今月5日深夜、JR京浜東北線の車内で撮影された映像―。
そこにはトロンボーンを演奏する外国人たちの姿があった。実は公演のために来日していたプロの楽団のメンバーだった。
動画はツイッターに投稿され、
「聞きたくなくても逃げ場がない」など賛否両論を呼んでいる。これに対し演奏したメンバーたちは公演を主催した事務所を通じ、
「海外では好意的に受け入れられることが多いため、やってしまった」
「配慮が足りなかった」とコメントしている。https://www.news24.jp/sp/articles/2017/11/08/07377431.html
https://i.imgur.com/HXiA305.jpg
迷惑だろ
うるさそう
駅構内ならまだしも車内じゃそりゃな
いやうるせえよwwww
松山千春も興味ない平成世代はうざかっただろうな
さすがにジャップが正しい
深夜なら迷惑にもほどがある
迷惑じゃないけど、
日本人が必死で静かにしてる場所を外人だけ騒ぐのOKはムカツクよね
批判されて当たり前
東京でやるのが間違い
大阪ならええやんで済んでた
夜中の電車で外人の集団がいきなりトロンボーン吹くとか怖過ぎるやろ
あんな辛気臭い空間に耐えられなかったんだろうな
このプロの演奏自体がどうこうじゃなくて、
これを賞賛してしまうとクソ下手な馬鹿が真似するからってことだろ
休日の昼間で空いてる時ならまだ余裕ある人もいたかもしれんが深夜はないわ
寝かせてやれ
プロのサッカー選手がリフティングに変換するとわかりやすい
>>20
全然違うだろ死ね馬鹿
>>20
電車内でリフティングなんかできんだろ
ボール浮かせたら一瞬で後ろのほうまで飛んでくやんけ
>>58
えっ
勘弁してくれよ
俺は人と関わりたくないんだが
俺は別にいいけど嫌な奴もいるだろうなと思うし非難されても仕方ないわな
外国って電車のなかでいきなり演奏するんか?モラル無さすぎだろ
>>26
井の中の蛙ジャップは自分の常識が世界の常識だと思ってて困る
ジャップは異常に神経質で異端だから
>>27
ここ日本だぞ
郷に入っては郷に従えって知らんのか
外国なら日本人観光客も文句言わねーよ
>>30
それもジャップが勝手に作った概念
>>62
When in Rome, do as the Romans do.
ローマではローマ人のする通りにせよ
海外の諺を翻訳したものです
残念でした
こういうのも好意的に受け入れて
ノらなきゃいけない空気作ってんのがヨーロッパだからな
結局は同調圧力
車内で突然演奏始めて上手かったら笑うけどな
電車の揺れでまともに演奏できないだろ
マウスピースに歯がガチガチ当たって痛そう
駅ならまだしも車内はねーよ
電車内は静かにしてください。
それがマナーです
海外の電車内は騒がしいのが当たり前だったからBGMが歓迎されるんだろ
エエことあるかい
あんな狭いスペースで管楽器聞かされたらたまらんわ!
電車は楽器吹くには全く向いてないよな
学校の音楽室でもちょっとキンキンするのに
どういう反応すればいいのか困る
無視してたら演奏してる人たちがかわいそうだから
朗らかな表情をした方がいいのだろうか?とか
拍手した方がいいのだろうか?とか
そういうことを考えちまうわ
余計な苦労を掛けさせるな
ぜいぜいフルートとかピアニカくらいだと思ってたら金ピカの奴かよ
これ爆音だろ
深夜にやったらダメだろ
迷惑すぎるwwwwwwwwww
まぁ俺も深夜に演奏されたらガチギレするけどな
外人の自己主張につき合うために飲み会だの仕事だので深夜帰りしてんじゃねーよと
食卓では美味しいシュウマイも電車中では臭い
TPOって知ってるか?
