akachan_smile
1 名無しさん@おーぷん 2017/12/08(金)03:16:30 ID:nQP

のが、ダメなことみたいな風潮が実家にある

2 名無しさん@おーぷん 2017/12/08(金)03:17:35 ID:nQP

むしろ子供を持つことが怖いとすら感じるんだけど
この感覚って子供が欲しい人にもあるよね?

3 名無しさん@おーぷん 2017/12/08(金)03:19:48 ID:oeS

家々で事情あるからなんともなぁ
うちも小梨夫婦だが家関係は賛同派だわ

5 名無しさん@おーぷん 2017/12/08(金)03:23:01 ID:nQP

>>3
賛同かぁ
いいなー
うちは父親が孫は早めにってアピールしてるよw

12 名無しさん@おーぷん 2017/12/08(金)03:33:41 ID:oeS

>>5
結局本人の意思だからね
うちは人数少なくて女系で血が途切れるのに対して抵抗がないんやと思う
おれ自身まっったく子ども欲しくないアピールしてたしな昔から

16 名無しさん@おーぷん 2017/12/08(金)03:36:41 ID:nQP

>>12
昔からのアピールが功を奏したのねw

家系途絶えてもいいじゃないって私は思うんだけど、親世代というかうちの親は嫌なんだと思う

4 名無しさん@おーぷん 2017/12/08(金)03:22:13 ID:2Jj

もう子供イラネ

6 名無しさん@おーぷん 2017/12/08(金)03:23:38 ID:nQP

>>4
そう思うなら作らない方がいいんだよね
私も向いてないわ完全に

7 名無しさん@おーぷん 2017/12/08(金)03:26:24 ID:2Jj

>>6
うちは毒親だから
俺が何か言っても逆のことしか言わないし
俺が苦労するようなことしかしない

9 名無しさん@おーぷん 2017/12/08(金)03:28:18 ID:nQP

>>7
そっか
毒親ねぇー


私はいつも優秀な誰かと比べられてて、自己肯定力が異常に低いよ
私に似たら苦労するだろうなーって思うと無理

11 名無しさん@おーぷん 2017/12/08(金)03:33:27 ID:2Jj

>>9
毒親とか虐待が遺伝していないといいなとか
そこは怖いかな
実際はやってないと思うけど

子育てに向いていないなと思ってるし

15 名無しさん@おーぷん 2017/12/08(金)03:35:28 ID:nQP

>>11
うーん
親と同じことしちゃうかもって恐怖を感じるなら、まだ作らない方がいいのかもね
わかんないけどね

子育てに向いてるだとか、生きることに向いてないから、誰かを教育するとか考えられへん!!ww

18 名無しさん@おーぷん 2017/12/08(金)03:37:34 ID:2Jj

>>15
もう子供がいるんだけどさ
寝てる姿とか悪さする時の行動とか
教えていないのに同じなんだよね

20 名無しさん@おーぷん 2017/12/08(金)03:38:56 ID:nQP

>>18
まじか
遺伝子怖すぎる

私に似たら終わるな

21 名無しさん@おーぷん 2017/12/08(金)03:40:43 ID:NxD

>>20
私に似たら終わるな・・って
あんた結婚できてるやん
終ってないやんw

22 名無しさん@おーぷん 2017/12/08(金)03:42:11 ID:nQP

>>21
結婚出来たから人間性に優れてるとはならんよ
イコールになんないって
もちろん結婚して素晴らしい人もいれば、独身でも素晴らしい人はいるし
だからそこはそんなに要じゃない

8 名無しさん@おーぷん 2017/12/08(金)03:27:04 ID:nQP

ふと電話で母親に
私子供そもそも欲しいって思ったっけ?
って話しをしたら
なんでー?子供は可愛いよー?えー!!
って
長男の嫁なんだからーえーー!!?
って
そこなの?って思った

