1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/12/05(火) 16:29:57.739 ID:ZG5icWlX0

皆さんは、『アニラジ・声ラジ』に対して、どんな印象を持っているのでしょうか?
「声優がやっているラジオ番組」でしょうか?
それとも、「若い人が聞いているラジオ番組」でしょうか?
そういう印象を持っている人もいると思いますが、
ほとんどの人の印象は「なんだかよくわからない人たちに支持されている、
なんだかよくわからない番組」なのではないでしょうか?

…いや、もっとハッキリ言ってしまいましょう。
『アニラジは、オタクに支持をされていて、
一般芸能人がやっている番組比べるとクオリティが低い』
『アニラジを聴いていると周りに知られたら、学校や職場で馬鹿にされる』…。
そう思っている人、結構いるんじゃないですか?
『番組のクオリティ』については、各々の主観による所も大きいと思いますが、
『アニラジを聴いていることを周りに言いたくない』という人は、
間違いなく一定数存在していると思います。

そしてそう思っているのは、リスナーだけではありません。
ラジオを制作するスタッフの中にも、
『一般ラジオ番組>>>アニラジ』を持っている人達が、
残念ながら一定数存在します。
しかもそれは、今現在アニラジを作っているスタッフ中にも…。
「本当は一般芸能人を使ったラジオ番組をやりたいのに、
機会がなく仕方がなくアニラジをやっている」…そんな人さえいます。悲しいです。
そんなコンプレックスを抱えている人達に、良い番組が作れるのでしょうか?
『アニラジは一般ラジオ番組より劣っている』。
人々にそんな印象を与えているのは、
ラジオスタッフのそういった意識もあるのかもしれません。

https://blogos.com/article/262762/

3 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/12/05(火) 16:31:59.128 ID:2nwYMBnY0

実際アニラジってつまらん
そのアニメのファンでも耐え難いほどクソなメールとクソな企画
作家が無能

2 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/12/05(火) 16:31:49.719 ID:e8zKss6g0

そりゃそうだろって言おうと思ったけど正直ラジオ自体が割とアレ

6 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/12/05(火) 16:32:54.450 ID:XdTeG11id

ても声豚さんは芸人のラジオよりおもしろいって常々言ってるじゃん
まさか嘘ついてたの?

7 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/12/05(火) 16:32:55.864 ID:xKVs8ODQ0

芸能人のラジオ聞いてても、よっぽど好きなんだなちょっときもいなって思っちゃうわ

10 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/12/05(火) 16:34:12.719 ID:D8E9pwxt0

アイマス声優の内輪ネタまみれのラジオとかアイマスファン以外には拷問だし

86 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/12/05(火) 17:56:38.017 ID:+8NylKzrr

>>10
そらファン以外聞かないもの

11 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/12/05(火) 16:34:29.453 ID:amDoESHZ0

実際低いだろう

12 みりん 2017/12/05(火) 16:34:43.579 ID:YfNpeY8Fp

好きな人の声聴くのが目的でしょ?

14 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/12/05(火) 16:35:06.981 ID:WKq3MEPqd

声優なんて芸能の中で最底辺なんだから当たり前だろ
今更バカなのか?

16 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/12/05(火) 16:36:15.617 ID:HknFHA/E0

事実

20 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/12/05(火) 16:38:11.963 ID:ilEtblEP0

謎の勢力「芸人より面白い!芸人より面白い!」

22 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/12/05(火) 16:38:15.769 ID:ept1IRMS0

声優ラジオは全く聞かないけど
嫌々放送作家やってるような奴は面白い番組作れないだろうな
そう言う奴が声優ラジオに滞留していってるなら悪循環だわ

24 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/12/05(火) 16:38:19.901 ID:K1+vdcqaa

声優ラジオがなんだかよくわからないってのは同意だけど
じゃあそうでないラジオが一般受けするほど面白いかって言うと
そんなことないという現実
大して面白いトークもできないんだからずっとBGM流しててくれればいいのに

25 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/12/05(火) 16:38:29.730 ID:HknFHA/E0

