3111
1 名無しさん@おーぷん 2018/01/01(月)22:40:17 ID:Bg1

未婚化が進んでるのは結婚に利点がないからでも収入減してるからでもない
やっぱダメだったわってなった時取り返しつかないのが悪い

2 名無しさん@おーぷん 2018/01/01(月)22:41:07 ID:mVI

それって、離職にも同じことが言えるな

6 名無しさん@おーぷん 2018/01/01(月)22:43:37 ID:Bg1

>>2
うむ
もし実家が大企業でいつでも戻ってきたら社長にしてやるからなって言われてたら
ブラックにひっかかるとか気にせず気軽に社会出よう!って思うだろ?

4 名無しさん@おーぷん 2018/01/01(月)22:42:09 ID:XjU

自由も奪われるからな

5 名無しさん@おーぷん 2018/01/01(月)22:43:29 ID:QTI

判子押せよ

7 名無しさん@おーぷん 2018/01/01(月)22:45:12 ID:Bg1

>>5
慰謝料や養育費で受けた傷が癒えるまでが離婚

8 名無しさん@おーぷん 2018/01/01(月)22:46:27 ID:QTI

>>7
なるへそ

9 名無しさん@おーぷん 2018/01/01(月)22:46:31 ID:5DA

慰謝料は自分のせいやろ

12 名無しさん@おーぷん 2018/01/01(月)22:47:38 ID:Bg1

>>9
やっぱ俺独身が良いから離婚してくれって言いたいときが来たら困る

16 名無しさん@おーぷん 2018/01/01(月)22:51:03 ID:5DA

>>12
有責じゃない限り慰謝料は発生しないよ

10 名無しさん@おーぷん 2018/01/01(月)22:46:35 ID:Bg1

とにかくリスク恐怖症が増えてるんだからさ
メリットを増やすよりリスク取り除いた方が絶対良い

11 名無しさん@おーぷん 2018/01/01(月)22:47:12 ID:7sk

日本はかなり簡単に離婚出来る方だぞ

14 名無しさん@おーぷん 2018/01/01(月)22:48:44 ID:Bg1

>>11
それでもリスク高い
事実リスク恐怖症世代が未婚化になってんだからもっとハードル下げてみるべき

15 名無しさん@おーぷん 2018/01/01(月)22:49:51 ID:Bg1

もちろん結婚の利点増やすってのを平行してやれば効果上がり

17 名無しさん@おーぷん 2018/01/01(月)22:51:12 ID:7sk

養育費払うのも当たり前なら有責者が慰謝料払うのも当たり前
当たり前の責任
それすら無い袖は振れないで簡単に逃れられる
1が許容出来るリスクってのはどの程度なのよ

18 名無しさん@おーぷん 2018/01/01(月)22:53:19 ID:Bg1

>>17
やっぱ結婚生活無理だったわじゃあな
で確実に元の生活に戻れるレベル
男女とも相手側がゴネても絶対元に戻れるって所が重要

24 名無しさん@おーぷん 2018/01/01(月)22:57:26 ID:7sk

>>18
元に戻るって?
独身時代と同じだけ小遣い欲しいから養育費払いたくねぇとか慰謝料糞喰らえってか?

25 名無しさん@おーぷん 2018/01/01(月)22:58:09 ID:Bg1

>>24
まぁそうだな
それが許されないならそりゃあ最初からそんなリスク負いたくなかろうよ

23 名無しさん@おーぷん 2018/01/01(月)22:56:52 ID:Bg1

実際離婚するかどうかが重要なんじゃないんだよ
逃げ道があることで本来結婚適正のあるはずだったリスク恐怖症の若者が結婚できるってとこが大事
できるからって言ってもしなくたって良いんだから

27 名無しさん@おーぷん 2018/01/01(月)22:58:59 ID:7sk

>>23
間違ったと思ったら協議離婚すりゃいいじゃねーか
話まとめて離婚届一枚書くだけだ
制度じゃなくて器量の問題だから

31 名無しさん@おーぷん 2018/01/01(月)23:00:29 ID:Bg1

>>27
それにしたって相手がごねれば拗れるだろう

38 名無しさん@おーぷん 2018/01/01(月)23:04:49 ID:7sk

>>31
だから制度じゃなくお互いの器量の問題だと言ってるだろうがよ
やり直せる歳で子供もいなけりゃ間違いだと気が付いたらさっさと離婚した方がマシ
それを自分も相手にも理解させて落としどころ見つけるだけだ
あとは紙一枚で済む