可愛いだけじゃ育たないし、子供そもそも好きじゃないんだよね
困ったなぁと
長男とかこっちサイド気にしてねー…
って思った

10 名無しさん@おーぷん 2017/12/08(金)03:31:55 ID:nQP

別に優秀じゃなくてもいいんだよ
でもそうじゃなきゃ外野に
あんたに似ちゃったねー残念!w
とか言われそうで想像だけで無理…
優秀なら旦那に似たんだね良かったねー!
なんてね

根暗だなぁ

14 名無しさん@おーぷん 2017/12/08(金)03:34:52 ID:NxD

>>10
なんかしょーもない心配してるみたいにみえるw

19 名無しさん@おーぷん 2017/12/08(金)03:38:03 ID:nQP

>>14
いやぁ、ほんとしょーもないw
理由はそれだけじゃないけど、それだけ根深いというか、なんだろうね

13 名無しさん@おーぷん 2017/12/08(金)03:33:49 ID:dr8

うちの母も子供嫌いってたけど自分の子供だけは別枠らしい
よその子供が憎たらしいのは変わらないらしいが

17 名無しさん@おーぷん 2017/12/08(金)03:37:14 ID:nQP

>>13
憎たらしいのはすごいw
可愛いなーで終わりで欲しいには繋がらないな

23 名無しさん@おーぷん 2017/12/08(金)03:46:34 ID:nQP

なんやかんや、したいように生きるのが一番いいんだよね
欲しいと思ったら作ればいいし
他はともかく夫婦が納得してればいいんだよね

26 名無しさん@おーぷん 2017/12/08(金)03:47:59 ID:2Jj

>>23
それはそうだけど
子育ては途中でやめられないからな
理想通り育つとは限らないし

27 名無しさん@おーぷん 2017/12/08(金)03:48:37 ID:nQP

>>26
うん
一生誰かの親でいなきゃいけないんだもんね
生まれた瞬間から
荷が重いわそれ

30 名無しさん@おーぷん 2017/12/08(金)03:53:55 ID:2Jj

>>27
親はなくとも子は育つって言うし
最低限だけやって余計なことをしなければいいんじゃね

31 名無しさん@おーぷん 2017/12/08(金)03:54:45 ID:nQP

>>30
余計なことしちゃいそう
過干渉とか
想像だけでもいい母親出来なきゃ現実はもっと無理だよ

28 名無しさん@おーぷん 2017/12/08(金)03:50:54 ID:nQP

結婚しても夜中酒飲んでるし
自由に生きてるのが好きだから、責任感皆無&皆無

29 名無しさん@おーぷん 2017/12/08(金)03:53:16 ID:nQP

夜中にお酒飲むのが完全な悪とは言わないけど、ほんと時間感覚がおかしいから

32 名無しさん@おーぷん 2017/12/08(金)05:42:30 ID:Qxp

家も子供いない 作らなかった
年取っても結局欲しいと思わなかったのよね
自分の気持ちに正直に生きてけばいいと思うよ

33 名無しさん@おーぷん 2017/12/08(金)06:03:03 ID:NxD

不思議だね
自由に生きるのが好きっていいながら
優秀でなきゃとか理想の子育てとかいうイメージに縛られている
頭でっかち状況?

34 名無しさん@おーぷん 2017/12/08(金)07:50:27 ID:Zcq

昔みたいに仕事しんどいから子供作って労働力にしたろくらいの気持ちでいい…とまでは言わないけど細かいこと悩みすぎな奴が多いのは
ある意味民度()が上がったせいなのかね

