
じゃあ車好きなの無料、燃料代、車検、駐車場代、その他維持費全て無料
この条件ですら要らないって言うん?
ん?どうなんだい?
貰って売るとか言うバカは死んでね
デートで電車www
大きい買い物の際も電車www
かっぺだけど公共交通機関が充実してる都会が羨ましい
そこまで条件つけないとほしくならないならイラねーよwww
100万のpcは必要ないけどただなら貰うだろ
>>6
これが的確でワロタwwwwwwwww
そりゃなんでもかんでも無料なら使わなくてもとりあえず貰うわな
バスなんて乗った事ない、タクシー使えば目の前が目的地だし
車は使わなければ買う必要ないが
最強の身分証明書も取らないアホおる?
>>12
免許持ってないよー
10年のほうのパスポートと保険証で身分証済ませてて困ったこと一度もないよ
>>18
ま~ん(笑)は助手席乗ってればいいもんね^^
その辺の身分証確認でパスポート出してるやついたら笑うわ
せめて住基カードとれよw
パスポート持ち歩く時点で困った事態だと思うんだけど
その条件ならタクシー営業するわ
この手のこと言い出すやつは車運転できないだけだからな
東京住んでても維持費かからないならそら車欲しいよ
維持するのがムダなのと維持できないを混同してないか
ちゃんと比較するならその条件vsタクシー含む公共交通機関全て無料じゃない?
>>17
それでもいいよ
その条件でもいい
それでも車(好きな車種なんでも)要らないのか?
>>22
その比較なら普通に後者だわ
相手にならん
>>22
その条件なら断然交通機関無料の方がいいな
タクシー無料なら普通に要らんな
タクシー無料なら普通にタクシーだわ
タクシー無料なら田舎民でも車要らない
飲んでも何の心配もないとか最高かよ
車を止めるのが面倒だから手ぶらで動ける方が楽ではある
やかましい!!妄想も大概にしろ!貧乏人!!
タクシーならどこでも乗り捨てし放題
酒飲んでも安心
良いことしかねえ
車いらなくね?
狭いし臭いこもるし
車まで移動面倒いし
自宅近くの駐車場必要だし移動先も駐車スペース必要だし
無駄に金かかるし
東京に住んでないから知らないけど駐車場関連でどこ行くにも苦労するのかと思ってたわ
タクシー無料なら当然来るまで待つんだよな?みんな利用するからな?いつ来るかわかんねーぞ?
>>45
大量のタクシーの渋滞につかまって泣きながら待ってろ
俺ら無料タクシー族はその場で乗り捨てじゃ
>>55
大雨、暴風雨、雷雨、豪雪のときもそうしてね
>>60
降りないという選択肢もあるだろバカかwww
>>67
乗り捨てると言ったのはおまえだろバーカ
矛盾し過ぎ
>>79
矛盾か?とは思った
>>79
臨機応変に対応することもできないバカだからこんなアホなスレ立てちゃうんだな
家族ができたら必須
ひとりもんなら別にいらんのじゃないか
東京なら給料良いから田舎よりも維持しやすいんじゃないの
タクシー無料とか素晴らしいな
>>50
せやせや
だからかなりのトンキン利用するやろ?
すぐ乗れると思う?電話してすぐ来る?
大雪の時すぐ乗れた試しあんの?
