envelope007
1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/12/21(木) 08:40:30.598 ID:NO1Fnltz0

喧嘩売ってんの?

2 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/12/21(木) 08:40:55.705 ID:EhT/oA1fr

行かなきゃいいじゃん定期

4 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/12/21(木) 08:41:11.418 ID:NO1Fnltz0

>>2
断れなき定期

3 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/12/21(木) 08:41:07.715 ID:hmWYJ4Gup

お前呼ばれてないじゃん

6 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/12/21(木) 08:41:28.496 ID:NO1Fnltz0

>>3
呼ばれちまったんだよ

5 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/12/21(木) 08:41:25.950 ID:ty1gHITPM

祝儀持ってこいってモロに言う?

7 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/12/21(木) 08:41:44.957 ID:NO1Fnltz0

>>5
言わないけど
そういう事やん

49 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/12/21(木) 08:57:09.379 ID:ty1gHITPM

>>7
じゃあ万札二枚包んどけ

8 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/12/21(木) 08:42:09.481 ID:iseKdvVRd

断れよ

10 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/12/21(木) 08:42:34.599 ID:NO1Fnltz0

>>8
断れねーよ
でも金もね~し

9 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/12/21(木) 08:42:26.157 ID:EhT/oA1fr

断れない様な世間体を大事にするならご祝儀持ってちゃんと行けばいいじゃん

11 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/12/21(木) 08:42:41.029 ID:kMiIuMSvK

婚活パーティ会場だぞ

12 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/12/21(木) 08:42:58.483 ID:gYpF4Q2T0

結婚式行くの好き

15 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/12/21(木) 08:43:19.963 ID:NO1Fnltz0

>>12
珍しいな

17 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/12/21(木) 08:44:19.110 ID:gYpF4Q2T0

ごはんうまいし小旅行できるしプチ同窓会だし楽しいじゃん

28 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/12/21(木) 08:48:12.627 ID:rcsOdTpBa

>>17
楽しいのはせいぜい5回位まで
くだらないデジャブに3万+二次会一万とか嫌になる
あとお祝いメッセージ録画とかチェキに書くとかクソ面倒

38 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/12/21(木) 08:53:06.079 ID:gYpF4Q2T0

>>28
国が違えば式も違うし事前に頼まれればウェルカムボードとかも描くの好きだから別にめんどくさくないな

20 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/12/21(木) 08:45:00.537 ID:zh+QvKKBa

断れないならケチケチしないでご祝儀持って行けよ

21 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/12/21(木) 08:45:17.880 ID:Uu5pZ+Oad

お前も結婚の時もらえるんだからいいだろ

23 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/12/21(木) 08:45:58.069 ID:NO1Fnltz0

>>21
俺は結婚式挙げない

25 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/12/21(木) 08:47:14.912 ID:l8/jzkW1a

式あげないで祝儀あげるシステムが1番だな

29 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/12/21(木) 08:48:32.343 ID:jwaIu7ia0

大したことない会場なら1万

32 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/12/21(木) 08:49:59.127 ID:WVY3lZr3p

お前が結婚式あげる時は向こうがくれるんだから別いいじゃん
結婚できないような奴なら祝儀に文句言う前に彼女作る努力しろ

33 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/12/21(木) 08:51:30.627 ID:rcsOdTpBa

お金もさることながら強制的に休日潰されるのがね
特に忙しい時期とかは殺意がわく

35 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/12/21(木) 08:52:55.339 ID:ahEtvTWE0

結婚式挙げなかったウチとしてはただただ赤字。職場の上司とかだとマジで断れないし楽しくないし。休日手当くれ。

42 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/12/21(木) 08:54:58.000 ID:rcsOdTpBa

二次会の幹事なんか頼まれた時にゃね
もう

47 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/12/21(木) 08:56:20.097 ID:BHDaeHdD0

>>42
二次会ぐらいならマシ
俺なんかさして仲良くない奴からフラッシュモブ頼まれた事あんぞ
それもクッソ寒いネタの

50 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/12/21(木) 08:57:46.760 ID:rcsOdTpBa

>>47
俺はもう30過ぎだから式なくなってきたけど最近はそういうクソウザいのもあるんだな…

43 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/12/21(木) 08:54:59.270 ID:BHDaeHdD0

