7284_2_1
1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/26(日) 11:32:19.364 ID:mEeSdesy0

会社にある設備は正社員以外使用禁止で、派遣社員はダメーー。
正社員と派遣社員でこんな「線引き」をしている会社があるという投稿が
ツイッターで話題になっています。

きっかけは、「某大手企業に派遣で行ってる友人と飲んだ時に
『会社内のウォーターサーバーに、正社員以外使用禁止と書かれていた』
『食堂も正社員しか入れないのでビルの外のコンビニで買ってる』
という話を聞かされた」
といった内容のツイートで、これまで1万回以上RTされています。

このツイートに対して、
「派遣社員やってた頃『休憩室、及び喫煙所は派遣社員の立入禁止」
「派遣は食堂とカップ麺等の自販機の使用禁止』
『ロッカールームは派遣は利用できない』」っていう会社は実際あった」
といった実体験も次々と投稿されています。
弁護士ドットコムの法律相談コーナーにも、
契約社員の女性から「正社員はお昼補助が月に1万出るのに契約社員はなし。
産休なども正社員も三分の一しか取れない」といった投稿が寄せられています。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171125-00007009-bengocom-soci

2 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/26(日) 11:32:58.824 ID:mc49fPEj0

楽天の悪口書くのやめろよ

5 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/26(日) 11:34:16.225 ID:mqxMy0XS0

派遣が意見すんな

7 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/26(日) 11:34:41.529 ID:xYJjAcktp

そういう身分でしょ

8 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/26(日) 11:34:48.769 ID:nHUR/bkz0

お昼補助は出るわけないだろ…

10 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/26(日) 11:35:32.780 ID:98062l1b0

税金払ってないけど行政サービス受けさせろみたいなノリ

12 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/26(日) 11:36:11.919 ID:LkCD0iHta

ウチはバイトだろうが派遣だろうが使えるな
むしろ非正規の人の方が簡単に逃げられるし、
そうなったら困るから絶対にぞんざいな扱いにはできない

13 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/26(日) 11:36:40.823 ID:HawF+SWWM

嫌なら正社員になれよ
努力を怠ったから派遣とかいう身分に落ちぶれてるんだろうが
都合が良すぎるわ

14 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/26(日) 11:36:46.649 ID:eMTR+iU+0

「わりぃ、このオフィスの椅子正社員専用なんだわ。」

16 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/26(日) 11:36:59.749 ID:2TOKoCBEa

差別対象を作ることによって不満の矛先をホゲホゲ

17 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/26(日) 11:37:01.050 ID:5hAGhOmJ0

辞めてやればいい

18 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/26(日) 11:37:16.417 ID:wKBo5esXr

プロ野球でも一軍と二軍で区別あるけど不服いう奴はいないだろ
甘えたこと言ってるな

21 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/26(日) 11:39:29.138 ID:PoZHPrjzr

派遣会社に仲介料払うんだから派遣には金かかってるんだよ?

23 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/26(日) 11:39:52.631 ID:Fs/H5xyx0

現代の奴隷が何を言うのか

24 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/26(日) 11:40:44.397 ID:yDASyOsK0

線引きしない会社に勤めてたことあるけど
正社員と同じ仕事させられてメリットなかったぞ

28 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/26(日) 11:41:10.431 ID:z5nrXGKGp

差別されるのが嫌なら正社員なればいいやんwwwwww

29 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/26(日) 11:41:12.684 ID:SFOy4hNf0

派遣ってアホなん?

