煽る側が悪いのだがそうしたクルマをイライラさせないことも大切
2017年6月の東名高速での追突事故以来、大きな社会問題になっている「煽り運転」。煽り運転というのは、従来、前方のクルマに対して思いっきり車間距離を詰めるなどして、プレッシャーをかける行為のことを指していたが、最近では、クラクションを鳴らす、幅寄せをする、前方に出て、わざと減速したり、スロー走行したり、ブレーキをたびたび踏んだり、信号が赤でもないのに停止したりするなど、嫌がらせ運転全般のことを指すようになった。
シフトダウンのみの減速は危険!
これらはいずれも違法行為であり、煽り運転をする側に問題があるわけだが、現実問題として、そうした行為を行う悪質なドライバーがいる以上、そうした人物に煽られないよう自衛手段を講じる必要がある。どうしたらそうしたリスクが減らせるのかを考えてみよう。煽り運転を誘発させる要素は、主として次の3つが挙げられる。
1)速度がゆっくり、発進がゆっくり
2)車線変更&割り込み
3)クラクション
誰もが自分のペースでゆったり走りたいのは山々だが、交通量の多い日本の道路では、法定速度内であっても、ゆっくり走ることで他の多くのクルマとペース
が違いすぎてイライラされることが少なからずある。住宅地では安全速度で走るのは当然だが、郊外の見通しのいい道路や、高速道路などでは、実勢速度と法定速度に大きな開きがあって、たとえば中央車線や追い越し車線などでは法定速度で走っていても、後ろに長い列ができていることも……。こうした状況にならないためには、第一に流れに乗って走ること。周囲のクルマと同じペースで走れれば、煽られる可能性はかなり減らせる。流れが速いと感じるのであれば、バックミラーをこまめにチェックし、後ろからクルマが迫ってきたら、安全なところで、左にウインカーを出し、徐行するか停止して、後続車に道を譲るのが一番!
また幹線道路や高速道路では、一番左の車線を走ること。そもそも、追い越し車線の連続走行は、通行帯違反であり、道交法でも、「後続車に追いつかれた場合は、できる限り道路の左側端に寄って、進路を譲らなければならない」と義務づけられている。左側車線で、前走車とほどほどの車間距離をキープして、流れに乗って走っていれば、煽られる心配はほとんどないはず。
もうひとつ、一般道では信号が変わったときなどに、発進がゆっくりだと後続車をイライラさせることにつながる。「ふんわりアクセル」なども、ある意味“エゴ“ドライブなので、交通量が多い道では、安全を確認したうえで、素早く発進し、巡航速度まで速やかに加速するのが望ましい。
万が一、信号待ちの間にボーっとしていたりして、青信号に変わったことに気付かず、後続車などから、クラクションで発進を促されたら、軽く手でも上げつつすぐに発進するようにしよう。ちょっと手を上げておくだけで、つまらないトラブルは回避できるはずだ。https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171108-00010003-wcartop-bus_all&p=1
1)速度がゆっくり、発進がゆっくり
2)車線変更&割り込み
3)クラクション
全部煽る側じゃねーか
>>2
危なかったの過去形でクラクションならす馬鹿がいるのは事実
>>9
おるおる
>>9
いるいるw
溜飲を下げるためのクラクションね
きっちり走ってきっちり止まる、流れに乗る
それだけでいいよ
名古屋で左側走ってると左折専用レーンだったりするからなあ
「なんだアイツ手なんか挙げやがって!挑発しとるんけ!」
>>6
実際これを威嚇と認識されて比率を下げられた知人がいる
周りが見えないユトリ運転
プリウスに乗ること
>>8
自然と避けたくなるわw
昨日思ったけど、速度にムラあるやつって腹立つのな上げたり下げたり
他はともかく発進ゆっくりの何がいけないの?