>>56
そんな状況になったら自家用車でもまず動けんくなるから殊更持つ意味無いな
趣味で車持つということがそもそも古い人間の発想
欲しい人は金なくても無理して買うと思うしいらない人はどんな好条件つけてもいらないっていうよ
車にそこまでの魅力を感じていないんだし
都心デートで車は悪手だろう
空いてる駐車場探して何十分も右往左往して目的地から離れた場所に停めるのがオチ
>>71
その車で都心の外行けばよくね?w
>>74
それだとレンタカーで良くね?って事になるじゃん。自分の車の方が気楽だし楽しいけど
その権利誰かに500万ぐらいで売るわ
東京でもファミリー層はたいがい車持ってるけどな
持ってないのは田舎から出てきて一人暮らししてる奴
個人的には仮定の駐車場代とその他維持費に
パーキング代とか車内含めた洗車代が含まれるかが悩む分かれ目だな
皆がその条件なったら通勤ラッシュが電車から渋滞に変わるし、
自宅に駐車場があるかないかでも住宅環境が左右されるし、
それらもちゃんと考慮されるんであれば前向きに検討できる
そうじゃなけりゃ独身なら近所のスーパーとかで事足りるし、
むしろ車を取りに行く手間とか、通勤で使う訳でもないクルマをたまに動かすのも手間だし
家族いると送り迎えで使うから持たざるを得ないけど、
仮定の条件に駐車場とかパーキングとか考慮されればいいな
まあ持ってるからどうでもいいんだけど
あれば便利って程度で、そんなところに金を使うほどの余裕はないって事だろ。
田舎だと必須だから真っ先に買うってこと
カーシェアの方がコスパいいからそれでいいや
売り上げランキング: 64,134
コメント一覧 (111)
-
- 2018/01/11 15:33
-
な、トンキン呼ばわりだろ?
都心はタクシー待つ時間よりマイカー止める駐車場探す方が時間かかるんだよなぁ…
駐車料金もアホみたいに掛かるしバス電車乗り継いだ方が早いし安いんだわ。
維持費ゼロならとりあえず持っておくけど使うのは都市部では使わんわな。
-
- 2018/01/11 15:34
-
若者の車離れに対して必死で牙を剥く謎の勢力はなんなの?
車業界なの?
-
- 2018/01/11 15:36
- 田舎みたいにどこいっても駐車場がある!みたいなことないからいらない。コンビニも大通りに面してて駐車場ないからとめられない。電車でいい。
-
- 2018/01/11 15:36
-
※4
この手の話題は23区内とか都心部の話だろ。
東京全体で言えば所有率高くて当然、論点ずらしてもしかたないぞ。
-
- 2018/01/11 15:36
- 最近ご近所は、みんな出て行ってしまい、空いた土地に4件くらい建てている。新しい家はみんなパーキングと玄関の幅だけの狭い家で、3階建。みんな車持っている。けど、いつも置いてあるだけで使ってるとこ見た事ない。引き続き監視中。
-
- 2018/01/11 15:36
- 東京住宅街とか道狭いし
-
- 2018/01/11 15:39
- 民泊もそうだけど世界的になんでもシェアやレンタルするのが流行ってるんだよね
-
- 2018/01/11 15:43
-
遅延するわ、乗り換え面倒でギュウギュウな電車、地下鉄
混んでるから遠回りするタクシー、乗りたい時にはつかまらないし
乗らない割に維持費がシャレにならない車
正解はどれなんだ
-
- 2018/01/11 15:43
-
費用対効果を無視して話されてもなぁ…
乗れて月に1~2回の為に維持費払うかって話なのよ。家族持ちなら必要な場面多いけど、単身サラリーマンなら必要な時だけレンタカーやカーシェアで十分だしねぇ
東京23区で車が必要な地域(足立とかの端っこ)以外、車は趣味で保有って感じ
-
- 2018/01/11 15:45
-
23区民だけど、車必要派。子供いるなら車あるとやはり断然便利。
習い事の送り迎えや大量の買い物、暑い日も寒い日も車があってよかったと思う。
雨の日にカッパ着てママチャリこいでる親とか見ると大変そうだなぁと思うよ。
-
- 2018/01/11 15:46
-
都内住みで実家住みだから車あるけど、山手線の沿線から内側は駐車場が10分120円だから、庶民の都内住みが車使うのは郊外に行く時だけなんだよな。
東京は道狭いってのは嘘。
最近は中途半端な地方都市田舎のほうが道も駐車場も狭い。
-
- 2018/01/11 15:50
-
田舎のアホどもは首都圏の駐車場のこと知らんのだろ。
駐車場探してそこから目的地に徒歩やバスで移動とか無駄過ぎる。電車が最強なんだよ
-
- 2018/01/11 15:50
- 全然的確じゃない笑
-
- 2018/01/11 15:52
-
皆クルマ要らないって言ってるのに
なんで東京っていっつも混んでるんだ?