42 名無しさん@おーぷん 2018/01/01(月)23:06:19 ID:Bg1

>>38
だからそんなにすんなり話が進むとも限らんだろ
リスク恐怖症は99%にもびびるんだぞ

44 名無しさん@おーぷん 2018/01/01(月)23:09:38 ID:7sk

>>42
知るかっての
損切り出来ませんどうしたらいいですか?
戸籍に×がつくのに抵抗があるかもされませんが潔く失敗を認めてロジカルシンキングで傷が浅い内に引く勇気を持ちましょう
としか言えんわ

32 名無しさん@おーぷん 2018/01/01(月)23:00:57 ID:7sk

1は配偶者と子供に対して責任負うつもりも負える能力もないのだから結婚しない
それでいいじゃん
結婚すら出来ないのに離婚の事考えてどうすんだ

34 名無しさん@おーぷん 2018/01/01(月)23:03:01 ID:Bg1

>>32
俺だけの話じゃない
結婚適切のあるリスク恐怖症まで結婚しないのがまずいんだって

41 名無しさん@おーぷん 2018/01/01(月)23:06:09 ID:7sk

>>34
他人の事は考えなくてもいいから
自分の事何とかしろよ

43 名無しさん@おーぷん 2018/01/01(月)23:07:48 ID:Bg1

>>41
いや何でだよ
俺だけの話ならおっしゃる通り俺はリスク嫌だから結婚しませんで済んじゃうだろ
未婚化解消の為にはスレタイが必要じゃね?ってことでさぁ

48 名無しさん@おーぷん 2018/01/01(月)23:12:05 ID:QEg

>>43
自分の事すらままならないお前が考えてもしょうがないだろ
近所の鳩の糞害どうしよう?とかお前にとって結婚よりもっと身近な問題を考えた方が遥かにマシだわ

33 名無しさん@おーぷん 2018/01/01(月)23:02:13 ID:5DA

伝説の92「あの・・女なのに慰謝料払うんですか・・・?」

↑これの男版か

37 名無しさん@おーぷん 2018/01/01(月)23:04:14 ID:Bg1

>>33
それvipでも伝わるんだな

45 名無しさん@おーぷん 2018/01/01(月)23:09:58 ID:bco

結婚は自分ひとりだけでするもんじゃないしな
自分が「簡単に離婚できるわ~」って思っても
相手が離婚させてくれるかは別問題

47 名無しさん@おーぷん 2018/01/01(月)23:10:55 ID:Bg1

>>45
これ

50 名無しさん@おーぷん 2018/01/01(月)23:13:47 ID:5DA

俺とこみたいに結婚する時離婚届も2通書いて持っとけばいいと思う
かけがえのない存在に思えて逆に10年経ってもラブラブやで

51 名無しさん@おーぷん 2018/01/01(月)23:16:34 ID:Bg1

>>50
みんながみんなそれ飲んでくれるとも限らんやろ
それ拒否られてじゃあ結婚しませんで一組破局じゃ勿体ないわ

56 名無しさん@おーぷん 2018/01/01(月)23:23:12 ID:YZw

ハードル下げたところでリスクが怖いから結婚したくないとか、その程度の覚悟では結婚生活、特に子育ては出来ないから諦めろ

57 名無しさん@おーぷん 2018/01/01(月)23:26:02 ID:Bg1

>>56
結婚適正あるやつもいるかもしれないだろう

58 名無しさん@おーぷん 2018/01/01(月)23:27:39 ID:bco

離婚自体は簡単にできる
感情と金銭面を無視すればな
これ以上簡単にするとなると結婚する人は感情捨てて金持ってる状態にしなきゃらなんな
でも感情捨てるとリスクを恐れることすら無くなるが・・・

60 名無しさん@おーぷん 2018/01/01(月)23:32:35 ID:QEg

制度は整ってんだからあとは当事者の話し合いだろ
そこまで国に介入しろとでも?