30 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/26(日) 11:41:20.696 ID:VrwU5eTU0

そもそも派遣のケアは派遣会社が取り纏めるばきでは?
派遣元が企業と契約交渉して人材のケアやれ

32 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/26(日) 11:42:27.094 ID:IdTqVyoS0

派遣の人の方が優しいのはなんなんだろう

33 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/26(日) 11:42:32.744 ID:Hbn/23ERd

派遣がいないと仕事回らないくせになんで偉そうなの

35 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/26(日) 11:43:44.549 ID:eBwoLVtX0

アルバイトでもあるレベルだろ
その椅子社員しか座っちゃダメだからwwwとか

36 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/26(日) 11:43:52.337 ID:zLfVJ60/0

まるでアパルトヘイトみたいだぁ

37 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/26(日) 11:44:13.489 ID:LwYmD1hpp

福利厚生も人件費のうちとはいえウォーターサーバーケチるのはクソダサいな

41 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/26(日) 11:45:38.889 ID:uUTmd7gI0

派遣社員「じ、じゃあ休憩室の自販機で…」

正社員「あ、休憩室は正社員以外使用禁止だから」

45 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/26(日) 11:50:25.158 ID:Hbn/23ERd

正社員「派遣は禁止だからwww」
社長「別にそんな決まりはないが」

46 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/26(日) 11:50:58.429 ID:3PzeMJf00

魔夜峰夫が書いた埼玉差別の漫画を思い出したわ

47 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/26(日) 11:52:30.057 ID:+g/NEc6sd

本当にそんな会社あんのか?
かなりでかい会社に勤めてて下請けとかかなりいるけどそんな話聞いたことない
むしろそんなことしたら社内で問題になるわ

48 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/26(日) 11:53:25.316 ID:EUFw8nsfd

>>47
エレベーター禁止くらいは普通…(´・ω・`)

50 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/26(日) 11:53:58.677 ID:HawF+SWWM

>>47
区別する根拠わかってる?
福利厚生費払ってない派遣が払ってる正社員と同じ恩恵受けられると?

49 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/26(日) 11:53:45.705 ID:rFZAIo/Ed

楽天スレと聞いて

51 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/26(日) 11:58:44.095 ID:h3QO2CLq0

好き好んで覇権になってるのにそんなこと言う資格ないと思います

53 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/26(日) 12:00:14.383 ID:cbUnTWWs0

学生のとき 大手の派遣したときが正にこうだったな
「休憩室は派遣は控えてください」って書いてあったわ

それ見て頑張って正社員になろうと頑張れたわ

54 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/26(日) 12:01:06.918 ID:whgTp/46d

派遣元に文句言え
施設使うためにこういう費用払ってもらうんですがって聞いても
コストカットしたい派遣元が必要ありませんで一蹴してるんやぞ
通常より安い費用で利用できるから是非といっても
一蹴されるんやからどうしようもない
断られたのに使わせるとそれはそれで問題になるから使わせるわけにもいかないし

派遣先VS派遣労働者じゃないんだよ
派遣元VS派遣労働者であることを認識しろ

57 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/26(日) 12:02:16.714 ID:cbUnTWWs0

>>54
結局これだよね
怒っても仕方ない

58 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/26(日) 12:06:19.427 ID:8GXZelJQ0

流石にお昼補助は関係ない

60 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/26(日) 12:07:26.694 ID:cbUnTWWs0

こういうのは差別じゃなくて区別なんだと思う

63 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/26(日) 12:09:05.472 ID:KmK7PpARr

派遣社員だけど全くないわ
強いて言えば正社員よりロッカーの大きさが半分だってことぐらい
SVとか派遣元プロパーは正社員ロッカー使わせてもらってるけどね

64 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/26(日) 12:09:34.738 ID:cHokUAy/0

女派遣だとそれなりに配慮あるけど
男派遣は割りとマジで人権ない

66 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/26(日) 12:11:06.327 ID:9SKU2Bo6p

女派遣は正社員おっさんに媚びて
人間関係ぶち壊して退社する

67 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/26(日) 12:12:04.055 ID:vZIg1C6K0

なんで派遣先が責められるのか
派遣社員の福利厚生は派遣会社の役目だろ

69 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/26(日) 12:13:52.329 ID:xDf0pdsyd

早く正社員になってウォーターサーバーの水飲みたいぜ!