逆の方があきらかにヤバい奴多いだろ
>>15
渋滞のきっかけとしてはデカイ要素だわな
サイクルが短い信号や右折でコレやられるとすぐ渋滞になる
>>15
信号待ちの右折時にやられるとイライラする
無理して事故る馬鹿が出るかもしれない
>>15
その車のみで見た時はエコ運転なんだけど、全体として見た時に後続車の移動距離が縮む為、
かえって良くないのでは?と考えられはじめてる
法定速度守ってると煽られる(千葉)
246で今時運転席助手席真っ暗スモークの軽に煽られまくって
110番するも
「逃げるしかないですよ」
「わき道入ればいいじゃないですか」
「我々にはどうする事もできない」
「本当に煽られてます?」
「あなたが煽ってるんじゃないですか?」
って取り合わなかった神奈川県警は神
>>22
譲って先行かせりゃいいじゃん、脳味噌どっかに置き忘れて来たんか?
>>24
譲ろうと思って減速するとと降りてこっちに走ってくるんだぜ
ちなみに原因は相手が信号無視してきてぶつかりそうになった事かな
こっちからはクラクションとか一切無しな
>>22
これこそ拡散を
>>22
無視すんのが一番
>>22
ウンコ漏れそうなんだ、譲ってくれよ
>>111
そうそう。そんくらいの気持ちで見てればいいんだよなw
クルマの運転ごときで危ないヤツに敵対する必要はない。
「飛ばしても制限速度で走っても到着時間は大して変わらない。」
これは実際に制限速度で走った事がない奴のセリフ。
制限速度で走ると普通に走った時の1.5~2倍、長距離になると3倍以上の時間が掛かるというのに
「大した違いはない」と言うのは実際にやった事がない証拠。
法定速度なんざ守ってたら煽られるの当たり前やろ
合法的に煽ってんのよ
前が詰まってない限り、
後ろにつかれる=そいつの方がペースが速い、
ってことなんだからさっさと譲れよ。
>>45
問題はそうゆう状況ではなく前方に4~5台いて流れで走ってても煽るやつだよ
状況で煽る奴が悪いパターンと煽られる奴のパターンがあるって事だ
どちらか一方しか考えられないおまえらって・・・
>>130
ああ、たしかにそういうヤツいるw
その場合、オレはもう諦めてるな。どっちにしろ原因はオレにはないし。
もちろんそれでも可能であれば先には行かせてる。
で、ホラ煽ったり抜いたりしても状況は変わらんだろ?と心の中で笑ってるw
そもそもこの程度でイライラする奴は性格に問題ありだから車に乗るな
こんな奴らばかりだから理不尽な交通事故が絶えないんだな悲しい世の中だ
>>48
教習時の性格診断に実効性持たせて、異常者ははじめから教習も受けさせないようにするべきだよね。
遅いのに右車線にいる
大体これだと思う
そういえば前の軽自動車の時は毎日のように煽られたもんだが
ターボにしたら煽られない不思議
明け方のセブンイレブンの配送車のウザさときたら。
マジ横にどけよ、カス。
>>55
分かるんだよ。でも毎日セブン言ってるし諦めてる
トロトロしててもバンバンブレーキ踏んだり、意味のない車線変更を繰り返す運転を
してると煽られないぞ。
俺だが。
プリウスとドカタバンには近づかない
これで大抵防げる
youtubeみてても、被害者側が
交差点や側道があっても道も変えずに意地張って
ついてくのもおおきな要因だろ。
アメリカでクラクションや煽り運転が少ないのは、前にどんな奴が運転してるか分かっちゃもんじゃないからってコメントが笑ったわ。撃たれるかも知れないしな。
>>74
いや、あんたアメリカで運転したこと無いでしょ
むしろキチガイレベルで煽りまくりだよ
>>108
そうなんだ。アメリカンジョークだったのか
自動運転が普及してくれば実勢速度がな法定速度や規制速度に近づくのではないか。
>>76
自動運転の肝はそこだよ
売り上げランキング: 1
コメント一覧 (85)
-
- 2017/11/09 15:13
- それお前の感想やろ?
-
- 2017/11/09 15:17
-
※1
なんかそういうデータあるんですか?