-
- 2018/01/11 15:56
-
土日祝日は田舎から車で東京に遊びに来るのが多いからじゃね?
車っていうか普段からタクシーはめちゃめちゃ多いが。
-
- 2018/01/11 15:57
- タクシー待つって発想がもう
-
- 2018/01/11 15:59
-
渋谷・新宿レベルの都心なら車なんて邪魔なだけだわ
田舎民は仕事も車で行くんだろうが、都会のサラリーマンはほとんどが車通勤なんてしてないしな
-
- 2018/01/11 16:00
-
統計だと車の所有率が一番低いのが東京で、年収が一番高い都道府県が東京だしなあ。
他の都道府県より金持ってんだから、「金がないから車買わないんだろ?」って煽りは的外れだろ。
-
- 2018/01/11 16:01
-
港区在住だけど、ポルシェもってるは。
なんやかんや必要だぞ
-
- 2018/01/11 16:01
-
※4
そりゃあ都内に憧れて田舎から出てくるんだから車持ちは多いだろうなw
-
- 2018/01/11 16:02
-
カッペにゃ分かんねーだろうけど駐車場代を家賃に回すだけで2,3ランクアップできるんだわ
それをふまえて車なんていらねーなのよ
そりゃ5千円くらいしか変わんねー田舎もんにゃ理解できないわ
-
- 2018/01/11 16:07
- 税金も駐車場代も高いのに維持できるか!
-
- 2018/01/11 16:08
-
田舎で月極8000円の駐車場と、都内で60000円じゃ比較対象にならんやろ
年間72万掛かったら、3年でグレード上積した新車1台の値段の維持費が必要になる
それだとタクシーを使いまわしてた方がましやし、徒歩圏内であらゆる物資がそろうし、そもそも駐車スペースがない以上、車を止めることすら出来ない場合が多いから、使用することで足かせにもなる
あと渋滞がひどすぎて場合にもよるが、電車の方が早いことがある
あとタクシーは待たないで拾うもんやぞ
>無料、燃料代、車検、駐車場代、その他維持費全て無料
タダなら誰でもやろ
ガイジかな?
-
- 2018/01/11 16:17
-
近所に駐車場ないからいらない
都内めっちゃ混むし運転荒いしいいことない
電車乗った方がはるかに楽で速いわ
-
- 2018/01/11 16:23
-
タクシー嫌だわ
近距離だとムスッとされるし
-
- 2018/01/11 16:28
-
デート→TDL駐車場や道も混むから電車楽^^
大きい買い物→自宅配送
かっぺは軽トラに冷蔵庫くくりつけて運ぶんだろ?ご苦労さん^^
デートはイオンだっけ?^^
-
- 2018/01/11 16:29
- 車無料VS交通機関とタクシー無料で車無料選ぶの車好きだけだろ
-
- 2018/01/11 16:34
-
一人暮らしならなくても別に
子供をチャリに乗せて走ってる30くらいのおばさん見ると、あっ…ってなる
生活に余裕が無いと子供の安全は後回しになるんだなって切ない気持ちになる
-
- 2018/01/11 16:37
-
無料でもいらん。
所有して維持するってこと自体が苦痛、事故ったらからやだしな
あ、無料でくれて即売っていいなら欲しいかな
-
- 2018/01/11 16:39
-
夫が大企業勤めで都内の社宅に住んでいるけど、車を持っていない家はほぼないよ。
約70平米の綺麗な社宅で家賃2万円駐車場無料だからね。
維持費が安いとやっぱり電車より車がいいよ。
-
- 2018/01/11 16:39
- 自車だと飲んで帰れないじゃん
-
- 2018/01/11 16:40
- それよりそろそろ新しいヘリが欲しいわ
-
- 2018/01/11 16:41
- トンキンとかいうあれな人が流行らせようとして失敗した言葉まだ使ってるのがいるのな
-
- 2018/01/11 16:41
- 田舎民ぶちギレてて可哀想…
-
- 2018/01/11 16:50
-
※41
普通社宅住みは自慢する様な身分じゃないんだが・・・w
東京生まれじゃないのがバレバレな文だねえw
-
- 2018/01/11 16:57
-
車で出かけても停める場所探すだけで大変だよな
電車の方がずっと早いし