70 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/26(日) 12:28:00.810 ID:ATzhqDX0d

おまえらもウォーターサーバーの水飲むために頑張れよ

73 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/26(日) 13:01:28.258 ID:X5lCLFJF0

そんな露骨な差別したら仕事の質おちそう

84 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/26(日) 13:28:47.955 ID:LnVqVYwR0

福利厚生って正規従業員に対するものだからこれは条理上も合理的な区別じゃん

87 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/26(日) 13:30:52.785 ID:mrQV8hBq0

派遣って所属は派遣会社じゃないの?
それなら当たり前だろ

例えば家にガスや水道の修理で来た作業員が
冷蔵庫の飲み物を飲むのはおかしいだろ

★おすすめ記事
コメント

 コメント一覧 (104)

    • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/26 22:51
    • 民間はうらやましぃぃぃぃぃぃぃぃぃなぁぁぁぁぁぁぁぁ!
      正規の手下の非正規に攻撃される俺・・・
      オレのことを管理職にいいつけまくってる。オレの意見にいちいち食いついて批判してくる。
      今まで散々助けてきたのによぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!
      オレ・・・若手の味方。困ってたら常に助ける。
      正規ばばぁ・・・ニコニコして人をたらすのはうまい。できつい仕事を若手に押し付ける。
      オレ。ばばぁをふざけるなと攻撃。
      正規の手下の非正規がオレを攻撃。
      でばばぁに重い仕事ふられて採用試験の勉強できず今年も不採用。
    • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/26 22:51
    • こういう会社は写真付きで晒せばいいんだよ。
    • 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/26 22:57
    • ※1
      薄ら寒い似非関西弁使っているニートの感想は本当に面白いな
      少子化問題まで絡めて言ってるが問題点が分かっていないからそんな見当外れなコメントするんだよ
    • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/26 23:00
    • IT派遣やってるけど、食堂使えないとかウォーターサーバー使えないとかは別に良いわ。
      けど、食うところが用意されて無い、自販機使用禁止とかは即現場変更求めるなぁ。
      まぁそんな現場に当たったことないけど。
    • 9. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/26 23:00
    • 同業種なら助ける・異業種なら助けない、これで解決
    • 10. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/26 23:07
    • 派遣側は士気低下で能率落ちそう
    • 11. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/26 23:09
    • そういう企業も糞だけど、その糞企業に紹介してる派遣会社はもっと糞
    • 12. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/26 23:09
    • 派遣先企業の福利厚生なんだから仕方ないでしょ。
    • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/26 23:14
    • 派遣で働くやつが悪い
      こんなんたまに都合よく使うくらいのバイト程度で、ちんたら働くのが一番賢い
      文句言う前に働く場所変えればいい
    • 14. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/26 23:18
    • 裁判したら勝てるだろ同じ労働しての差別だからな。派遣の方が給料安いんだし。
    • 15. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/26 23:19
    • 派遣法見直さないと滅びるぞ、マジで。
    • 16. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/26 23:27
    • うちの会社のウォーターサーバーは福利厚生だからって役員の使用は原則禁止されてる。
    • 17. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/26 23:27
    • >契約社員の女性から「正社員はお昼補助が月に1万出るのに契約社員はなし
      あ た り ま え だ wwwww
      派遣社員のお昼補助が出るとしても、それ出すのは派遣先じゃなくて
      お前の所属する派遣会社がお前に出すものだろw

      >産休なども正社員も三分の一しか取れない」
      そりゃ「この期間働ける○×技能を持った方をお願いします」という内容で
      派遣されてきてるんだって判ってる??
      やってきといて「休みます!!」て、、、普通は交代だぞ?
      むしろ1/3でも取らせて貰えるのは派遣先の優しさとは考えないわけ?
      お前の産休期間は、やっぱりお前の所属する派遣会社の中でどうなのかって話でしかないよ
    • 18. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/26 23:27
    • ウォーターサーバーに関しては差別だと思う。