芸人のラジオはテレビとは違った面白さあるけど

26 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/12/05(火) 16:39:16.358 ID:5WZxfVWsM

>>25
声優のラジオもアニメと違った面白さあるよ

28 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/12/05(火) 16:39:56.042 ID:WHoQl+l9a

>>26
キンキン声がギャーギャー騒いでるだけじゃん

32 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/12/05(火) 16:42:14.006 ID:5WZxfVWsM

>>28
それがいいんだよ
何もわかってないな

34 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/12/05(火) 16:44:50.593 ID:XE/mMs71d

>>32
キャーキャー騒いでるのが良いっていうキモいやつがリスナーなんだな
そら人には言えないな
作り手もそいつらを相手にラジオ作ってるなんて恥ずかしくもなるわ

41 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/12/05(火) 16:48:42.149 ID:5WZxfVWsM

>>34
20代そこそこの子が一人でラジオやってるんだぞ
そういう番組構成が自然だろうが

31 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/12/05(火) 16:40:27.018 ID:8w94w3rV6

ゲイが内輪で差別するように
ラジオリスナーというマイノリティ内部でもヒエラルキーがあるのか

33 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/12/05(火) 16:44:11.622 ID:JL4qKFIka

やる気無いチームで作られた仕事に全力で楽しそうに仕事して
公開すれば業界から見下され
一般からはキモいだのつまらんだの言われ
ファンは自分の恋愛事情で殺害予告しかねんキモオタ
これが年1万の志望者を勝ち抜いた
仕事もらえる声優がやる1万円前後の仕事とか
やっぱ声優なんて目指すもんじゃねーな

35 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/12/05(火) 16:45:02.919 ID:zQLmFgOUF

声優ラジオは楽しめるようになるには
ある程度知っておかないと話についていけないな

39 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/12/05(火) 16:48:30.406 ID:R8eQv00D0

声優ラジオってそういうのが好きな人をピンポイントに狙ってやってる番組でしょ?
ネームバリューに乗っかっておいて良く言うわなw

43 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/12/05(火) 16:50:41.145 ID:ZJKSjOWp0

内容なんてどうでもいいんだよ
能登のおはなしnote聞いてるだけで至高だわ

46 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/12/05(火) 16:54:21.174 ID:DXbOtV4B0

「本当は一般芸能人を使ったラジオ番組をやりたいのに、
機会がなく仕方がなくアニラジをやっている」

はあ…
ないのは機会じゃなく実力だと気づけよな…

48 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/12/05(火) 16:56:09.446 ID:LOPejC5+a

ギャーギャー騒がせるだけなのに実力も糞もないじゃないの

50 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/12/05(火) 16:58:03.854 ID:Uj3K61uv0

昔のアニラジ全盛期は楽しかったけどな
ときメモに銀吠えにシャイニーナイツ
クォヴァティスもあったな

52 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/12/05(火) 17:00:03.949 ID:5WZxfVWsM

>>50
大体同じ世代だな

今回20年ぶりくらいに声優ラジオ聞いたけど
昔とやってることが何も変わってなくて笑ったわ

55 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/12/05(火) 17:03:00.200 ID:Uj3K61uv0

>>52
ときメモなんて毎週録音してドラマ部分だけ抜き出しダビングしてたからな
最近は全くアニラジ聴いてないけど
変わってないならそれはそれで良いんじゃないのか

54 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/12/05(火) 17:02:07.145 ID:DXbOtV4B0

一般芸能人を使ったラジオ番組を任せるほどの実力がないから
作家が何もしなくてもオタクが勝手に聴いてくれる声優ラジオ番組にしか回されない
「俺はもっと大きな仕事がしたいのに」って無能ほど思ってるよな

59 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/12/05(火) 17:09:17.270 ID:LhQAPGwKp

正直質は低いと思うよ
声優が複数人でうふふふ笑ってるだけだもん

60 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/12/05(火) 17:11:10.015 ID:WRaI6fUn0

声優ラジオなんて聞いてるの声豚だけだよ
普通のアニ豚は聞かない

64 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/12/05(火) 17:16:16.915 ID:DXbOtV4B0