都内に住んでた時は流石に車売ったよ
-
- 2018/01/11 16:57
- 今時のタクシーはネット予約できるんやで
-
- 2018/01/11 16:58
-
※2 東京に住んでるけど全然大変じゃないぞ
-
- 2018/01/11 17:01
-
妄想と憶測まみれの訳の分からない理屈付けしてまで自分より下の立場を作ろうとしてるって
相当哀れな身分なんやろな、かわいそう
-
- 2018/01/11 17:06
-
田舎だけどチャリで十分
車は乗るだけで事故に巻き込まれるリスクが否定できないし管理義務も生まれるから要らない
買い物は仕事帰りにチャリでいいし、でかいものは配送で片付く話
どうしても車が必要なら都度タクシーでいい
-
- 2018/01/11 17:09
-
自家用車を電車やバスの様な移動手段と考える所が田舎丸出しなんだよ。
田舎の生活は何するにも車が必要だからそう考えるんだろうけど。
車はレジャーだ。遊びに使うんだよ。
東京だからいるいらないじゃない。車で遊びたいか遊びたくないかだ。
それでいるいらないを決めるんだよ。
-
- 2018/01/11 17:24
-
実家が東京でずっと住んでたけど、父母それぞれ一台ずつ持ってたから車は肯定派。便利なのは間違いないよ、思った時に出かけられるし遠出も頻繁にできる
確かに混んだりする場所もあるけど、ちょっと離れれば言うほど…って感じだし
ただやっぱ経済力によるよ。結婚祝いとして親が買ってくれたからこそ一応私も自分用の車持ててるけど、そうじゃなかったら自分自身の収入から購入費出して維持して…って正直無理だもの
-
- 2018/01/11 17:24
-
田舎もんが都会に嫉妬してるだけか。
-
- 2018/01/11 17:30
-
ウチは世帯年収1600万の葛飾区住みだけど車持ってないなぁ。
免許は夫婦ともに持ってるけど、始発が出る最寄駅まで徒歩4分だし、新宿までは40分くらいかかっちゃうけど。
う〜〜ん
要らないかなぁ〜
-
- 2018/01/11 17:35
- 生まれも育ちも東京だが、車要らねーよという人の気持ちがマジで理解できない。出勤も遊びも全て車だし、週に一度は北海道か大阪行くが羽田や東京駅までも車だわ。交通網がどうとか言う以前に「便利」だろ?スマホなしでも固定電話やPCメールで応対可能だからって、スマホ要らないとか言うか?
-
- 2018/01/11 17:40
-
大都会VSド田舎って構図になるけどさどっちも住みにくいよ
車買うしかないド田舎=電車しか選べない都会
自分で選択できないのに要らないもくそもない
結局やったことないライフスタイルは自分ができるか不安だから
ビビって否定してるだけなんだよ
-
- 2018/01/11 17:41
-
※56
車はせいぜいタブレット端末。あったら便利な場面もあるよね程度の物。
そんな車好きなら北海道や大阪まで車で行ってろよハゲ
-
- 2018/01/11 17:47
- 確かに車必要ないが、デートで電車移動はかっこ悪いわな。
-
- 2018/01/11 18:00
- 東京憎しで頭おかしくなってるど田舎地方民
-
- 2018/01/11 18:01
-
車を足にも趣味にも使ってるけど、車で東京行ったときはこりゃ車で移動する町じゃないなと思ったわ
都会人が車要らないって言うのは分かる
あんな町で車運転したって楽しくもなんともない
-
- 2018/01/11 18:05
- 必要度が低くて維持費が高いならそりゃ買わんわな
-
- 2018/01/11 18:10
-
6で結論出てるけど、大して使わん物に何百万もかけるのがアホくさいんやで。
まあ車に限っては車検が面倒くさいから無料でも要らんけど。
-
- 2018/01/11 18:17
-
港区在住のタレントだけど車持ってない
寧ろ運転免許自体1回目の更新の前に返納した
タレントは事故ったら終わり
-
- 2018/01/11 18:23
-
23区内で車を持ったが、ライフスタイル的に要らなくて手放したって言うなら、説得力あるけど、車持ってないやつは低所得者が多いのも事実
世田谷区から港区まで車通勤してるけど、そんな渋滞あるか??
