3年は車乗ってきて今2台目だけど、車両保険使ったことが無い
21歳の貯金ゼロ、車両保険抜くと月一万変わるんだよな
自信がおありのようなので外すのがよかろうもん
ごめん22歳だった
先月まで21だったもんで
車両保険はいらないよ
VIPで聞く馬鹿
馬鹿だから保険外そうとするんだろうけど
>>7
万が一の時には必要だとは知ってる
対人対物つけときゃ車両は外してもいいよ
車なくても生活できる若しくは
今の車廃車になってもすぐ別のを買い換えられるくらいの貯金があるなら良いと思うよ
やっぱ付けたままがいいよなあ
安心を買ってるようなもんだし、それで月一万なら安いもんか
いくらの車乗ってんの
>>17
保険額で言うなら230万だっけな
自爆だけは下りないエコノミー車両保険にすると言う選択肢も
飛び石や水害や雹害は保証される
>>19
むしろ自然災害は外してる
自爆が一番可能性高いなと思ってね
貯金無いことの方が問題だろ
車両保険外してその金を貯金に回した方が良いのでは?
>>22
貯金ないからこその車両保険でっす
この負のループね
仮にバンパーぶつけて交換とかになったらそれだけで7万とか
フロントガラスのひび割れでも国産ガラスならそれくらい
その程度で済むと考えたら月一万は高いけどそれ以上の事故も無いとは言えないしね
ここの連中は車持ってないか絶対にぶつけない人だらけなので参考にしても意味ないw
ドア一枚全交換すると何十万取られるかわからないぞ
バックドアを少しだけ凹ませてしまった
こんなもんちょちょいで直るやろと思ったら、ぶつけどころが悪くて板金できないから全交換で20万以上かかると言われた
保険料は2万くらい?
>>62
うん
17500円くらいかな
それなりの車乗ってるんだったらつけといた方がいいと思うけど生活厳しいんだったら車両保険の金額とかも見直した方がいいかもね
>>71
苦しくはないよ
車に合わせた生活してるからね
20等級の俺月3000円弱だったはず
>>76
六等級なめんなよ
>>77
家族で11等級以上の自動車保険持ってる人いなかったの?
>>81
分けてくれなかったんだ(´>ω∂`)
ってのは嘘で、車は秘密で買ったからね
>>83
内緒でも11等級以上の保険を持ってるなら複数所有新規で7等級から加入できるよ
かなり安くなる
>>85
どういうこと?
親にバレずに等級貰えるの?
>>87
うむ。保険証券のコピーさえ貰えればできる
>>88
うーん…
実家から出てるしその実家に行くにも車なしじゃなあ…
せっかく教えてもらったけど厳しそうだわ
>>91
うむ残念。次の更新の際に あいおいニッセイ同和損保の3年長期に加入することをおすすめする
メリットは書くには長くなるので控えるけど今のところ長期ならここがメリット高い
>>92
ありがとう
覚えておくよ
>>88
セカンドカー特約ってやつね
俺も趣味の2台目買ったときに使ったけど6等級が7になるだけで思ったよりも安くならずに残念だった
>>93
金額はもちろんだけど1年分のアドバンテージを貰えるのがデカイ
最大割引になる20等級まで1年間短縮できる意味でも
>>95
確かにそうだけど2台目だけにいつまで乗るか分からないのがねw
車中泊用に買った軽バンなので月1,2回しか乗ってない
安心を買ったと思えば安いもんなんだけど
いつも2回目の車検を通したら車両保険は外してる
>>79
5年ほどってことか~
その頃には補償額も下がりきってそうだしな
参考にするよ
遅ればせながら保険屋登場
車両は一般なら車対車に変更
さらに免責を5-10にする
だいぶ安くなるよ
>>99
免責もだいぶつけてる
自爆は要らないかな?
>>100
いらん、外そうか迷ってるくらいだし自爆は自己責任だろ
車対車に落ち着いた方が何もないよりはマシ
>>101
うーむ…
参考にする
>>102
真面目な話すると、盛大に自爆した場合は古い車だと全損認定されやすいが
大体の人がやる自爆はバックでぶつけたとかガードレールで擦るケースが多く
車両保険使って等級下げるより実費で直した方が安上がり。
車対車でもガラス割れやイタズラは保険使えるから車に愛着あるならこれで十分
23歳だけど車両保険2回使ったわ
>>107
お前は運転やめろ
翔泳社
売り上げランキング: 8,237
コメント一覧 (16)
-
- 2017/12/06 21:21
-
35歳以下はどうしても高いもんな
保険部分が安くなると浮いた分で車両付けようって気になるし
-
- 2017/12/06 21:30
- 自分の車の修理位自分の収入で出来ないなら車維持しない方が良い
-
- 2017/12/06 22:11
-
運転が大好き、とか仲間とよくドライブする、彼女とドライブするなら
他を削っても車があってもいい
若い時の経験は年を取ってから金で買えない
-
- 2017/12/06 22:43
- 100万くらいの車だし外したわ。
-
- 2017/12/06 23:21
- 自爆、当て逃げ保証は外した
-
- 2017/12/07 00:07
-
車対車限定で、派手に自爆したら中古に買い替えしてる
-
- 2017/12/07 02:02
-
保険は貯金と違うんだよ
万が一の時のバックの大きさ考えたら絶対外せねーわ
-
- 2017/12/07 02:06
-
高い車乗ってるなら入っておいけど
安い車ならいらない
運転がどうこうよりも、駐車場でぶつけられる事が多い
-
- 2017/12/07 04:41
-
車両保険はご自由に…っていう世界だから必要ないならつけなきゃよろし
新車から乗って3年の車なら自分だったら絶対つけるけど
10年くらい乗ってた昔の車は、最後の何年か車両保険はずしてた
-
- 2017/12/07 05:31
- 金ないくせに新車をディーラーでか
-
- 2017/12/07 09:13
-
22なら事故る可能性も多いかな、俺24で事故って廃車にしたしな
痛い目見たら安全運転するんだけど、それまではなんか別の世界の出来事と思ってるんだよな
-
- 2017/12/07 11:15
- 要らんで、月1万ローンすれば車買えるやろ
-
- 2017/12/07 11:42
-
100万の中古車だし外してる
もっといい車乗ったら付けるかも
-
- 2017/12/07 11:57
-
初めての車買ってから3年くらいは車両保険つけてた。
今は外しているけど、飛び石対策で10万くらいはつけたいなと思ってる。
-
- 2017/12/08 06:03
-
自爆は別にいらんなぁ
不安ならつけとけばいいけど
このままじゃ車検通らないよ、って3箇所で言われて
保険使ってディーラーで取り替えたなぁ。
12万だった。