sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
人口増、武蔵小杉に見る川崎の利点と弊害 朝のJR改札 行列60メートル、駅舎飛び出す
冬の早朝、川崎市中原区の武蔵小杉駅周辺では夜も明けきらないうちから、 スーツを着た会社員たちの慌ただしく歩く姿が見かけられた。見上げると、 林立する高層マンションが朝日を浴びて銀色に輝いている。日が高くなるにつれ、高層マンションは住人を吐きだし始める。向かうのはJR・東急線の武蔵小杉駅。 通勤時間帯の午前7時を回るころには、人の波がうねりのように押し寄せる。
JRの新南口はマンション群に近く、人の流れが特に著しい。改札は人を さばききれず、入場待ちの列がどんどん伸びていく。ピークは午前8時前後。 行列は50~60メートルに達し、駅舎を飛び出してマンションの出入り口付近に まで及ぶ。武蔵小杉駅周辺で日々繰り返されている光景だ。(略)
https://hayabusa9.5ch.net/news/
※ソース元URLが間違っているようです。正しいソース元は産経新聞のこちらの記事です
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
【画像】
http://pbs.twimg.com/media/DR2R1d1W4AYN-M8.jpg

>>4
何か2列になってるけど2個しか改札ないのか?
>>40
その先に登りのエスカレーターがあってそれがボトルネックになってる。
エスカレーター使わないですぐ先の階段登る人は並ばずに改札通れる。
つまりこの記事は煽ってるだけ。
|
|
こう言うのってほんとダサい。
金持ちぶったりしても実際ラッシュの一員になるならもっと別のところに住めばいいのに。
>>5
電車の便利いいとこなんて限られてんだからねえの
東横線も南武線もひどいもんな
武蔵小杉や二子玉川の日常
昼間は子連れ向けレストランで寄生ママ共が長蛇の列を作ってる
>>12
毎日3000円クラスのランチ食ってる
その頃、パパは社食か牛丼チェーンで500円の昼飯…
川崎なんて朝鮮人が住むところやん
東横線武蔵小杉駅は通勤特急も急行も止まるのでなんとか間に合うだろう
マンションを改札の中にしてしまえばいいじゃん
>>30
マンションに車輪付ける方が早い
小杉で働けばいいのに
海老名駅前にこれから3000戸マンションができるらしいから
海老名もこんな風になるだろうなあ。
>>36
ちょっと都心からは遠いかと
もともと想定していた規模を圧倒的に上回る利用者なんだよな武蔵小杉
田舎者の発想だと一旦下り線へ乗って乗り換えるかバイク通勤するな
>>46
改札に入れないんだから下りにも乗れない
いくつも改札あるんだし南武線の方から入ればいいかと
>>53
いや規制してるのは登りだけ
下りは普通に入れるよ
あと東急主体の街づくりなんでJRがおいしい思い出来ないってんで新駅は徹底的に手抜きしてる
これなら東急乗った方が早そう
実際武蔵小杉ってどうなの?
住んでる人の意見聞きたい
>>51
基本的には住みやすいよ
街も綺麗だし
>>51
住んでるけどタワマンではないからあっちはよくわからない
川崎の原風景みたいな殺伐とした旧市街
改札が1つしかないの?
>>55
横須賀線の方に直接入れる改札は1個しかなかった気がする
あと南武線の方の昔からある中央改札っぽいのがある
駅に学生やリーマンがめちゃくちゃ多いから自分の街は都会かと子供の頃思ってたけど特急がとまるただのベッドタウンだった
中で混雑させると危ないから入場制限してるんじゃないの
ホームが詰まってるとエスカレーターなんて動かせないだろうし
>>60
毎日がコミケみたいで楽しそうだな(他人事
>>63
北東側にも出入り口作ればいいのに
>>75
北東側にはタワマンは立っていない
東横と田園都市線直通すれば南武線小杉溝の口間が快適になるのにな
綾瀬バス停付近は毎日数キロだからたいしたことねーな
タワマンからJRの改札までが距離あるからね
信号待ちも長いし
本当に何がよくて武蔵小杉に住んでるんだろ
登戸~小杉の間って日本の大手家電メーカーの事業所が集まってる
日本のシリコンバレーだという人も居るから、意識高い系にはピッタリ
マンションのエレベーターもやばそう忘れ物したら絶望するんじゃないか…
会社に住めたら便利だけど死ぬほど働かされるやろなぁ
じゃあこいつ等はエスカレーター使わないなら並ばずに改札通れるって知ってて並んでるって事?
なにがなんだかわかんねえな
>>111
たかがエスカレーターに乗るのに60メートル並ぶか?とおもったけど
普段でも10m位は並んでるから
ラッシュ時ならおかしくない気がする
トンキン以外の奴には想像もできないだろうけど、東横線とか田園都市線は朝のラッシュ時間になるとホームが人で溢れて改札外まで行列になるとか日常だからな
東横って本当考えなしに客だけ増やしてサポートめちゃくちゃで嫌になる
副都心線とつながる前はほぼ遅延なんかなくて会社の始業1分前についてたのに
今じゃ何でもない平日でも15分のマージンみとかないと遅刻する。
これでまた相鉄とか繋がったらどんなことになるのか
住民だが東横線武蔵小杉や、東急目黒線武蔵小杉はそんなに混まないんだよ。JR横須賀線とJR南武線が大幅にキャパ超えてる。
JR横須賀線なんて武蔵小杉に着いた時点で既に寿司詰めだから、武蔵小杉で降りた人の分しか乗れない。
所詮タワマン10本建ったところで住民増なんて知れてるだろ。武蔵小杉の問題というより特性の路線(JR横須賀線)のキャパがもともと少ないだけだよ。
武蔵小杉はどこにでもオフィス街は行きやすいけど東西線のIT関係の多い東陽町や豊洲あたりとかは行きづらいな
売り上げランキング: 1,561
|
|
まあ、たまに階段ないアホ設計の駅があるけど
品川まで一本で15分
新橋、渋谷、目黒、東京駅も一本で20分前後
新宿池袋も30分前後
横浜方面も近いし交通の便は最強だぞ
庶民は一生埼玉や千葉にでも住んどけよ。
information
オススメ




![ヴァイオレット・エヴァーガーデン 外伝 - 永遠と自動手記人形 -[Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/71aE3yjOynL._SX240_.jpg)



![Tile Mate(電池交換版) 探し物/スマホが見つかる 紛失防止 日米シェアNo.1 スマートスピーカー対応[Works with Alexa認定製品]【日本正規代理店品】 EC-13001-AP](https://m.media-amazon.com/images/I/31ypkTJWMvL._SX240_.jpg)


![劇場版「メイドインアビス 深き魂の黎明」限定版 [Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/619WONHGizL._SX240_.jpg)