環八より外に行った方が渋滞するイメージあるけどな
電車、タクシーの方が便利な場所もあるし、使うけど、なんだかんだ車が楽だよ
-
- 2018/01/11 18:26
-
無料でも通勤には使えんぞ
田無~飯田橋に2時間かかった事ある
リスクとって裏道走りになってムショ入ったわ
-
- 2018/01/11 18:28
- 維持の話じゃなくて車なくても困らないからいらないって言ってるだろ。全部無料なら欲しいけどあっても公共交通機関の方が便利だからやっぱり使わないだけ。
-
- 2018/01/11 18:47
- 標準語も喋れない穢多の国は僻地だからって僻むなよ。
-
- 2018/01/11 18:51
- 混みまくるからそもそも出しても戻るのに時間かかるだろ
-
- 2018/01/11 18:52
- 維持できないんじゃなくて邪魔なんだよな
-
- 2018/01/11 18:53
- 自分以外の車が走っていないなら欲しいな
-
- 2018/01/11 18:56
- 常に運転手付きなら車欲しい
-
- 2018/01/11 19:09
-
この手のマウントの取り合いは際限がないね
軽自動車なら普通車買えない貧乏人だし
レクサスやプリウスでも、本当は高級外車欲しいのに買えないから
機能性や安全性を言い訳にした妥協
ロールスロイスやベントレー乗るしかない
-
- 2018/01/11 19:09
-
公共交通機関が発達しているから車を持たないのではなく、車道が発達していないから車を持たないが正しい。
渋滞もなく十分な道幅が確保されているならばどれほど公共交通機関が発達していようと車を使うだろう。
単純な例を挙げるとするならば、高速道路で10km走るのと、電車に10km乗ること、どちらが楽だろうか。
圧倒的に前者である。普通の人間はプライベートな空間で、静かに移動したいと思うだろう。これから自動運転が実用化されるにつれこの格差はさらに増大することは言うまでもない。
東京は公共交通機関が発達しているから車が要らない、のではなく、東京は道路が未発達なので車が十分に活用できない為持たない、が正解である。
-
- 2018/01/11 19:20
-
都心部で飯食って駐車券いくらから押して貰えるのか
可愛いお姉ちゃんに聞くのがステータスなんやで。
-
- 2018/01/11 19:21
-
※73
ベントレー乗ったことあるか?