-
- 2017/11/09 15:19
-
ベンプレやりまくってて良かったわ
筋肉見せれば解決やもん
なんだかんだで、すべてや
-
- 2017/11/09 15:20
-
追い越し車線で法定以下
クッソ並ぶ右折で発進遅い
この2つだけはどうしても許せないわ
-
- 2017/11/09 15:21
- 譲ればいいって言ってる馬鹿は本当にやばい奴に煽られたことないんだろ、ヤバい奴はスレでも書かれてるが譲ろうと脇に避けたら横付けして降りてくる
-
- 2017/11/09 15:26
-
煽り自体がアウトなのに、煽られるのが悪いとか
頭おかしい連中ばっかだな
もう一度教習所へ行く事をおすすめするよ。馬鹿共よ
-
- 2017/11/09 15:27
-
流れに乗るだけで大分減ると思うけどね
少数の基地外だけになら兎も角、よく煽られる奴には必ず要因がある
高速道路でいきなり追い越し車線に変更して後続がブレーキ踏む場面はしょっちゅう見るけど、後ろをちゃんと見てない奴って多いんだよな
-
- 2017/11/09 15:31
-
シフトダウン減速あかんのけ?
パドルシフト付き高級車であるのを披露したいやんw
-
- 2017/11/09 15:32
-
※7
本当に高速での慣れてない人って怖い。
高速では常にミラーで前後左右をチェックして、どんな車がどんな状態で走ってるかをきちんと把握してないとダメだよね。
-
- 2017/11/09 15:36
-
※3
この世の問題の9割は筋肉で解決するからな。
-
- 2017/11/09 15:46
-
6
アホか、1読んでるか?
煽り運転は、だめだけど
追い越し車線を、低速でずっと走るのは
だめだってことを、教習所でならわなかったのかな?
-
- 2017/11/09 15:47
-
※3
おれも180/100キロあるけど原二乗ってて煽られたことあるし
相手も見ないで煽るガイジもいるよ
-
- 2017/11/09 15:48
-
100キロ未満のやつは高速の追い越し車線に入ってくんな。
80キロと100キロなんて大差ないわ。
-
- 2017/11/09 15:51
-
遅いって言っても法廷速度で走ってるなら文句も何もないわ。
流れに乗るってのはあくまで法廷速度超過してまでって話じゃないんだが、勘違いしてる子供多いわな。
しかし、下らない事で煽るだなんだって・・・気が短い奴=我侭な奴増えたよな。
-
- 2017/11/09 15:52
-
高速だと左に車線変更して追い越すアホのせいで
おちおち譲るために左へ行くのも危ないっていう
-
- 2017/11/09 15:55
-
※14
これね
80km制限の区間で80kmで走ってる車を煽るのは頭おかしい
周りの流れに乗って~なんていう言い分より法定速度の方にどう考えても正当性がある
法律守れよとしか言えない
-
- 2017/11/09 16:00
-
追い越しのしにくい道で制限ぐらいの速度で走ってたんでそのまま後ろ走ってたら、後ろから来た馬鹿が思いっきり車間詰めて来たんで仕方ないから前を譲ってやった。
で、そいつがしたように車間詰めてやったら前の車抜かせずにおろおろしてんのwww
結局一停のとこで先頭の車が止まってる間に対向車線に飛び出して逃げてやんのwww
運転下手でチキンのクソ雑魚の癖に煽ってんじゃねえよwwwwww
-
- 2017/11/09 16:01
- 法定速度守ってるだけなのにととろ走るんじゃねーよって怒られるんだが
-
- 2017/11/09 16:04
- 初心者マークを付けてると色々大目に見てもらえるよ
-
- 2017/11/09 16:06
-
ハイビームが気に食わんって昨日ぐらいも殴られてなかった?
警察がハイビーム推奨してたのになw
-
- 2017/11/09 16:07
-
※6
いや、現実問題として急いでる人はいるし
急がなきゃならない状況も起きうるんだよ
後ろの詰まり具合を見ずにゆっくり走る車は
自分の車だけ安全ならそれでいいっていう
かなり自己中心的な運転なんだよ
-
- 2017/11/09 16:21
- 片側一車線で追い越し禁止、トロトロ走って後ろが大渋滞、ド田舎なので迂回路も無し、延々と走ってるじいさん。帰省ラッシュで対向車線も渋滞、違法追い抜きすら出来ず、1時間やられたことは今でも覚えてる
-
- 2017/11/09 16:36
- 流れに乗れって…それで捕まらないなら流れに乗るよ
-
- 2017/11/09 16:38
-
気狂いが増えてるからどんな事やっても煽ってくるのは居るぞ
さっさと警察沙汰にしてドラレコ動画提出した方がいいわ
※21
急いでいると言うのはただの自分勝手な言い訳だよな?