ぶっちゃけアニ豚からすれば
声優のどうでもいいおしゃべりとか数分も聴いてられないからな
別にアニメキャラとして演じて話すわけでもないし

65 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/12/05(火) 17:20:45.949 ID:Snw3gyzPp

声優の話って基本的にクソつまらないからな
特に若い女声優

安いキャバ嬢と大差ない

68 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/12/05(火) 17:23:39.872 ID:qypC7akiM

声優いうても素人やし面白い話なんて期待してない
ただ好きだから聴く

81 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/12/05(火) 17:42:17.782 ID:w84HOUS60

しょうもない芸人のラジオよりも面白いのはあるが大半のアニラジはつまらん

90 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/12/05(火) 18:08:08.162 ID:Nadnr7Av0

今時の中高生ってオールナイトニッポンとか聴いてるの?

95 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/12/05(火) 18:20:25.730 ID:305S5A9ud

正直ラジオ好きって時点で引く

104 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/12/05(火) 18:43:05.710 ID:Pz47bWebM

たまーーーに話がうまいやつもいるけど
作家がクソ無能なのはすぐ分かる
別のラジオでこの作家なら絶対聞かないだろうなって

109 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/12/05(火) 18:57:19.352 ID:xmFFMkRWd

下ネタ系のラジオは総じてつまらん

111 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/12/05(火) 18:59:49.701 ID:O+9WMnm90

むしろ声優はラジオ向きなんじゃないの?
それよりもCSでやってる声優のコントみたいな即興舞台のほうがサムいんだけど

声優ラジオの時間ユニゾン (綜合ムック)

綜合図書 (2016-12-16)
売り上げランキング: 262,803
★おすすめ記事
コメント

 コメント一覧 (96)