駐車場ギリッギリすぎどもならんぞ。
ちなみに俺は無いけど。。。
-
- 2018/01/11 19:23
- むしろ都内は車がすごい楽だし便利と思うのだが。道も分かるから混む道行かないし、ある程度遅くでても混む前に目的地つくし。
-
- 2018/01/11 19:25
-
都内だと駐車場が高いし少ないからな
10分300円とかあるしな
-
- 2018/01/11 19:25
- だから自分の意見だけが正しい奴のまとめはいらねーよ
-
- 2018/01/11 19:28
- 逆に、大多数の人が自家用車を不要だと自然に感じるようになるには、東京ぐらいの公共交通の普及率が必要であるということに絶望ですわ。そりゃあ9割の地方は車無しで成り立つわけがない。
-
- 2018/01/11 19:40
- 東京の車は遊ぶ為に使うんであって公共機関と比べるもんじゃねえだろう。
-
- 2018/01/11 19:44
-
23区内だけど車必須。週末も駅前遊びに行くなんて学生までだわ。海や山にレジャーしに行く方が楽しいし、車の方がストレスが少ない。ただ渋滞酷いから混む時間避けるのは必要。
一番いいのは地方都市に住むことだけど、職場が東京だからしょうがない。
-
- 2018/01/11 19:47
- 子供出来た時点で無理だね。レンタカーもカーシェアリングも使いたい時に気楽に使えない。金があるなら車持つ。都内なんて25歳超えたあたりから行きたいとこ無くなるし。
-
- 2018/01/11 19:50
- 人が多過ぎて車のメリットも無いわ。電車も酷いけど、道路も酷い。人口に対してインフラが貧弱過ぎる。
-
- 2018/01/11 19:53
- 酒が飲めない時点で車に存在価値を見出せない
-
- 2018/01/11 20:13
- 車持ちからすれば都市部は不便だしな
-
- 2018/01/11 20:13
-
地方とは比べ物にならないほど維持費が高いし、
交通網が発達してるんで、比べたらいかんで
-
- 2018/01/11 20:22
-
渋滞・停めるところを探すとか面倒が多いことは確か。
子供ができてからは買ったが、
それ以前は維持費よりタクシー代のが安いので持ってなかった。
車好きと子持ちだけが買えば良い賞品。
-
- 2018/01/11 20:24
- ただなら何でも貰うやろ
-
- 2018/01/11 20:30
-
要らないから車を買わないんじゃない。あれば便利だけど維持が大変だから買うって選択肢から外すんだろ。
聞いた話では、懸賞で車が当たった。便利だったけど維持できないから田舎の実家に渡した、だと。平均的な月極が月平均三万前後って笑えるよな
-
- 2018/01/11 20:46
-
23区住み
5年前に駐車場付きの家を購入して最近車購入
徒歩と自転車とバスと電車でどこでも行けたけど、やっぱ車のある生活便利だね。
ちょっと遠くの品揃えの良い大きいスーパーとかは、駐車場ついてる。
港北とかの大型のショッピングセンターは、車が前提だし凄い便利
カーシェアも使ったけど、せわしないなぁ
駐車場付きの家を持ってなきゃカーシェアで良いと思うけどね
-
- 2018/01/11 21:01
-
都心で車以上に確実に不便で維持費は軽自動車をギリギリ下回るレベルの大型バイク維持してるわ
ただ充実してしてるから構わない感はあるし、都心で車持ってる奴は金使ってまでする苦労を楽しんでいる奴もいるやろ
-
- 2018/01/11 21:40
- トンキンって意味さっぱり解らんがハングルの使者か??
-
- 2018/01/11 21:44
-
>>1
物凄い頭悪い奴だな。
-
- 2018/01/11 21:47
- 運転が上手い人はみんな車欲しがる。ペーパーの下手くそは車要らないとか強がる。
-
- 2018/01/11 21:50
-
※4
地元(田舎)に車残して上京だけしてるって人もいるよね?
そういう人を除いたら、全体の何%が保有してるんだい?
というか自家用車ってw 父親しか乗らない使わない車も妻や息子から見ても自家用車ですが?