自己主張するやつすげぇみたいに歓迎する余裕がジャップにはねぇ
電車の中で化粧するなっていう民族だからな
ジャップは他人のやることが何でも気に食わない人間嫌いな民族
>>60
電車で化粧とか外国の方があり得んわアホ
最初はざわざわしても
演奏技術に感動し最後は拍手と喚声で終わるはずじゃね
本当日本人て教養ねえよな
深夜の車内とか飲み会終わりのおっさんらでうるせえやん
静かにしといてとかそもそも、論外では
結局自己顕示欲満たしたいだけだら
中世ジャップランドに来たのが運のつきでしたね
ジャップはこういう人種だからしゃーないね
この人達にジャップの醜さが分かって逆に良かったかも
実際の楽器の音はかなりデカい
迷惑すぎてワロタ
海外では喜ばれてる!←ここは日本です
この即効論破すこw
狭い電車の中でこのトロンボーン複数名は相当音量でかいと思うぞ
しかもこの距離で
どういうテンションの曲かにもよるけど
まあでも日本の電車は静かな場所だからなあ
他人の葬式でピザーラ呼ぶようなもんか
テロリストだな
普通にありえねえわ
電車でとかうるさすぎる
車内とかでやられたらうるさいだろうな
拍手してくれるとでも思ってんのかこのキチガイ集団は
ジャップって本当に陰湿で気持ち悪いな
というか日本じゃなくても迷惑だと思ってるやつ絶対いるだろこれ
>>217
欧米はパフォーマンスに拍手を贈る同調圧力スゴいからな
コメント一覧 (110)
-
- 2017/11/10 23:07
-
プロだろうがなんだろうが、人のプライベートな通勤時間帯に
強引に侵入してくることが許されるわけがない。
-
- 2017/11/10 23:07
-
演奏者も事務所も純粋なんだな
こういうのは客側に数人サクラを仕込まなきゃダメなんよ
こういうサプライズやるならそれぐらい皆やってるし
やらなかったら恐らく海外でも叩かれるだろう
-
- 2017/11/10 23:08
- んー聴覚過敏の俺にとってこんなのに乗り合わせたら拷問に等しい。
-
- 2017/11/10 23:08
- すっげえ陰湿だなwwwwやっぱwww視野が狭すぎるwwwww
-
- 2017/11/10 23:11
- このコメントは削除されました。
-
- 2017/11/10 23:13
- こういうのを楽しめない人が多いのはさびしいことだと思う
-
- 2017/11/10 23:16
- でも地べたに座ってスマホいじるのはOKという
-
- 2017/11/10 23:17
- ツイッタラー(笑)がチクチク言ってるとミュージシャンを応援したくなるな
-
- 2017/11/10 23:21
-
郷に入っては郷に従えとか言ってドヤ顔してるやつ馬鹿だろ
急がば回れって諺があるけど、急いでるときに遠回りしないやつをこの諺で批判すんのかよ
-
- 2017/11/10 23:22
- プロなら演奏場所借りてからやればいいのに、なんで電車内でやったんだ?
-
- 2017/11/10 23:23
- このコメントは削除されました。
-
- 2017/11/10 23:23
-
え、一体これをどういう理屈で喜んでみせろと言うの?
頭おかしいの?
-
- 2017/11/10 23:24
- 田舎の昼間の電車で、泣いてる子供を笑顔にするためだったら美談だけどね
-
- 2017/11/10 23:25
- これやればチップ貰える国あるからな
-
- 2017/11/10 23:25
- このコメントは削除されました。
-
- 2017/11/10 23:25
-
プロだから?何?