      お昼手当に関しては仕方ないと思う。
    • 19. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/26 23:28
    • ※1
      じゃあ海外から人呼ぶわになるんだよなぁ
    • 20. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/26 23:33
    • ※14
      こういうのは派遣会社が派遣先に金払わんといかんのよ施設使用料としてね
      だからちゃんと払ってるなら正社員側の対応はNG、払ってないなら正しい
    • 21. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/26 23:34
    • 派遣やってる奴の中にもごく一部は優秀な奴がいるけど、
      大半はこんな感じで「何処が」「何を」「どの範囲で」「誰に対して」
      行う義務や責任を持っているのか?またどんな権限があるのか?を
      哀れな程理解していないよね。理解できる頭が無いよね。

      ただ漠然と、社会とか体制側とか憎んで恨んで妬んでるだけ。
      大昔のリーマンショックでの派遣切り騒動の時もそうだったけど、
      大半が派遣先じゃなくてお前の所属する会社に言う事ばっかりだった。
    • 22. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/26 23:34
    • 雇用条件は派遣元に言えよー
    • 23. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/26 23:36
    • うちもウォーターサーバーあるが派遣社員は使えない
      ウォーターサーバーって当たり前だけど毎月お金かかるし、そのお金の出所は正社員の親睦会費なんだよね
      休憩室使うなはおかしいと思うけど
    • 24. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/26 23:38
    • 派遣社員は自分で飲み物持って来て給湯室使わないけど、派遣社員は正社員の一般職がやってる掃除、給湯当番とかはやらせてない。
      逆に派遣社員が勝手にウォーターサーバー飲んでいい会社があるのに驚いた。
    • 25. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/26 23:38
    • 派遣元に文句言うのが正しいだろ。
      福利厚生の分のコストは派遣元が負担するべき
    • 26. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/26 23:40
    • セクハラとか騒ぐくせに、派遣は差別する。性根が腐っている
    • 27. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/26 23:40
    • ※11みたいななにも理解せずにしたり顔で両方悪いとか行ってる奴が一番たちが悪いんだよな
    • 28. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/26 23:42
    • ※23
      使いたいなら派遣社員も親睦会費用払うべきだよね

