
2019年がマジで「ヤバイ」かもしれないたった1つの理由
・ゴールデンウィーク
何がそんなにヤバイのかって? 順を追って解説しよう。まずは、2019年のゴールデンウィークの
スケジュールを見ていただきたい。
4月27日(土)
4月28日(日)
4月29日(月) 昭和の日
4月30日(火)
5月1日(水)
5月2日(木)
5月3日(金) 憲法記念日
5月4日(土) みどりの日
5月5日(日) こどもの日
5月6日(月) 振替休日
昭和の日の前日が土、日のため、3連休と5連休の間に3日出勤する形。どちらかと言うと、
連休が繋がらなかったパターンのゴールデンウィークだ。
だがしかし! 産経ニュースによると、本日2017年12月1日、天皇陛下の生前退位の日程等を決める
皇室会議が行われ、2019年4月30日に退位して5月1日に「改元」することが正式に決まったという。
昭和から平成への「改元」の日は、「改元記念日」としてその年のみ祝日となった。2019年5月1日も
「改元記念日」で祝日になる可能性が高いだろう。
・5月1日が祝日になると……
ところで、祝日に関する法律を定めた「国民の祝日に関する法律」の第三条の3には以下のような法律が存在する。
「その前日及び翌日が『国民の祝日』である日は、休日とする」
つまり、祝日に挟まれた日は自動的に休みになるということだ。
さて、ここで先ほどの連休スケジュールに「改元記念日」を入れてみると……
4月27日(土)
4月28日(日)
4月29日(月) 昭和の日
4月30日(火)
5月1日(水) 改元記念日
5月2日(木)
5月3日(金) 憲法記念日
5月4日(土) みどりの日
5月5日(日) こどもの日
5月6日(月) 振替休日
平日の4月30日と5月2日が完全に国民の祝日に挟まれている! ということは、法律にのっとって考えると、
この2日も休みになるはずだ。10連休爆・誕! 海外にも行き放題!!
これは万歳三唱
つーか新元号は2020年からにしたほうがキリいいんじゃねえの
>>4
それ言うなら2021年だろ
>>4
俺もそう思ったが元年が1の方が判りやすいから2021年押しに代えた。
>>4
このタイミングで2年延長とか陛下怒るわ
|
|
インフラ屋の俺には関係ないけど
10連休は凄いな
ニートの俺には関係ない
5-1に飛び込んで、4-30、5-2が赤くなる
>>14
アタックチャ~ンス‼
>>14
ワロタ
次の皇太子ももう60とかだろ
また20年後とかにしんどいわぁって生前退位するんだろうから定年とか決めちゃえばいいのにね
なんなら60にして皇太子すっとばして次は愛子でいいんじゃね
そしたら次どうするかじっくり考えれるじゃん
税金泥棒公務員は気楽でいいね
>>20 事務系公務員は年号切り替え処理で連休返上で死ぬ
(´・ω・`)お、ナイス
ニートにはメリットねーよ
死ね
>>25
長年無職だったが2chとはいえここまで言えないわw
>>25
落ち着けよw
天国の奴と地獄の奴とに両極端に分かれるな
個人的には10連休は困ったことになる
やべー病院勤務だけどやべーやばすぎる
地獄だこれ絶対
>>34
だよなぁ、休み前と休み明けが恐ろしいことになるわ・・・
改元のシステム変更しないといけないんだな、これが
>>40
でも最初から分かっているから楽といえば楽
それでも役所や銀行などはNTTや富士通などのシステムが待機させられるだろうけど
>>40
元号が決まったら常数とその常数の起動日時の設定だけだろ
万一元号が3文字以上とかなったらヤバイシステムはありそうだけど
小売りだし関係ないな…。
休める人はしっかり休んで、しっかり遊んで金使ってくれ。
普通の会社に勤めてりゃ天国だな
ここで愚痴垂れてる奴隷共は再来年までに転職しとけ
>>53
俺がいた会社は年間休日決まっているから
祝日が増えると土曜出勤日が増える
まあ有給取れということだったけどな
>>53
ああ…再来年なのか…
来年だと思ってた…
仕事辞めたいって言ってから2年も働かせんのかよ…あの年齢のおじいちゃんに…
休出して監視しなきゃならない奴も多かろうよ
>>1
さすが陛下粋なことをなさる!