閉鎖空間で演奏されても音量が大きいし
好意の押し付けは好まれない
-
- 2017/11/10 23:26
-
※19
律儀にアホの自己申告してくれなくていいよw
頭悪いのバレるからもうやめとけ
-
- 2017/11/10 23:27
-
「喜ばせよう」つって一方的に千羽鶴おくる奴らみたい
相手が文句言ったら「せっかく作ったのに」って
-
- 2017/11/10 23:31
-
路上でなら興味の無い人は素通りで迷惑にならない
電車みたいな場所でやるから迷惑がる人が大勢いるんだっつー話だろ
自分達の演奏は誰からでもお金がもらえて当然、迷惑のわけが無いと思ってるんだろうなー
それ以前の話なのに
-
- 2017/11/10 23:31
-
電車内とかホント逃げ場ないしなぁ
聞きたかったら金払って聞くからさ、聞きたくない人のことも配慮するのは当然でしょ
プロの演奏ならTPO関係なく誰に対してもサービスになるって訳じゃないでしょう
-
- 2017/11/10 23:34
-
なんでこんな殺伐なんだよ
ジブリの世界みたいなもんだろ
-
- 2017/11/10 23:34
-
プロの集団の演奏ならタダで聞けたら嬉しい
あの電車内の静かで辛気臭い雰囲気嫌い
-
- 2017/11/10 23:36
-
深夜の終電でやるこたないだろ
駅前広場とかなら別にいいんだけど
-
- 2017/11/10 23:37
-
電車内のマナーなんて最もデリケートなものの1つだろ
日本人でマナー違反してる奴いたら煙たく思うだろうが
音楽か外人なら例外だと思ってんのか?傲慢極まりない
-
- 2017/11/10 23:44
-
>プロのサッカー選手がリフティングに変換するとわかりやすい
こういう頭も悪いしセンスも無い癖に例えようとする奴なんなん
割と本気で殺意沸くわ
-
- 2017/11/10 23:46
- 上手ければいいというものではないからな
-
- 2017/11/10 23:47
-
電車でブルーノマーズが歌ったとしても
興味ない人間からしたら雑音でしかないわ
-
- 2017/11/10 23:51
- トンキンの狭量さには閉口
-
- 2017/11/10 23:52
- トンキン心が狭いから仕方がない
-
- 2017/11/10 23:53
-
ほんと楽しくない人間性だよな日本人って
で日本を叩いたら日本から出てけやから
きもちわりぃわ
-
- 2017/11/10 23:57
-
※40
なんで出ていかないの?
あごめんまずは部屋から出るところからだね
-
- 2017/11/10 23:57
-
これだって居酒屋とかでやってたら普通に称賛受けてたはずだと思うけどな
-
- 2017/11/11 00:01
-
※41
ごめんきもい
-
- 2017/11/11 00:01
-
海外の反応で深夜はありえないとか
音がこもる電車ではそう言われて当然だとか海外も批判に納得してたけどなw
お前らの海外なら云々カンヌンは海外に夢見すぎのアホってことがよく分かる
-
- 2017/11/11 00:04
-
※43
ふーん
で、なんで出ていかないの?
-
- 2017/11/11 00:04
-
日本人は他人が自分に配慮しないと不快に思う人が多いからな
化粧に怒るのも自分が無視されてると感じるからってのが大きい
内心的には謙虚とは程遠いのよね
-
- 2017/11/11 00:05
-
※45
ごめんきもい
-
- 2017/11/11 00:06
-
※42
そんなことないよ夢見んなw
酔っぱらいなんて特にめんどくさいんだから
楽器おいてある店でそういうの期待して行ってる客ならまだしも
-
- 2017/11/11 00:06
-
※47
小学生の口喧嘩かな?
で、なんで出ていかないの?
-
- 2017/11/11 00:16
-
紛争地帯で喜ばれてこいよ
銃声の中でプロだからー他ではーとか言ってろ
美人で喜ばれても全裸になったら逮捕です
-
- 2017/11/11 00:18
- 日本はやっぱ陰湿だよな、面と向かってじゃなくて後で陰口がデフォだから
-
- 2017/11/11 00:19
-
個人的にプロの演奏なら構わないかな
けど、かなりの確率でそれを真似した下手くそが出るってのが問題だな
-
- 2017/11/11 00:20
-
>海外では好意的に受け入れられることが多いため
やっぱり好意的じゃないパターンもあったんだろ
じゃあやるんじゃねえよアホ外人
-
- 2017/11/11 00:20
-
※49
バカにされてんだからもっとしっかり怒れよ
-
- 2017/11/11 00:22
-
※54
怒ってないよ
質問してんの
なんで出ていかないの?