    • 1. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/12/06 00:05
    • 自称お笑い評論家が誰々はトーク力がある!って言ってるけど芸人に比べたらゴミすぎてねぇ・
    • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/12/06 00:11
    • 好きで聞いてるでいいのに面白さの土俵でマウンティング仕掛けてくるのだもの
    • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/12/06 00:20
    • 散々叩いてるわりにこいつらやけに詳しいな
    • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/12/06 00:22
    • 個人的に面白さは
      芸人>アーティスト>>>声優>>>>>>>>>アイドル
    • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/12/06 00:26
    • 声豚の俺がはっきり言ってやるけど声の良いYouTuberと内容は大差ないよ
      むしろYouTuberの方が喋り上手い子いたりする
      声優ラジオは大御所になったら下ネタ、駆け出しのうちは中学生レベルの会話
      ただそれだけの100%が信者に支えられてるものだよ
    • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/12/06 00:26
    • でも下手な番組より聴取率たかいんだよね
      昔聴取率調査のスペシャルウィークだけ声優呼んで
      時間帯聴取率1位とった姑息な番組知ってる
    • 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/12/06 00:27
    • 当たりもあるというだけ
      その辺は芸人ラジオと変わらない
    • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/12/06 00:30
    • それは言えるかもしんないけど、芸人のやってるラジオで面白いのって何?
      そもそも今時ラジオ()なんてやってる時点でね・・・
    • 9. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/12/06 00:40
    • 今の中高生がオールナイトニッポン知ってる訳ねーだろ
    • 10. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/12/06 00:47
    • オールナイトニッポンはまだやってるぞ
      あと声優のラジオでブギーナイト入れていいならラジオの賞いくつか貰ってる長寿番組
    • 11. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/12/06 00:58
    • 目くそ鼻くそだろラジオなんて
    • 12. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/12/06 00:58
    • 声優だろうが芸人だろうがその他の歌手、俳優、評論家etc
      ほとんどのラジオ番組って内輪向けじゃない?
      そのリスナーたちの小さなコミュニティで楽しむものだと思うんだけど
    • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/12/06 01:05
    • かってあったラジオ雑誌の人気投票で1位を取りまくったのはアイドルではないという事実
    • 14. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/12/06 01:09
    • ※4
      兼ね同意するわ
      ラジラーサンデーとかオリラジだけでやればいいとさえ思う
      乃木坂いらんわあれ
    • 15. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/12/06 01:11
    • このスレ見たけど最終的にはくっさいゆとりが教科書晒すとかどうとかって流れになってたわ
    • 16. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/12/06 01:11
    • むしろ内輪向けの何が悪いのか謎。ファン相手に堅実な商売してるってことじゃん
      実際人気の声優系ラジオは有料会員登録制度や番組関連グッズなんかでかなり稼いでて業界内でも優等生の部類だろ
      「声優系ラジオなんか面白くない!」とか稼げる番組を作れない人の妬み、負け犬の遠吠えでしかない
    • 17. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/12/06 01:18
    • ラジオとかどうでもいいけど
      スレでぎゃーぎゃー批判してる屑よりかはましだ
    • 18. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/12/06 01:27
    • 声優はアニメの一部という意味で大事だとは思うが
      声優個人の話に何も興味ないわ
      せめて作品の話しろって思う
    • 19. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/12/06 01:30
    • 普段ニコリともしない気難しいオッサンが唯一笑っちゃうのがひみつきちなんだが
    • 20. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/12/06 01:30
    • アニ豚大激怒で草
    • 21. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/12/06 01:33
    • おぎやはぎのまどマギラジオ聞いた時はこんなにも面白さに違いがあるのかと驚愕したな
    • 22. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/12/06 01:38
    • そもそも聴取率0.数%で競ってる業界で言われてもねぇ
      仕事柄ラジオ聴いてる方ではあると思うけど
      無音よりはマシ、環境音楽とかBGM垂れ流しの番組一番ありがたい
      ネトラジとかだと固定客の居る声優ラジオも強いんじゃない?
    • 23. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/12/06 01:43
    • 声優だろうが芸人だろうが
      トーク力あるやつはあるしないやつはない
    • 24. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/12/06 01:47
    • フジかなは好きだった
      他の声優ラジオで面白いのってそんな無いよね
    • 25. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/12/06 01:54
    • そもそもラジオが時代遅れの老人コンテンツじゃん
      ガラケーがポケベル叩いてるレベル
    • 26. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/12/06 02:01
    • あの内輪感がいいんだよな
    • 27. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/12/06 02:01
    • まぁ気持ちはわかるが、クリエイティブな仕事している人間がそんな古臭い事言っていたらやっていけんよ
      ANNクラスなら別だけど、大半のラジオよりオタク向けの方がリスナーは多いし何より金になる
    • 28. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/12/06 02:02
    • まず、ラジオ自体がどうでもいいから
    • 29. 
    • 2017/12/06 02:04
    • このコメントは削除されました。
    • 30. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/12/06 02:43
    • むしろテレビ番組で顔出ししないで欲しいから声優はラジオの方が向いてると思うんだがな
    • 31. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/12/06 03:01
    • 普段アニラジはもちろんラジオ自体あんまり聴かないけど、杉田智和のラジオは聴きたい。
    • 32. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/12/06 03:02
    • 最近ラジオドラマってあんまないのかな
      せっかく声優使ってるんならそういうのやればいいんじゃないの?
    • 33. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/12/06 03:11
    • ※29
      お前すぐ放送事故wwwとか言っちゃうタイプだろ
    • 34. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/12/06 03:12
    • 仕事したくないみたいだな
      ラヂオなんてどっちも台本有りきだというのにフリートークをマジでフリーに喋ってると思ってる純真馬鹿リスナーが大半なのは知らないほうがいいか
    • 35. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/12/06 03:12
    • そうかい、オレは好きだぜ
    • 36. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/12/06 03:17
    • 好きなアニメのラジオやってるから聴いてみたら声優さんの身内ネタラジオだった…
      ほんとくそ
    • 37. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/12/06 03:19
    • どんぐりだろ
    • 38. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/12/06 03:20
    • 一時期聴き始めたアニラジのほとんどで伊福部の笑い声があって耐えられず今やもうどのアニラジも聴かなくなった
      あの笑い声がなんかdqnの馬鹿にするような感じの笑い方に聞こえてキツかった
    • 39. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/12/06 03:28
    • 芸人や芸能人のクソつまらない内輪ネタは良くて、声優の内輪ネタは駄目な理由がさっぱりわからない。
    • 40. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/12/06 03:37
    • ラジオ自体あんまり面白くない
    • 41. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/12/06 03:53
    • 声優独特の自然さのない作り声が苦手
      妙に芝居がかった喋り口調というか
      ももクロの媚びたキンキン声の不快さに通じるものがある
    • 42. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/12/06 03:57
    • 今のラジオ番組は聴取率よりスポンサーを引っ張れるかだ
      CM出稿がネットにとられたからな