よし、おれも自宅警備休むかな
売り上げランキング: 143
|
|
コメント一覧 (33)
-
- 2017/12/01 21:22
-
祝日が増えれば喜ぶのが普通だろ
日本人働き過ぎ
ちゃんと休め
-
- 2017/12/01 21:24
- これは大正義天皇
-
- 2017/12/01 21:29
- 平成まるまるニートの奴とか…
-
- 2017/12/01 21:34
- 休みたくても休みになんねぇんだよ
-
- 2017/12/01 21:41
- 年度末で切り替えろ無能
-
- 2017/12/01 21:44
-
一般企業ですら引き継ぎ1年欲しいっつってるんだから、
天皇の引継ぎが2年ぽっちって短すぎると思うわ
※6
休めねえ職種についてる無能が鏡見て吠えてるのウケるw
-
- 2017/12/01 21:48
- サンキュー天カス
-
- 2017/12/01 21:55
- 再来年か。まだまだ先の話だな。
-
- 2017/12/01 22:03
- ホワイト企業だからGWシーズンは会社から公休もらえてすでに10〜12連休貰えるんだわ。
-
- 2017/12/01 22:08
-
返しのアタックチャーンス
このスレに天才が一人迷い込んだようだ...
-
- 2017/12/01 22:14
-
陛下からの粋な賜りものか
もう十分すぎるほど色々なものを戴いているというのに
頂戴するばかりで、お返しする機会がなかなか無く口惜しい限り
-
- 2017/12/01 22:20
-
馬鹿かよ建設業には関係ねーし
中小零細にはもっと関係ねーよ
精神に呪いの感情をもたらすだけ迷惑でしかない
-
- 2017/12/01 22:21
-
※12
きっしょw
-
- 2017/12/01 22:38
- まあサービス業には関係ないわな…
-
- 2017/12/01 22:49
-
元号変わるの大変だけどいきなり変わるより準備できてた方が楽だな
あんま高齢者に無理させないで老後はゆっくり夫婦水入らずで過ごさせてやれ
-
- 2017/12/01 23:16
- 辞めたいと言っても簡単に辞められない職場で辞めたい10ヶ月前に言っても辞められなくて辛かったというのに、天皇っていう仕事ブラックすぎひん
-
- 2017/12/01 23:52
-
長い連休は前後が忙しくなるし、銀行や病院は混むからあまりうれしくない。
それよりも休みが少ない月に回してくれたほうが嬉しい。
-
- 2017/12/02 02:16
-
GWって毎年それくらい休んでるわ。
みんな休まないの?
-
- 2017/12/02 02:23
- というか次の元号は平成より短くなりそうで草
-
- 2017/12/02 02:54
-
新しい元号は、日没とします
日没元年とか力強い
-
- 2017/12/02 04:49
-
※12
崩御なされた時に殉死しな。
-
- 2017/12/02 06:21
- 国債の利息に目が眩んで日本を借金まみれにしといて財政破綻の責任から逃げ切る為に生前体位しただけのゴミカスやんコイツ。
-
- 2017/12/02 07:28
-
ありがとう存じます陛下。
しかしそう都合よく休みにならないのが今の日本国なのです。
-
- 2017/12/02 08:24
-
10連休でもさ、改元記念日に海外行き放題なんて書くとか…
とかこの記者も色々と配慮のない人だな
-
- 2017/12/02 11:41
- 普通に有給で休めるホワイトなので余計なこと。逆に連休でも仕事する小売や医療関係や零細にも関係無し。まじでこれが理由なら昭仁大バカだろ。
-
- 2017/12/02 12:35
-
陛下、まさかこんなにも国民のことをお考えに……自分が辛いにもかかわらず……
なんてお優しい人なんだ
-
- 2017/12/02 18:27
- 2019年な 来年は2018年だろ 来年スレ立てろや
-
- 2017/12/02 20:32
-
そもそも退位なんて必要ない
摂政おけばいい話
明仁さんはわがままが過ぎる
-
- 2017/12/02 20:54
-
労働者底辺の俺にはなんも関係ねーわ! 公務員ども休んでばっかいねーで働けよ!
こんな祝日作ってから日本のGDPがのびねーんだよ
-
- 2017/12/03 08:14
- 株式市場が楽しいことになりそうだ
-
- 2017/12/03 10:29
-
やはり天皇は神
いわゆる現人ゴッド
-
- 2017/12/05 12:32
-
改元の日が5/1になったのは単にシステム更新と年度変わりの処理を一緒にされると
まず真っ先に役所が死ぬからだよ
information
link
オススメ








![[山善] 冷水服 水冷服 DIRECTCOOL バッテリー付き フリーサイズ 水冷ベスト ペットボトルクーラー DC-B01S(G) グレー](https://m.media-amazon.com/images/I/41zpOuyZPNL._SX240_.jpg)













ニートは元から関係なし
残業代で生活費増やしてる会社員と、時間給の派遣・フリーターにとっては節約節約の月になる