お話できない子なの?
-
- 2017/11/11 00:24
-
いや別にいいだろ
下手くそならムカつくけど
-
- 2017/11/11 00:26
- ニューヨークの地下鉄でやったら殴られるだけだと思う
-
- 2017/11/11 00:26
- 車中での楽器演奏はご遠慮下さいってアナウンスが追加されるのかな
-
- 2017/11/11 00:27
- これがありなら俺のポエム朗読もありだよね
-
- 2017/11/11 00:28
-
※56
よいかよくないかは人それぞれ個人差があるから
電車内にルールってものが設けられてるんだよね
爆音でメタル演奏してもうまけりゃいいのか?
-
- 2017/11/11 00:30
- 低レベルな喧嘩してる奴らなんなの?ウザいんだが
-
- 2017/11/11 00:30
-
外人擁護してる奴は
レッテル貼りと感情論と自分ルールゴリ押しのアホばっかだし
お察しでしょ
-
- 2017/11/11 00:30
- このコメントは削除されました。
-
- 2017/11/11 00:31
- このコメントは削除されました。
-
- 2017/11/11 00:37
- 音楽の質は関係ない 音楽聞きたくないときに大音量で流れてきたらうるせーってなる
-
- 2017/11/11 00:38
- 逆シャアの場面を思い出した
-
- 2017/11/11 00:52
- 通勤時間は寝る 安眠妨害とかええ加減にせえや
-
- 2017/11/11 01:03
- でもお前ら引きこもりだから関係ないじゃん
-
- 2017/11/11 01:20
-
※68
こらこらw
-
- 2017/11/11 01:20
-
日本人は余裕がないんだよ
ここのコメント欄を見ててもそう思うだろ
俺もこれやられたらウゼーって思うけど、ホントしょーもねえことですぐ喚き散らすからな
みっともねえ(笑)恥ずかしくて諸外国には到底お見せできませんわ(笑)
-
- 2017/11/11 01:34
-
日本人には通じないね
でも、日本国内でのみ
日本人が海外で見た場合はまた違う反応する
虐げられてきた歴史が長いから根暗で気が小さいのは皆思う所
-
- 2017/11/11 01:48
- このコメントは削除されました。
-
- 2017/11/11 01:48
- 電車内中で管楽器はあかんて。
-
- 2017/11/11 01:50
- いや…ここは日本で寿司…
-
- 2017/11/11 02:00
-
北島三郎が与作歌ったら大喜びするだろうけどな
馴染の無い音楽ならいくらプロでもキツイ
-
- 2017/11/11 02:14
-
擁護する奴は今後路上ミュージシャンが電車内で演奏するのが常習化しても受け入れるんだろうな。
-
- 2017/11/11 02:14
-
海外>突然演奏が始まったら興味本位でみんな静かに聞き入って演奏後は拍手
日本>突然演奏が始まっても他人ごとでその場で直接文句も言わないがネットで猛烈に批判
陰湿やなあ。まあ日本人らしいといえば日本人らしいが
-
- 2017/11/11 02:19
- 公共のマナーやルールってのはキッチリ非難や規制しないと、モラルや常識に期待して野放しにすると、確実にひどくなる一方なのくらいわかるだろうに。
-
- 2017/11/11 02:24
- ここは日本だとかいう思考停止も、嘘松の話が好みそうな拍手付きのナルシスティックな演奏の妄想も、どっちも嫌いなんや!!
