沖縄から進学で東京に出るんだが、都会の厳しさを教えてくれ
お尻だけは絶対に守るんだよ…
都会では自殺する若者が増えてる
トンキンはカッペの集まりなだけあってカッペの陰湿さにあふれてる
>>6
半分は地方出身なんだろ
でも沖縄出身だから本土の人はみんな都会人に感じるわ
俺の高校時代の生活を軽く書こう。
二両編成の電車通学
満員電車未経験
人混み未経験
横のつながり
陰湿な島社会
低学歴低偏差値県にあるトップ校
娯楽なし
童貞
東京に限らないが沖縄以外では時間を守れよ
>>10
転勤族の多い学校だったから沖縄時間は無かったからその辺は平気
政令都市以外は沖縄と変わらん
>>13
政令都市の下から三つくらいは沖縄とそんなに変わんないなって感じたわ
でも本土は陸続きだし都会だと感じるかな
離島に住んでる人は本州はどこでも都会だと思うはず
人に無関心、自分からかかわっていかないとぼっち確定
物価が高い、1K家賃6万円で安いほう、駐車場は月3万~
>>15
人に無関心ってやっぱり冷たいのな…
友達づきあいとかどうなん?
家賃とか物価は地元も高いから変わんなそう
沖縄物価高いのか
>>19
道を聞いても「分からない」って言われても気にすんな
そいつも今日たまたまそこへ来た奴だ
その街を歩いている人が全員地元民では無い
新宿の地下街では迷わない俺でも滅多に行かない上野の事は知らない
駅の人混みで急停止するな
ノロノロ歩くな
改札で残金足りなくてブロックされた時に後続がいたら切腹もの
入れなそうな満員電車でも押せば意外と入れる
痴漢冤罪に警戒しろ
>>22
夏に東京行ったけどめちゃめちゃ人多いじゃん
びっくりしたわ…新宿駅内の人口と那覇市の人口変わらないんじゃねえかと思ったわ
初めての土地だから絶対駅のホーム探すのにキョロキョロするんだけどwww
怖いなぁ
知らん相手にはとことん無関心なだけだよアホに関わりたくないし
人の流れを読んで立ち止まる時は端に寄れ殺すぞカスども
>>23
なるほどなるほど
道案内とかあんまりしてくれないよね
それは気をつけてるから大丈夫や
駅できょろきょろする時は動線考えろ塞ぐな
乗り換えを一般人に聞いて回答無くてもめげるな現地人でも専門外の路線多い
>>25
壁際によってスマホで乗り換え調べれば言いってわけだな
東京の人はどの路線にも精通してると思ってたけど違うのか
知らないガイジに「これは募金です」って言われても無視しろよ
都民の普段着は男タキシード女はドレスだがお前持ってるの?
苛ついてる奴が多いからトラブルに巻き込まれないように気をつけろ
行き帰り常に満員電車
俺も四月から地方→東京なので気になるスレ
路線バスの運転手は地方より断然感じが良い
生活に慣れてきたら乗ってみ電車よりのんびり移動できてどの方向にどう向かってるか把握しやすいぞ
それに引き替えなんだあのど田舎バスの態度の悪さ
>>45
前に新宿から品川までバス乗ったけどめちゃめちゃ時間かかるじゃん…舐めてた
たまに乗ってみるけど東京の運ちゃん個性強すぎん?
新宿、渋谷、池袋って何がどう違うの?
銀座、表参道などは知ってるんだけど、上の三つの街って機能同じ?
>>46
新宿 都内へのターミナル
渋谷 神奈川へのターミナル
池袋 サイタマー
>>48
池袋で遊んでたらダサいとかある?www
東上線沿線に住むから池袋がホームタウンになりそうなんだよなぁ
田舎者のイメージとしては
新宿は大人の街
池袋はサイタマン
渋谷は若者の街
>>46
じゃ俺は別の切り口で
新宿 地上と地下の2面がある地下はとことん深い
渋谷 坂が多い駅が一番低い所にあるから周りが坂だらけ
駅が継ぎ接ぎで造っていったからカオス
(今大工事してんのはそれを何とかするため)
池袋 渋谷に比べると平坦
もともと何も無い所に駅を造ったので土地に余裕があったのか縦横がはっきりしている
その分巨大ではある
東が西武で西が東武
引越しの挨拶は別に行かなくていい
下町気質じゃ無い所は近所付き合いも希薄だから気楽っちゃ気楽
沖縄人ヘイトとかめっちゃ怖いんだけどお前ら虐めんなよな
>>52
そんなもんないし誰がどこ出身かなんて興味ないぞ
少しでも訛りを見せたらバカにしてくるけどそいつも上京してきたカッペ
>>57
訛らないように普段からしてんだけど知らないで使ってる方言とかありそうだなぁ
語尾に「やん」付けるのが癖なんだけど、東京でも関西人以外で使う人多い?
>>62
気にはされるが表立って訛ってるねとは言わない
基本他人にはタッチしない
ある程度親しくなってからでないとお互いそういう事には触れないのがルール
他人に無関心というのはこれだけ大勢の人間が
この狭い土地の中でお互い衝突せずに生きていくには
それなりに必要な本能的なルールだと思う
まあ住めば分かるよ
>>72
出だしから馴れ馴れしくすんなって事か
訛りに食い付くのが東京育ち
訛りを叩くのが田舎者
>>59
あーたまに田舎に帰りたい
どうせ大学とアパートの往復になるだけだからそこまで深く考えなくて大丈夫
>>66
まあそうだな…
地元の友達もみんな東京進学だし遊んじゃいそうではある
地元じゃ車だから、どの方面に歩けば隣町に着くとか分かるけどさ…
東京は電車じゃん、どの道がどの街に繋がってるとかってみんな分かるの?