お前は免許返納して二度と車に乗るな
-
- 2017/11/09 16:39
- 俺は悪くない!危ない運転だ!ネットに晒せ!とか意地にならないで、謙虚に運転よう。煽るやつも馬鹿だけど、煽られるやつの運転もどんくさいんだよ。
-
- 2017/11/09 16:44
-
所詮人間のやることなんだから
上手くやり過ごすしかないんだろうな
-
- 2017/11/09 16:49
- 神奈川にだけは行きたくねーな
-
- 2017/11/09 17:05
-
※24
後ろが急いでいようが自分はゆっくり走りたいから
後ろの車もゆっくり走れってのも自分勝手だよ
ゆっくり走るなら急いでる車に先を譲っても構わないはずなのに
先を譲ることをせずに後ろの車を焦らせるのはただの嫌がらせだよ
-
- 2017/11/09 17:19
-
法定速度を超えて走行したり、ゆっくり走ってる車を煽ったり、が横行しているのは現実的にそれらを取り締まることが難しいから、ってだけだぞ
それをまるで正当性があるかのように勘違いして流れに乗るだのゆっくり走るのが逆に迷惑だのほざいてイキがってるのはただのアホ
将来、警察や車がもっとスマートになって取り締まれるようになれば、お前らは普通に取り締まられるだけの存在だからさっさと自覚して危険運転やめような
-
- 2017/11/09 17:22
-
※28
その「ゆっくり」ってのが分からない
制限速度で走ってる車なのか?それとも制限速度を大幅に下回っている車なのか?
前者なら煽る方が100%悪いし、後者でも悪いのは煽る方。
ただ後者ならノロノロ走ってる車も空気読め、とはなるが、悪いのは結局煽ってる方。
-
- 2017/11/09 17:24
- まあ、煽られる奴も大概なんかやらかしてるんだけどね。そいつらも同じ事をされたら結局煽る側になるんだよ。意思をもって車が動いている限りこの問題は無くならん。
-
- 2017/11/09 17:25
-
「自分勝手」だの「自己中」だのという精神論を持ち出すからワケわかんなくなるんだよ
交通法に従っているのか、いないのかが全てだろう。
「流れに乗る」とかワケわからんこと言ってるんじゃねえよ。交通法を守れよ。
交通法を守って運転してる人に文句言うんじゃねえよ。そんだけだろ。
各々の個人的な事情とか感覚で「ゆっくり走ってる車がイラつく!」とか言い出したらキリないんだよ分かれよ
-
- 2017/11/09 17:27
-
後方録画中ステッカーオススメだよ
それでも煽ってくる奴は、なにかとイチャモンつけて煽る奴だから諦めて証拠動画を撮影すればいい。
-
- 2017/11/09 17:28
-
※31
「なんか」って何?「結局煽る側になる」の根拠は?
それイメジられた側にも問題がある!つって被害者を責める無能と同じ理屈じゃん
-
- 2017/11/09 17:28
- 悪質そうな人がちらほら
-
- 2017/11/09 17:33
-
「二度と車に乗るな」ってのは優しさだからね
※21みたいなアホはそこを理解して免許返納しとけよマジで
-
- 2017/11/09 17:40
- どノーマル乗っ取るからや多少は弄れ
-
- 2017/11/09 17:42
-
例えば道を歩いていて、いかにもヤバそうな奴が前にいたらなるべく避けるだろ。場合によっては道を変えたり引き返すこともある。身の危険を想像できるから、理不尽でもリスクを回避しようとする。
車を運転すると何故かそうならない奴が多い。日常生活では正義よりも保身を優先するのに、運転に限っては急にルールの正当性を主張して張り合ったりする。自分が黙って引けばそれで終わりなのに。
-
- 2017/11/09 18:04
-
※30
速度って相対的なもんだろう
自分のペースは変えてないのに後ろの車との車間距離が詰まってきたなら
後ろの車より自分の車の方が「ゆっくり」走ってるってことだろ
そしてそれは自分より後ろの車の方が急いでる、焦ってるってことだから
そういう車にはさっさと先に行ってもらった方が安全だろ
-
- 2017/11/09 18:09
-
プリウス乗りってちょっとおかしい奴多すぎる
なんでなん?
