兄は36歳。
大学院まで出た挙句、人間関係が合わないとか言って研究者にならず、
かといって就職もせず、10年も無職でしかもここ数年は引きこもっている。
そんな兄がさすがにまずいと思ったのか就職すると言い出したらしく、
母親から感激の電話がかかってきて、曰く
「お兄ちゃんに紹介できる会社はないの?」
とのこと。
正直兄のような地雷を紹介したら俺の信用に関わるので
やんわりと無理ですとお断りした。
しかし母親はそれなら相談に乗ってあげてと言うので
週末に3時間かけて実家に帰った。
兄はわりと本気らしく、10社ぐらい求人を見せてきて
これはどうかあれはどうかと聞いてきて、俺も相談に乗ってたのだが、
一つきになることが。
兄はどうしても正社員になりたいらしく、
条件の良い契約社員よりも、
一目でわかるブラックの正社員の方に乗り気になってた。
高望みしてないところは良いとして、
ブラックで働いても時間の無駄だと思ったので以下の点を説明した。
・兄の年齢で職歴なしではまともな会社の正社員は難しいこと
・ブラック企業に正社員で入っても、結局長くは勤められないこと
・どうせ定年まで勤めないなら契約社員の方が条件が良いし、
そこで何かキャリアを身につけた方がマシだということ
しかし兄はこれを納得してくれず喧嘩になってしまった…
そして喧嘩を聞きつけた母親が発狂して家から追い出されたわけだが、
本当に兄には同情する。
この過保護の結果が今の兄なんだなと改めて実感した。
兄を大学院に行かせるからお前の大学進学は無しだと言われて
高卒で働き始めた時は両親や兄を恨んだものだが、
今となっては俺はこれで良かったと思う…
親に覚悟しとけと言っておこう。兄は1カ月で辞めて引きこもりに戻ると
>>6
そうならないように条件が良くて楽そうな派遣を勧めてたんだけどねえ。
これで自殺でもされたらまたとばっちりが来るだろうから早めに縁を切るように
>>7
そんな勇気があるような人じゃないから大丈夫。
>>9
ええオトウットやな
ほんまオッヤは子離れできないと
いつまでも不幸をばらまくンゴねぇ…
>>10
そんなことないよ。
20代の頃まではめっちゃ恨んでてロクに会話もしてなかったし。
この歳になって逆に同情心が出てきただけかな。
>>12
さよか…
それでもきちんと現実を教えてあげたことは
アッニにも何かの薬になるだろうやで
>>14
どうせ面接で現実を知るし…
そういう意味では40までにブラックを経験して
現実を体感するのも良いのかもと思えてきた。
そんなの適当に相槌打ってればええねん
アッニはアドバイスが欲しいんじゃなくて話を聞いて同意してほしいだけ
共感してくれたらそれでええねん
女かよ
>>11
ははは、確かにそういう女々しいところはあるけど、本気なのは本気だったみたい。
ただ、おっしゃる通り相談に乗って欲しかったんじゃなくて
応援して欲しかったんだろうね。
そこで逆に発奮して頑張れる兄だといいな
>>16
そうだねえ。
俺自身複雑な気持ちなんだけどね。
俺の中の兄に対するモヤモヤが解消されてないから
こんなスレ立てて愚痴ってるんだろうし。
今はどうにか自立してほしい気持ち80%、
痛い目にあってほしい気持ち20%ぐらいかな。
>>18
多分20%の方だなw
兄はいつまでに就職したいんだ?
さらにもし仮に辞めてしまった場合のリスクを兄は考えてるのか?
>>21
働けるなら今すぐにでもって勢いだったわ。
リスクとかは考えてないと思う。
計画的なものではなくて追い詰められての行動だから。
>>23
せめてリスク管理はしてほしいな。できないと社会人としてもやってけないし。
でも弟の言うことは聞かないだろうなぁ。今は。
もうほっとくの?