-
- 2017/11/11 02:54
-
車内で初対面でも挨拶して話すのが普通の国ならアリなんじゃない
こっちでも電車がトラブルで止まってしまって辛い時とかなら良かったかも
-
- 2017/11/11 02:59
- 話しかけただけで怒ります
-
- 2017/11/11 03:08
-
50db以上は騒音
人間が不快に感じる音域
-
- 2017/11/11 03:45
- 海外でやれ
-
- 2017/11/11 04:13
- このコメントは削除されました。
-
- 2017/11/11 05:11
- このコメントは削除されました。
-
- 2017/11/11 05:23
-
プロなら楽しませてナンボやろ
プロだから敬えって態度がゴミ
-
- 2017/11/11 05:28
-
動画見る限り静かやったし当然上手くて心地よさそうやったけどな。
小さい音で演奏する方が難しいしな。
今回は俺は歓迎派。
-
- 2017/11/11 05:53
-
※40
自分の個人的な楽しみを無関係な人に圧し付けないのがグローバルスタンダードなのだよ。
-
- 2017/11/11 05:54
- 電車内では静かにしとけボケ
-
- 2017/11/11 05:56
-
日本じゃ名前を見せて名声を聞かせないと
音だけ聞かせてと誰も聞かないよ
-
- 2017/11/11 06:56
- いやいやいやwこれはダメだろバカじゃねえの
-
- 2017/11/11 07:55
- 日本人は存在しない理想の西洋近代的個人を目指し過ぎていつも疑心暗鬼で孤独なんだよ。
-
- 2017/11/11 08:06
-
もっと場面にふさわしい曲をやったら?電車でトロンボーンとかばかすぎる
弦楽四重奏で子守唄とかやったらここまで批判されないと思う
-
- 2017/11/11 08:11
-
金管楽器はそりゃ怒るわ
クラシックギターとかならまた違っただろ
落ち着く曲調でやったらみんな流すと思う
-
- 2017/11/11 09:22
-
マナーとか言うのも分かるけど、
ブラボー!と言える心の余裕を東京の人は持って欲しいな
-
- 2017/11/11 09:39
- なんで狭い電車でギッチギチに詰まってトロンボーン吹いてんのこれ
-
- 2017/11/11 09:46
- 電車の中でトロンボーンとか、普通に頭おかしいだろ…
-
- 2017/11/11 09:50
-
今の時代もしこれが賞賛されたら
100%ユーチューバー()が真似するんだろうな
-
- 2017/11/11 09:50
-
自分以外全員アカペラで歌い出したら
-
- 2017/11/11 10:06
- 電車では寝てたいから静かにしろ
-
- 2017/11/11 11:35
- 陰気臭い国だから仕方ない
-
- 2017/11/11 11:54
- これ許されるなら勝手に車内で大音量の音楽聴いてもいいことになるな
-
- 2017/11/11 12:18
-
外国のコントとかスケッチでありそう
静かなシーンに楽団が割り込んでくるやつ
モンティ・パイソンとかベニー・ヒルがやりそう
-
- 2017/11/11 13:36
- 外国人、プロと聞いた瞬間に日本叩きしてる奴がキモい第一、これを嫌だと思う人の気持ちを考えられないこの演奏を否定しないことを押し付けようとしてる連中のほうがよっぽど心狭いだろ
-
- 2017/11/11 13:49
-
駅やホームでの話なら日本人として恥ずかしい話だけど
狭い車内で金管楽器を本気で吹かれたら「うるせーよ」って思うよ
表向きは「ブラボー」と言ってやるだろうけどね
-
- 2017/11/11 15:01
-
興味のない音楽はただの雑音だからな。
これがメタルバンドだったら?
たいていの人は嫌がるだろうよww
-
- 2017/11/11 15:59
-
どっちが正しいというより「大目に見ろよ」と思う
ほんと世の中、嫌な奴が増えた
-
- 2017/11/11 16:42
- このコメントは削除されました。
-
- 2017/11/12 10:11
-
海外じゃあこの話は日本人は変な奴らだってスタンスで扱われるだろうけど、だからこそ日本だよねって結論になりそう
この間の髪の色の問題もそうだけど日本の外国人拒否は教義みたいなもんだって分かってもらえるだろ
-
- 2017/11/12 22:55
- 駅前なら良いだろうけど、車内は迷惑