    • 43. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/12/06 04:00
    • 俺も好きな作品が「アニメ化しますラジオもやります」ってんで聴いてみたら
      作品のことなんか告知以外ほとんど語らずに声優のどうでもいい話ばっかりで
      まったく聴いてられんかったわ
      あれはアニメ作品のファンに向けたもんじゃなくて声優ファンに向けたもんなんだな
    • 44. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/12/06 04:25
    • そりゃアニラジなんて声優がキャッキャッウフフしてればリスナーは大満足だもんなw
      中身なんて無いようなもんだろw
    • 45. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/12/06 05:29
    • 一般人に向けたラジオではないな
      芸人のでも岡村のオールナイトはつまらんかった
    • 46. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/12/06 05:32
    • でもよく声豚は日笠は芸人w w w杉田は芸人w w wとか騒いでるじゃん。だから芸人のラジオ並みかそれ以上に面白いんじゃない?聴いたことないから知らんけど
    • 47. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/12/06 05:52
    • 面白いものは下手な芸人なんかより面白い
      だが大半はつまらん
      ラジオいくつもやってる声優は安心感がある
      安元とか井口とか
    • 48. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/12/06 05:53
    • "声優ラジオ"って銘打たれる時点で、相当に狭い範囲の趣味人向けの放送だからな。
      対象が限定されるぶん、番組構成だって、かなり簡単で楽だ。
      あらゆる一般人全域を対象にしたラジオ番組の難しさから見れば、
      そりゃ格が下がるだろ。
      ラジオなめんな。
    • 49. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/12/06 05:53
    • フツーにアニラジはおもしろいよ
    • 50. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/12/06 06:05
    • 俺には興味ないってのが格が低いってことに直結してる脳のやつはなんにでもそう思ってるんだろうな病気だよ
    • 51. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/12/06 06:09
    • なんjはそう言う意見だってことはわかった
      伊集院のラジオが最高だと強制されても困るんだよあんなもん聞くくらいなら便所の水でも聞いてたほうが気分が悪くならないだけマシ
      伊集院と声優ラジオを比較するアホが多い
    • 52. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/12/06 06:12
    • 嫌なら聞かなけりゃいい。嫌なら声優ラジオの制作に関わらなけりゃいい。文句言う前に声優ラジオより人気ある、聴いてもらえるラジオ番組作れや
    • 53. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/12/06 06:13
    • なに言っても豚が大激怒!!としか返さないしな
      ヘイトスピーチだよ
      あとこんな作家はさっさと死ね
    • 54. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/12/06 06:17
    • てかラジオ自体ニッチだろ。アニラジ聴いてる奴はラジオに親近感あるから大手も聴くだろ。ただしAM民に限る
    • 55. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/12/06 06:17
    • なんjはもう見ないことにした
    • 56. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/12/06 06:42
    • 若くて可愛い子がアニメやゲームに詳しいってだけで楽しい
    • 57. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/12/06 07:28
    • 実際に有名芸人やタレントがやってるラジオ聞いてみるとその違いにびっくりするもんな
      俺も昔は好きな声優や好きなアニメのラジオ片っ端から聞いて面白いと思ってたけど
      そういうの知ってから改めて聞いてみるとここまでつまんなかったかって驚いたわ
    • 58. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/12/06 07:36
    • 声優は動く絵に声当てるから意味あんねん
      つまらん話するのに声だけ出すヤツなんて聞く価値ないねん
      それでええ人はええんやろうけど
    • 59. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/12/06 08:14
    • 下手な芸人よりおもしろい(笑)
    • 60. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/12/06 08:54
    • ぶるラジとかいうラジオを騙ったアニメ好き
    • 61. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/12/06 08:59
    • オタ以外に誰にウケるっていうんだwwwww
    • 62. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/12/06 09:03
    • ドル売り声優のうぇーいなノリは男性声優も女性声優も総じてつまらん。
      声優の中にもトークのうまい人間もいるが、それは声優だとか声優じゃないとか以前にそいつの資質。
      もちろん芸人にも資質としてつまらん奴もいるのでそれ以上でも以下でもない職業以前の話。
    • 63. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/12/06 09:15
    • 性格の一端とか、素の部分が見えてしまうから意見が分かれるところだと思う
      アニメで声が可愛くて、実物も可憐な女の子で、でもラジオで話聞いてると意外と腹黒い一面をのぞかせたりしてて複雑な心境になった事がある
    • 64. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/12/06 09:21
    • つまらないと言われてるならむしろそれを面白くするのが作家の腕の見せ所じゃないかなあ?むしろチャンスだと思えないと
      野心の無さ、人気芸能人におんぶに抱っこなんて甘い考えしてるからラジオがマイナーになっちまったんだよ
    • 65. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/12/06 09:37
    • まあタレントとか芸人のそれより面白いけどな
      話題もそっち系ばかりだし
    • 66. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/12/06 09:44
    • 聞いてて面白いのなんて絶望先生のラジオくらいだったよ。
    • 67. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/12/06 09:48