>>24
うーん、兄自身は自分の現状を理解しているつもりなんだよね。
だから高望みしてなかったり、
ブラック企業だとしても自分を叩き直すみたいな気持ちなんだろうな。
その心意気やよしなんだけど、
客観的に見るともう少し自分を低く見積もった方がいいと思う。
本人は院卒で英語も堪能だから
これぐらいの会社なら重宝されると思ってるみたいなんだけど…
だから、現状を知るためには高望みして面接までたどり着かなかったり、
面接で散々にこき下ろされた方がまだマシなのかなとも思ったり。
とにかく、向こうからまたアクションがあったら相談には乗るよ。
兄も兄で親が自立の邪魔してるのわかってると思うから、
親抜きで個人的に接触してくると思う。
親離れの通過儀礼やな
>>17
36歳だぜ…?
やっぱり子供はどこかで突き放さないとダメだな。
>>19
ニートは皆ガキみたいなもんだろ
>>20
そりゃそうなんだけど、本来そうあってはいけないよなぁという実感でした。
院卒ニートなんか採るとこあるんか?
しかもアラフォー
高い割に扱い辛いから誰も採らんやろ
学歴詐称して高卒にするなら…
>>26
やっぱり難しいよな。
俺もうちの会社や取引先でそういう来歴の人見たことないわ。
分不相応なとこにしたがる就活中の女子大生みたいだなw
>>29
学生なら自分の値踏みを間違っても良い勉強で済むけどねえ。
コメント一覧 (33)
-
- 2017/12/21 07:19
- リアルで話せない事をネットで愚痴るという正しいネットの使い方だな。
-
- 2017/12/21 07:47
- 株でもやれよ
-
- 2017/12/21 07:54
- 親の家を売ってアパート経営でもさせとけ。
-
- 2017/12/21 08:07
- クズ兄とクズ親、クズ同士末長くお幸せにってね
-
- 2017/12/21 08:09
- まあ最終的に痛い目にあうのはこいつ自身だけどなw
-
- 2017/12/21 08:22
- 人の見世物にでもなって金でも稼げば、ユーチューバーとかさ。
-
- 2017/12/21 08:35
- それこそ勝手にブラックでもなんでも働かせればいいのに
-
- 2017/12/21 08:35
-
1の兄貴はニートありがちな典型的な『勉強だけ出来る馬鹿』やね
学生の分際でネットオラついてゴミとか他人事とは思わん方が良いで
社会人になったら、どんなコミュ強でも何らかの壁にはぶつかるし、コミュニケーション能力が低い勉強だけ得意なゴミはほぼほぼ間違いなく打ちのめされるんやからな
職種によってはコミュ障でも全然イケる仕事もあるが大抵の仕事はコミュニケーション能力が低い人間居場所なんて無いんやぞ
-
- 2017/12/21 09:03
- コミュ障ツライ
-
- 2017/12/21 09:09
-
ニートからいきなり正規雇用は正直きつい。
リハビリ兼ねて非正規(バイト)から始めた方がいい。
フルタイムで働けば結構いい収入にもなる。
-
- 2017/12/21 09:10
-
対人駄目で研究者ならなかったんなら
他の仕事でも同じよ
人間関係で、すぐ仕事やめるだろうな
-
- 2017/12/21 09:24
-
23、4の頃は対人関係苦手でも30過ぎてマトモになる人はいるからなあ
痛い目に遭いつつ、報告者に面倒かけない程度に自立してくれるといいね
-
- 2017/12/21 09:57
- 学歴こそ高卒なんだろうが、この人はかなり地頭がいいな
-
- 2017/12/21 10:06
- 主は女だと思う。途中のははは、ってところとか。実際女親は男兄弟にそんなに差を付けない。差を付けるとしたら娘と息子。大体娘はこういう扱いを受ける。まぁ女だとビッパーとか煽るばかりだから男のふりしたんだろうな。
-
- 2017/12/21 10:47
-
※15
だとすると妹にアドバイス頼む兄の情けなさが余計際立つな…
-
- 2017/12/21 10:50
-
※15あーたぶんそうだわ
男2人で上に院いかせるために下の大学進学諦めさせるなんておかしいもんな
-
- 2017/12/21 10:52
-
大学院卒だけじゃ分らん。専攻は何なのかを書けよ。
クソの役にも立たない道楽のような分野なら進学したこと自体が間違いだった。