東南アジアの子と結婚して日本と向こうで2回しきを挙げた親戚がいるけど
数日宴会が続いてヘロヘロになって帰国してたなあ

48 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/12/21(木) 08:56:26.579 ID:trgCzvgA0

>>43
友達もインドだったかネシアの結婚式行ってたけど向こうはすごいらしいな
村丸々一つが式場だったとか

44 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/12/21(木) 08:55:09.821 ID:Oaop0f84d

結婚の気配無いから呼ばんでくださいって日頃から周りに言ってるから呼ばれたことない

51 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/12/21(木) 08:58:11.916 ID:ahEtvTWE0

>>44
いやだわそんなやつww

52 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/12/21(木) 08:59:18.723 ID:Oaop0f84d

>>51
だって自分結婚しないと出てくだけじゃん
投資先として完全に破綻してる

45 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/12/21(木) 08:55:21.451 ID:FhOBrBbe0

会社関係だと断りづらいよな
1人だけ行かないとかおかしいし

46 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/12/21(木) 08:55:58.183 ID:fER4me1kd

ハワイには行かなかったわ
旅費出せよ

56 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/12/21(木) 09:03:24.566 ID:9MBJFoWv0

祝儀で儲かると思ってるやつ多そうだけど普通に持ち出しだぞ
3万円の価値ある食事は出ないから双方赤字
挙げる側の自己満足に付き合えないなら欠席に○付けて返送すればいい

57 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/12/21(木) 09:04:07.004 ID:8YIwSECf0

>>56
主催者も参加者も赤字なら誰が得してるんだよ!!!!!!

61 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/12/21(木) 09:06:33.964 ID:9MBJFoWv0

>>57
式場と1日お姫様気分になれた花嫁

62 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/12/21(木) 09:08:56.299 ID:5c1GooUyp

>>61
ほんこれ
しかもその思い出のでき次第で一生ぐちぐち言われる事もあるから、無下にこじんまりした式にできない

58 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/12/21(木) 09:04:42.777 ID:rcsOdTpBa

>>56
式場がボロ儲けするだけだな

60 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/12/21(木) 09:05:18.983 ID:5c1GooUyp

遠隔地で挙式なら
ご祝儀送っておわりでもいいんやで
旅費の方が高くなるからな

63 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/12/21(木) 09:09:14.143 ID:DTiZ3A9Aa

ブライダル業界を儲からせるくらいなら
便利な家電でも買って現物を贈りたい

64 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/12/21(木) 09:10:29.332 ID:fER4me1kd

>>63
大量の微妙に高いトースターが贈られてきそう

65 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/12/21(木) 09:10:41.918 ID:jIRIBXLM0

俺は空の祝儀袋渡してあとで「空だったんだけど」って言われたら「は?金入れたし。盗まれたんじゃね?」って言ってごまかしてる
このテク使えばタダで結構豪華な飯食えるからオススメ

66 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/12/21(木) 09:11:08.981 ID:eH1O26a0p

>>65
お前呼ばれたことないじゃん

77 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/12/21(木) 09:35:10.910 ID:0F84BC3+H

休日、金を友情なり会社関係を天秤にかけさせさるやつらは劣悪
身内でやれよ
マジで

78 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/12/21(木) 09:35:30.609 ID:fM9jGGVH0

全部断ってる
うちも結婚式やってないわ
金はあるけど自己満足に付き合わされるのがダルイ

89 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/12/21(木) 10:35:59.087 ID:LnrJRMJyr

重なると金がキツい
11月に3件あって一つは友達だから奮発したら偉い額になった

90 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/12/21(木) 10:41:25.769 ID:9MBJFoWv0

>>89
友達の結婚式に奮発して5万包んだのに俺の時には3万かよ
と凹むためのフラグ乙

85 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/12/21(木) 10:25:17.981 ID:2oyUgXxeM

無理矢理にでも誰かの葬儀に参列すれば解決
葬儀>結婚式 は成り立つからな

マルアイ 祝儀袋 ルブーケ 金封 ラナンキュラス キ-BQ10Y
マルアイ (2015-11-05)
売り上げランキング: 2,113
★おすすめ記事
コメント

 コメント一覧 (46)