62 名無しさん@おーぷん 2018/01/01(月)23:34:29 ID:Bg1

>>60
話し合いに失敗ってリスクがある、じゃあ良いや
ってなる結婚適切者がいるとまずいから

61 名無しさん@おーぷん 2018/01/01(月)23:32:38 ID:5DA

けど離婚言い出したら慰謝料払わなきゃいけないと思い込んでたじゃん

63 名無しさん@おーぷん 2018/01/01(月)23:36:16 ID:Bg1

>>61
何、マジで「俺独身のが良いから離婚してな」でもめないって思ってんの?
本当に既婚者?嘘なら多分お前が一番結婚したらまずいやつだと思うからやめとけな

64 名無しさん@おーぷん 2018/01/01(月)23:47:39 ID:5DA

>>63
それ有責じゃないから慰謝料いらんよ

65 名無しさん@おーぷん 2018/01/01(月)23:50:36 ID:Bg1

>>64
それでもモメることはモメるし向こうが弁護士出してきたりしたらこっちも対抗しなきゃいけなくて時間も金もバカにならんだろ

79 名無しさん@おーぷん 2018/01/02(火)00:16:46 ID:ehD

タバコと一緒で結婚離婚しまくってもいいけど税金払えってのが案外落とし所なんかもしれん

81 名無しさん@おーぷん 2018/01/02(火)00:30:14 ID:cLY

そもそもメリットが無かったとしてもするのが結婚だしな

結局制度がどうとか他人の決めた事に流されず自分の人生を選ぶといい

83 名無しさん@おーぷん 2018/01/02(火)00:32:22 ID:8e3

>>81
未婚化で良いなら良いけど
お前らがうるさいんじゃん

87 名無しさん@おーぷん 2018/01/02(火)00:38:27 ID:7pY

男女間のメリット追求するな
すけこまし1択だな
何人か囲えばそれだけで生計立つじゃん?

ホスト見習え

110 名無しさん@おーぷん 2018/01/02(火)03:15:21 ID:Tlh

離婚考えて結婚しねーだろw
離婚しやすくなった!よし結婚しようとはならないな
相手いない奴が寄生虫がーって騒いでるだけ

112 名無しさん@おーぷん 2018/01/02(火)03:21:34 ID:HeF

リスクもクソもどうせ離婚すんだろと思っているが、そもそも結婚したいと思わんと言う

最新版 離婚の準備と手続きがわかる本

ナツメ社
売り上げランキング: 5,918
★おすすめ記事
コメント

 コメント一覧 (31)

