「>>154」で本文、「※24」でコメント欄にポップアップ表示の安価ができます。
      ※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
      2017/11/8
      categories カテゴリ 生活・健康

      hatena はてブ | twitter comment (12) |
      ★新着記事

      information

      ★ブックマークありがとうございます。はてブ

      ★サイトについて

      ★お問い合わせ、ネタ投稿、ご意見ご要望

      記事検索
      月別アーカイブ
      スポンサードリンク
      スポンサードリンク