2017年の統計情報だと、東京都は人口100人あたりの自動車保有台数は23.19台ですよ
どこからそのソース(笑)持ってきたのか教えてくださいな
-
- 2018/01/11 22:05
-
車庫持ちだけど、車庫にはバイクが2台。
趣味の250ネイキッドと、実用の原2スクーター。
二人家族だから、これで十分なんだよね。
そりゃ車があれば便利だけど、どうせ偶にしか使わないから、
必要に応じてタクシー使うほうが維持費より断然安い。
場合によっては社用車借りる事も出来るし、
近くに軽トラ貸してくれるホームセンターも有るし。
-
- 2018/01/11 22:28
-
みんながみんな海や山に行きたくなんかねえよアホ 年取ると疲れるからそもそも遠出をするより電車でレストラン行ったり温泉にも便利なとこで送迎車あるとこ行くんだよ
人はねたら人生終わるのが車の怖さ 保険だけあれば何も自分はしなくていい 保険屋が手取り足取りやってくれるなんて本気で思ってるわけでもあるまい 年取ると行動範囲は狭くなるからなるべく近場で済ます 趣味でもなけりゃバッテリー上がるし
-
- 2018/01/11 22:38
-
月間駐車場が屋根無しで6万当たり前だもん
その金でバスや電車で移動できる範囲考えたら車いらないよ
賃貸じゃない方は大概自家用車持ってるけど
-
- 2018/01/11 22:38
- 東京でも都心部とそれ以外で大違い。山手線外に住むなら車欲しいかな〜と思う。都心で月6万円の駐車場代を払うくらいなら、タクシーの方がよっぽど安くすむ。マンションでたら大概すぐ捕まるし。駅徒歩3分、コンビニ徒歩10秒、スーパー徒歩5分以内に2件だと、基本歩いた方が早い。通勤も徒歩かタクシーだし。
-
- 2018/01/11 22:39
-
いらないって人もお金に余裕があれば買ってみなよ
やっぱり自分の車があると便利だよ
-
- 2018/01/11 22:42
-
カッペが少しでも都会住みの奴にマウント取りたかったんだろうな
田舎とか若者も年寄りも住むとこじゃないわ
-
- 2018/01/11 22:48
-
ほぼ2区でしか生活してないからいらん
あと出かけるとお酒飲むから車乗れないんだよね〜
-
- 2018/01/11 23:10
-
タクシーは登録すると、電話1本で迎えに来てくれるから便利だよ
名乗らなくても番号と住所登録してあるから、〇〇様ですね?ご自宅で宜しいでしょうか?って言われる
最寄り駅のタクシー乗り場のタクシーが来るから、自宅まで1分くらい
出先でも一番近くのタクシーを手配してくれる
駅まで徒歩4分で、電車の乗り継ぎ無しで、新宿渋谷池袋横浜に行けるから、病院とか大きいもの買う時にしか使わないけど
もしタクシーが無料なら、自家用車売るよ
車いらなくなるし
-
- 2018/01/11 23:10
-
※46
?実家は都内にありますけど…
それを言うならそもそも東京生まれも東京暮らしも自慢にならないでしょ…
-
- 2018/01/11 23:17
- えぇ…どこか遊びに行く時とか使わないのか…東北の方とか山梨とか長野とか温泉行ったりスノボーとか行く時とかまさかバスとか電車なのかよ…カーシェアリングとかそれこそめんどくさいだろ…家からすぐ車に乗れる便利さには適わないだろ。こればかりは要らない人は金銭的な問題だろ…ちなみにワシはお前らの嫌いな足立区やwww駅はめっちゃ近いでも車はステーションワゴンと軽の二台持ち
-
- 2018/01/11 23:43
-
いやさすがにオール無料だったら欲しいだろ
125のバイク置き場ですら万単位するからねコスパ悪い
-
- 2018/01/11 23:47
-
田舎者の悪あがき
名古屋ですら市外に住んでても電車しか使わんぞ
-
- 2018/01/12 00:19
-
自分が若くて遠出をしても体力が落ちなくて楽しいことを優先できるなら車は意味があるけど、おっさんおばはんになると家でごろごろしておきたいのよな そうなると車を動かすことの方がめんどくさいのよ 皆年取るとバイク乗らなくなって手放すでしょ 車も一緒 都会は東京だけでなくどこも電車で便利なとこで済ませられるよう出来てるから
車の中でちちくりあえないくらいだよデートでできないのは
-
- 2018/01/12 01:09
- 週末や祭日に必死に駐車場探したくないじゃん
-
- 2018/01/12 09:02
-
維持出来なくはないよ
でもコストに見合ったメリットは得られない
捨てるほど金が余ってるなら別だけど