俺のイメージじゃ、点々で街は分かるけど、線では街が分からないのかな?って思ってる
>>79
鉄道の路線なら分かるが
○○通りとか○○街道が何処から何処まででどういう街を経由しているのかは地元以外は俺も知らん
ただメジャーな道は大体どの辺を走ってるか漠然と知ってる程度だわ
タクシーを誘導する時ちょっと困る
一歩間違えれば薬物に溺れるぞ
>>96
地方だと国道○号線、県道○号線で覚えるところを
○○通りとか○○街道とかになるんだわ
で京都みたいに○○通り・○○大路に比べるとくねくね曲がってるのがなあ
まあ環状線と放射状線で覚えとけばいいよ
>>101
こういうの聞くと東京かっこいいな
甲州街道とか第三京浜とか環七とか名前カッコよすぎるだろ…
大まかに覚えとく
もしやりたい事がうまく形になってそのままこっちで就職できるようになった時
行きは下り、帰りは上りっていう位置関係で家探すと結構楽だぞ
起点終点によっちゃ家賃えらいこっちゃになるだろうが
>>99
何か励まされてる感じでありがたいわ
いっそのこと勤務地の近くに住んでしまいたいな
都心は1K15万とかするらしいな…
気にしたことすらない
波長が合うか合わないかだけ
「109」の元ネタは「とぉ・きゅー」
東急の古い電車にはTo-Qというのも残ってたりする
「OIOI」は「マルイ」な
>>106
その語源は知らなかった!
みんなマルキューって言うんでしょ?
丸井は知ってた
ぴあ
売り上げランキング: 6,206
コメント一覧 (15)
-
- 2017/12/24 18:39
- 5年上京してたが、都会のほうがいい人多かった。田舎はほんと陰湿
-
- 2017/12/24 18:44
-
田舎は良くも悪くも同じような人で固められてる
都会はごった煮
-
- 2017/12/24 19:00
- このコメントは削除されました。
-
- 2017/12/24 19:08
-
東京に出て満員電車には驚いた記憶があるな
押し込んで乗るとか経験したことなかったわ
-
- 2017/12/24 19:16
-
逆に都会から都会に移住すると
生活スタイルはほぼそのままだけど
前の環境と比較して悪い点ばっか気になるよな
一人暮らしだと特に
-
- 2017/12/24 19:24
- エスカレーターで右または真ん中に立つと上ってきた奴に舌打ちされる
-
- 2017/12/24 19:55
-
田舎は鍋奉行がいる闇鍋で、都会は産地不明の闇鍋。
共通してるのは新入りはそれを覆す労力か財力を強いられること。空気よめないやつってどこいっても成功しないのは一緒やろ。
-
- 2017/12/24 20:02
-
北千住のマルイは、10階から上がシアター1010という文化施設だったりする。
東京都浴場組合(銭湯の組合)の広報誌はも名前が1010。
下町系は結構ベタな駄洒落が多いのも東京。
-
- 2017/12/24 20:10
- 朝のラッシュ時は本気で周り殺気立ってるから変なのに絡まれないよう気をつけろ
-
- 2017/12/24 20:52
-
地方訛りはそんなに気にしなくても大丈夫だぞ
それがきっかけで各自の出身地トークが始まって仲良くなれたりするから
-
- 2017/12/24 21:01
-
鼻毛カッター買っとけ
空気が汚いから鼻毛が伸びやすくなる
あとは電車だろうけど、あれは乗っている内になんとなくわかってくる
-
- 2017/12/24 21:10
- 地上線だと人身事故はほぼ毎週。帰りは駅でゲロ吐きを見る。朝の空気は生ゴミの臭い。人間同士のトラブルや喧嘩は何度も見る。夜中の銀座は大きなドブネズミが這う。電車は貧乏人の乗り物。そもそも駐車場ついてないマンションや一軒家が多い。駐車場は2万円から。スマホの発達でプライバシーが防衛しにくい。悪い奴らは必ずすぐ近くにいる。かわいい娘や金持ちは人に家を教えるべきではない。瞬時に悪い輩たちにスマホにより情報共有される。
-
- 2017/12/24 21:13
-
根っからの東京人なんてほとんどいないよね
渋谷・新宿・池袋・原宿…人が集まるところなんて田舎から集まってきた奴等ばかりだよ
東京が冷たいんじゃなくて他からきた奴が変わっていってるだけなんだよ
-
- 2017/12/25 23:37
-
仕事は、底辺レベルの業界なら別だけど、それなりの仕事をしようとすれば
東京とそれ以外の都市では全然レベルが違う
だからとりあえず東京でトップレベルの環境で仕事して地方に帰れば
それは大阪だろうがナゴヤ(トヨタ除くw)だろうが仕事が楽でしょうがないと思う
それ以上の地方都市ならそれはもうもっともっと楽珍よー
ただそれなりの給料しかもらえんけどなあwwww
-
- 2018/03/08 18:20
-
なんでもかんでもカネカネだからね
あと詐欺師ばっかりだぞ
女はヒステリー