でも、本当に英語が堪能なら就職口くらいいくらでもあるだろ。
-
- 2017/12/21 11:59
-
同じようにニート歴長めの親族を正社員にしたけど
三ヶ月つきっきりで手伝ったたけど、普通に既に何年も続いてるぞ
本人も今が人生で一番幸せとか言うとるわ
これまでは本人もいきなり正職員はと思い、たまに派遣とか日雇いしてたみたいだけど、根が真面目な分ゴミみたいに使い捨てだと余計精神辛かったみたいですぐ脱落を繰り返してた
だからいきなり正職員の方がよかったみたいやわ
真面目で負い目がある分謙虚やからめちゃ評価もらってるみたいやわ
そんなこともあるから>>1も思いこみで人の人生を断罪しないほうがいいで
-
- 2017/12/21 12:01
-
※19
あ、うちの会社に入れたんじゃなくて就職の手伝いをしただけね
面接から履歴書指導やらね
-
- 2017/12/21 12:56
-
※20
1の書き込みをよく読もうぜ。
兄が中途半端な謙虚さでピックアップしてた正社員の募集が見るからにブラックだったってことだろう。
まともな正社員の口があるなら1も反対する理由がないじゃん。
-
- 2017/12/21 13:05
-
本人のやりたいようにするのが一番
横からごちゃごちゃ言ってはいけない
ブラックだからやめろとかそれも過保護のうち
身をもって学ばないと意味がない
引きこもってていい加減辛いんだろう
-
- 2017/12/21 13:12
-
※21
ごめん言葉足らずやったな
>兄の年齢で職歴なしではまともな会社の正社員は難しいこと
>ブラック企業に正社員で入っても、結局長くは勤められないこと
この思い込みが間違ってるといったつもりやった。まず年齢と職歴があれでも結構まともな正職員の口はあるし、ブラックと言うのも人によって違うこと。結局>>1は何処か兄に失敗して欲しいから断罪してるんと思う
前述のニートの職場も給料だけならブラックな方かもしれん。土日でなく平日休みだし。でも本人にとっては全然ブラックじゃ無い。更に俺も会社経営者と良く会う種類の仕事してるけど、正職員でブラックじゃ無いのに応募者来ないとこ幾らでもあるの知ってるんだよね。
-
- 2017/12/21 13:21
-
優しいんじゃなくて甘いな
都合よく使われる=頼られるって脳内変換してんだろうな
戸籍移して離籍して住民票ロックして縁切りしとけよ
-
- 2017/12/21 14:26
-
※23
なるほど理解した。
こっちこそ意図が分からずすまんかった。
まぁ、いずれにせよその募集の条件を見ないことにはなんとも言えんなぁ。
俺は1は兄の破滅を望んでるようには見えないな。
むしろ頼られる立場になって舞い上がってるように見える。
-
- 2017/12/21 14:31
-
36のニートの兄がいるのに他人事
自立させないと自分に降りかかってくるだろこれ
-
- 2017/12/21 15:17
-
※26
兄弟は保護や扶養を拒否できるよ。
というか親に対しても拒否できるし。
-
- 2017/12/21 15:27
- もうさ己の将来を悲観してセルフアボンしてくれた方が助かるんじゃ無いのかお荷物にしかならんやろ親含めて
-
- 2017/12/21 15:33
-
人わ呪わば穴二つ
兄貴を貶めて一生就職できなかったら、こいつが養うハメになるだけなんだけどなw
こう言うことがわからんから、高卒なんだろう。
-
- 2017/12/21 15:37
-
※29
どう読んだら1が兄の就職を妨害しようとしてるように見えるんだ?
-
- 2017/12/21 16:04
-
※29
他人を高卒とバカにするのに誤字誤解ほど恥ずかしいものはないぞw
-
- 2017/12/21 20:43
-
この親にしてこの子あり
院卒で10年も引きこもってるんなら何かしら成果物作れるだろ
10年も家の中で研究も何もしないで就職したいとか
弟のお前も頭がからっぽだわ
在宅ワークでイチから起業しろどアホ
-
- 2017/12/21 20:50
-
※32
難癖つけるにしてももっとマシな文句を考えろよ…無理矢理すぎるぞ。
親が危機感持たないとどうしようもないと思われるので
気にはなるだろうが放っておくしかない
自分にとばっちり来ないよう気を付けて