    • 1. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/12/21 17:24
    • だから
      ①祝儀の為に対して仲良くない奴まで誘う奴、会社での断れない関係の招待。
      ①チープな披露宴と、引出物や食事やイベントまで豪華な披露宴が同じ金額。
      この二つが悪であって、式や披露宴は悪くねえのよ。
    • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/12/21 17:31
    • よく考えたら祝儀で30万以上払ってるな。独身は払い損だよなぁ
    • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/12/21 17:36
    • 遠方の人呼ぶときは交通費出すのか出さないのか、あらかじめ言っとけよ頼むから
    • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/12/21 17:41
    • どうしても嫌なら遠縁の法事を口実に断れ
    • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/12/21 17:52
    • 頼むから身内だけでやってくれ
    • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/12/21 18:02
    • 3万ってバブル時代の基準なんだが 思考停止の養分多すぎだろ
    • 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/12/21 18:04
    • 遠方の友達多かったから前日当日分の宿泊費と飛行機代と便の手配と前夜祭と二次会の手配とかしたけど一生に一回久しぶりの友達に会えるんだからね

      今思えば浮かれて脳ミソ湧いてたのかも
    • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/12/21 18:04
    • どうでもいい奴を誘ううときって、新郎・新婦席の人数合わせ的な要素もあるから
      来たくないやつ何人かは別に来なくてもいいって思って招待状出すことはある
    • 9. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/12/21 18:06
    • ブライダル業界と葬儀屋はなくなってほしい
      悪習広めやがって
    • 10. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/12/21 18:08
    • 20代中盤になって同い年の人は徐々に呼ばれ始めてるけど
      一切呼ばれないわ。気楽だあああああああああああああ
    • 11. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/12/21 18:21
    • 友達のめでたいイベントなんだから3万ぐらいどうってことないだろ
    • 12. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/12/21 18:32
    • 通常3万円、場合によっては5万円、身内なら10万円
      誰だよ、この価格設定にした奴は。
      バブルの頃ならいざ知らず、この不況の時代に辛いわ。
      もう下がることはないんだろうな。
    • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/12/21 18:54
    • 成長出来ないって色んな所で弊害があるんだな。
      ストレスたまってかわいそうに・・
    • 14. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/12/21 18:56
    • 庶民は慎ましく身内だけで済ませろよって思うわ
    • 15. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/12/21 19:02
    • さすが陰キャの巣窟w 嫌なら欠席に○して断れば?
      3万程度も出せないような貧乏人は来てもかえって迷惑なので欠席しろ。
      つか、オメーら呼ばれる事もねーだろうにw
    • 16. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/12/21 19:03
    • 友達がみんな結婚したらもう呼ばれる事のないイベントなんだから行ってこいよ。
      そのうち葬式しか呼ばれなくなるんだから。
    • 17. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/12/21 19:04
    • こんなイベントいらん
      忙しいのに呼びつけて金払わせるとか鬼畜すぎ
      会費制は気楽だよ。どうしても金渡したければ渡せばいいよ
    • 18. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/12/21 19:13
    • ヒント
      喪中
    • 19. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/12/21 19:31
    • 結婚式大好き
      幸せな人を見るのはこっちも幸せな気持ちになるよ
    • 20. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/12/21 19:50
    • そいつと縁を切ってもいい、周囲からヒソヒソクスクスされてもいいんなら欠席でも祝儀二万でも祝儀袋空でも好きにしたらいい
    • 21. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/12/21 19:53
    • 祝儀はケチったら人間性疑われるってじいちゃんが言ってた。
    • 22. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/12/21 19:55
    • 五千円でおk
    • 23. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/12/21 19:58
    • 久しぶりに同級生と会うほうが嬉しいって先輩が言ってたで。
    • 24. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/12/21 20:02
    • 沖縄県は、ご祝儀1万円が相場。だから、新郎新婦が赤字。ご祝儀1万円はほぼ個人の料理、引き出物できえる。
    • 25. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/12/21 20:15
    • 良うわからんけどこういうのって欠席に丸くれても払わなきゃいかんのか?
      名前くらいしか知らんやつで多分こないのにばらまきまくると儲かるのか?
    • 26. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/12/21 20:38
    • なんだかんだでキンが命だがやあああああああああああああああああああああああ
    • 27. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/12/21 20:39
    • 社会人で3万がポンと出せない又は出すことを躊躇うような貧乏人は、普段の身の丈に合ってない生活を見直せよ。
    • 28. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/12/21 21:41
    • 氷河期のみ1万にしてくれ
      他の世代より平均で2万以上収入少ないんだから
    • 29. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/12/21 21:43
    • 余裕で払えるがもったいない。
      休日潰して行ってやるんだから祝ってやる気持ちだけでいいだろと毎回思う
      だから自分は式しなかった。
    • 30. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/12/21 22:39
    • 俺は呼んでくれるの嬉しい。
      式は友達と思ってるやつにしか呼ばれないだろ。
    • 31. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/12/21 22:41
    • 100万以上払ったが自分はやらなかった
      休日潰されて金払わされて呼ばれる方は迷惑だと知っているからな
    • 32. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/12/21 22:47
    • 友達の結婚式に行くとか最高の休日やん
    • 33. 
    • 2017/12/21 22:49
    • このコメントは削除されました。
    • 34. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/12/21 22:53
    • ワシ男で結婚式大好きなんだがなぜみんな嫌いなのか分からない…友達が結婚するとかめっちゃ嬉しくないかい?会社の同僚とか結婚したらなんだか嬉しくないかい?!自分が結婚式した時もどうしても挙式、披露宴参加したいって言ってくる友人何人もいたけど人数上の都合で友人は呼べなかったがその分二次会が披露宴の倍以上の人数だった。
      だから友人の結婚式とか二次会とか色んな人と交流出来たりして楽しくて大好きだぞ!
    • 35. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/12/21 23:02
    • バイトの外人の前で愛を誓い合う茶番はなんなんだ・・・
      あいつらプロテスタントとカトリックの区別もついてないだろ
    • 36. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/12/22 00:58
    • 無職の俺から祝儀を貰うとか情けないと思わんのか
    • 37. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/12/22 05:07
    • まあ旦那も本音は乗り気じゃないよな
      挨拶回りに準備にやること沢山で
      女は結婚式でドレス着て祝ってもらうところが人生のピークみたいなとこあるから、ここだけは花もたしてやらんといけんし
      最近は式を挙げない空気読むまーんさんも増えてて
      格差、貧困時代を自覚してるからかな?悲しいね
    • 38. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/12/22 07:39
    • 最近は会費制が増えた気がするよ