35 名無しさん@おーぷん 2017/12/08(金)07:52:44 ID:mlf

妊娠出産の大変さ
子育ての大変さ
そこから考えると子供を産むなんてのはしんどくて大変なことだけど
実際そうなってしまえばそれなりに楽しみを見いだせるものだから

半分義務みたいにして後押ししてるんだと思うんだよね

37 名無しさん@おーぷん 2017/12/08(金)08:27:17 ID:B8j

>>35
目先の損得で楽な方を選んで
大きな幸せを逃さないように
かもね

38 名無しさん@おーぷん 2017/12/08(金)08:29:16 ID:cyT

嫁いらんが子どもは欲しい
ただまともにはならないだろうと思うので諦めた

40 名無しさん@おーぷん 2017/12/08(金)17:22:10 ID:Fwr

ダメというのではない
案外30を超えると年々妊娠率が下がって40には体外受精でも
妊娠確率が1%になるのを知らない女性が増えている
で、子供がいないと年々自分のためだけの人生はつまらなく
なってあの時子供作ってたら良かったなぁと後悔する女性
が今めちゃくちゃ増えているから親は心配してるんだよ
近所のおせっかいなおっちゃんやおばちゃんも同じ
子供の頃に勉強したほうがいいと言われてその理由に
大人になって気付いたでしょ?
それと、同じだよ
40超えてあの時産んでおけばと思うのは確実だから
産めるならさっさと産んでおいたほがいい

41 名無しさん@おーぷん 2017/12/08(金)17:25:48 ID:dNZ

40歳あたりで子供が欲しいって思うように遺伝子的に組み込まれてるだけで
40後半になるとあっさりそういうのは無くなる
なんで子供が嫌いなのに欲しいと思ったのだろうって思うよ
と、シルク姉さんが言ってて他の熟女も激しく同意してた

42 名無しさん@おーぷん 2017/12/08(金)17:30:34 ID:dNZ

日本の場合は仏教といいつつ先祖信仰だから
自分が死んだ後に自分の遺伝子を残したい
先祖として墓で祀られたいいう気持ちがあるだよ
まあ、そんなものは呪いみたいなもので
「家を残す」というものの為に不幸になった人たちが
どれほどいたことか

世界標準の子育て
世界標準の子育て
posted with amazlet at 17.12.08
船津 徹
ダイヤモンド社
売り上げランキング: 776
★おすすめ記事
コメント

 コメント一覧 (23)

    • 1. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/12/09 20:17
    • わからんな

      間に子供が欲しいと思うほど好きな相手
      じゃないと、そもそも結婚しないだろ

      相手との間に将来を夢見れない程度の覚悟で
      結婚なんてしてんじゃねぇよ
    • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/12/09 20:35
    • 子供ができないならわかるけど
      作れるのにいらないとかもうその家庭の課税重くしたら
      日本のためにならなそう
    • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/12/09 20:35
    • 孫をたまに、せせる我が身に酔うジジとババ
      インスタバ絵を考えとんかジジとババ
      おええええええええええ
    • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/12/09 20:39
    • 社会性と経済力のない親のところから産まれた子供がやっていけるほど呑気な時代ではない
    • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/12/09 20:48
    • 生きてて幸せで幸せでしょうがないって人以外作るなよ
      辛い思いしてるならこの世に産み落とすな

      でも本人が幸せな場合って他の人を蹴落として場所ぶんどって図々しいってパターンもあるから毒親になりそう
      やっぱ誰もガキなんか作るな
    • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/12/09 20:51
    • 私は欲しかったんだけど年齢的に間に合わなかったんだよね
      もし生まれたとしても子供にかわいそうな人生送らせてしまいそうだから諦めたわ
      ちょっと後悔してるけど仕方ないわのよ
    • 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/12/09 21:23
    • かわいそう、生まれなくて良かった
    • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/12/09 21:23
    • アフリカはなぜバンバンなのか知りたい(笑)
    • 9. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/12/09 21:27
    • 4ヶ月の娘がいるけど、もうこの子がいない世界は考えられない
      子育て大変だしイライラするけど、何より守るべき存在がいるって幸せなことだよ
    • 10. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/12/09 21:37
    • 欲しいと思えなくて、最初は周りから言われて落ち込んでたけど、今は要らなくとも将来考えたらいた方がいいと思って結婚9年で妊娠したわ
    • 11. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/12/09 23:55
    • 米1が自分の主観をひとに押し付けてる


      子供ほしくないなら子供できない人のなかから配偶者を探すのが幸せかもね
    • 12. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/12/09 23:57
    • 子供ほしいなら養子もらえばいいじゃん
      施設が満杯!誰かもらって!!