      ※24
      それこそ正しく公平な姿だよな
      ・義務(掃除/当番)をやらねばなないが権利(給湯室利用)もある
      ・権利(給湯室利用)が無いかわりに義務(掃除/当番)もない
      どちらかではあっても、自分らだけ良い所取りさせろなんて・・・w
    • 29. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/26 23:42
    • 楽天はウォーターサーバー使えるし食堂も無料なんだよなあ
    • 30. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/26 23:45
    • 今時、こんなハラスメント案件なとこあるんだなぁ
    • 31. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/26 23:47
    • 派遣は大事にしたほうがええで
      その仕事全部出来るやつが社員にいないとかザラなところあるし
      逃げられた途端回らなくなるわ
    • 32. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/26 23:48
    • ニュースのソースがツイッターっていうのがなぁ・・・
    • 33. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/26 23:49
    • 弁当のゴミ捨てるなってとこがあったな。
      そこはすぐ潰れたけど。
      会社全体が勘違い野郎って感じだった。
    • 34. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/26 23:50
    • 俺「うちで飲みますか‼」敵「いいけどお前派遣やん!」
      俺「食いたいもの好きに買ってきて」
      敵「おまえのしょぼい家見てやるわ」
      俺「ここっす」敵「タワマンやん!?」
      俺「狭いんすよね~」
      敵「だろうな。無理してそうだしどうせ低層階だろ(笑)」
      俺「90平米ひとり暮らしでも物が多すぎて足りないっすわ」
      俺「32階って低層の認識なの?」敵「」
    • 35. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/26 23:56
    • こういう差別というか区別って現場の士気下げるだけでしかないけどな。
      会社全体っつーかトップが現場知らずの勘違い野郎なんだろうな。
    • 36. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/26 23:57
    • ※34
      お前の個人的な話なんて誰も聞いてないのに何突然垂れ流してんの・・?
      みんな記事の話に対する判断や解釈や感想を話してるのにお前怖い
    • 37. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/26 23:57
    • こんな会社、どんどん晒せば良いと思う
    • 38. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/26 23:57
    • うちの会社は受付嬢と役員の運転手だけ派遣社員だけど、その人達が勝手にウォーターサーバー使うとか休憩室が同じとかはないな。
      派遣と正社員が同じような仕事してる会社だと差別とかいじめとか思われるのかな?
    • 39. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/26 23:58
    • そこまで派遣社員叩くような事じゃないだろ
      派遣元と派遣先はクソだが
    • 40. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/26 23:58
    • 福利厚生費払ってないんだったら当たり前じゃんと思うけど
      派遣会社に確認すべき事項であって、それが正社員だとか派遣先の会社に矛先向かうのは全く謎
      筋の通らない感情論でしかない
    • 41. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/27 00:01
    • 楽○の派遣だけど普通に食堂使えるぞ
    • 42. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/27 00:01
    • 派遣のメリットって、派遣会社が面接とかするからよほどのことでない限り、クソは来ないし、チェンジ出きる。
      バイト雇うのだって、求人出して、面接して、くそだったら断らないといけないとか金銭的時間的コストがかかるが、派遣はその手間が最後のマッチングの時だけ。
      新人さんなら知らんけど、それなりに資格やキャリア持ってるから即戦力になる。
      それを大事に扱わない会社に未来なんてないわな。
    • 43. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/27 00:02
    • 派遣社員を直接雇用しているのは派遣会社だって事を理解していないから、差別だ区別だって言うやつが出てくる
      その程度の頭しかないから単純労働派遣なんかやってんだと思うけど
    • 44. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/27 00:05
    • あほだな、そこらへんの福利厚生込で正社員は給与設定。派遣会社は福利厚生分を金で貰ってるだけだぞ
    • 45. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/27 00:06
    • たかがウォーターサーバーで福利厚生云々て社畜根性丸出し過ぎるだろ
      俺らは水飲めるから手厚い福利厚生を受けてますってか?
      今時ウォーターサーバーなんて設置してて当たり前なんだから
      「派遣はトイレ使うな」なんて会社ないだろ?それと同じレベルだぞこれ
    • 46. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/27 00:09
    • ちゃんと自分で調べてから文句言いましょうね。お金払ってなかったら使えませんよ。水だけでも泥棒ですよ。
    • 47. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/27 00:12
    • ※46
      むしろこの際派遣先にでもいいから、ネット上じゃなく実際に文句なり要望なり言ってみればいいのに…と記事読んで思ったわ

      そしたらきちんと教えて貰えると思うよ
      「施設利用料や福利厚生使用についてあなたの所属する派遣会社に
       打診しましたが、『必要ないからその費用は払わない』との回答だったんです」って。
    • 48. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/27 00:13
    • こういう話題にはゴミがわくな
      釣りであることを願うばかりだ
    • 49. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/27 00:19
    • おまえらの正社員信仰はなんなんだよw
      価値観古すぎ
      仕事なんてな上も下もないのよ本来なら
      企業が人件費かすめとるために作った制度
      バイト、派遣、契約なら給料、待遇低くてもいいみたいなことはよーく考えたら意味わからんやろ
    • 50. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/27 00:22
    • 現実問題、何言ったところで違法行為にかわりないがな。
    • 51. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/27 00:24
    • そんな所実際あんのか?あるなら辞めれば良いだけやん 仕事がない田舎なのか?
    • 52. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/27 00:24
    • そのうち仕事減って移民増えてどんどん非正規増えるって言われてるのに
      おっさんかエリートでもないと自分に返ってくるんだよ
    • 53. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/27 00:28
    • ※49←これぞ底辺の認識の代表例みたいなレス