-
- 2017/11/09 18:11
-
電柱にセンサーかなんかつけて制限速度以上出したら
自動的に減速される装置とか今の技術でできんのかな
-
- 2017/11/09 18:18
-
※32
だから法定速度未満で走ってて追いつかれたなら先を譲れって
道路交通法第27条に書いてあるだろ
-
- 2017/11/09 18:23
-
法定速度や制限速度以内で走るのは道交法で問題ないって論理なんだろう
片側一車線追越禁止の道路を時速10kmで走っててもお前ら煽んなよ
極論言えばそういうこと、無駄に意地はってないで素直に道を譲りなよ
見通し悪くて狭い道路なら分かるけど、そうでないならただ道を塞いでるだけだ
-
- 2017/11/09 18:32
-
※39
焦って煽るようなドライバーが免許返納するのが一番安全だと思いますけど
-
- 2017/11/09 18:35
-
※38
それは正義よりも保身を優先する日常生活の方がおかしいってだけ
「だから運転でも保身を優先しろ」とはならない
-
- 2017/11/09 18:40
-
※38
ルールの正当性を主張するって当たり前のことだよ
運転は危険なものだからこそより一層ルールが重要で、守ろうとするんだろ
「自分が黙って引けばそれで終わりなのに」とかいう認識しかない人は危険だから免許返納してね
なんでルールが存在する意味を理解してないこういう人達に免許が与えられてるんだか
-
- 2017/11/09 18:46
-
みんながルールを守って運転していれば事故なんて起きないよ
「周りがルールを破っているから自分も破っていい」という考えで法定速度超過したりしてるから事故が起きるんだよ
「自分は現実をみて流れに乗っているから正しい!」じゃないからね
それ法定速度を超過してる危険な運転だけど現実的にそういうアホが多すぎて取り締まれないから仕方なく見逃されているだけだからね
ルールを破るアホがいなければ問題は起きないんだよ、悪いのは全部ルールを破るアホなんだよ
流れに乗って法定速度超過運転するのはルールを破るアホなんだよ
悪いのは全部そいつらなんだよ
-
- 2017/11/09 18:54
-
※46
いや、現実としてルール守らない奴はいるしそれを0にすることは無理でしょ
最近もそんな相手に絡まれて死者が出たの知らないのか?
ルールの正当性を主張するのは大事だけど、相手はルールすら守れない無法者だという認識が足りないと思うよ
自分と相手が運転している物が簡単に人を殺せる物だって再認識したほうが良い
-
- 2017/11/09 18:54
-
女性や高齢者に追い越されたくらいで、顔真っ赤にして煽り運転をしてくる人だっている
結局、自分よりも弱そうだと思って虐めてくるのでしょう。見るからに怖そうな人の車に対しては煽り運転はしないのだから、そういった意味では煽り運転をする人は卑怯者とも言える
-
- 2017/11/09 18:56
-
※40
そういうレッテル貼りをしている、あなた自身がおかしい人だという自覚を持ったほうがいい
-
- 2017/11/09 19:00
-
※40
単純に母数が多いからやろ
頭おかしいくらい売れてる車やぞ
-
- 2017/11/09 19:08
-
※43
道路交通法第二十七条って知ってる?