    • 2009年のクールジャパンとロスチャイルドの関係を調べておくといいのです



    • 68. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/12/06 09:51
    • アニメ声でキンキン喋る女とイケボ(笑 ぶって超つまらない事を喋る男だからな
      宮野真守みたいにちゃんと役者やろうとしてきた奴くらいじゃね しっかりしてるのは
    • 69. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/12/06 09:54
    • 家帰ってからこんなラジオを聞いてます、とわざわざ他人に申告しなきゃならなくなったのかよ
      証人喚問じゃあるめえし
      神経ねじくれ曲がってんなゴミ作家
    • 70. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/12/06 10:25
    • 昌鹿野は声優ラジオの中でも別格
    • 71. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/12/06 10:31
    • ラジオの聴取者で多いのはドライバー
      声優とかアニメに興味がない人が多いし
      自分も声優ラジオが始まると局を変えてるよ
    • 72. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/12/06 10:35
    • 男女声優限らずオタクラジオなんてキモオタの集まりなのに、
      なんで内輪でキャッキャやってる所にわざわざ来てマウント取るんだ?
      偉そうな態度の声優がいたとか、公開収録とかのときに声優オタクのマナーが悪かったとかか?
    • 73. 西言う違法民宿
    • 2017/12/06 10:35
    • 芸能人や声優に限らず内輪しか知らん話や他人の悪口内容
      (あとはイジリと称した共演者へのいじめ)で盛り上がってるようなのは総じてつまんないと思う。
      隣近所の性格悪いおばさんが井戸端会議でするレベルを業界に携わるプロがやってるとね。
    • 74. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/12/06 10:36
    • 真面目に何らかの基準作って比較したらそうなのかもしれんが
      そもそもラジオとか一般人は聞かないから既にワンランク下の世界なんだよな

      底辺の争いにしかならん
    • 75. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/12/06 10:38
    • 50
      >俺には興味ないってのが格が低いってことに直結してる脳のやつはなんにでもそう思ってるんだろうな病気だよ