      独身率がそれなりに増えてきたし相互扶助の考えが消えてご祝儀も無くなるか減額してほしい
      花嫁のドレスなんて基本似合ってないし
    • 39. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/12/22 08:21
    • 祝儀も充分痛いけどそれよりヘアセットやワンピース、靴、カバンの調達が金銭的にも精神的にもかなり厳しい
      いまいち似合ってるのか分からんドレスアップに祝儀以上に何万も掛けて、共通の知人の式では何となく同じ服を着回してはいけないみたいな暗黙のルール…
      5回目くらいから理由つけて断るようにしてます
      特に晩婚化してるので自分が家庭を持って要り用の時に式を挙げる同級生とか本当もう
      自分自身式を挙げてないので本当嫌な習慣だよ
    • 40. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/12/22 08:38
    • 自分の時に呼ぶ予定じゃない奴の式は行かない
    • 41. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/12/22 12:24
    • あーすまんその日だけはマジ無理!
      次は行くから勘弁な!
    • 42. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/12/22 13:02
    • お金もそうだけど とにかく面倒
      お金だけは送るから 許してください
    • 43. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/12/22 14:17
    • 俺の友達、2回結婚して両方式あげた。
      祝儀も2回渡した。そして、2回目の結婚ももうすぐ終わろうとしてる。

      マジで腹立つわ。祝儀帰せ。
    • 44. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/12/22 15:14
    • ※34
      普通はそうなんだよ。普通はなw察しろよwww
      ここでは正論は禁止なんだぜ?
    • 45. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/12/22 20:52
    • 最近になって友達&知り合い少なくて良かったと心の底から思う
      結婚式に呼ばれる=仲良いorお世話になってる人だから毎回喜んでいくわ
      リア充とキョロ充は大変だね
    • 46. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/12/22 20:54
    • 蓋を開けると、1万円や2万円の人ってかなり多いこと知っておくと良い。
      今どき珍しく親戚や会社の同僚まで大勢読んでデカい披露宴やった友人が言ってた。
      「3万円が常識! 1万円なんて非常識!」
      という話を鵜呑みにして尻馬に乗る人は、自分こそ世間知らないと知った方がいい。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめサイト記事