簡単にいえば「追いつかれたら道を譲らなければならない」って条文があるんだよ
片側一車線追越禁止の道路を時速10kmで走ってて後ろに追いつかれたら、この条文があるから道を譲れってことになるんであって
お前の言う「無駄に意地はってないで」とかいう精神論にはどうやったってならないんだよ
逆にいえば、最高速度50kmの道路で40kmで走ってる車に対して「ゆっくり過ぎてムカつく!」と感じたとしても
それはお前の主観に過ぎないのであって、最高速の8割で走ってるのは妥当という判断がせいぜいなされるのが客観的な判断というものだ
学がないのに分かった気になって自分の常識を通そうとするから事故が起きるんだよ
-
- 2017/11/09 19:14
-
※48
ルールすら守れない無法者が車を運転してはならないという認識が足りないと思うよ
ルール守らない奴がいるから気を付けろってのは結果論であって、だから「自分が黙って引けばそれで終わりなのに」とはならない
ルールを守れない無法者に絡まれて死者が出た原因は、社会がそいつにルールを守らせずに黙って引いて終わりにしたことだよ
「車が簡単に人を殺せる物だって再認識したほうが良い」は特大ブーメランぶっ刺さってる
だからこそルールを守ることが重要で、ルールを守らない奴には厳しく守らせなきゃいけないんだよ
それをせずに黙って引いてるから無法者がいなくならないし事故がなくならないんだよ
極論いえば事故があるのはお前みたいな奴のせいだよ
-
- 2017/11/09 19:19
-
※53
それはどうやったら実現するわけ?
>それをせずに黙って引いてるから無法者がいなくならないし事故がなくならないんだよ
個人がルールを守らない奴に命の危険をおかしてまで対抗しろって馬鹿でしょ
むしろ事故を誘発するだけじゃん
お前こそ事故の元だと自覚するべきだと思うけど
-
- 2017/11/09 19:20
-
※53
いや、死者が出た原因はルールを守らない奴に注意しにいったり対抗した事なんだが……
ニュースや新聞見てないのかな
-
- 2017/11/09 19:21
-
法定速度が定められているという現実が見えてないのは速度超過してる側なんだよね
周りが超過しているから流れに乗って自分も超過する!ってのは現実が見えてないの
現実見えてないバカが集まるから事故が起きる悲惨な結果になるの
-
- 2017/11/09 19:28
-
収入と車両価格で免許に制限掛ければええねん。
年収300万、車両250万で免許が効力を発揮するとかな。
ゴミみたいな中古の軽に乗った低所得者が、事故原因の大半よ!
-
- 2017/11/09 19:31
-
クラクション、パッシング、ハザード。
車同士の意思疎通方法がほとんど進化してないのが不思議だわ。
任意の車と簡易な定型メッセージのやり取りができるようなシステムを全車装備すべき。
「急いでいます。申し訳ありませんが譲っていただけませんか?」
「車間距離が近すぎます。少し離れて下さい。」
「法定速度で走行中です。」等
根本的には人間性の問題だから完全にはトラブル無しにはならないだろうけど、少しはマシになるんじゃない?
-
- 2017/11/09 19:33
-
※54
「社会が」と言ったのになんで「個人が」にすり替えられて文句言われてるのかが分からない
ルール守って運転しような
-
- 2017/11/09 19:38
-
※55
キミが言いたいことって
「危険人物に関わると自分まで被害受ける可能性あるから大人しく泣き寝入りしろ」
ってことでしょ
そんな話してないんでどっかチラ裏にでも書いててくれるかな
-
- 2017/11/09 19:40
-
※52
知ってて言ってるんだが
だから、追い付かれたら譲れと言ってるんだよ
長文書く暇あったら読解力上げてくれ
-
- 2017/11/09 19:42
-
分かった分かった御託はわかったから路上では邪魔だからどけ
お前の近くでは運転したくない。死にたくないからな
ルールなんて守ってようが無かろうが、どっちかが安全確認・予測を完璧にしてれば事故なんて起きねぇよ
ただし、対向車線から吹っ飛んでくるようなパターンは例外とする
-
- 2017/11/09 19:46
-
※62
不合格、免許返納しとけよ
-
- 2017/11/09 19:49
-
※61
読解力あるのになんで誰もしてない「時速10kmで走る」話したの?
-
- 2017/11/09 19:50
-
※61
ごめん
> 法定速度や制限速度以内で走るのは道交法で問題ないって論理なんだろう
> 片側一車線追越禁止の道路を時速10kmで走っててもお前ら煽んなよ
> 極論言えばそういうこと
読解力無さ過ぎて笑うんだが
-
- 2017/11/09 19:58
-
※65
いや、論理的には制限速度50の道を40で走ることと10で走ることに差はないよね
-
- 2017/11/09 19:59
-
外野からだが・・・
あのさぁ、こんなトコでマウント取り合って、なんの意味があるの?