      よーく考えたら普通は意味判るんだけどな
      バイト→ 責任が殆ど無いし要求される能力も低いから安い
      契約→ 交渉した契約内容と自分の能力次第であって安い訳でも待遇低い訳でもない
      派遣→ 生活が不安定な事と専門技能持ちが多いなどの理由で「高い」んだよ
          単に 派 遣 元 の ピ ン ハ ネ が 酷 い だけ
    • 54. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/27 00:36
    • 法律とか関係なしに
      人の心理としてこういうの許してると差別につながりやしくなるぞ
    • 55. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/27 00:36
    • 違法行為てw
      こうやって線引きしている企業の方が管理としてはマトモだろ
      あなたたちは別会社の人だから、当社保有の福利厚生施設、設備を使用したいのならお金払ってね、ってだけでしょ
      トイレや休憩施設は労働衛生法で規定された必要なものだから利用できる
      なんで理解できないのかねえ
    • 56. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/27 00:36
    • お昼補助はでるわけないだろ。派遣先の福利厚生なんだから、別会社の君がその手当てないのは当たり前だよ。
    • 57. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/27 00:39
    • お昼補助ない文句を言うのは派遣先じゃなくて自分の会社でしょ。
    • 58. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/27 00:41
    • ※54
      全くだ!
      ほんっと派遣会社の自社員冷遇とピンハネは法整備してでも規制しなきゃな!

      ・・・え?そういう話だよね?
      まさか金も出さないし責任も負わないけど権利だけは与えろみたいな逆差別を許せって意味じゃないよね?
    • 59. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/27 00:44
    • 派遣社員へは福利厚生費ではなく交際費と見なされる動きや、指導があるんやないかな。見て見ぬふりをすれば良いのにコンプライアンスの厳しい会社ほど、現場が過剰な運用をして、こんなことになってるのでは。この手の記事のメデイアは見当はずれといえる
    • 60. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/27 00:49
    • ※59
      あるんやないかな、じゃねーよ
      それは勘定科目の振り替えであり不正会計と呼ばれる違法行為なんだが
    • 61. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/27 01:00
    • 自販なりなんなりがあるなら構わんけど、それすら無く水分取らせないってことだったら奴隷扱いだよな
      夏場なんか汗っかきは死ぬぞ文字通り
    • 62. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/27 01:05
    • そんな昭和の部活動みたいな前提はさすがに無理がある
      水道水が出ない会社の方が稀だろうし、ましては給水禁止なんてネット上の嘘松ですら見たこともない
    • 63. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/27 01:09
    • 福利厚生費払えよクソ派遣
    • 64. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/27 01:22
    • 江戸幕末みたいだね、こういうの。上士下士的なやつ。
    • 65. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/27 01:25
    • ※64
      何言ってんの違うよ?それただの感情論だよ?
      上士下士じゃなく金払ったか払ってないかだから思いっきり資本主義だろ
    • 66. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/27 01:43
    • 派遣の人は派遣元から飲食費がでてジュースが無料。完璧に業務外の外出であっても出勤扱い。かといって有能な集まりかと言われればそうではない。
      派遣先の人が派遣の人より待遇が良いとは限らない
      派遣云々ではく、それぞれの会社と関係性の話
    • 67. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/27 02:16
    • 理屈は分かるけど派遣にウォーターサーバーの水すらケチるようなしょっぱい会社に正社員としていることに危機感を覚えたほうがいいだろ