      て状態で里親だれかなって!!って募集してるんだし
      里親制度はあんまりよくないと思うけどね。小規模施設で安定して育てた方が良さそうだし。運が悪いときの外れがすごいからね
    • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/12/10 00:39
    • 1みたいな人ほど子供できたら人格変わって溺愛するよ
      責任感が強いから持つのを怖がる
      酒も飲めなくなるんじゃないかな
    • 14. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/12/10 00:47
    • それこそ配偶者と相談していっぱい悩んだらいいと思う。
      1人産むと今度は1人は子供が可哀想って言われてキリないし。
    • 15. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/12/10 01:03
    • でガイジが生まれやすい年齢になって急に欲しがって
      案の定天使ちゃんが爆誕するんやろ
    • 16. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/12/10 01:32
    • 自分と違う意見を目にしただけで押し付けられてるとか
      そら自分と違う子供に過干渉になるわな
    • 17. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/12/10 03:07
    • 欲しければ作ればいい
      要らなければ作らないでいい
      あなたの人生あなたの好きに
      他人の価値観を満足させるために
      生きてるんじゃないでしょ
    • 18. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/12/10 04:20
    • 性の喜びを知りやがって許さんぞなぜ普段結婚した方が偉いとか恋愛した方が偉いとかいって童貞を見下してる奴を助けないと行けないのだろうか子供手当とか独身税とかふざけるなそんな事をいっているから助けて貰えないのだろう人を馬鹿にするような奴は助けて貰えない当然だ
    • 19. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/12/10 05:13
    • まあでも助けた方がいいのは分かる人口が増えて国の奴隷が増えるからだでもそいつらがニートになったらどうするそいつらが俺らを助けてくれるとは限らない実際に街中で馬鹿にされたりするだから別にいいこの国が滅びようが人類が滅びようがどうでもいいだいたい子孫を残したりモテル奴は糞野郎だモテナイ奴をマウンティングしたりするそんな人類ささっさと滅べばいい子孫繁栄が偉いかだったら俺は劣等種でいいそんな奴らは全員性病になって氏んであの夜にいけ
    • 20. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/12/10 05:51
    • 若い頃こういう風に考えて子供を作らないでいても
      後からどうしようもなく欲しくなったりするからね
      その可能性も考慮しておいた方がいい
    • 21. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/12/10 08:55
    • 人間の子供はいらないけど動物の面倒見てる方が好きって人もいるしね。親世代とかそれより前の世代とかは何も考えずにボコボコ産んでただけだから、話はそりゃあわないよ。多様な価値観とか生き方とか考えた事もないし。愛情を向ける存在って多種多様だと思うんだよね。自分が自然に無理なく好ましいって思える生き方するしかないんじゃないかな?深刻に親だからといって考え方を無理やり合わせる事はないと思うよ?
    • 22. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/12/10 10:06
    • ※8
      未開発国(という呼びかたが適切かどうかはあれだけど)は
      仕事や娯楽を優先するとか、経済的にやっていけないんじゃないかとか、
      ネグレクトしてしまうんじゃないか、とかいうある種
      文明病的な発想は生まれない。
      だから、本能に正直に子孫を残そうとする。のだと思う。
    • 23. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/12/10 12:20
    • まぁ自由だからいいんだけど、だったら家族の輪廻をお前が断ち切るんだから、
      親の行為に甘えてんなよとは思う。
      親はお前が子だから自由にしてても暖かく迎えてくれるけど、
      そんな人に都合の悪い事は私の人生だからと言うのが通るかよ。
      お前に財産も渡すし、正月やら何かあった時に色々無条件で対応してくれる人が居て、
      その人の期待に応えられないのなら何かを我慢しろ。
      嫌み言われるくらい当然だろそんなもん。親が自分にしてくれる事を親の自己満でやりたいからやってるんでしょ?私はいらないのに。とでも思ってんのか。中学生かよ。
      と去年2人目で親の近くに住んで円満にやってる俺は思う。
      そら毒親や体の都合みたいな特殊例は別。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめサイト記事