      そう思うわ
      多分この人が逆にオタクだったら「芸人のラジオは芸人のくせに面白くない」とか言うタチ
    • 76. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/12/06 10:46
    • アニラジにメールを送ったら、声優に「氏ね!氏んでしまえ!」と怒鳴られたことがある。
      大久保瑠美、お前のことだよ。
    • 77. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/12/06 10:59
    • 叩豚大ハッスルで草
      他にやることねえのかよ
      聞くまでもなかったけどな!!
    • 78. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/12/06 11:09
    • 最近のラジオではリバトークが一番面白いな
    • 79. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/12/06 11:09
    • 声優の片手間仕事見下す以前にラジオとか今更感なんだが…
    • 80. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/12/06 11:19
    • ものすごく当たり前の話だよなこれ
      そもそもアニメラジオなのにアニメじゃなく声優が適当になんかするだけだし、かといって何か面白いわけでもない
      させるの当たり前みたいな風潮なくなればいい
    • 81. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/12/06 11:24
    • ツイッターしながら聞くのが楽しいのよ
    • 82. にゃーーー
    • 2017/12/06 11:35
    • 否定的な見出しで煽りたいんだろうけど、実際は作家チームによる内容構成部分が9割やな
      それに加えて声優(アイドル+アニメのキャラクター)
      補正が乗ってる分はアドバンテージがあるはずなんだけど
      構成がつまらんラジオはやっぱり退屈でクール跨ぐと客離れが凄い

      トークで回すお笑いdvdでも借りて学べばいいと思う。
    • 83. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/12/06 11:37
    • というか誰も声優ラジオに作家の力なんてものを求めていない件。
    • 84. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/12/06 11:40
    • 芸人さんならトークの面白さを求められるが、
      声優さんにそれを求めるのは酷なんじゃないか。
      そもそも声優に何でもかんでもやらせて豚の餌にするのやめてほしい。
    • 85. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/12/06 11:40
    • >>76
      この手の記事見つける度にウッキウキで書き込んでそう。
    • 86. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/12/06 13:34
    • 声優wwて
      ゴミ職業やん。
    • 87. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/12/06 13:34
    • ※84
      トークもできないゴミがラジオやんな。
      声優とかいう羞恥心ないやつなら誰でもなれる職業がでしゃばりすぎやねん。
    • 88. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/12/06 14:18
    • 逆にラジオに何を求めてんのって話
    • 89. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/12/06 14:38
    • 視聴者が叩くのは分かるけど声優ラジオに乗っかってるラジオ業界さんがその認識ってどうなのよ
      どうせクソ雑魚業界なんだから雑魚同士仲良くすりゃ良いのに
    • 90. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/12/06 16:05
    • ※47
      安元さんのトークは俺も好き
      あの人、ボケれるし突っ込めるし、ゲームアニメ漫画に詳しくて、下ネタエロネタホモネタOKで、料理が趣味だからおいしいものに詳しくて、バンド出身だから音楽にも詳しくて、その上恋愛相談もできるって、引き出しが数がすごいよ
      大抵のゲストと話しを合わせられるから安定感が半端ないよ
    • 91. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/12/06 17:27
    • むしろ最近よくある「面白い」声優ラジオが嫌い
      仲間内できゃっきゃとはしゃぐやつ
      あれホント嫌い
      声優ラジオは近況ちょろっとしゃべって、コーナーでメール読んで、最後に告知して終わりでいい
      静かで緩くていい
      こういう勘違い放送作家は一刻も早く消えて欲しい
    • 92. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/12/06 18:36
    • アニゲラとスターラジオーシャンは好きで毎回楽しみにしてる
    • 93. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/12/06 18:48
    • くそつまらない声優同士のトークを「芸人より面白いwww」とか言ってくれる
      頭おかしい温い客相手に商売してるんだから
      そら声優も結婚だの恋人発覚したら叩かれるくらいのリスク覚悟してんだろうな
    • 94. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/12/06 19:54
    • まさに目くそ鼻くそ
    • 95. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/12/06 20:53
    • 女声優なんてほんと起伏のないトークしかできないからな
      恋愛や下ネタがらみはNGだし当たり障りのないことしか喋れない
      男声優はベテランも多いからその点突っ込んだ話とかもしてくれるね
    • 96. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/12/12 17:59
    • まあ数字的に結果出したのってアニスパぐらいやろ?
      言われてもしゃーない
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめサイト記事