傍から見てたら「あ~変な奴らがレスバトスしてんな~」くらいにしか思わないんだけどw
よそでやってくんない?その他大勢の人にとって君ら二人は迷惑だから
-
- 2017/11/09 20:01
-
※67
お前こそ議論するでもなくなにしに来てんの?w
-
- 2017/11/09 20:03
- コメ欄でDQN同士の煽り運転始まっとるやん…
-
- 2017/11/09 20:05
-
※69
まあゆっくり走りたい派と早く走りたい派は一生わかりあえないよ
-
- 2017/11/09 20:05
-
「争いは同じレベルの者同士でしか起こらない」
相手の土俵にまでわざわざその身を落として戦う必要もなかろうてw
-
- 2017/11/09 20:09
-
※71
いや、ゆっくり派と早く派なんて同レベルだと思うよ。
みんなが思いやり持って運転すればゆっくり派は早く派に迷惑かけずにゆっくり走れるし逆もまた然り
結局お互いに自分の考えが正しいと思い込んでるから争いになる
-
- 2017/11/09 20:35
-
※59
現場のいざこざでどう社会が出てくるんだよ……
そもそも※38で個人の話して、そこからはじまってるのに話すり替えてるの君だからね?
-
- 2017/11/09 20:46
-
いっそのこと宅急便みたいに、車に名前貼り出せばいいんじゃないかな。
無責任に危険運転して事故ってから「はい、お名前は?」じゃ遅い気がする。
顔の見えないネットと似て、車内というプライベート空間だし一時のすれ違いだから気が大きくなって攻撃的になったり意地はったりする。
個人情報守るのも大事だけど、責任持つべきとこはしっかり身元明かして大人らしく振る舞えばいいと思う。
まぁ最近ネットで出回ってるわざと煽らせておいてから晒す悪質な編集済みドラレコ動画もあるから困ったもんだけどね。
-
- 2017/11/09 20:59
-
100%相手が有責になるからといって、なんでも相手のやりたい放題に手を拱いて見るかっていったらそうじゃないだろ
極論を言えば、殺されるなり一生治らない怪我を食らったとして、相手が実刑になったところで生き返るわけでも怪我が治るわけでもないんだから、ある程度の処世術は必要だよ
-
- 2017/11/09 21:25
- このコメントは削除されました。
-
- 2017/11/09 21:28
-
信号待ちの停止線から2~3m れて車止める&信号待ちで前の車から2~3m離れて停止する奴。
急にブレーキ踏んでウインカー出す奴。
もっかい教習所へ行ってこい。
-
- 2017/11/09 21:32
-
道路から店の駐車場に入るときに、シャコタン車かお前は?と言いたくなる位にトロトロ入る奴。
で、こういう奴ほど左から来る、歩行者やチャリやバイクを見ていない。
大抵はババア。
-
- 2017/11/09 21:46
- 交通の円滑を忘れているやつが多すぎる
-
- 2017/11/09 23:30
- このコメントは削除されました。
-
- 2017/11/10 00:10
-
※78
うっかり踏み込み過ぎて車のまま入店されるよりはトロトロ入ってもらった方が良さそうな気もするけど
-
- 2017/11/10 01:04
-
煽られたらいつも文句言いにいくよ
言えないときはずっと付いていくよ
いつまでもついていくよ
-
- 2017/11/10 03:55
-
煽るやつも煽られるやつもどっちも同レベルだよ。
両方とも意固地になっているだけ。
なんで車に乗ると無理に譲らなかったり無理に追い抜いたり頑固になるのかね。
-
- 2017/11/10 07:35
- 煽る奴がいなければ煽られる奴とやらは存在できないんだな
-
- 2017/11/14 21:01
-
40㎞制限の長い下り坂を2速固定40㎞でブレーキ踏まず走ると9割くっつかれる。
どうせ下り切った先の信号に引っかかるのに、60㎞でブレーキ踏みながら走る馬鹿しかいない。