    • 1. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/01/02 14:12
    • 両方の親族よんで何百万もかけハデ婚したらそりゃ離婚しにくい
      あとガキがいると相手有責でもなかなか自分の思い通りにはできない
      子供から片親を奪い取ることになるからね
    • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/01/02 14:13
    • 養育費っておかしくない?
      金あって育てられる方が親権持てば良くない?
    • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/01/02 14:15
    • 婚前契約書でも書いとけよ。
      書いてくれないような相手なら結婚しなけりゃ良い。
    • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/01/02 14:21
    • ※2
      それじゃどっちも払わんとか言い出す>>1みたいな無責任が親だった場合
      子供が露頭に迷うでしょ
      養育費は子供を守るための子供の権利
    • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/01/02 14:27
    • 役所勤めしてるが今ですら手当とか色々出るからポンポン離婚してる。これ以上離婚しやすくしたら損するのはそいつらのために税金取られる普通の人だぞ。
    • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/01/02 14:36
    • 夫婦別姓を一般化すればいいだけのことやろ
    • 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/01/02 14:36
    • 離婚して発生するのは慰謝料や養育費だけじゃないからな
    • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/01/02 14:53
    • ※4
      その言い分なら、少なくとも「どっちの親も育てたい」と言い出した場合は※2の理屈適用で良いってことになるけど。笑
    • 9. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/01/02 14:53
    • というかDNA鑑定しない限り、男が養育費払う必要無いからなあ
    • 10. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/01/02 15:25
    • 正月早々プレデターおもしろす(*´ω`*)
      結婚?イケメンと金持ちに任せるはw
    • 11. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/01/02 15:30
    • 免罪符を買うよろし
    • 12. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/01/02 15:44
    • 何この無意味なスレ
    • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/01/02 15:45
    • イマドキ離婚なんて簡単に出来るだろ?と思いながら読んだら
      「自分が有責でも慰謝料を払いたくないし養育費も払いたくない。『いやぁ、駄目な結婚だったね。結婚も子供もなかったことにしよ~☆』って言うだけで終わりにしろ」
      ってただのクズの話だった。
      でも、嫁が有責で生活費使い込んで借金こさえて子供置いて逃げた場合は「金返せ金返せ金返せ!慰謝料慰謝料慰謝料!養育費養育費払え養育費払え!」って言うんだろうなぁコイツ
    • 14. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/01/02 15:45
    • 離婚しても子供は2人のもんなんだし金があろうとなかろうと少しでも払うべきだと思うんだけど
    • 15. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/01/02 15:55
    • これだから馬鹿は・・・・・
    • 16. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/01/02 16:15
    • 女にだけ結婚も離婚もメリットだらけだから結婚しない男が増えたんやろなぁ
    • 17. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/01/02 16:50
    • ウチの周りは3組結婚して、3組とも離婚。2人はシングルマザー、ほんと旦那ガチャは外れしかないんかなーって思うよ
    • 18. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/01/02 16:52
    • 結婚は男にはデメリット
      女はATMゲットしてニート階級の特権だからなあ
      離婚しても男が悪いってなるし、親権も取れる確率低い
      結婚というオワコン制度
    • 19. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/01/02 16:54
    • 慰謝料より財産分与の方がダメージでかい。
      なんで貯金を半分奪われた上に、まだ受け取ってもいない退職金まで半分割譲されるんだよ。おまけに3組に1組は離婚する世の中だから、癌よりリスクが高い。
    • 20. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/01/02 17:13
    • 今時ATMになれる奴なんてそんなおらんやろ
    • 21. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/01/02 18:03
    • 養育費払いたくない、なんて思うなら子供作るなよ。
      あと親権はどちらでも良いって言ってるやつこそ、浮気は母親にされる方が辛いとか言うよな。
      よほどひどい母親でない限り、子供は母親についていくと思うけど。
      金銭的な事を考えられない幼い子供は特に。
    • 22. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/01/02 18:13
    • キリスト教国が離婚解禁したら既婚者の8割が離婚したとかいう笑い話があるやんか?

      日本は全然離婚しやすい国やと思うで
    • 23. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/01/02 18:47
    • 今時の結婚が軽すぎるだけ
    • 24. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/01/02 18:47
    • まぁー離婚のリスクが無くなればポンポン結婚出きるとは思うわな
    • 25. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/01/02 20:19
    • 簡単にしてもいいけど、シングルマザーやら何やらの手当は無しでお願いします。
      ってのが氷河期世代不細工の素直な感想
    • 26. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/01/02 20:30
    • それよか重婚OKの方よくないか?
      男女関係なく
    • 27. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/01/02 20:40
    • 全部含めて自己責任だから、慰謝料とかいうわけわからん概念を無くすべき。
      すべてが始まる前から終わった後までフィフティーフィフティー。
      悪い相手に引っかからない目がある人とない人。
      養育費は、結果的に親権を得た方が払えばよい。子供と暮らす幸せ!
    • 28. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/01/02 23:01
    • 子供の気持ちをスッポ抜くな
      子供が成人したら好きなだけ離婚しろ
    • 29. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/01/03 05:08
    • そもそも結婚という制度自体がいらん。意味がない。
      子供が出来たら養育する義務を両親が科せられるだけでいい。
    • 30. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/01/03 05:45
    • そもそも昔からあるシステムがなぜそうあるかを理解してから新しいことをすべき。
      自分の考えのみが「素晴らしい」「俺はうまくやれる」などと思ってる真性の馬鹿~エリート馬鹿(財務省官僚など)が世の中多すぎ。

      とりあえず日本を少しでも良くするように貢献しろや。発展途上国化してる日本に個人の自由なんて余裕はないぜ。
    • 31. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/01/03 05:50
    • ちなみに国際結婚の離婚率85%だぜ。うっかりアメリカ人と結婚して向こうの裁判で、国外出国不可、日本人の感覚で子供連れ帰ったら誘拐罪でFBI国際手配。

      そんくらいの知識つけてから日本の結婚制度批判しろや。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめサイト記事