      たかが水ごときで派遣にマウンティングしてる場合じゃない
    • 68. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/27 02:19
    • お前の会社は派遣会社で派遣先の会社じゃない
      派遣会社に言えよ
      正社員と区別化は当たり前でしょ
      他所の会社の人間が使えるわけないだろうに
    • 69. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/27 02:21
    • 派遣によるけど施設利用を前提とした値段だけど社員が使わせないってのもあるし一概には言えんわな
    • 70. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/27 02:23
    • ※67
      マウンティングの為にやってると受け取ったお前の感性がヤヴァいw
      近所のスーパーだってそうだろ?
      1円もしないペラい袋や氷は買い物した人のみなんだけど
      あれスーパーが自店で買い物しない通行人に対してマウンティングの為にしてると思う?
    • 71. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/27 02:30
    • 派遣社員ってあくまでも派遣だろ?外部の人間だよな。仕事が一緒orワンランク上だとしても会社が別なんだから福利厚生は別物じゃないの?派遣元が福利厚生の手段を買うなり用意してじゃないんかな?
      ちな、5はキモすぎて、、、
    • 72. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/27 02:38
    • おなじクラスのたかし君はお年玉が5万円だった!
      ボクの方が成績がいいのに!たかし君の親戚はボクにもお年玉5万円出すべき!!
      じゃないと差別だー!マウンティングだー!同じクラスなのにー!

      このボクの理論が正しいと思う奴らが、今不公平だと騒いでるw
    • 73. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/27 02:47
    • うちは普通に派遣やパートも社食・自販機・コーヒーマシン使ってるけどな。
      つかそんなのをわざわざ禁止してる会社があることに驚いたw
      社内に来るヤクルトねーちゃんや弁当売りも利用不可なのか?
      職場の雰囲気悪そうだな。
      ここで派遣見下して笑ってる奴みたいのが監視してんだろ?
    • 74. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/27 02:50
    • 日本が没落した理由がよく分かりました
    • 75. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/27 02:52
    • 米73
      ヤクルトや外部からの弁当は福利厚生関係ないよね?
      結局、それで当たり前って言う人が何でそう判断したのか
      まーったく理解しないまま見下して監視してるに違いないって思っちゃったわけだw
    • 76. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/27 03:14
    • ※72
      なんかその例え意味あるの?
      小学生に例えて貶めるマウンティングしてちゃ君の言ってる事なんの意味もなくね?
      君自身が小学生みたいな精神性してちゃダメだろ
    • 77. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/27 04:14
    • 俺の職場なんて派遣の休憩室の方が豪華なんだぞ・・・
    • 78. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/27 05:51
    • 虚栄心しかないような奴が福利厚生とか語っちゃってまあ。
      保養施設やジムとかならまだしも、普通はウォーターサーバーも食堂も派遣どころか来た人全てに解放されるもんだろう。
    • 79. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/27 06:51
    • 派遣を差別することで正社員の不満を和らげるスタイル
      江戸時代と変わらんな
    • 80. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/27 07:11
    • まだわからねえのか?
      家政婦さんに置き換えて考えてみろ
      家族と同じ家事をしてくれるが家族じゃ無いんだよ
      家族同然の付き合いで許してくれる雇い主もいるだろうけど、
      雇い主家族の金で買ったものを基本的には勝手に飲み食い出来ない
      これは差別じゃなくて労働力だけを契約して買っているのだから当然でしょ
    • 81. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/27 07:44
    • 派遣を差別とかそういう問題じゃないと思うけどな。
      例えば現場の仕事で熱中症対策で作業員に渡すミネラルウォーターは同じように外で働いてる職員は飲んじゃダメって言われる。
      職員が飲むと福利厚生費になるからとか。
    • 82. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/27 08:14
    • ※73
      なんでそこに自販機入れちゃったの?福利厚生費関係ないこと理解してる?
      社食利用可能だとしても会社が負担しちゃまずいって話。逆に言えば負担しなければ使うのは構わない
      ビジター価格でやってるところもあれば社食なのにそもそも会社補助なしの所とかな
    • 83. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/27 08:14
    • 批判してる奴って何なん?w
      分かりやすく言ってやると、お前らで金を出し合って買った
      食糧を他人が買ってに食ってたらどう思うよ?w
    • 84. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/27 08:14
    • 福利厚生の費用って社員から取るのか?それって福利厚生でもなんでもないじゃん。派遣叩いてる奴らは自販機使用料や休憩室使用料払ってんの?食事補助や産休については派遣元に言えに同意
    • 85. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/27 08:31
    • まあこの時代に会社の評判下げるようなリスクは排除すべきとは思う
    • 86. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/27 08:57
    • 利用できるのは普通だけど補助は出ないよって話でしょ。
    • 87. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/27 09:14
    • 福利厚生費は会社が社員の為に出す費用だから別に社員の給料から天引きされる訳じゃないよ。
      ただ派遣は契約社員パートと違って社内の人間じゃないから福利厚生は使用できない。
      ウォーターサーバーを福利厚生費じゃなくて交際費とか会議費で計上してる会社は派遣とかお客さんに出しも大丈夫。
    • 88. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/27 09:43
    • 似たようで少し違うが、生活保護も出国先でなく本国に言えよってのはお前ら大賛成やろ
      派遣元が金出さないと
    • 89. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/27 10:26
    • 節税の為にウォーターサーバーを福利厚生費で上げてるのに派遣社員が利用したら脱税になりそう。
      外部の人が利用できるウォーターサーバーは交際費扱いだよね?
      ツイッターとかでうちの会社は食堂もウォーターサーバーも派遣社員使ってるよ!とか迂闊にバラさない方がいいと思う。
      福利厚生費じゃないなら問題ないけど。
    • 90. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/27 10:43
    • 調べもせず、不平不満だけたれる恵まれない派遣わきすぎじゃいか?
    • 91. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/27 11:17
    • まあ、派遣社員は維持費みたいなもんを要求されてないんだろうなあ。
    • 92. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/27 11:22
    • 某Rは食堂使えるようになったのか。
      以前は近くのイオン使ってるって話あったが。
    • 93. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/27 11:26




    • 94. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/27 12:18
    • 契約社員と派遣をごっちゃにしてるやついるな
    • 95. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/27 13:37
    • うちはそんな大きいとこじゃないけど、コーヒーとかお茶代を正社員も派遣もみんなで月々いくらって払ってる。
      前に払いたくないっていう派遣さんがいて、それは認めたんだけど、払ってないくせにコーヒーを飲もうとしたからお前は飲むなよっという感じにはなった。
    • 96. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/27 13:38
    • 派遣、契約専用作ればいい!正社員使用禁止とか書いて...
      まぁ実際は場所を借りてる訳だから無理か...
    • 97. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/27 14:11
    • 派遣社員が福利厚生使うと交際費になるからダメ。
      契約社員、パートは福利厚生を受ける権利がある。
      派遣と契約の区別が出来ない奴は学生?ニート?
    • 98. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/27 15:27
    • 派遣に人権なんてあるわけねぇだろ。
      こっちは高い仲介料入って雇ってやってんの。わかるかなぁ
    • 99. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/27 16:36
    • みんな冷たいんだな。
    • 100. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/27 18:12
    • 商品やサービスを提供する会社がそんなことしてるなんて従業員もユーザーになる可能性があるのに
      反感で商機会を自ら潰すのに等しいな。

    • 101. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/27 18:56
    • 派遣で働いた事がないから知らなかったがウォーターサーバーならまだしも自販機や休憩室も駄目なのか
      しかもネットだけかもしれんが、それが当たり前の認識なのね
    • 102. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/27 19:14
    • 少しでも従業員に優越感与えて、モチベーションを維持させたいという会社の姑息な手段だね。その会社の仲での扱いによる。派遣でもその労働力を重宝してるところはちゃんとした扱いしてくれる所はある。
    • 103. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/27 19:51
    • ウォーターサーバーの水とか貧乏な零細企業かよ
      無料のコーヒー自販機くらいあるやろ
    • 104. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/27 21:39
    • 派遣元が派遣先で使って良いと言ってるかで変わる
      言ってるのに使えない等があるなら派遣元又は派遣先の怠慢
      言ってないなら確認しろガイジ。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめサイト記事